X



【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135b-Jq7D [27.113.239.14])
垢版 |
2021/01/26(火) 14:10:04.87ID:VIyPaLzq0

2014年8月25日発売の新型「WRX S4」について
オーナー・納車待ちの人達がマターリと語り合うスレです。

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を入れる。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式サイト http://www.subaru.jp/wrx/s4/
 STIパーツ http://www.sti.jp/pa...ue/va_wrx/index.html

<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆非オーナーの書き込み・ループ討論・過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「ビル足・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。
★次スレは>>950が立てること。

アンチスレは消えました
需要がないということなので巣へ戻ってください

■前スレ
【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part31
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598775716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-NWsR [49.104.35.110])
垢版 |
2021/04/02(金) 21:01:25.55ID:J0VV8L/bd
素のS4なら大人のセダンでいいけど限定車のコンプリートカーで専用の補強パーツと吸排気パーツで強化された#がブレーキだけはノーマルのままだってのはどう言い訳したって手抜きのアンバランスだよ。

tSはブレンボにSTIの強化パッドでニュルでテストした実績があるからね。TRACモードもあるし五味ちゃんにはtSに乗ってもらいたかったわ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-QTio [153.139.187.10])
垢版 |
2021/04/02(金) 21:48:47.23ID:ecEm9Sma0
素のS4が走りに傾倒した物じゃ無いのだから
それを多少補強したって、素性は変わらんと思うが?
言い方は悪いが、ママチャリを補強しても、ロードレーサーにはならない的な。
S4はハイパワーをお気楽に楽しむ車だと思うよ

620みたいな話も、やはりレーサー基準の一般道での話で、一般人の話じゃ無いからな〜。買った人だって、試乗して気に入って買った訳だし、そんな感想を持ったら
買わないと思うけど?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-gkf1 [14.11.67.1])
垢版 |
2021/04/03(土) 00:09:46.88ID:qkgNHojn0
>>530
スポーツ♯は抽選予約ではない先着順です
即完売ではなく2週間は残ってた
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-eyl5 [49.98.166.69])
垢版 |
2021/04/03(土) 08:04:35.62ID:1amvPO92d
筑波何秒といえば、
レヴォーグ2000のOEMタイヤ(なんやら050、ポテンザではない)は半分エコタイヤだった。燃費と耐久性は良いがコーナーグリップひどい。そんなタイヤで筑波サーキット走らさせられた車雑誌スタッフかわいそう。
なお1600も225のS4もそのタイヤでした
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05ac-NWsR [118.10.252.215])
垢版 |
2021/04/03(土) 09:34:36.80ID:4b3AdA5Q0
>>534
あぁすまん抽選ではなかったな。
ただ伝えたいのは#は試乗車はないから試乗して納得して買った人間は誰一人いないってことだ。

STIコンプリートだと信じて買ってみたら、何とジャーナリストに酷評されて5chでもママチャリだから仕方ないと言われるレベルだったから、買った人はショックだろう
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dac-NWsR [180.27.213.131])
垢版 |
2021/04/03(土) 17:07:21.52ID:UxDGMgN+0
>>547
ブレーキが貧弱ってのとブレンボの有無は関係ないよ。フェードしてるのはブレーキパッドの問題だから。現にSTIから強化パッドが出てる。

あと乗り心地はスバルは#を「上質な走りと質感の高さを最大限に引き出したモデルです。」とプレスリリースにうたってるのよ。それが五味ちゃんのあの評価だからね。あと言っとくと公道の評価は新型レヴォーグとの比較だからね。レヴォーグは素晴らしいと評価してる。

君があんまり車に詳しくないようだから長文になったわ。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dac-NWsR [180.27.213.131])
垢版 |
2021/04/03(土) 20:21:10.40ID:UxDGMgN+0
>>546
「社会的地位もあるようなミドル級の総合格闘家みたい…」でイメージするのはAMGのEクラスとかM5とかかな。サーキットも余裕でこなす。

S4でイメージするのは仕事で失敗してくよくよしながら帰省し、甥っ子に「レーサーは前しか見ないんだ!」って励まされる30代サラリーマンw
https://youtu.be/Ir8M1LRonR0
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 6a7d-lQ1w [101.143.101.82])
垢版 |
2021/04/04(日) 15:14:48.84ID:mZWwMtEx00404
>>548
フロント
標準ローター径 315mm
4POTブレンボローター径 326mm
リアにブレンボが付いたとしたら同様に大きくなる。
6POTなら前後さらに大きくなる。

システムの熱容量が大きくなるので「貧弱さ」は大幅に改善されますよ。
パッドの耐フェード性を上げるだけでは、同様にパッドの耐フェード性を上げたブレンボ車に劣ることに変わりないです。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 69cb-jIYQ [210.252.225.147])
垢版 |
2021/04/04(日) 19:41:10.71ID:gQx60ea000404
fourdrive スバルショップ水戸で、#の新車が定価474.1万円で販売している
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69cb-jIYQ [210.252.224.226])
垢版 |
2021/04/05(月) 11:14:48.45ID:Vus/z/l90
VABが生産終了したあたりから、プレミア価格で販売するショップが増えたことで
メーカーから正規で仕入れたスバル系列の販売店では希望小売価格以上の値付けが禁止されたらしい
定価販売でも販売店は20%程度の粗利があるからね
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69cb-jIYQ [210.252.224.226])
垢版 |
2021/04/07(水) 13:52:33.13ID:c+OZrst10
S4ファイナルとして ts Uだったらプレミアだったかもね
♯はベースがSTI Sportだから、tsに比べてシート、ホイール、ブレーキキャリパーにプレミア感が無い
それでナビとかOPそこそこ付けて乗り出し550万だし原資を新型に回した方がと考えてしまう
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-165H [126.193.71.149])
垢版 |
2021/04/08(木) 09:25:37.11ID:+qwGz4R8p
オイルクーラー設置してブレーキそのまんまは、なんとも中途半端。

BBSホイールにブレンボのgt conceptが出てたら現行D型から買い替えてた。

# は迷った末に見送って一時後悔したが、オイルクーラーだけにしか魅力が無いので、まぁよかったかと思っている。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a5b-CoCA [27.113.238.109])
垢版 |
2021/04/09(金) 11:45:47.21ID:/fbcYUyv0
煽りでもなんでもなく純粋に聞きたいんだけど
他社製でツーリングアシスト並の機能持ってる車ってある?
乗り換えた場合の参考にしたいんだけど
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffcb-mgCR [210.252.224.226])
垢版 |
2021/04/10(土) 20:33:32.63ID:2XHrC0620
ハンドルアシストはあくまでドライバー操作支援だから舵角も小さくアクティブに介入しない制御
低速だと反力も強くなるし舵角も大きくなるからアシスト範囲外になるのでは
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-C4eq [1.75.237.191])
垢版 |
2021/04/10(土) 22:04:20.54ID:/UX48MlId
先代A-lineはオプションでブレンボあったんだっけか
スバルが商売下手なのそういうところだよな
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b88-++6E [110.132.20.59])
垢版 |
2021/04/10(土) 23:04:37.83ID:atfGYmu80
隣に停まったVABの足回りにしか目が行かないのよ。ダッサい方押しキャリバーで卑屈感味わってるVAG乗りの気持ちをメーカーは分かってない。

アイサイトで費用が掛かる分足回りをケチってVABと同程度の価格にしてるのならそんなもんは無用。

20〜30万VABより高くとも足回りが同じなら喜んで俺なら買うのだが。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e28-HIlx [153.238.150.140])
垢版 |
2021/04/11(日) 09:25:30.16ID:kKRyiOob0
アイサイトね・・・今月新車購入時に
スバルで「高速のみつかってください」って言われていた。
でも、普通の道路に試しにつかったら、
走行中の車をロックしている状態のは良いが、
100Mは離れた先に信号停止した車(ノーロック状態 )に向かって行ったら
停止しないんだよな・・・・全然スピードを緩めないから
いつも怖くて、20Mぐらいにはブレーキを踏むけど、本当に止まるのかい?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b688-tCUi [119.106.114.243])
垢版 |
2021/04/11(日) 10:14:12.03ID:BngP3xO90
>>609
50km/hぐらいだと止まるはずだが、直前にならんと止まらん。大抵は事前にブレーキを踏んでしまう。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca7d-1WRr [101.143.101.82])
垢版 |
2021/04/11(日) 10:31:42.90ID:ySOlCuah0
>>610
数セットも転がっているなら付ければいーのに。
フロントだけなのだから、作業もすぐ終わるし。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1738-2bOn [112.70.27.92])
垢版 |
2021/04/11(日) 14:51:59.07ID:nO8FkWQI0
そうだよね。
VAGとVABどっち買うか悩んでた時、ブレーキの魅力は相当悩ましかった。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffcb-mgCR [210.252.224.226])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:07:09.06ID:yESuS/Si0
>>609
前車が信号待ち状態だと認識してから速度差を計算してブレーキ掛けるから
止まることは止まるがかなり急ブレーキになるので前車はびっくりする
50km/hくらいだとあまり急ブレーキにならないけど
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca7d-1WRr [101.143.101.82])
垢版 |
2021/04/12(月) 09:34:41.22ID:6dfriI9t0
>>620
中古で程度の良い4POTブレンボならタマ数が多いので、
フロントだけなら中古キャリパーと新品ローターと新品パッドと新品バックプレートと新品ボルトと、
ついでに新品前後ブレーキホースとリア新品パッドまでやっても25万程度でいける。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da89-ksEv [157.107.75.137])
垢版 |
2021/04/12(月) 14:39:39.65ID:cMhhArv50
>>624
定期的にブレーキパッド清掃して面取りすれば鳴かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況