X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.162【美しく走る】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 12:26:32.74ID:SkjDwIrN
自動車メーカーのマツダについて語るスレです

○MAZDA公式
http://www.mazda.co.jp/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb
https://www.mazda.co.jp/experience/stories/2020winter/featured/03/

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.154【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604973506/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.155【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605413556/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.156【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605841530/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.157【美しく走る()】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606532801/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.158【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607154269/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.159【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608334468/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.160【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609386857/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.161【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610298736/
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 11:41:23.82ID:k28JryMR0
>>644
年次改良であっさり効きよくしてくるんじゃないかな。

CX3なんて乗りごごちのクレーム殺到して
毎年の様に足柔らかくなって
最後タイヤまで柔らかくしたからね
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 11:47:25.65ID:PZsH5tXT
オルガン式って踵の位置が固定されるから人間工学からも吊り下げ式より劣るんだよ
吊り下げ式はそのドライバーにとって一番自然な足首角度になるよう踵の位置を決めてアクセルをオンオフする
マツダのデマのように、それでペダル面と足裏が大きくズレたりすることはない
オルガン式はペダルの蝶番手前に踵が固定されそこからペダルの角度に応じて足首を伸ばすようにしか操作できない
水野氏の言う足首の負担が大きいってのはこのことだろ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 11:50:41.52ID:PZsH5tXT
>>649
薄いタイヤが格好いいと思ってるバカには受けるよ
ホイール&タイヤで重くなるだけで何もいいことはない
MAZDA3の16インチと18インチじゃ1本5キロも違う
1本でだ!w
純正ホイールの出来の悪さも分かるよ、この重量差
アルミみたいな鉄じゃねーかなw
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 12:33:02.53ID:5qN497NQ0
>>654
メディアやSNSのぞいて見ろよ
Mazda3のブレーキは一癖あるって有名だぞ
もうちょい効きが良くてもイイんじゃってのが多数
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 12:35:58.78ID:zQqk9EsH
>>657
髭はあえてこうセッティングしたと言い張ってるけど、コスト削った中華キャリパーが出来上がってきたらこうなっただけじゃねーかな、おそらく
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 12:43:40.93ID:zQqk9EsH
>>654
ツダヲタってブレーキはゼロイチで操作すんの?
タイヤのグリップ以上には止まらないんだからABSが作動すりゃあブレーキは充分効いてるとか、大径ローターや対向ピストンはスポーツ走行のフェードを遅らせる以外に意味はないとか、オウムのように繰り返してるけどさ
ベンチレーテッドは放熱性が上がって逆にローターが温まらないからブレーキの効きが悪くなって危険とか言ってるやつもいるし
踏力に応じて効きを意のままにコントロールできるっていうのがブレーキの重要な機能だろ
ドカンと踏んで止まりゃあいいってもんじゃない
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 12:47:24.59ID:4bsy8YNJ0
広島の雇用ガーって言ってる裏で
重要保安部品は中国産ってどんなギャグだ
その程度のプライドならトランスミッションをさっさと外注化しろや
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 12:49:33.87ID:qAZ29T0B0
お初

去年の11月にCX-5の新車に乗り換えたんだが…マツダのディーラーって客が店舗の敷地に入って車庫入れしてる時等お出迎えしないの?

商談時は来たけど、納車後は点検とかで何回か行ったが基本的にお出迎えは無し。

バックカメラつけてる人が沢山いるから誘導しないと車庫入れできないって訳でなくとも今まで乗っていた車のディーラーは天候や時間、そのディーラーでの購入の有無に関わらず必ず来ていた。

必ず来いとは言わないけど、ディーラーに訪れる人が全て店内に用事あるとは限らなくない?店内に入る程の質問ではなく、ちょっと聞きたいことがあって行った際に、車内でちょっと待ち、降りて待っても一向に来ないから店内に入ったけど…こんなもん?

因みに看板はまだ青の旧来のもの。黒くなってるとこはその辺違うのかな?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 12:57:20.81ID:5qN497NQ0
>>663
車内でお出迎え来るまで待つってのがわからんw
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 12:58:16.39ID:NDpdBWz+0
皆さん色々言いたいことは有るでしょうが・・・、
デイトナ24h、予選レースでマツダチームが2番手ですよー。
周りのチームが三味線弾いてるかもしれませんが、車も悪くないようだし、今週末は応援しようぜ〜
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 12:59:37.35ID:zQqk9EsH
>>662
トーションビームを笑われるとプジョーも〜!がツダヲタの脊髄反射だけど、MAZDA2,3買うならプジョー308買った方が幸せになれるな
新しいディーゼル1.5Lは、マツダの煤1.5Lは当然1.8Lも凌駕してるしATは8速
ガソリンもポニー制御入るXよりきびきび走るだろ
内装も外観も造形は段違いだし
直6になるMAZDA6も508に勝てないだろな、質感とか高級の意味を理解してないマツダじゃ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:12:17.14ID:c9BXB8FA0
>>656
現状でも真ん中あたりから急に制動力が立ち上がるような感じだよ
踏み始めから真ん中までスカスカで急にグッと来ると思ったらそっから先はフラット
このあたりの変な癖は前から雑誌でも指摘されてたね
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:22:46.91ID:f8FmEI4h0
>>668
マツダの誇る人間工学に文句つけんじゃねえ!
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:23:10.96ID:cjYywZRM0
>>663
マツダはしないね。
そういう所を当たり前と期待してると肩すかしを食らう。

車自体で他メーカーでは当たり前だった事がマツダでは違う事に気付くけど

ディーラーでも他のメーカー系列で当たり前だったことが実はマツダでは違う事に、コレからいろいろ気付くと思うよ。

特に異音とかのトラブルが出た時に、ディーラーによっては、なんか言い訳して何も対応してくれないから、気を付けてね。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:30:48.86ID:ErXTYOog0
>>671
いや、マツダはしないとかひとくくりはおかしいw
何十社もある販社によって方針はまちまちだからw
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:36:07.70ID:PSHdgDA90
松3試乗に行ってお店に入った(出迎えはなし)
のに 待ってても誰も営業が来なかったのには驚いたよ
それなりの身なりで行ったのにね
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:36:14.34ID:b45I6wcs0
>>663
そういう過剰なサービスを当然だと思う層によって
日本のサービス業は疲弊していくんだな。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:42:32.85ID:Y1X312hr
>>676

レクサスになりたいんじゃなかったの?
何のために壁の黒塗り進めてんの?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:44:35.74ID:b45I6wcs0
>677
販社に聞けよ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:47:25.04ID:wTmPtXOa0
>>675
屈辱的ですね
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:49:08.19ID:Y1X312hr
>>675
最寄りの黒マツダに行って、通りに面した全面ガラス張りの商談席の外側の展示スペースに置いてあったMAZDA3とCX-30を運転席や後席に乗り込んだりぐるっと360度エクステリアを眺めたり15分くらい見てたんだが、誰も出てこなかった
徒歩で来るヤツは相手にしない?(笑
山手線内なんで歩いて来るやつも少なくないはずなんだがなぁ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:49:58.94ID:Y1X312hr
>>678
黒マツダ化進めてるのはマツダ本体だろ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:54:47.17ID:EXPoD/1p0
>>680
フロントに声掛ければ?
説明してほしいって
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 14:13:32.47ID:+aNN6eZF
接遇のあまりのレベルの低さを突かれてるのに、

>>フロントに声掛ければ?
>>説明してほしいって

って、バカジャネーノw
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 14:17:33.72ID:Q4L0vQoQ0
接客まで引き算かよw
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 14:17:40.79ID:jc24oXCi0
>>680
かまって貰えなくて惨めだね〜
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 14:26:36.36ID:voaIcbqN0
>>666
プジョーは良くなったよね。びっくりした
うちも今回はシトロエンを選んじゃった。

逆に、マツダはイヤーモデル制が噛み合ってなくなってきた感じ。
ミニバンを切り捨てた時みたく、変なモデルはバッサリ切り捨てれば良いのに
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 14:28:42.62ID:+aNN6eZF
>>686
マツダは壁が黒いだけと嗤われる所以w
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 14:37:11.11ID:SeFzPzPg0
涙目でディーラーを退場する>>680であった。(終)
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 14:43:28.64ID:+aNN6eZF
これがマツダのクルマづくりってのが良く分かる記事w
他社の本筋とは全く違うこだわりw
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4d9d20d5bf049fe9f79e36544bd3949df276083
【マツダ CX-5 & CX-8 改良新型】CX-8のポジションをより明確に…商品主査[インタビュー]
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 14:44:53.31ID:+aNN6eZF
>>690
と、涙目で勝利宣言するツダヲタであった(完)
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 14:51:14.11ID:SeFzPzPg0
>>693
ディーラー行ったけど構ってもらえなかった人だw
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 14:57:01.56ID:wh6LjBe60
古いカペラカーゴ乗りだけど、ディーラー行くと馴染みの営業さんがすぐ対応してくれるよ。雨降ってると傘をさしてくれるし、駐車場から出る時も深く頭を下げてお見送り。恐縮だけど素晴らしい対応だと思う。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 15:05:37.88ID:IM6L8Gdh
マツダはクルマも接客も三流
詐欺トークに騙される意識高いつもりの馬鹿にしか売れないのも当然
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 15:07:02.66ID:PSHdgDA90
乗り換えるつもりだったからきちんとしたといっても
休日だからカジュアルな格好で 下取り車と分かる車乗っていった

一番対応がいいのはやっぱり豊田 ブランド間の差はあまり感じなかったがトヨタ店がよかったかな
日産もきちんとしていた あれは本社が腐っているんで 販売店は可哀そうだと思う
スズキは相変わらずモータースの延長みたいな感じだったが 対応はよかった
放置プレーなのはマツダだけ それでも車が良ければ買おうかとも考えていたが
マツダ3乗ってみて何の感動もない そして見切りが悪い車だと知ってがっかりしたわ

外車は今回はパス
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 15:13:17.88ID:NQfhlRNJ0
放置プレーは屈辱だねーw
皆さん可哀そう

自分の所はまともな販社でよかったw
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 15:13:46.86ID:IM6L8Gdh
>>696
わざわざ自社の商品を店舗まで脚を運んで見に来る客がいるのに声もかけないって、アホだよな、何のために商売してるのかと
用があるならフロントに声かけろよって、区役所の木っ端役人かよと
呆れる
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 15:19:57.94ID:NQfhlRNJ0
だらしない販社に当たって大変ですな
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 15:24:37.21ID:NQfhlRNJ0
自分は当たりの店を引き続けているのか
大変な人もいるんだな
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 15:25:43.32ID:IM6L8Gdh
>>703
フロントに声かけてくる客だけ対応してりゃあクルマが飛ぶように売れる余裕の左団扇の経営なんだろう(棒笑
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 15:29:53.27ID:NQfhlRNJ0
セールスより整備基盤のディーラもあるし切羽詰まってないんでしょうね
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 15:30:57.10ID:OlHAi0IX0
z
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 15:32:16.79ID:PSHdgDA90
単純に教育の問題 躾の問題だと感じた
セールスの身なりもどことなくヨレっとしてたし

あとそれからカープールに松3がたくさん置いてあったな
未使用車だった 売れないんだろうなと察した
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 15:34:54.35ID:Ms9/9omS0
違和感感じたらさっさと他のディーラー行ったほうが良いですよ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 16:22:16.71ID:/kq6Xy5+0
さらにいえば、燃費モードがWLTCになったことによって、ダウンサイジングターボがあまり燃費向上に役に立たなくなってきた。特に北米マーケットは4気筒エンジンをバカにしているところがあるので、本来は6気筒が欲しい。世界のCO2規制が厳しさを増し、ダウンサイジングターボがトレンドからこぼれ落ちていく



あくまでもフラットに書く姿勢を変えるつもりはないが、厳しい環境の中でマツダが果敢な取り組みを続ける様子を見守って来たひとりとして、個人としてはやはり辛いのだ。





(笑)
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 16:28:30.32ID:jFbjoQux
そうか…フォード・エクスプローラーはダウンサイジングターボの4気筒だとバカにされながらバカ売れしてる訳か(笑)
読んで喜ぶツダヲタがバカだからって、ひでー嘘デマ捏造してんなこいつ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 16:33:21.63ID:pTovlQ+n0
>>648
マツダスピードアクセラとほぼ同じサイズだからな
1500cc、111馬力の車にこんなサイズのタイヤ付けて何の意味があるんだろう
しかも38あるグレードのうち16インチは3つのグレードのみ
残りは全部18インチ
価格はノーマルでも軽く10万オーバー、スタッドレスなんて20万近いだろうな
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 16:34:00.26ID:OlHAi0IX0
>>711
マツダが気になってしょうが無いんだなw。素直になれよ(笑)
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 16:37:52.60ID:B254lC/W
うちのランエボですら235/45-17なのに生意気な(笑)
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 16:41:20.78ID:PSHdgDA90
>>714
せめて225/40R18なら変更できるサイズもあるんだが
細いホイールが仇 タイヤデカく見せようとして215/45で
安い大量に流通してるタイヤサイズが使えない
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 16:41:29.54ID:B254lC/W
CX-5、8、MAZDA6なんて19inchだろ
意味ねーよなぁ
でも、松厨は喜ぶんだろうな、薄いタイヤにデカいホイールの中の小さなローター&キャリパー(笑)
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 16:42:06.10ID:kuK1nSB90
>>711
この人は本当にマツダの拡声器になってるな。よっぽどマツダの広告宣伝の蜜は甘いんだろうな。

第六世代の延命はいいけど、押しがアクセルペダルのバネ一本とか、ソコかよ!って突っ込まざるを得ない、本当にアタマオカシイww

第六世代を改良するなら、本丸はシャーシのスペース効率の改善とお化けタコ足の廃止だわな。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 16:46:54.20ID:w78oN2oa0
>>692
露骨過ぎんだろ
個人店っぽいから行ってないだろ
マツダ車じゃなくても手配してくれるだろうから
ちゃんとそこで新車買えよ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 17:12:51.74ID:4ThbX1Be
>>719
犬は飼い主に教えられた芸しかできないので、池田の限界はマツダ広報の限界
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 17:41:50.31ID:NSVqx70v0
>>668
確かに真ん中付近からペダルの反発力が強くなるね。
スッカスカの部分でも一応効いてはいるんだけど弱すぎて徐行していないと効き目が感じにくいかも。
最後まで踏んだことは無いけど、多分普通に強ブレーキになると思う。
このペダルの感覚に慣れるまではブレーキが効かないんじゃないかと不安だったよ。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 21:10:50.57ID:OlHAi0IX0
RX-visionは子供っぽい。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 21:32:21.71ID:Bb4IUN98
>>728
サスペンションストロークも取れない張りぼてだろ、あの置物
ボンネットにエンジンも収まらないんじゃねーの
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 21:40:22.14ID:97BcRhCE0
>>731
アメリカではハイブリッドは死んだ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 22:14:03.92ID:kuK1nSB90
>>733
トヨタOEMのTHS2 PHV
別に死んではいない、現実解としてPHVがある。
アメリカのパリ協定再加入により、カリフォルニア規制がアメリカ各州に拡大するだけ。

この動きでヒゲのオモチャである、直6はメインマーケットを失った。合掌
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 22:25:55.94ID:Fu3ghmvt0
>>671

トヨタも自分のトコで買った車じゃないと対応悪い気もしますが、まさか新車買ってこの対応されるのには驚きました。

>>725

元々現車確認で冷やかしで入店して話聞いてる内にあれよあれよとその日の内に契約してる衝動買いだから購入したディーラー自体が自宅最寄りじゃないので、近々自宅最寄りのディーラーに洗車にでも行ってきます!
そっちは看板黒くなってるのでガッカリさせないでほしいな…
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 03:52:27.92ID:Uh9wyr5n
>>736
往生際悪そうだけどな
トヨタに泣きついたり国を恫喝したりさ
日産ですら業界からも銀行からも国からも見捨てられたんだから、マツダも国内で手を差しのべる者はいない
資産らしいものも皆無だから、日産ルノーのように海外からも手は上がるまい
終了
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 07:15:27.11ID:XWRR33SU0
CX-50っていつ販売開始されるのかな?
車検が11月だから現行CX-5買うつもりだっけど待ったほうがいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況