X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part34【FCV・燃料電池車】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0b-6AFy)
垢版 |
2021/01/06(水) 00:21:08.00ID:l96aN2o9M
トヨタ燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」のスレです
2020年12月9日に2代目となる新型車が6年ぶりに発売されました
2014年12月に発売された初代MIRAIに関する話題もこのスレでお願いします

◆2代目MIRAIの仕様(括弧内は初代)

・航続可能距離 850km(650Km)
・FCスタック最高出力 174ps(155ps)
・モーター出力 182ps(154ps)

・全長,全幅,全高:4975mm, 1885mm, 1470mm
・駆動方式:RWD(FWD)
・乗車定員:5名(4名)

◆公式サイト https://toyota.jp/mirai/
  水素ステーション https://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 https://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  よくある質問 https://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 https://toyota.jp/mirai/dealer/

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part33【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608543236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42aa-UAPS)
垢版 |
2021/01/06(水) 01:58:53.99ID:UTNrJB6c0
内装のデザイン・カラー・電装をはじめ
エアロやホイールなどの外装なども含めてこちらでどうぞ
---
トヨタ ミライ MIRAI 内装 外装 足回り専用スレ 1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609792758/



水素ステーション、製造コストや安全性、EVとの比較など
水素社会に関する話題は、こちらでどうぞ
---
【水素ステーション】水素車輌と水素社会を徹底議論するスレ 1【製造コスト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609792155/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/06(水) 19:18:07.22ID:DyVdGb3uM
投資スレより

325 山師さん (ワッチョイ 9f88-EOS2 [61.125.220.42])[] 2021/01/06(水) 17:52:03.99 ID:lLLQdKE50
IDEXが買収したWAVEは非上場企業
道路に埋め込み可能な非接触型EVチャージャー開発会社 
周回バスなど決められたルートを走行するEVの停留所に設置することで、停車中に充電が可能になる。

326 山師さん (ワッチョイ 9f88-EOS2 [61.125.220.42])[] 2021/01/06(水) 17:58:17.68 ID:lLLQdKE50
2021年以降WAVEのパイプラインは急成長する見込みがある
WAVEの顧客には、米国最大のEVバスシステムであるAntelope Valley Transit Authorityが含まれ、そのパートナーシップには、Kenworth、Gillig、BYD、Complete CoachWorksなどが含まれます。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-OXfH)
垢版 |
2021/01/06(水) 19:22:38.87ID:z1EoAAmSM
車名:トヨタ ミライ プロトタイプ
全長×全幅×全高:4975(先代比+85)×1885(先代比+70)×1470(先代比-65)mm
最低地上高:155mm
室内長×室内幅×室内高:1805×1595×1135mm
ホイールベース:2920mm(先代比+140)
車両重量:1930kg
トレッド:フロント1610mm/リヤ1605mm
駆動方式:RWD
FCスタック:体積出力密度4.4kW/L/最高出力:128kW(174ps)高圧水素タンク:本数3本/公称使用圧力70MPa/タンク貯蔵性能6.0wt %
モーター:最高出力134kW(182ps)/最大トルク300Nm(30.6kgm)
乗車定員:5名
航続可能距離:850km
最高速度:175km/h
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/06(水) 21:32:21.29ID:VbiKDptU0
EVの3倍のエネルギーを無駄遣いする燃料電池車は、
いわば消費電力の多い白熱電球のようなものです。

太陽光発電で白熱電球を光らせたらエコなのでしょうか?

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で光る白熱電球がエコなのではありません。

ましてや火力発電の電気で光る白熱電球を
「煙もCO2も出さない究極のランプ」
と言ってよいのでしょうか?


同様に

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で製造した水素で走る燃料電池車がエコなのではありません。

ましてや化石燃料からCO2を排出して製造した水素で走る燃料電池車を
「水しか出さない究極のエコカー」
と言ってよいのでしょうか?


燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/06(水) 21:33:42.27ID:VbiKDptU0
炭素のかたまりであるダイヤモンドを燃やすと二酸化炭素になります。
いわば二酸化炭素はダイヤモンドの燃えカスなのです。
燃えカスである二酸化炭素が無尽蔵にあるからと言って、ダイヤモンドが無尽蔵なのでしょうか?
そんな訳ないですよね。

水素を燃やすと水になります。また、燃料電池に水素を投入して発電すると水になります。
いわば水は水素の燃えカスなのです。
燃えカスである水が無尽蔵にあるからと言って、水素が無尽蔵なのでしょうか?
そんな訳ないですよね。

新型ミライカタログより抜粋
「地球上に無尽蔵にありながら、CO2を排出せずにエネルギーを生み出せる水素」

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:20:17.08ID:4kWHfY3C0
再エネ由来水素ステーションはわずか2か所/全135か所中

https://rief-jp.org/ct5/107297
次世代自動車振興センター(東京)によると、
再エネを使わない水素ステーションは8月時点で全国133カ所が運用されている。

2020年12月現在全国水素ステーション数137か所
http://www.cev-pc.or.jp/suiso_station/
新着情報によれば10月と12月に水素ステーションが追加されているので、
2020年8月現在に遡ると全135か所

全135か所−非再エネ133か所=再エネ水素ステーションはわずか2か所なのです。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:05:03.30ID:4kWHfY3C0
現在水素ステーション全137か所

ENEOS 44か所
 後述

岩谷 33か所+6か所(ニモヒス)
 後述

ガス会社 15か所
 後述

エアリキード 13か所
 http://www.f-suiso.jp/bunkakai/H22bunnkakai/22_6_3_hirase.pdf
 水素の製造は主に炭化水素の水蒸気改質で行っている。

清流パワーエナジー 5か所
 http://www.sp-ene.co.jp/suiso_station.html
 将来的には、再生可能エネルギーで製造した水素を中心に販売していきます。
 →裏を返せば現在は化石燃料から水素作ってます。

大陽日酸 2か所
 https://www.jimga.or.jp/files/page/report/sangyogas_report/RGN_vol32.pdf
 水素の製造については副生水素を石油会社などから購入して精製・充填しているのが現状

その他 20か所
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:05:50.18ID:4kWHfY3C0
ENEOS(JXTG)

JXTGエネルギー、横浜市の市営FCバスに水素を供給
運行開始にあわせFCバスへの水素供給を開始することで、
「Zero Carbon Yokohama」を掲げる横浜市の持続可能な大都市モデルの実現に協力していく。
https://response.jp/article/2019/09/15/326525.html

JXTGエネルギー水素製造出荷センター
https://www.noe.jxtg-group.co.jp/business/hydrogen/distribution_center.html

この水素製造出荷センターは、現在、LPGを原料に水素を製造し、
当社の首都圏におけるオフサイト式水素ステーションおよび移動式水素ステー
ションに水素を供給しています。

化石燃料のLPGから水素作ってるのにZero Carbonなんて大嘘
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:06:29.12ID:4kWHfY3C0
岩谷産業

関空でCO2を出さないだけで堺でCO2出しているだけ。
天然ガスから作る水素が無尽蔵なわけがない。

http://www.sankei.com/west/news/150210/wst1502100055-n1.html
新関西国際空港会社は10日、水素を燃料に走行する燃料電池タイプのフォークリフトを今月23日から導入し、
今年末にも2期島に充てん基地となる水素ステーションを設置すると発表した。
燃料電池タイプのフォークリフトは二酸化炭素(CO2)を出さず、充てん時間も短いのが特徴。
会見に出席した新関空会社の安藤圭一社長は「世界に先駆けた環境先進型空港を目指す」と話した。
岩谷産業の牧野明次会長も「無尽蔵の水素エネルギーで第2の産業革命を起こしたい」とした。

イワタニが作る「イワタニ水素ステーション 関西国際空港」
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1211
当社の液化水素製造拠点である株式会社ハイドロエッジ(大阪府堺市)から
ローリーで輸送した液化水素を燃料電池自動車に供給

ハイドロエッジ
http://www.hess.jp/Search/data/31-02-102.pdf
水素は堺LNGから送られる天然ガスを水蒸気改質することにより得られます。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:07:14.46ID:4kWHfY3C0
ガス会社

水素に社運を懸ける、岩谷産業のFCV戦略
http://toyokeizai.net/articles/-/43049?page=3

 岩谷産業上田水素ガス部長:コストを圧縮できるなら「水素の原料は何でもいい」

 FCV向け水素の供給では、製油所に(化石燃料改質の)水素製造装置を有し、
 ガソリンスタンドという将来転用可能な全国的販売ネットワークを有する石油元売り各社が有力なライバルとなる。

 東京ガスや大阪ガスなど都市ガス会社も水素ビジネスに力を入れている。
 水素の原料となるガスを既存のパイプライン網でステーションへ運び、
 そこに(天然ガス改質の)水素製造装置を置いてFCVへ供給するというオンサイト方式で市場開拓を狙っている。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxf1-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:20:11.57ID:ASSoE3Sqx
箱根駅伝でコッソリ走った!新型MIRAI以外にも存在した謎のFCVとは?

https://kuruma-news.jp/post/332521

「グランエースの燃料電池車です。車検も取っているので隠すべきことではないですから。
そもそもデカールに書いてありますし(笑)」

新世代の燃料電池、わずか32kgしかなく、しかも軽自動車のエンジンと大差ないサイズ。
どんな車両にも搭載することが出来るということなんだと思います。

 さらに、新型MIRAI用に開発された車両中央用の水素タンクは従来型MIRAIより細い。
後輪駆動のグランエースだと、床下のドライブシャフトの位置に水素タンクを載せられるという。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxf1-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:24:41.81ID:ASSoE3Sqx
大盤振る舞いの購入補助金…EV最大80万円、PHV40万円に倍増、FCVも250万円に引き上げ

https://response.jp/article/2020/12/16/341344.html

補助金は、自治体が独自に実施している補助事業との併用も可能

710万円の新型FCV『ミライ(MIRAI)』ならば、460万円で手に入れることが可能だ。
政府のトラブル続きの観光支援策「Go Toトラベル」ではないが、ミライの補助は旅行代金と同じ約35%の還元率という“お買い得価格“
年が明ければ自動車ディーラーの店頭には「Go To脱炭素車」のキャンペーンが展開されそうだ。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxf1-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:35:02.07ID:ASSoE3Sqx
トヨタ 新型 ミライ (プロトタイプ)【車両レビュー】衝動買いしたくなる完成度!! 高級感はレクサスLS超え!? TOYOTA MIRAI E-CarLife with 五味やすたか

https://www.youtube.com/watch?v=On_ii_TcmfY&;ab_channel=E-CarLifewith%E4%BA%94%E5%91%B3%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%9F%E3%81%8B



【試乗レポート】FRで前後重量配分50:50!! 走りは納得の合格点!!

https://www.youtube.com/watch?v=bJuDIfeLRPk&;ab_channel=E-CarLifewith%E4%BA%94%E5%91%B3%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%9F%E3%81%8B
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxf1-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:56:08.94ID:ASSoE3Sqx
一気に燃料電池車が「現実的」に! クラウンユーザーも取り込めそうな2代目MIRAIのとてつもない可能性

https://www.webcartop.jp/2021/01/636800/

燃料電池自動車であるミライだが、初代モデルは車名のとおり未来感を強調するがあまり、なかなかカッコいいとは言いにくいデザインに……。
またセダンでありながら4人乗りということで、使い勝手も同クラスのセダンに劣るということで残念ながら人気車種とはならず、一部の自治体や企業の社用車で使われるにとどまっていた。

 しかし、新型となったミライはトヨタのフラッグシップセダンであるクラウンをベースとしたFRレイアウトとなり、デザインも未来的ではあるものの、スタイリッシュさを兼ね備えるものとなった。
また乗車定員も常識的な5人に改められ、日常使いでも問題ないセダンとなっている。

 クラウンを検討中のユーザーはもちろん、テスラなどの先進的な輸入車ブランドの車両を検討している人にとっても魅力的に映るはず。
そうなると燃料電池自動車の普及の第一歩ということになる可能性は高そうである。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxf1-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:01:58.97ID:ASSoE3Sqx
【燃料、水素。満タンで】芝公園水素ステーションでトヨタMIRAI(ミライ)に水素補給!ショールームには新型MIRAIの展示も?!

https://www.youtube.com/watch?v=r8tLVcWnm48&;ab_channel=%E3%81%BF%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%80%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8AYoutuber

0:07 芝公園水素ステーション到着
0:47 水素充填口
1:20 水素充填手順開始
3:20 ディスペンサーの様子
4:30 充填最終工程
6:39 水素充填量、所要時間、価格の確認
7:24 ショールーム内の新型MIRAI
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxf1-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:04:57.76ID:ASSoE3Sqx
【セルフ式水素ステーション】自分でMIRAIの燃料『水素』を入れてみた!遠隔監視機能付き施設?

https://www.youtube.com/watch?v=3UJ05D6KGhw&;t=1256s&ab_channel=%E3%81%BF%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%80%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8AYoutuber

0:20 川崎水素ステーション到着
0:45 水素ステーションスタッフ説明開始
4:30 名古屋中川遠隔監視センター説明
6:01 凍傷防止の皮手袋支給
6:49 クレジットカード支払い処理
7:51 MIRAI側の水素充填口の説明
9:18 水素充填ノズルの説明
10:30 水素ノズルをMIRAIに刺す
11:35 充填開始ボタン押下、充填開始!
14:23 最後の水素圧縮中
15:48 水素ノズルを引き抜く
16:22 ノズルを収納する
17:22 セルフメンバーズカード発行中
17:38 スタッフさんと水素ステーションについて雑談
20:17 セルフメンバーズカードをゲット!
21:46 まとめ・おさらい
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff47-Ns0P)
垢版 |
2021/01/09(土) 10:11:08.79ID:rF3qCtVg0
EVにしろFCVにしろ価格的なブレイクスルーが起きなきゃ自然エネルギーによる社会変革なんて起きそうにないのにどちらもさっぱりだな。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:56:54.50ID:zCrZNcaaM
欧州は炭素税高いからEVのシェアは拡大中
アメリカは金持ちがEVに買い替え中
中国は、地方で格安EVが数百万台既に街を走っていて
都市部ではテスラや新興EVメーカーが販売競争

日本だけが、脳死のまま。未だにガソリン車の新車発表をしているw
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7c-4VGL)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:24:52.60ID:GO8igDUZ0
>>53
それ、政策的に誘導してるだけ
電気自動車が魅力的だからではなく、脱炭素の為に電気自動車というだけの話
因みに、その流れの中にFCVがあるが、これを作るのはBEVを作るのに比べて格段に高い技術が必要な為、参入できる企業が限られている
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/09(土) 18:41:54.53ID:nwrNZRwsM
電気自動車の普及の影でバッテリーのリサイクル開発が競争中のようです
2020年12月8日
https://ityarou.com/ithoudan0721/


テスラが1万エーカーのリチウム粘土鉱床の権利を取得、リチウム採掘事業に自ら参入へ
2020/09/23
https://jp.techcrunch.com/2020/09/23/2020-09-22-tesla-is-building-a-cathode-plant-and-getting-into-the-lithium-mining-business/
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-P7j0)
垢版 |
2021/01/09(土) 18:58:34.28ID:MSOxXtA+a
北京市、3月末までに大型水素ステーションの運営開始へ

https://www.afpbb.com/articles/amp/3325284

日当たりの供給能力は4・8トンで、水素エネルギー産業のエコシステム確立に向けた重要な一歩になるとしている。

水素ステーションのほか体験展示ホールや科学技術パークも建設し、産業基金や企業連盟、特別政策、実証拠点などを後ろ盾に水素エネルギー産業のエコシステムを構築していく。
 
水素ステーションと同時に国際水素エネルギー交流センターの運営も始める。
総面積4888平方メートルで、6月末までに科学研究棟と工場棟を完成させるという。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-P7j0)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:01:41.40ID:MSOxXtA+a
水素開発にEU60兆円 次代制す「究極の資源」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ00020_V21C20A2000000

オランダ北部の洋上でこんなプロジェクトが進行中だ。欧州最大級の水素事業「NortH2(ノースH2)」。
2030年までに最大400万キロワットの洋上風力発電所を整備し、その電力で海水を電気分解して水素を生み出す。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:16:02.61ID:nwrNZRwsM
>>60
EUの政策執行機関である欧州委員会は2020年春に、2014年から続けていた2050年時点のEUのエネルギーモデルについての研究の最終報告を発表した。


EUは、2017年ごろまでは水素戦略を燃料電池戦略と共に論じていたが、今回の202ページの最終報告書で燃料電池に触れたのはわずか2カ所。
燃料電池を重要な技術とは見なくなった。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:18:51.97ID:nwrNZRwsM
>>60
欧州のビジョン
https://www.energy-x.eu/wp-content/uploads/2018/02/Energy-X_Overview2.jpg

水素を原料に、炭化水素やアンモニアなど安定した燃料に改質。
適材適所で、それらを活用し、既存のインフラを最大限活用。

図では、ジェット燃料に炭化水素。トレーラーにはNH3つまりアンモニア燃料。
水素は定置式発電の一部。需給調整用やマイクロ発電用。
ガスパイプラインやタンカーに載せてるのは炭化水素。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-P7j0)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:08:51.76ID:MSOxXtA+a
ドイツ「水素技術の分野で世界ナンバーワンとなるための道筋を定めた」
2020年6月12日(金)17時30分

https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/06/post-93664.php

「水素技術の分野でドイツが世界ナンバーワンとなるための道筋を定める」

既存の天然ガスパイプラインを転用して、ドイツ全土に水素供給網構築

ドイツの天然ガスパイプライン事業者の業界団体FNBガスは、2020年1月28日、ドイツ全土5900キロにわたって水素供給網を構築する計画を明らかにした。そのうちの90%以上は、既存の天然ガスパイプラインを転用するという。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-P7j0)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:35:06.26ID:MSOxXtA+a
トヨタ 新型MIRAI(JPD20型)の欠点(デメリット)は?

https://news.nicovideo.jp/watch/nw8765265

リアシートはリクライニング機能もなくアレンジすることができません。
さらにリアシートは前方に倒すこともできず、ラゲッジルーム(荷室)を拡大できません。

2つ目の欠点は、水素ステーションの数が全国的に少ないことです。

3つ目の欠点は値段の面から伺えます。
一番安い「G」でも価格は710万円から
トヨタの高級車クラウンの価格が489万9,000円からとなっていることから、新型MIRAIは高級車であると言えそうです。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:46:52.38ID:5azo+JnRM
ドイツでこのところ、「Eフューエル(E-Fuels)」と呼ばれる合成燃料をめぐる動きが活発化している。
“E“は、ドイツ語の「Erneuerbarer Strom=再生可能エネルギーで発電した電気」の頭文字である。
Eフューエルは通常、再生可能エネルギーで発電した電力、水素、そして二酸化炭素(CO2)を使って製造されるためである。

ここでもう一つ、“Power-to-X”と言うコンセプトにも簡単に触れておく。ドイツエネルギー機関の解説によると、同コンセプトは、

・Power-to-Gas(水素及び合成メタン)
・Power-to-Liquid(合成ディーゼル、合成ガソリン、合成ケロシン)
・Power to Chemicals(メタノール、プロピレン、アンモニアなどの化学物質)
を包括する概念である。

Power-to-Xテクノロジーでは、まず、再生可能エネルギーで発電した電力を使って水を電気分解して水素を取り出す。
こうして得られた水素は、直接利用したり貯蔵したりすることも可能であるが、これにCO2や窒素(N2)などのガスを投入することによって、加工することもできる。


>>64
水素のまま供給するのではなく、炭化水素(合成天然ガス)に改質して供給な
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df30-kGrJ)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:58:03.80ID:MASnAiam0
左側の乗用車はバッテリーから線が伸びてるからBEVで、定置式燃料電池からの給電でも充電してる。

右側のトラックがFCVで、「欧州では乗用車はBEVで、FCVは大型商用車のみ」っていうのを雄弁に証明してる絵だな。

「乗用車FCV」がいかにガラパゴスで、トヨタが時代に取り残されてるかがよくわかる。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd0-7j1g)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:07:05.72ID:vSYpZRe60
>>65
適当な事書くな!
以下の通りかかれている。
> 新型MIRAIのリアシートはシートアレンジはできないものの、快適な乗り心地は確保されているでしょう。

新型MIRAIはエコカー対象車となっており、補助金などを活用することでお得に購入することができます。

例えば、一番上のグレードである「Z“Executive Package”」を購入する場合、エコカー減税で約3万円、環境性能割で約19万7,500円、グリーン化特例で約1万8,500円、CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金)で約117万3,000円、優遇額合計約141万9,000円もお得に購入することが可能です。
「Z“Executive Package”」の車両本体価格が805万円なので、およそ660万円代で購入可能ということになります。

水素ステーションの数が全国的に少ないことです。トヨタ 新型MIRAIは水素を燃料として走るため、定期的に水素ステーションでの水素の充填が必要になります。しかし、現状ではまだまだ水素ステーションの数が少ないと言えます。

東京や主要都市を中心に増えて来ているものの、県内に1つ、あるいは1つも水素ステーションがないという場所もあるようです。

東京区部では問題無く使える数が有るね。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-P7j0)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:28.15ID:pOF05pIXa
https://www.greentechmedia.com/amp/article/green-hydrogen-in-natural-gas-pipelines-decarbonization-solution-or-pipe-dream

イギリスの小規模のパイプラインには、すでに20%の混合水素が含まれています。
オランダでは、洋上風力発電を動力源とする世界最大のグリーン水素生産ハブとなる可能性のある場所で、パイプラインを介して100%水素を流し、産業用途に燃料を供給する予定です。Shell、BP、Totalなどの大手石油会社は、脱炭素化の目標を達成するための投資を約束しています。  

しかし、天然ガスを水素に置き換えることには落とし穴があります。「水素脆化」によって金属またはポリエチレンパイプが弱くなり、特に高圧パイプでの漏れリスクが高まる可能性があります 。 
「水素は、特定の状況、特定の圧力、特定の濃度の下で金属構造を攻撃する可能性があります」
水素はまた、メタンとは「非常に異なって燃焼します」「それはほとんど爆発のように燃えます。ガスを熱に効率的に変換するのに適していますが、安全性とエンジニアリング上の課題ももたらします。 
燃料中の水素が25%を超えると、世界のほとんどの場所で、同じ機器を使用できなくなります。たとえば、電子機器は防爆型でなければなりません。水素はほぼすべての空燃比で発火するため、火花が発生しないようにする必要があります。
水素はまた、メタンの約3分の1のエネルギー密度です。つまり、水素の比率が上がると、同じパイプラインを介して供給されるエネルギーの量が減少するということです。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:02:05.02ID:MFc+LgWUM
>>77
記事にも出てくる地下洞窟の水素貯蔵庫
これがまさに炭化水素を作るシナリオね


Hydrogen storage undergroundで検索すると沢山の画像でてくる。

https://i.imgur.com/C9BrzZQ.png
https://www.researchgate.net/profile/Susan_Schoenung/publication/255248916/figure/fig7/AS:297991274549254@1448058064700/Underground-storage-options-for-hydrogen.png
https://forschung-energiespeicher.info/typo3temp/pics/BMBF_H2Store_Fig_1_new_engl_two_d4c7093988.jpg


水素貯蔵する地下空間の確保は、すでに各国で始まってる
https://i.imgur.com/FXMKmK2.jpg
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-P7j0)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:05:09.25ID:pOF05pIXa
“ル・マン”に水素カー部門 進むか “脱ガソリン”の技術革新

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201122/amp/k10012726421000.html

水素レーシングカーの開発プロジェクトを進めているのは、フランスの耐久レース「ル・マン24時間レース」を主催する団体で、エネルギー大手の「トタル」や大手タイヤメーカー「ミシュラン」などが協力しています。

レーシングカーは水素を使う燃料電池で4つのモーターに電気を供給し走ります。

走行時に、水蒸気しか出さないため究極のエコカーとも呼ばれ、最高速度は時速300キロ以上、3秒ほどで時速100キロまで加速します。

また、水素を2分から4分で供給できる移動式のスタンドも披露され、充電に時間がかかる電気自動車に比べて、短時間で燃料を供給できるとアピールしていました。

プロジェクトでは2024年に「ル・マン24時間レース」に水素部門を創設することを目指しています。

水素を使う燃料電池が4つのモーターに電気を供給します。

最高出力は653馬力。

最高速度は300キロを超えます。

通常のレーシングカーのような爆音はありません。

モーターで急激に加速しますが、走行中聞こえるのは激しく風を切る音と発電のために外気を取り込む圧縮機の音です。

積まれているのは、700気圧に圧縮された水素を貯蔵できるタンクで、この気圧で水素を積めば、ガソリン車と同様に最大で40分程度、レースで走行できます。

ただ移動式の水素スタンドで700気圧で水素を補給しようとすると時間がかかるため、現在は、半分程度の気圧で2分から4分で補給しています。

水素スタンドの開発担当者は「目標は2024年にはル・マン24時間レースを走る車に2分以内で必要な水素を補給できるようになることだ」と話していて、こうした技術は、今後、水素を使う一般の燃料電池車が利用する水素ステーションの開発にも役に立つとしています。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:10:16.24ID:2kfa2DSxM
そんな非力な車でレースとかw

>>83
リマックの1914馬力EVハイパーカー、先行量産を開始…2021年発売へ
https://s.response.jp/article/2020/12/28/341706.amp.html

ポルシェが15.5%を出資
モノコックとルーフの重量は200kg以下
0〜96km/h加速2秒以下で最高速412km/h
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1592899.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1592900.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1592893.jpg
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7c-4VGL)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:53:01.58ID:o7FpbLa60
>>90
その図は無茶苦茶だなw
何でFCからでた電力を全量バッテリーに入れてるんだよwww
また、BEV側の送電と蓄電で20%のロスって、日本の場合送電ロスは5%だから、蓄電と放電の所のロスが15%って計算な訳だよな
それなら、充電器からBEVバッテリーへの充電と、BEVバッテリーからモーターへの充放電でも15%のロスが出てるはずだよなw

なにこの「FCV技術のない企業による恣意的な比較」はwww
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:45:16.10ID:HOEr7mkw0
新型MIRAIとリーフe+で電気分解水素計算

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf#page=12
「理論値でも1m3の水素製造に3.6kWhの電力(現実は5〜6kWh)が必要であり、電力コストが相当程度安くないと高コスト」
→水素1kgは11.2m3、よって、1kgの水素を電気分解で製造するには現実5〜6kWh/m3x11.2m3=62kWh が必要である。
 5.6kgタンク分作ると一回の充填で62kWh/kg×5.6kg=347.2kWh
 さらに充填するためだけに圧縮と冷却で31kW

 以上より、FCVの場合トータル378.2kWh/充填で航続距離がWLTC850km→2.24km/kWh

リーフe+の場合、62kWhでWLTC458km
充電効率90%と送電効率95%として
72.5kWhでWLTC458km→6.32km/kWh

6.32÷2.24=2.8倍

新型ミライはリーフe+の2.8倍の電気無駄遣い
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 14:45:12.66ID:HOEr7mkw0
>>101
リーフに使えない電力はFCVにも使えない

水素は再エネの出力変動吸収に不向きです。

https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/01041/?ST=msb&;P=2
水電解システムを使って経済合理性がある水素を生産するためには、
稼働率を高く維持することと、安い電力を手に入れることが必須の条件となる。
旭化成によれば、
「10%の稼働率では経済性は成立しない。
実際は60%以上ないといくら電気代が安くても事業は成立しない可能性が高い」
という。

一方で各発電方法別の設備稼働率
太陽光 12%
風力 20%
水力 45%
火力 60〜80%

旭化成の話を言い換えると
「再エネの太陽光や風力は稼働率が12%〜20%しかないので、
いくら電気代が安くても再エネの出力変動を水素変換する事業は成立しない可能性が高い」
となります。

電気→水素→電気の変換によって元の電気が1/4に目減りする致命的欠点は
電気代がタダでも成立しない。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:53:08.06ID:HOEr7mkw0
>>110
都合悪くなると、言ったもの勝ちの未来の話に毎回逃げるのな、お前w

「商用」「水素製造技術」の進歩についての「実績数値」を早く示してね

そう言えば「福島水素実証実験の稼働」を「商用化」と言い張って逃げたままですが、実証実験の意味は勉強できたかな?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:00:20.40ID:HOEr7mkw0
そう言えば、「水素の一般販売が黎明期」を「水素の製造も黎明期」にすり替えたままですよね?

何十年も前から水素の商用製造は行われているのに、いつまで水素の製造が黎明期なのですか?

FCV向けに一般販売してからでもすでに6年経過しています。

「商用」「水素製造技術」の進歩についての「実績数値」を早く示してね。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:03:57.34ID:HOEr7mkw0
>>110
そう言えば、この件も逃げて回答いただいていませんがいかがですか?

核融合発電は現状投入エネルギーより出力エネルギーが小さく発電になってない。
この状態で必要なら税金投入して核融合の研究開発を行えばよいが、
この状態で核融合発電所を税金で建設することが何の解決にもならず税金の無駄遣いである

FCVは現状プリウスよりCO2排出量が多くエコカーではない。水素蓄電も40%というあまりにも低効率な状態。
この状態で必要なら税金投入してFCVや水素製造の研究開発を行えばよいが、
この状態で市販FCVに補助金を出し、水素ステーションを税金で建設することが何の解決にもならず税金の無駄遣いである

商用化しないと開発できないというのなら
商用化されていない核融合の開発者は開発ができないのか?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-26oI)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:28:27.57ID:9FmDaVXXM
水素FCに火病発症してる連中が湧いてるんか。www

つーか純EVとして使い物なる本当に「進化」した技術製品はFCEVだけだろう。
今後はそれとTHS【ストロングHV】の併用か。
たった3分の燃料充填拘束だけでクラウンクラスの大型乗用車を850km航続
させられるFCEV技術を市販レベルで完成させた技術はすばらしい。

つーか、このままキチガイ欧州の「CO2狩り」という「現代における魔女狩り」が
20年も30年も続くという仮定の話ではあるが・・・。

トラックなどの自動車、船舶、航空機はすべて水素系になる。月面車も。w
水素のインフラもそれに合わせて世界的に拡充するというか拡充せざるを得ない。
そうなれば一般乗用車でも水素を使うのが便利ということになる。

電気イオン偏在歪み溜め込み式の一種のゼンマイ(笑)でしかない電池(笑)では
トラックも船舶も航空機も全部不可。
そんな電池だから革新的な技術ブレークスルーなど90%以上無理だし、あっても
100年以上は先の話だろう。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-26oI)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:33:55.90ID:lZlevtN5M
>>119
電池交換式(笑)

そんなアホな妄想が出て来ること自体、
「充電(車両拘束)時間が異常に長い」という電池EVの「致命的欠陥」が
いかに「深刻」であるかのいい証拠。w

NIO? まだ潰れてないんだw
どうせチャリンコに毛が生えた程度の「4輪電池式チャリ」とかだろ。
航続20kmとかの数十kg程度の電池で済む位のさ。www
20kg程度の電池なら、交換式もやってできない事もない。
まぁそんなんでも商売になるかどうかは疑問。w
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-26oI)
垢版 |
2021/01/11(月) 09:04:33.45ID:lZlevtN5M
「全固体電池」を安易に言い出す奴もいるけどさ、
それに関する世界トップの特許出願数を誇るトヨタの目標スペックなんか見ても、
所詮は「実際はヴィークル用の実用品には届いていない今のLiI電池」の
「多少の改善モノ」に過ぎない。

電池というものは結局、
「電気イオン偏在歪み溜め込み式の一種のゼンマイ」(笑)でしかないのだよ。
ゼンマイ溜め込みエネルギーなど化学反応エネルギーに比べたら、それこそ桁が
違うほどショボいエネルギー密度にしかならないのは自明。

仮に今後20〜30年間キチガイ「CO2狩り」を続けるのであれば、水素エネルギー
などのCO2フリーなエネルギー媒体に軸足を移すしかない。

電池(笑)に関しては、そのうち資源掘削含む製造全体の深刻なCO2排出なんてものが
攻撃の的になってきかねないぞ。ww
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/11(月) 09:41:19.93ID:Z/Zx0EOVM
>>130
おまえのスマホはリチウム電池じゃないのか?
エネルギー密度低くて使い物にならんのか?

いつまで水素自動車に夢みてんだよ。
現実から目を背けるな

わざわざ車に水素発電機を乗せて走るのが阿呆丸出しと気付け。

プリウスでさえ、どんどんバッテリーでかくして、EV化してきてるじゃないかw
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-26oI)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:08:00.83ID:lZlevtN5M
>>131ー133
盛大に火病発症しちゃって見え透いた大嘘と幼稚妄想の垂れ流し。www

NIO(笑) 

プリウスのバッファー電池は少しも大きくなってない、大きくする必要は
さらさら無い、世紀の大発明THSだから。(笑)



つーかオマエ、五毛党の下請け小僧か? 二束三文やっすい書き込み料のさwww
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7c-4VGL)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:11:47.71ID:ocuuQ6dd0
>>133
スマホと車じゃ必要な電力が全然違うだろ…そういう変な擁護してるからバカにされるんだぞw

航続距離が実環境で2〜300kmしかない車が新車で売られてるとか、冗談でしかないだろ
シティコミューターである軽自動車ですら最低でもワンタンク400km走るのにだよ?
BEVのリチウム電池が自動車としての最低限レベルにも届いていないのはこれだけで明白だろうに
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:38:41.83ID:ZRkArSYD0
>>134
1kgの水素作るのに100万かけて、効率が90%になりましたと言ってもそれは市場では意味がない。
国家プロジェクトや、企業の実験室研究、大学の研究は往々にしてそういうことを成果として発表する。
そういうことを研究レベルでやるのはどうぞご自由に、だが、

市販FCVに補助金を出し、水素ステーションを税金で建設している以上、「商用」で進歩しなければ意味がない。
20個示せと前スレで言った「
「商用」「水素製造技術」の進歩についての「実績数値」
を1個すら示せない。

・今の水素製造方法がエコでも何でもないことを隠蔽し
・商用水素製造の進歩も確認できない
という水素の未来を信じろと言われても、何を根拠に信じるのか?
詐欺師の訪問販売か宗教の勧誘のようなレベル

で、>>116に回答するのはよほど都合が悪いようですね。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:48:17.97ID:t4iLShgtM
>>129
バッテリー交換式は、バッテリーの進化に旧モデルも追随できる。
バッテリーと分離することで車両メーカーの競走と、バッテリーメーカーの競走が促される。
従来の完成車メーカーによる部品企業囲い込みを打破できる。

社会インフラ化を狙ってNIOだけでなくシャオペン社やガンディモーターなど他社も規格に参加している
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-26oI)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:13:34.67ID:lZlevtN5M
つーか、電池EVのカルト信者もしくは業者が何匹か発狂状態でミライスレに闖入して来
てるの図だな。w

それだけ新ミライの「従来のEVのイメージからかけ離れた真に実用的な充填/航続性能」
が衝撃的だっんだろうな。

どいつもこいつも顔真っ赤で言ってることは支離滅裂か屁理屈。

(笑)
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffd0-NUt6)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:49:19.20ID:kU06PUtB0
支持者と信者の違いは、
「他者の話をいっさい聞かない」
「対象の無謬性を絶対視する」
「事実に関係なく、自分の誤りを認めない、謝らなくても起死回生のチャンスがあると信じている」
こと。

トランプ支持者と信者の精神構造と同じ。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:16:34.01ID:t4iLShgtM
>>149
ミスリードな記事だな
雪あると反射光が大量で太陽光パネル両面発電の効率がすごく上がるんだせどな
パネルに雪が積もることもない。


https://www2.panasonic.biz/ls/souchikuene/solar_industrial/HITdoubleseries.html
https://www2.panasonic.biz/ls/souchikuene/solar_industrial/img/hitD_img8_0_36949.jpg
https://www2.panasonic.biz/ls/souchikuene/solar_industrial/img/hitD_img1.png


氷解熱エネルギーを利用できる余地も大きいし、雪国は再エネのポテンシャル大きいよ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:29:45.65ID:SO72LqGL0
>>158
1つの書き込みに複数のことを書くとどうも都合悪いほうを無視するようなので、

核融合発電は現状投入エネルギーより出力エネルギーが小さく発電になってない。
この状態で必要なら税金投入して核融合の研究開発を行えばよいが、
この状態で核融合発電所を税金で建設することが何の解決にもならず税金の無駄遣いであり、

同様に
FCVは現状プリウスよりCO2排出量が多くエコカーではない。水素蓄電も40%というあまりにも低効率な状態。
この状態で必要なら税金投入してFCVや水素製造の研究開発を行えばよいが、
この状態で市販FCVに補助金を出し、水素ステーションを税金で建設することが何の解決にもならず税金の無駄遣いである
ということは同意いただけたということでよいですか?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:36:04.68ID:JWwMrRiVM
>>159
不便ではない。軽クラスのEVが日本で販売されてないだけ。



45万円で9.3kWh〜中国の電気自動車『宏光MINI EV』が発売早々大ヒット中
https://blog.evsmart.net/ev-news/wuling-hongguang-mini-ev-china/


中国の「44万円EV」が農村市場で快走する背景
https://toyokeizai.net/articles/-/370889
農村部や地方の小都市で「いつのまにか」急成長を遂げ、2017年には約130万台が販売された。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:20:23.34ID:SO72LqGL0
>>167
都合の悪いことだけ理解できないとは病気ですね。


現在エネルギーの無駄遣いにしかならないけど、
将来を信じて今核融合発電所を税金で建設すべきと思っている。

YES or NOで答えてください


現在エネルギーの無駄遣いにしかならないけど
将来を信じて今水素ステーションを税金で建設すべきと思っている。

YES or NOで答えてください
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-5z1F)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:29:07.29ID:XE2dTo0U0
比較的トヨタ寄りの人じゃないかという気はするが
「トヨタ中心の「オールジャパン」がFCVに全力投球する一方ホンダが独自路線を歩んでいる理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e9eb279da5bee981916326e5386debddcb3dc8

燃料電池自動車の事業化はまだ実現していない、実現には課題が多いという至極真っ当な分析
タイトルと記事の中身があんまり関係ないけど。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-P7j0)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:44:59.24ID:9KceY+/Ya
>>182
例えば上海汽車は2025年までに燃料電池車を少なくとも10モデル投入する方針を打ち出しているよ
FCVだってうかうかしていたら中国に全部持っていかれてしまうんだ

日本の自動車メーカーで20年後まで生き残れるのはトヨタとホンダとスズキくらいで後は全滅していても不思議ではないよ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2d-5z1F)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:29:55.01ID:/QIR8XlZ0
EV車なんてそのうちバッテリ交換とか付けたしたりで、バッテリー寿命航続距離伸ばしたり
制御システムをアップデートしてで性能アップできるようになるから
乗り換え需要もなくなる
しかもガソリン車と違って市場参入社は数百倍に膨れる
EVに未来はない
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-gl7M)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:44:05.07ID:o9tHX9w20
中国人みたいだけど自力でEVぽいの作っちゃってる

https://youtu.be/sZYGW4SwXdk

多少の根気あれば組み立てられる時代だから
EVメーカーが雨後の筍のごとく現れても不思議じゃないよな
実際中国そうらしいし

まあそれでも安全性とかのノウハウは先行大手メーカーが圧倒的に有利だろうけど
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-P7j0)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:58:19.70ID:thE55xUca
>>184
日産ってEVじゃなくてハイブリッドの会社だよ
トヨタより圧倒的にハイブリッドの比率が高い

それで本当はとっくにつぶれているはずなのに1800億円の融資をしてもらって生き延びた
そのうち1300億円は謎の政府保証をつけて

焦げ付いたら国民が負担するんだぜ

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-374852

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/278414
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/12(火) 07:53:55.21ID:fX9deA40M
BEV モーター動力 +バッテリー
PHEV モーター動力+バッテリー+ミニエンジン発電機
PHV モーター動力+バッテリー+エンジン動力兼発電
HV モーター動力+ミニバッテリー+エンジン動力兼発電


PHEVは作るの簡単。ほとんどEVだから。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7c-4VGL)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:01.91ID:Ve9kOlsL0
>>189
ねつ造はやめろよ
商用以外は技術開発が進んでいると認めないと言ったのがBEVバカ
商用化に拘った話をしてるのはBEVバカだけだ
「新技術を用いた水素製造のコストが高い」と主張するBEVバカに対し「技術がこなれてくればそれも将来的には下がる」という話をしているだけで、その実例として再エネの発電コストが黎明期から着々と下がってることを示しただけだ
マジで、嘘ついて何がしたいの?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-P7j0)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:25:00.75ID:T58u7xyS0
>>193
お前は根本的に認識が間違っているぞ
PHV=PHEV
プラグインできるHVを世界的にはPHEVと呼ぶのが一般的でトヨタがPHVと呼んでいるだけに過ぎない

プラグインできずガソリンで走るのがHVで日産のe-POWERもこれに当たる

お前はe-POWERがプラグインハイブリッドだと思っていたの?
プラグインできないのにプラグインハイブリッドな訳がないだろ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:40:16.97ID:XXcT9gFTM
パラレル方式とは、エンジンとモーターの出力軸は同じで、発進時や加速時などパワーが必要なときにモーターがエンジンをサポートする仕組みだ。最近では、モーターだけで走るモードを備えたシステムも存在している。

シリーズ・パラレル方式とは、動力分割機構を設け、エンジンとモーターの両方を動力源として上手く使い分ける方式だ。発進や低速時にはモーターを使用。速度が上がるとエンジンも併用し、両方を効率よく使いながら走行する。

シリーズ方式は、基本的にはバッテリーの電気でモーターを回して走り、電気がなくなるとエンジンで発電機を回して発電しモーターで走行する仕組み。エンジンで走らないので、動力で分類すると電気自動車に含まれる。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-OH+3)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:52:42.99ID:LOH4fLPbM
シリーズ方式はEV同様に巡航速度が高まるほどに効率(燃費/航続距離)が低下する傾向にあるが、その短所を払拭するためアウトランダーPHEVは高速巡航時のみエンジン直結駆動機構を備えている。つまり高速巡航ではパラレル方式となるわけだ。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df30-kGrJ)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:32:31.22ID:imA6uzO00
日経新聞も「FCVはEVに対して効率が悪すぎ。乗用車の主流にはならない」だって。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG064670W1A100C2000000/

> 水素は期待が先行しすぎている。夢の燃料かのように語られているが、どこかで水素自体を大量に作る必要がある。
> 高価なため、代わりがきかないときにだけ使うものだ。乗用車や暖房には使わないだろう。電気自動車やヒートポンプのほうがはるかにエネルギー効率がいい。
> 化学や鉄鋼、そして日も照らず風も吹かないときのためのバックアップ電源だ。水素は石油やガスをすべて置き換えられる奇跡の燃料ではない。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:16:47.08ID:v8+wviLDM
乗用車がBEV一択なのは既に広くコンセンサスが得られてるのではないかな。
議論の余地は残っておらず、適材適所の判断だけだろうね。

大型車でも路線バスやルート配送はBEVで十分。
電動車に興味がある人は中国BYDのバスに乗ってみたらよい。日本でもあちこちで走ってる。
静かなまま強力なトルクで加速する様はまさに別次元の乗り物。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-P7j0)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:39:45.40ID:T58u7xyS0
日産のe-POWERがPHEVだと思っている馬鹿がいる様だけど
PHEVとHVを分けるのはプラグイン出来てZEVとして運用できるかどうかだからな
どう運用しても排ガスを垂れ流すe-POWERがPHEVだとか言っている馬鹿は基本から勉強し直せよ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:06:34.80ID:z6nhwBL8M
>NIOの生産は「JAC」(安徽江淮汽車)という中国の自動車メーカーになるのだけれど、先日フォルクスワーゲンがJACの株を半分買った。
全固体電池を量産化するとなれば、フォルクスワーゲンもこの電池を使える。だからこそフォルクスワーゲンは2020年の秋、
中国に1.8兆円という常識外れの巨額投資をしたのかもしれない。



全固体電池の QS は、 VW とビルゲイツの会社だよ。
ということは・・・ミッシングリンクが繋がった!
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-lB9F)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:04:04.94ID:5RU82Z7o0
>>196
分からない時はどこがどう分からないのか言いましょうと小学校で習いませんでしたか?
どこがどう「訳が分からない」のか具体的に説明しましょう。


現在エネルギーの無駄遣いにしかならないけど、
将来を信じて今核融合発電所を税金で建設すべきと思っている。

YES or NOで答えてください


現在エネルギーの無駄遣いにしかならないけど
将来を信じて今水素ステーションを税金で建設すべきと思っている。

YES or NOで答えてください
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-lB9F)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:14:56.29ID:5RU82Z7o0
>>196
>>178の質問

商用核融合発電所を建設しないと、核融合発電の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
商用水素ステーションインフラ整備しないと、燃料電池車の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。

は質問が簡単すぎて「訳が分からない妄想」と言うのも気が引けるし、答えると都合が悪いから無視ですか?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:27:52.60ID:LA6sSlo1M
事態をややこしくしているのは、EV性能を高めたプラグインハイブリッド(PHEV)とか、レンジエクステンダーEVという
PHV種別とは異なる概念の車種が続々登場しているからです。
そうした事情を解説するには、日米欧の政治行政にまで踏み込まなくてはなりません
https://motor-fan.jp/tech/10005112



エンジンをベースに、モーター動力による補助を追求していったトヨタのハイブリッドと、
EVをベースにエンジンによる補助を追求した多くの他社のハイブリッドとでは、設計概念が全く違う。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df30-kGrJ)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:29:50.63ID:imA6uzO00
>>227
「PHV」ってのは、EVが大っ嫌いなトヨタが「Plug-in Hybrid Electric Vehicle」から「Electric」を削って作った和製英語で、日本だけで使われてる言葉。

当のトヨタも海外では「PHEV」って呼んでるし、ついでに「FCV」も「FCEV」と呼ぶのがグローバルスタンダード。
https://www.toyota.ca/toyota/en/connect/4555/all-new-2021-toyota-rav4-prime-phev
https://global.toyota/en/newsroom/toyota/33558148.html

よって、「PHV」と「PHEV」は同義語で、「バッテリーに外部から充電できるガソリン車」の事。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-BFNW)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:01:30.40ID:CsccSrCla
キモイんだよバカ向けつなぎゴミphvふぜいが?

さっさとつなぎはうせろ!
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-P7j0)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:35:06.07ID:jsWbMp3wa
ちなみに今年の11月までのEV販売台数(PHEVを含む)は日産は53590台で15位
トヨタは43034台で17位

新型ミライは今までの10倍作るとはいえ年産3万台程度とのことだから
まだまだFCVの炎は微々たるものでEVとは比較にはならないよ

http://ev-sales.blogspot.com/2020/12/global-top-20-november-2020.html?m=1
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-P7j0)
垢版 |
2021/01/13(水) 02:54:45.80ID:8/vkqpAAa
全車電動化からホントのEVの使い勝手まで。特別番組 全部電気のハナシ by 島下泰久 × 難波賢二

https://youtu.be/V_ROpDTIYcM

ミライを所有している島下泰久氏とプラグイン車3台を所有している難波賢二氏がEVの本当の使い勝手、電動化の将来について等を本音で語っています
ラジオを聴くような感覚で聴いてみてください
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-YSFI)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:48:07.77ID:kfQEmRzGM
アスペルガーは自分の中の定義から1mmも動かせないし
そこを指摘されると発狂する扱いにくいキチ、いや大変な人だからなぁ。

社会的協調性が無いのは絶望的だよな
5年壊れたままの壊れたスピーカーみたいなテテンテンテンも同様のアスペルガー
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fdc-4hqK)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:54:44.98ID:K86z2KLz0
水素が現時点であんまり効率もコスパも良くないことは知った上で
買おうと思ってるんだけど、ここはなんの話をするところなの?w

試乗した感想とか教えてよ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:00:37.72ID:JshvezdG0
>>249
都合の悪い質問から逃げて新スレができたら、前スレの話はリセットですか?

こちら>水素ステーションインフラ整備に税金投入や、市販車両に補助金、を問題視している。必要であれば税金投入して基礎研究を進めるべき段階である。インフラ整備税金投入と研究開発をごちゃまぜにしないように。

あなた>エネルギーシフトという国の重大事に技術開発補助をすべきじゃないって、じゃあ次世代エネルギーをどうしろと?

こちら>インフラハコモノ整備に税金補助をすることは、技術開発補助ではない。インフラ整備=技術開発なんて無茶苦茶

あなた>インフラ自体が技術だろ そもそも、水素インフラ整備しなかったらFCVは売りようがない

こちら>全国に未完成技術のインフラ整備を行うことが技術開発なのですか?FCVを売ることが技術開発なのですか?

あなた>出口がないものをどうやって開発するの?アカデミアの基礎研究と技術開発とを混同するなよ

とう流れを受けての

商用核融合発電所を建設しないと、核融合発電の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
商用水素ステーションインフラ整備しないと、燃料電池車の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。

ですよ。流れを思い出しましたか?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fdc-4hqK)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:00:49.30ID:K86z2KLz0
>>254
サンクス

>>255
さすがアンチw
ほな、さいなら

>>256
お別れついでに一言。
揚げ足とるようだが、核融合発電所を水素ステーションに置換しただけで、
Yes or Noが同じになるほど、世の中単純じゃあないよ。
もちろん、インフラ整備の税金投入は、最後には捨て金になるかもしれないが、基礎研究ばかりでは、技術は花開かないし周辺技術も人も育たない。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-f2Ab)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:56:54.34ID:sCD78XI8M
米国テスラのCEOを務めるイーロン・マスク氏は日本時間1月13日、自身の公式Twitterにて、
「アイドルマスター シンデレラガールズ」に登場するキャラクター「輿水幸子」の画像を投稿した。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1299907.html
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1299/907/1.jpg



1月7日の番付によると、純資産額は1885億ドル超に達し「世界一の富豪」になった。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-P7j0)
垢版 |
2021/01/14(木) 03:17:39.43ID:upbU/8uVa
間違っていたら申し訳ないけど
現在FCVの数が一番多いのがアメリカで9000台程度(そのほとんどがカリフォルニアに局在)
2位は韓国? 8000台程度?
3位は中国 6000台以上はあるはず
4位が日本で4000台程度
5位はドイツ? 1000台程度はあるのかな?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7c-4VGL)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:27:23.55ID:+NDG8qxr0
>>256
誰がどこで「インフラ整備=技術開発」なんて言ってる?
お前さんの奇妙な脳での理解を前提にするから、結果意味不明かつイカれた質問をすることになる
誰もイコールだなんて言ってないぜ?
それが理解できる様になってから出直せ、阿保
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-BFNW)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:56:53.81ID:ct9lSJbUa
バカ向けつなぎのphvもゴミ箱行きだな
トヨタの本命水素はさすがだ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-5z1F)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:09:07.81ID:xLWDliKz0
>>270
前スレより

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-hzqx)[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 18:02:08.53 ID:2L4FIQoJ0 [12/17]
>>709
インフラ自体が技術だろ
そもそも、水素インフラ整備しなかったらFCVは売りようがない

バカにも程がある

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
連投、バカ連呼よりnature君と思われる。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:55:07.91ID:1F/yMPvd0
>>270
こちら>インフラハコモノ整備に税金補助をすることは、技術開発補助ではない。インフラ整備=技術開発なんて無茶苦茶
あなた>インフラ自体が技術だろ そもそも、水素インフラ整備しなかったらFCVは売りようがない
と言うやり取りを踏まえたうえで、
「インフラハコモノ整備に税金補助をすることは、技術開発補助ではない。」と言う意見に対して反論があるのですか?合意なのですか?


商用核融合発電所を建設しないと、核融合発電の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
商用水素ステーションインフラ整備しないと、燃料電池車の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。

のYESかNOかを答えるのがそんなに都合が悪いのですか?意味不明であればどこがどう意味不明なのか言いましょう。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-ghRV)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:07:14.32ID:KApuh5HVM
第17回 投資等ワーキング・グループ 議事次第 : 規制改革 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/toushi/20200511/agenda.html

議事録
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/toushi/20200511/gijiroku0511.pdf

その一方で、水素スタンドのコストにつきましては、下の表にございますけれども、導入初期の建設費4.6億、運営費が4000万から5000万、約半減ということで建設費を2.3億、運営費を2300万円程度が目標となっております。しかし、足元の実績といたしましては、建設費が約3億、運営費が3300万ということで、まだまだ目標には到達するに至っていないといった状況になっております。これを将来的に2025年、2億円という目標や運営費を1500万という目標がございますので、できる限りこれに近づけるように我々としてはコスト低減も引き続き図っていく必要があると考えてございます。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7c-QUHk)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:38:21.56ID:+uNtWkqi0
>>286
何言ってんの?
技術開発をサポートすることと何ら矛盾しないぜ?
お前の理屈だと、BEVの技術開発を促すためにチャデモ設備というインフラ整備に補助金入れてることそれ自体がBEVの技術開発ということになる
それどころか、高性能充電池の研究施設に電気、ガス、上下水道を設置すること、施設までの道路を引くことが「高性能充電池の技術開発」ということになってしまう
どんだけバカなこと言ってるか、そろそろ理解できたか?
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7c-QUHk)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:31:34.70ID:+uNtWkqi0
>>290
道路設置の黒字化の目処は立ってるの?
ダム建設の黒字化の目処は立ってるの?
国民健康保険制度黒字化の目処は立ってるの?
チャデモ充電設備の黒字化の目処は立ってるの?
お前さんのバカな論理で言うと全て「無駄」「やらない方がいい」となるけど、それでいいの?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-Wo9H)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:20:02.33ID:sm0zGz/p0
>>296
それでなんの問題があるの?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2dc-f07i)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:33:04.84ID:a8JFlbkI0
>>300
採算取れないと意味がない、というのは視野が狭いのではないか。
301の言う通り長期的な視点や、技術動向、国際的動向も踏まえた総合的観点での国力向上のために使われるのが税金というものでしょう。

もちろん、100%無駄の無い投資など存在しないのだから、無駄だと言う意見はあり得る。
ただし、現時点で無駄とは断言できないのではないか。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-Hw47)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:43:14.58ID:8tR+E2aUd
>>303
狭くないよ。
採算採れないのにどう事業化するの?

国力増強になぜ水素インフラが必要なのか?
安い水素=オーストラリアの褐炭由来なのに。
国力増強とどう両立できるのか?
FCスタックの開発云々と言うのであれば、インフラに税金突っ込む必要すらない。
逆に有効に税金使えず国力下げていると言える。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-Hw47)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:49:01.58ID:8tR+E2aUd
>>303
それに、全く目処が立ってない。
その理由は水素製造、水素ハンドリングの物理的壁の問題もある。
水素の物理的特性はどう研究しても変わらない。

余剰電力のバッファに水素というならまだ、目があるが。
この場合、余剰電力で生産した水素は電力の出力調整に使うべき。
FCVありきの水素の補助は、そもそもの目的が不純だと言える。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2dc-f07i)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:35:41.19ID:a8JFlbkI0
>>304
狭くないよ、と即答できる安易さが、視野の狭さを自己証明している。

現時点で、採算が取れるかどうかは「わからない」。ただし、可能性はある。
そんなものに民間は手を出したがらない。だから税金投入の意味がある。
逆に、簡単に採算の目処がつくならば、民間に任せれば良く、税金投入の意味は薄い。

FCVありきの水素の補助の目的が不純かどうかも、現時点では判断はできない。
何年か後に、あれは正しかったと言われる日が来る可能性はある。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2dc-f07i)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:49:28.54ID:a8JFlbkI0
>>311
実証実験で留める選択肢もあったと思われるが、
一般販売は非常に高いハードルであり、経済波及効果のみならず、技術開発、品質管理ノウハウ、人材育成、消費者への認知など広範な効果が期待されるという判断によるものと思われる。
加えて、自動車、電気電子技術、材料技術という、日本がアドバンテージを辛うじて保っている分野であり、勝算は低くはないと判断したのではないか。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-ghRV)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:16:20.58ID:KApuh5HVM
豪州水素は年20万トンでステーション卸売り価格60円/m3と試算(川重技報より)
1200円/kgで売ると、粗利540円/kg
年間運営費1500万円(2025年政府目標)として、月125万円
建設費2億(2025年政府目標)の12年定額償却で月140万円
粗利265万円だと約4900kg
30日だと173kg/日
1台あたり3kg入れるとして
55台/日が採算ラインか

年20万トンは上の計算のステーション3400箇所分ってとこか
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7c-QUHk)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:54:24.40ID:+uNtWkqi0
>>304
将来的に採算取れないといつ決まったの?
採算取れない可能性があるものは全てダメなら、チャデモ充電器への補助金もダメじゃん
過疎地に道路引くのも、都市部以外に水道や電気引くのも全部ダメだなw

視野が狭すぎるし頭も悪すぎよ、お前
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-jDmM)
垢版 |
2021/01/16(土) 08:27:41.47ID:zgrzFqv9M
トロリーカーになればな。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae7d-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:20:48.61ID:okgYRHgu0
>>287
じゃあ未完成技術のインフラ整備に税金投入に対する見解をどうぞ

プリウスよりCO2排出が多い現状より劣化した技術のインフラ整備に税金投入は無茶苦茶
エネルギー投入量よりエネルギー出力が少ない現状より劣化した技術の核融合発電所を税金で建設は無茶苦茶

水しか出さない究極のエコカーとウソをついたり、
再エネ100%で水素作りますとウソをついたり、
化石燃料由来で水素を作っておきながら無限のエネルギーとウソをつく

ウソがばれて真実を書き込まれると、話題そらし、都合の悪い質問に答えない、誹謗中傷
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-ExY8)
垢版 |
2021/01/16(土) 11:52:22.64ID:Y9H4rL2hM
既存のインフラ使えず、全て新しく作る必要がある。
そして作っても費用の回収ができない。永遠に

水素製造(新設)
圧縮充填(新設)
水素運搬タンカー(新設)
港湾貯蔵施設(新設)
水素タンクローリー(新設)
水素スタンド新設
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-ExY8)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:07:19.26ID:Y9H4rL2hM
海外の水素は、アンモニアや炭化水素にして既存のインフラを活用する戦略
水素のまま扱うのはアホ丸出し


AFC Energyが水素発電の世界的利用拡大へ国際的エンジニアリングコンサルタントRicardoとの戦略提携を発表
https://japan.zdnet.com/release/30510926/

両者は、国際海運や分散型電源を含むオフグリッド、またはリモート電力ニーズの選ばれた燃料として、低コストですぐに利用可能な高エネルギーの高濃度グリーンアンモニア(水素ガスではなく)の利用によって実現する利益を考慮する。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c588-5loA)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:34:11.92ID:jKoB5OMU0
>>315
現状CO2削減、エコノミーに全く貢献せず(都市部の排ガス対策はあるけどそれならBEVでも)
要素研究、開発で解決すべきこと残ってるのに、商用インフラ整備に進むのはアホでしょ
実際は大して進んでないから、やってる人は分かってるんだろうけど。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd1-uDDB)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:30:56.63ID:bHFZtr6/x
有機ELなんかは日本発祥の技術で実験室レベルの技術では日本が圧倒的で特許もほとんど抑えていたのに
量産化の段階で韓国に全部持っていかれてケツの毛までむしられて鼻血も出ない位だからな
FCEVはそうならないようにしなきゃならない
ホンダは有機ELの時のSONY並みに頼りにならない

https://youtu.be/HQ-QPWv-jTc
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae7d-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:59:19.93ID:okgYRHgu0
>>334
都合の悪い質問から逃げ続け、ついには答えないまま既出と言う
そりゃ答えず逃げてりゃ既出になるわw

商用核融合発電所を建設しないと、核融合発電の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
商用水素ステーションインフラ整備しないと、燃料電池車の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd1-uDDB)
垢版 |
2021/01/16(土) 16:19:25.70ID:bHFZtr6/x
BEVのほうもこれから全固体電池時代に突入して競争も激しくなってくると思われるけど
全固体電池の競争ではトヨタは量産化の段階でCATLとかクアンタムスケープとかに負ける気がするよ

有機ELの時のSONYの二の舞になりそうな気がしてならない
実験室レベルの技術とか特許数ではダントツなのにね
もっとPANASONICとかと協力して一刻も早く量産化を進めたほうがいい

https://wired.jp/membership/2021/01/15/quantumscape-solid-state-battery/
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7c-QUHk)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:42:19.31ID:0DDfh5gd0
結局アンチは
・自分達もしくは自分の贔屓メーカーにFC技術がない
ってだけなんだよなw
だから必死になってFCのネガを探そうとしているが、その過程で出てくるのはBEVすら否定してしまうようなものばかり
追い詰められて「現時点で商用化されてないものはダメ」と勝手なルールを持ち出す始末

一年中このスレに張り付いて、一日中アンチ活動
リアルワールドでは誰にも相手にしてもらえない可哀想な子、それがアンチ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae7d-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:15:45.55ID:okgYRHgu0
>>344
こちら>「商用」「水素製造技術」の進歩についての「実績数値」を示せ
あなた>福島水素エネルギー研究フィールドだ
こちら>それは実証実験、商用ではない
あなた>実証実験の意味を調べてから出直せ
こちら>実証実験」新開発の製品・技術などを、実際の場面で使用し、実用化に向けての問題点を検証すること。
    商用化:実用に供される状態になること。実用化。
あなた>商用とか勝手にルールを作るな。
こちら>逃げないで答えろ。
あなた>さんざん既出だ。

お前は「実証実験」の意味を調べてから出直せと言っておきながら、
「実証実験」の意味を示されてからこれはマズイと気づいた後で条件にケチをつけ、
逃げまくって未回答の話を既出だと言い張る。

無敵の論法www
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-ExY8)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:20:07.71ID:MqOmj/QTM
かつてNTTはインターネットが日本に入ってきた際に今のトヨタと同様の悩みを抱えていた。当時、通信は有線の時代で、NTTは光ファイバーの全国への敷設を経営の最優先課題においていた。しかし、今のスマホに象徴される無線による通信がインターネットの到来で普及するにつれ、有線時代の「交換機」が不要になってきた。

交換機の開発・生産にはNTTグループ以外にもNECや富士通、沖電気(現OKI)といった「旧電電ファミリー」が関わっている。当時、NTTには「ネットの普及で交換機をサーバーやルーターに置き換えたら、交換機生産に関わっている数十万人の雇用が吹き飛んでしまう」(NTT幹部)との懸念があった。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae7d-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:03:32.50ID:okgYRHgu0
>>344
こちら>商用核融合発電所を建設しないと、核融合発電の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
    商用水素ステーションインフラ整備しないと、燃料電池車の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
あなた>前後の話と何の脈絡もない
こちら>脈絡がないと言い張るので、前スレの流れを再掲載
あなた>インフラ整備=技術開発とは言っていない
こちら>「インフラハコモノ整備に税金補助をすることは、技術開発補助ではない。」と言うことに反論があるのですか?合意なのですか?
あなた>「インフラ整備=技術開発」とは言っていない
こちら>じゃあ未完成技術のインフラ整備に税金投入は税金の無駄遣い、で合意いただけたようですね
あなた>そうじゃない
こちら>未完成技術のインフラ整備に税金投入に対する見解をどうぞ
あなた>既出だ

こちらの質問に答えず、こういうことですかと聞くと、
言ってない、違う、と言うばかりで、

「未完成技術のインフラ整備に税金投入に対する見解」

には決して答えない。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7c-QUHk)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:16:43.41ID:Qu2qa2id0
>>347
散々既出
商用縛りは技術開発否定でしかない
商用縛りするなら、BEVも使い物にならないという結論で終了
自動車用全個体電池も「商用化されていないから失敗。即時開発中止しろ」という話になる
ただただ水素を否定したいがためにお前が勝手に作ったルールに乗らなきゃならない理由も義理もこちらにはない
散々言っただろ、俺たちはお前のママじゃないんだよwww
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae7d-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:13:13.11ID:ruVTxEXx0
>>357
こちらの主張は
・技術開発に税金投入は別に問題ない
・インフラ整備は技術開発ではない
・現状に劣る未完成技術のインフラ整備に税金投入に問題がある

商用核融合発電所を建設しないと、核融合発電の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
商用水素ステーションインフラ整備しないと、燃料電池車の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。

技術開発とインフラ整備は別の話であり、あなたはそれをごちゃまぜにして話をすり替えている。
「商用縛りは技術開発否定でしかない」と言うが、税金インフラ整備は技術開発なのですか?
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-QUHk)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:35:25.24ID:Lic7njILa
>>358
お前、何度同じこと指摘されたら理解するの?
病気なの?
商用化されていない技術開発をフォローするインフラに資金投入するのが無駄なら、新しい技術開発に国はサポートしてはいけないことになる
そればかりか、新しい技術の開発拠点への電気ガス水道道路通信等のインフラ設置も無駄ということになる

単に水素を否定したいが為に言ってることがめちゃくちゃになってるぜwww
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae7d-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:30:13.73ID:ruVTxEXx0
>>364
「研究開発」に税金投入は否定していない。
研究開発拠点への水や電気のインフラ整備は「研究開発」に必要であり、言うまでもなく否定していない。

「水素ステーションインフラ整備」は研究開発ではない。
「水素ステーションインフラ整備」などしなくても、研究開発拠点で研究は可能。

研究開発にかかわるインフラ
研究開発にかかわらないインフラ

をごちゃまぜにして話をすり替えただけ。

商用核融合発電所を建設しないと、核融合発電の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
商用水素ステーションインフラ整備しないと、燃料電池車の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
を答えられない時点で、あなたの主張に無理があることは自分で理解していますよね?

単に水素を肯定したいが為に言ってることがめちゃくちゃになってるぜwww
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-ExY8)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:02:13.90ID:2HEJjOYKM
>>377
プラグパワーは、将来の匂いがするものについては、比較的知識のない個人投資家の集団マニアによって膨らんだバブルの中にあります。
何十億ドルもの補助金が、超クリーンエネルギーだけでなくポジティブなエネルギーも生み出す技術を何らかの形で生み出すだろうと確信しています。

水素は、長期にわたる技術的賭けの中で最も長いものです。今後10年間で利益を上げるのは、今日は安全に見えるが、借入コストが増加した場合に多くの政府が維持に苦労する可能性のある補助金によるものです。あなたの投資戦略が単に公共の財布を襲撃することでない限り、他の場所で得られるより良いそしてより安全な利益があります。
https://invst.ly/th9kr
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM66-4Np7)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:02:17.14ID:impAR/sVM
>>387
結果的にそうなったもんは過去なんぼでもあるよね?
FCVは水素社会wの景気付とかオリンピック用賑やかしだったんでしょ
補助金配分する側の都合
チャデモで充電する時に電気代に補助金はいるんなら同じ程度に疑問持つけど、それはBEVスレネタじゃないの?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7c-QUHk)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:54:59.67ID:L1EYtXhc0
>>388
おいおい、再エネ発電にも補助金入ってて、チャデモにも補助金
BEV側の補助金はスルーでFCV側だけ問題視するって、論理的一貫性なさすぎだぜwww
補助金を批判するなら一貫性持って批判しろよ。ただただFCV攻撃するためにやってるってバレバレになってるぞw
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-ExY8)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:17:16.24ID:emJz74eSM
中国でテスラ超えの大ヒット! 激安EV「宏光ミニ」をなぜ日本メーカーは作れないのか!?
https://bestcarweb.jp/feature/column/236839/amp


先日トヨタが『C+pod(シーポッド)』という超小型モビリティを発表した。
全長2490×全幅1290mmと宏光MINIよりさらに小さく、実用航続距離は100km程度。最高速60km/hで171万6000円だという。
すべてのスペックで宏光MINIに勝てず、価格は3倍。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM91-AflX)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:51:26.52ID:xyhjSDzrM
トヨタはミライに続くCセグメントのFCEVモデルを早く出すべきだな。

クラウンHVとプリウスの燃料消費量の実績比(e燃費など参考)で見れば、
水素タンクを4kg程度に縮小しても850Km航続は出来そうだ。

そうなったら相当売れる。俺もすぐにでも欲しいし。
ミライが補助金込み600万円弱だからCセグメントモデルは500万円弱以下で
出せるだろう。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-ExY8)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:53:53.06ID:KlM3Nf+KM
自動車産業で昨年10万人以上のリストラ、EV化を迎え業界再編が加速
2020年1月23日
https://36kr.jp/49082/

わかる?コロナ前からガソリン車の衰退を見越して欧米や中国の自動車産業は既にリストラしまくってんのよ
構造転換を急いでんの。

今までの成功モデルがずっと続くと思って未だにガソリン車の次期モデル開発者してる旧態依然のトヨタは盲目なのよ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM91-AflX)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:09:40.70ID:xyhjSDzrM
>>408
世界中の大自動車メーカーの中で20年度決算で黒字を確保できるのはトヨタだけだろう。
欧州メーカーは雁首そろえて赤字見通し。

日欧に中までくわえてTHSハイブリ車がよく売れてるからね。

なにやら中国だけがGDPプラス成長という「中華大本営」発表があった(笑)らしいが、
こちらはどうせいつものインチキに決まってるけどな。w
(高橋洋一教授の著書では、GDP世界2位は依然として日本かも、という分析まであるw)

ま、マトモな上場企業の業績発表でインチキはありえないのだが・・・
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-ExY8)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:15:34.92ID:KlM3Nf+KM
122 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/15(金) 08:37:57.45 ID:d8V8qTn5
トヨタ高岡工場など3工場生産一時停止 「物流トラブルで部品欠品」
2021年1月15日 05時00分 (1月15日 05時01分更新) 会員限定
トヨタ自動車が、「カローラ」を生産する高岡工場(愛知県豊田市)などいずれも愛知県内の三工場の計四ラインで、十五日朝からの生産を停止することが分かった。「物流のトラブルによる部品欠品が理由」としている。
 国内外の完成車メーカーでは、半導体の世界的な需要の逼迫(ひっぱく)で減産などの影響が広がっている。トヨタは今回の一時稼働停止については、「一連の半導体欠品の動きに直接関係はない」と説明する。
 トヨタによると、非稼働とするのは他に「カムリ」などを生産する堤工場(同市)の一ラインと、「RAV4」を生産するグループの豊田自動織機長草工場(同県大府市)の二ライン。十五日午後の生産を再開するかどうかは、同日午前中に判断する。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM91-AflX)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:19:49.60ID:xyhjSDzrM
>>412
そんなの常識。

純EV(純モーター車)には今のところ電池式EVと水素FC式EVがある。
電池式EVの方は馬鹿か補助金乞食しか手を出さないゴミだが、
FC式EVの方は、水素スタンドさえ2、30分以内の程よい距離にある「運の強い奴」なら、
十分に使える初めてのマトモなEVだからね。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-ExY8)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:28:03.97ID:KlM3Nf+KM
>>415
【電子版】テスラ、自動運転用チップを自社開発 NVIDIA製から ...

「驚くほど単純」、半導体メーカーの常識超えるTesla製AIコア | 日経 ...

中国EV大手の「BYD」が半導体子会社増資の訳 | 「財新」中国Biz&Tech ...

中国EV「蔚来汽車(NIO)」、チップの自主開発を計画 | 36Kr ...
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM91-AflX)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:42:54.92ID:xyhjSDzrM
>>416
えっテスラも黒字? そんな見通し情報あったのか?www

つーかトヨタやVWが年間1000万台販売規模の大企業なのに対して、
テスラは2020年でも50万台程度の中小零細だぞ。それに黒字化自体
4半期毎に出来たりできなかったりだろーに。
また武漢コロナ禍の影響は少なくとも欧州では小さくない。


ま、いずれ近々数字は出て来るから良く見とくことだな。w
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-ExY8)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:50:13.92ID:KlM3Nf+KM
米GM、全世界の従業員15%削減 コスト削減し自動運転開発に注力
7工場閉鎖、複数のガソリン車モデル製造中止へ
2018年11月27日
https://jidounten-lab.com/w_general-motors-15-cost-autonomous


コロナパンデミックの前から、構造改革を進めてきた欧米の大手と、
未だにガソリン車の新車を出して目先の売上しか見ない視野の狭いトヨタ

投資家には見えてるんだよ。今後のシナリオが。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae7d-A78j)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:26:30.83ID:bR+d2iZ70
>>428
どう例えになってないのか説明できない時点で話にならない
都合悪いから逃げ回っておいて、誹謗中傷の個人攻撃だけは忘れず書くという負け犬の遠吠えw

個人攻撃書く暇あったら中身のある反論を書けないの?

商用化してない核融合発電は開発できないのかね?
市販していない燃料電池車は開発できないのかね?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-ExY8)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:44:34.98ID:9ttoeZhKM
eFuel普及の可能性とインパクト
https://www.fourin.jp/report/eFuel_expansion.html
北欧とドイツを中心に実用化が先行するeFuel


e-fuelで連携、ポルシェとシーメンス
https://eu-strategy.com/strategy-news/14170/porche-siemens-e-fuel


アウディ、e-fuelテクノロジーでさらなる進化: 新しい合成燃料
https://www.audi-press.jp/press-releases/2018/b7rqqm000000lqor.html
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-jDmM)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:35:06.66ID:OqwF4WEoM
効率無茶苦茶悪そう
0456 【東電 78.9 %】 (スプッッ Sd82-A9qv)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:51:18.15ID:dt6xMkq7d
>>451
EV派だけど夢物語にしか思えんわ
効率悪すぎ
常に充電できるとこに都合よく止まれるとも限らないし
信号なんて道が流れてれば長くても3〜5分程度でしょ
その間にどんだけ充電できんの?
全個体でガソリン入れる程度の時間で高速に充電できるなら充電スタンドで十分だし

費用対効果がバカらしい
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-ExY8)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:28:24.16ID:3RT+wcYcM
トヨタ、日産も青ざめる…「電気自動車市場にアップル参入」のヤバいインパクト

自動車市場の価値が、根本的に変わる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79408?page=1&;imp=0


巨大IT企業が続々とEV製造に参入している。自動車が内燃機関からEVにシフトすれば産業構造が激変し、簡単に新規参入が果たせるようになることは周知の事実だったが、とうとうこの動きが現実的な段階に入り始めた。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea4-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:59:07.42ID:HKfmn1EO0
まあ結局、この資本主義市場では勝敗はコストで決まる。
現行MIRAIでFCシステムコストは150万円かそこら。
同実航続距離のEVにほぼ並ぶか追い越したぐらい。
5年後にはFCシステムコストは更に半減の公算が高い。
一方EVは技術開発が停滞して価格半減するような見通しは立ってない。

燃料面でも水素は量産化を進める事で今後どんどん価格が下がる。
褐炭CO2貯留で低価格安定的な燃料供給も約束されている。
電気は今後、自然エネルギーの普及でどんどん価格が上がる。
走行中充電とか利便性を上げようとすれば更にコストが上がり効率は落ちる。

いまですら、コスパはほぼ互角程度なのに、今後時間がたてば経つほど
まだほとんど普及してない、技術開発も初期段階のFCVは、
量産化と急速な技術開発でコストが急激に下がる。
100年以上前からあるEVは技術的にも既に成熟段階、量産品の多用も
進んでいるので今後はCO2フリー化と、利便性向上の為にコストアップせざるを得ない。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea4-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:01:25.45ID:HKfmn1EO0
FCVの勝利は約束されたようなもんだろう。リチウム空気電池とか
現状、想像もつかないような革新的バッテリーの開発で
全てがひっくり返る可能性はゼロじゃないが、そこまで考えるなら
FCVにもPCFC(プロトン導電性セラミック燃料電池)、光触媒や
高温ガス炉や核融合炉による熱化学水素生成など、未来技術の
隠し玉はいくらでもある。少なくとも見通しのつく20〜30年の単位で
見ればFCV優位と言わざるを得ないだろう。

FCV対EVはHV対ディーゼルの戦いと同じ。EV優勢論など、新技術の技術開発競争で
後れを取った旧勢力が、持てる旧技術を数の力でごり押ししようとしているだけの話。
そんな事をした所で、資本主義の安い方、コスパで勝る方が勝つ、の論理には敵わない。
当たり前の話だ。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d930-YKLp)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:09:00.56ID:HnMf1ODO0
>>466
FCVの勝利が約束されてるとトヨタが確信してるなら、2兆円の利益を全部突っ込んで自前で水素ステーションを毎年4000カ所作れば8年でガソリンスタンドの数を超え、今のガソリン業界以上の利益が出るようになる。

そうしないって事は、トヨタ自身すらFCVの先行きに懐疑的だということ。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae7d-A78j)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:50:24.44ID:dglC80Pf0
>>449
「将来に渡って」と勝手につけたして話をすり替え


現在プリウスに劣る車を「水しか出さない究極のエコカー」とウソついて
税金補助受けて発売するのは税金の無駄遣い

将来
真の究極のエコカーとして水素製造も含め開発成功した後でなら市販すればよい


現在エネルギーの無駄遣いでしかない商用核融合発電所を
税金補助受けて建設するのは税金の無駄遣い

将来
真の核融合発電が開発成功した後でなら商用核融合発電所を建設すればよい
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5276-Xdbl)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:17:16.67ID:kr32zGnB0
>>479
https://www.webcartop.jp/2019/03/341093/2/

次に環境問題もある。ホンダが2008年にリース販売したFCXクラリティは、
35MPaの水素タンクを搭載していた。

すでにトヨタなどは70MPaの水素タンクを使いはじめていたが、
なぜホンダは35MPaとしたのか。担当技術者はこう説明した。

「70MPaとすると、水素充填の際にかえってCO2の排出量を増やし、
気候変動の抑制につながらないからだ」。
2倍の圧力で水素を充填するには、
プレクールと呼ばれる冷却工程が追加になり、
世界の電源構成比が火力で6割以上を占める今日、
そこでエネルギー消費(CO2排出量)が増えるからである。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-uDDB)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:17:41.54ID:z360hKG90
トヨタの仏合弁、パリで水素タクシー1万台目指す−24年五輪までに

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-19/QN6NF8DWLU6T01

合弁会社ハイセットコーは19日、計画実現に向けて8000万ユーロ(約100億円)を調達したと発表した。
五輪が開催される2024年夏、パリではすでにディーゼル車が禁止されている予定で、続いて30年にはガソリン車も禁止される。
スロタのタクシーのうちディーゼルエンジン車600台全て、または大半を年内にトヨタのFCV「ミライ」に交換するという。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b988-czYJ)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:06:15.53ID:6f33Ddle0
>>494
それよりも、そんな大電力をどうやって得るのかが問題。また次の指摘が問題
>だが、これほど急速に充電するバッテリーは、既存のプラグイン方式のインフラでは大規模展開を数年は達成できない可能性がある。急速充電利用に伴う劣化も、過小評価されている問題点だ。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae7d-A78j)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:42:50.31ID:FS4yjbTK0
>>488
「将来に渡って」を勝手に付け足してループに持ち込みですか

こちら>FCVのインフラ整備不要
あなた>インフラないとFCVを市販できない
こちら>市販する必要がない
あなた>市販しないと開発できない
こちら>市販しなくても開発はできる
あなた>将来に渡って市販しないものは開発できない
こちら>「将来に渡って」なんて言っていない
あなた>「将来に渡って」の話を無視して、「インフラがなかったらFCVを市販できない」→最初に戻ってループ
ループに持ち込むことで、負け試合を引き分けにすればOKのいつものパターンですね。

今現在FCVを市販する必要がないし、FCVのインフラ整備も不要
未完成技術のFCVを今市販しなくとも将来の市販に向けて開発はできる

未完成技術の核融合発電所を建設しなくとも、将来の建設に向けて開発はできるのと同じ話

意味がわかないなら、どこがどう意味が分からないのか具体的に言いましょう
都合が悪い質問には、「意味不明」「既出」といえば論破したことになる無敵理論ですか?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8755-d8kf)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:43:21.78ID:K3jmRDYg0
ほんと欲しい
水素ステーション近所にあればなぁ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:07:00.17ID:BkGgkFU+M
フォルクスワーゲン傘下の商用車メーカー・スカニア社(スウェーデン)は現地時間19日、
「水素燃料電池トラックを走らせるために必要な再生可能電力が、バッテリー式電気トラックの3倍となるため、今後この用途で水素を使用することが制限されるだろう」と、水素燃料電池トラックの開発に懸念を示した。
https://www.logi-today.com/416503
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-dTxC)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:03:11.15ID:dW1Xivco0
豪企が世界初、家庭用の水素燃料電池を開発

https://www.nna.jp/news/show/2143647

約3万4,000豪ドル(約274万円)で、限定2,500基の予約を受け付けている。
既存のリチウム電池の3倍の寿命で、リチウム電池とは違い、継続的に「充電」することが可能だ。
2022年に価格を約3万ドルに下げて5,000基販売し、23年には1万基の販売を目指すとしている。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-dTxC)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:26:52.44ID:dW1Xivco0
未来を見通すインパクト投資は、なぜテスラではなくトヨタを選んだのか?

https://www.newsweekjapan.jp/amp/takemura/2021/01/post-12.php?page=1

<オランダのグローバルなインパクト投資企業の投資基準にテスラが適合せず、彼らがトヨタを選んだことに欧州では注目が集まっている......>
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:54:41.87ID:jSG3CVr1M
>>532
章男よりマシな頭脳してるようだが突っ込み所満載だな
妄想を語っているとしか思えん。


冒頭からずっこけた
>当然、内燃機関は存続できない

存続はできる。ジェットエンジンはモーターで代替できない。
燃料をグリーン燃料にするだけのこと。

>社会全体で経済活動を相当縮小せざるを得ないだろう

CO2を減らすことがエネルギー利用を減らすとの前提はない。
CO2出さなきゃいくらでもエネルギーは使えるわけで。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:00:57.00ID:jSG3CVr1M
>>532
この人は、EVに補助オプションとして小型の燃料電池発電機を追加する未来を描いてるじゃん

俺が過去スレで散々言ってたことだなw
ただ、この人はあくまでFCVだと主張してるが。


エンジン発電機は、効率悪いしデカいしウルサいから、車載には向かないよね
ちっちゃな燃料電池発電機を作れば
北海道民は、暖房用オプションとして選択するでしょう

トヨタは小型発電機の会社として生き残るかもねw
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:06:31.62ID:jSG3CVr1M
>>532
トルエン混ぜて、炭化水素にするのもワロタ。
これも俺がさんざん言ってきたことだなw

水素のまま扱うのはアホ丸出しなのよw
炭化水素にすりゃ既存のインフラ使えるんだから

現状、トルエン作るの化石燃料からだから
いずれ、グリーン水素にCO2混ぜて炭化水素を作るのが主流になるよ

これでジェット燃料も、燃料電池発電機の燃料も補える
一家に一台、小型発電機になるだろうね、
長距離旅行で車載。キャンプに。家庭のバックアップ電源に。災害非常時に。

FCVみたいに車体に組み付けとかアホ丸出しだから。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-dTxC)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:48:14.94ID:dW1Xivco0
>>537
トルエンを使うのはそれをそのまま燃料として使うわけではないよ

水素をトルエンに付加してシクロヘキサンにして運搬し、運搬先で水素を分離してトルエンに戻す
トルエンは何度でも再利用する
トルエンもシクロヘキサンも常温で液体なので水素を直接運ぶよりも極めて取り扱いが簡単で済む
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:47:55.34ID:oDAgrW9z0
トルエン、有機ハイドライドによる水素運搬は、長期保存には向くが効率が悪い。
現実的には、現状技術では液化水素が水素運搬技術の主流になると思われる。
オーストラリアから褐炭CO2貯留水素液化運搬で1㎥30円、採算ベースに
乗る程度の価格設定は量産段階に入れば十分可能。

量産に必要な水素需要は火力発電で作る予定。1kWh=15円で発電可能。
自然エネルギーで24時間安定供給を目指すより安上がりなので、今後の
CO2排出抑制法整備によって十分採算性は取れる。

最先端のトヨタのFCVがEVのコスパを凌駕するのがおそらく2025年。>>465-466
他社がキャッチアップするのに5〜10年かかるとして、FCVの本格普及は2030年以降。
2000年代に出てた予測値にも2030年頃からFCVが急激に普及すると出てたが、
ほぼ予想通りになりそうだ。

EV期待の全個体電池は今にもでる明日にも出ると言われ続けて結局出てない。
まあ出てるのもあるが、結局現状ではリチウムイオン電池にコスパで負けて、
主流派にはなりえてない。それどころかテスラなど、初期モデルよりエネルギー
密度で劣る三元系を主力バッテリーに採用してる。エネルギー密度は高いが
安全性で劣るニッケル系バッテリーで発火事故連発して、技術後退せざるを
得なくなった。

EVバッテリーは結局のところ、進化するどころか、安全性を確保するために
肝心のエネルギー密度、バッテリーの根幹性能を犠牲にして退化させているのが実態。
これで進化しまくりのFCVに勝てるわけがない。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7d-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:49:16.77ID:gkotPWdu0
>>519
醜態さらしてまで逃げ続けるなら出てこないほうがいいと思うよw

1990年代からトヨタは燃料電池車の開発を始めており、
1990年代〜2014年まで、車両の市販やインフラ整備をせずに開発を続けている。

インフラがないと開発できない、市販しないと開発できないとはこれこそ意味不明。

商用化してない核融合発電は開発できないのかね?
市販していない燃料電池車は開発できないのかね?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:53:26.03ID:oDAgrW9z0
FCVは高価格の元凶と言われた白金使用量が10年前が1台100gだったのが、
5年前で20〜40g、現状では10g前後にまで低減してきている。
研究室レベルではすでに0g化達成の報告まである。
実用レベルでも、数年内に一桁g台まで低減するのは確実。

水素タンクの主原料CFRPも製造技術の革新で鋼板並みの低価格化が
視野に入りつつある。高熱で焼き固める熱硬化性樹脂を、加熱すると
溶融し冷えると固化する熱可塑性樹脂に変える事で従来4時間近くも
かかった加工時間は数分にまで短縮され、劇的な低コスト化大量生産が
可能になった。

元々FCV固有部品はFCスタックと水素タンクだけで、他の部品はHVと共有出来る。
その固有部品高価格化の2大要因であった白金とCFRPの問題が片付いた事で、
FCVは一気に低価格を実現する事が可能になった。実験室レベルではすでに
成功している技術なので、後は個別企業が技術を取得して実用化するだけの段階。

これに対してEVバッテリー研究は予想に反して停滞し続けている。
前述の通り、期待の全個体電池の開発すら遅々として進んでいないが、
EVバッテリーは希少金属をふんだんに使うのでエネルギー密度のい
革新バッテリーが発明されない限り、低価格化は不可能。
そんなものは現状、研究室レベルでも影も形もない。

希少金属をほとんど使わず、量産技術の改良のみで低価格化が
可能なFCVに勝つには、全個体電池でも無理で、リチウム空気電池か
それに類する次々世代型電池の開発が必要。全個体電池ですら
いつ出るかも分からない現状では、EVがFCVに勝つのは奇跡でも起きないと
無理だろう。と言うのが結論だな。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8755-d8kf)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:11:04.93ID:K3jmRDYg0
勉強になりました。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:24:26.40ID:oDAgrW9z0
運搬は液化水素、ステーションで気化して販売するだけの話。
FCVはかつての液晶テレビや半導体、あるいはLED電球同じ。
原材料費は高くないが、開発費の元を取るのと、量産技術の未熟さから
高価格化していた。だが逆に言えば、開発費の元が取れて
量産を可能にする設備さえ整えば激安化する。
大量生産技術が確立した工業製品の価格は、原材料費に限りなく近づく
ほどに激安化する運命にある。

何が高価格化要因かも理解していないEV信者は1億円のFCVが安くなる訳
ないとあざ笑っていたが、あっという間にEVと同額になってしまった。
普通に計算すれば、今後FCVはまだまだ安くなることは自明。
おそらく10年内にもFCシステムコストは50万円を切ってくる。
そうなれば小型車も含めてガソリン車の廃止、FCVへの全面入れ替えも
視野に入ってくる。

EVは原材料費からして高いので量産すれば安くなるような代物ではない。
100年前から研究しつくされているバッテリー技術を更に深堀りして、
先の見えない研究を続けて少ない成果を積み上げる事でしか、
進化のしようがない。だからEVがFCVに勝つのは至難なんだが、EV信者は
欧米がEVで盛り上がってるからEVの勝ちで間違いないと信じて疑ってない。

欧米がEVで盛り上がるのは、株主資本主義の悪弊の結果。
1人でウン十億円もの報酬を受け取る欧米メーカーCEOは明日にも
株価を上げないと即首が飛びかねない。そんな人間が、10年20年後を
見据えた経営など出来る訳ない。すぐに結果の出そうにない基礎研究は
真っ先に予算カットの対象になる。だから欧米企業は将来性はあるが
すぐには成果の出そうにないFCVを切り捨て、すぐに結果は出そうだが、
将来性のなさそうなEVを選んだ。つまりHVを切り捨て、ディーゼルを
取った先見性のなさをまた性懲りもなく繰り返した。経済構造の問題なので
何度でも同じ間違いを繰り返す。今回も将来性のFCVを捨てて、今さえよければ
それでいいとEVを取っただけの話。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:41:58.25ID:/dMTOrsBM
日本はこれまで、物事を「正しくやる」ことで成功してきた。
トヨタ生産方式は、物事を正しくやるシステムだ。

 しかし、「正しいことをやる」というのはまた別の問題で、イノベーションや知識創造に関わる。
どうイノベーションを起こすか。日本はずっとそれが課題だといわれてきた。


「正しくやることが重要なのではない。正しいことをやるのが重要なのだ」
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7d-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:11:47.80ID:vSvuTo/k0
水素の液化には莫大なエネルギーが必要である。
なぜなら絶対零度に限りなく近いとんでもなく低温の-253℃に冷やすから。
(液体窒素-196℃、LNG-162℃、ドライアイス-79℃、ワクチン保管-70℃)

現在水素1kgを液化するには
13.6kWh
が必要

新型ミライは水素5.6kg搭載
13.6kWh/kgx5.6kg=76kWhを走行ではなく水素液化に無駄遣い

リーフe+は62kWhでWLTC458kmの航続距離なので、
EVが561km(=458km/62kWhx76kWh)走ることができるエネルギーを液化に無駄遣いする。
もし目標の水素液化原単位6kWh/kgを達成しても、EVが248km走ることができるエネルギーを無駄遣いする

物理的に無理があるのです。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7d-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:31:30.40ID:vSvuTo/k0
>>558
値段が上がった話になると、旧型はプリウスクラスだ
エコの話になると旧型はクラウンクラスだ
ご都合主義

さらには新型はレクサスクラスだと?
レクサス店の「おもてなし」含めてあの価格なのに、トヨタ店で買ってレクサスクラスwww
クラウンにレクサスエンブレムつけるDQNクラスの間違いですかwww
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-dTxC)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:19:27.75ID:zpzKJNXe0
>>570
有機ハイドライド電解合成法が将来有望かもしれないね
電解槽で水素を作るのではなく直接トルエンからMCHを合成することによってコストを削減する

https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://www.chiyodacorp.com/media/190315.pdf&;ved=2ahUKEwiSz5nql7HuAhW6y4sBHTuxAOIQFjAVegQIDxAB&usg=AOvVaw3PUqce2xTM3r6ke6zld9YT
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-u7Hr)
垢版 |
2021/01/23(土) 14:02:03.37ID:gGsIApPzM
現行MIRAIは、FWD(前輪駆動)であるが、MIRAI コンセプトはFR(後輪駆動)になる。プラットフォームも、現行MIRAIがFWDのトヨタ「SAI」やレクサス「HS」(ともに終売)のプラットフォームをもとに開発されたのに対し、MIRAI コンセプトはレクサス「LS」や「LC」が採用するGA-L(Global Architecture-Luxury)プラットフォームをもとに開発されたという。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7b-dTxC)
垢版 |
2021/01/23(土) 14:38:47.79ID:Jy13POzQx
e-TNGAってのがBEVの6車種共通プラットフォームで3月頃に発表されるSUVから採用されるけど
数十万台作る見込みがあるからプラットフォームを作る意味がある
FCEVなんてミライしかないからガソリン車のプラットフォームを流用するしかない
専用設計ならそもそもプラットフォームとは言わない
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:07:48.73ID:zUiaugNiM
>>580

つまり、水素でなく直接に炭化水素を作って運搬するということ。

MCHはいわゆる炭化水素。
これをわざわざコストかけて水素に戻すなんてことしないで、炭化水素として発電すれば合理的なのに、
バカの一辺倒で、とにかく純水素にして扱いたがるトヨタw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-3HL5)
垢版 |
2021/01/24(日) 04:10:22.59ID:wlb4fDkm0
プリウスクラスのFFベースからクラウンクラスのFRベースに変更されたのは朗報と思うよ
操舵輪と駆動輪は分けた方がスマートだし横置きFFより縦置きFRのほうがどうやったってカッコいい
エンジン駆動車だとプロペラシャフトが必要だが電動車ならロスが少ない
日産のイーパワーもRWD化される気がする
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-lOqV)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:23:43.59ID:v9Q8YGaFa
ディーラーで試乗させてもらいました
運転席に座ろうとドアを開けると
巨大なサイドシルで乗り込むのに気を使いました
乗り降りはSUVみたいだと感じました
試乗とは関係ないですが、MIRAIもハイブリッドカーやガソリン車と同様に
補機用のバッテリーを積んでいるので、いわゆる「バッテリーあがり」で
走行不能になるとディーラーで知りました
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7b-dTxC)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:05:48.61ID:SNHha3O7x
>>612
StoreDotは6年前からこれくらいの急速充電可能なバッテリーを作っているけど

https://youtu.be/9DhJZAhjbcI

充電速度はすごいけどエネルギー密度とか安全性とか動作可能温度とか耐久性とかが一切不明なので今後有望な物なのかは不明
2022年には実用化されるという噂のトヨタの全固体電池より相当実用化は遅くなりそうだし
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-p8dg)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:45:49.57ID:7AXinS63M
>>616
HVでもメインバッテリーのブレーカーを入れる電源が
必要だもんな。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df76-9iHN)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:35:39.15ID:ais3Dc530
>>617
燃料電池は応答性悪いから
駆動用バッテリーを積んでるんだよ

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/676295.html
まず空気(酸素)と水素をFCスタックに送り、
FCスタックで酸素と水素を化学反応させて電気(および水)を発生させる。
その電気が駆動用バッテリーを介して駆動用モーターを動かす仕組み
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4788-fA5p)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:35:29.26ID:k4oEPuI40
水素の波に乗ろうと先代の中古を探したが
地元に在庫がなかった・・
おいらも安いFCVが欲しいのだ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:20:12.47ID:f4adzjA4M
トヨタは独自性を出したいのか糞面倒なことをしてるんだな
どうしてもEVが嫌いらしい。
https://i.imgur.com/CU6hH1v.png


いずれEVが普及したら、補助オプションとして家庭用小型燃料電池発電機を搭載する人もいるでしょう。
寒冷地の人や遠距離ドライブ旅行によく行く人は燃料電池の小型発電機を買うでしょう。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:40:45.95ID:aEbxJ4KjM
>>642
ドローンこそ燃料電池向きなんだよな

エネルギー密度の高さによる軽量大容量
燃料コストの高さをペイできる利便性がある

ヘリコプターの燃費をケチったり、燃費を追求することは余りない。
それよりも安全性と動力性能が要求される比重が大きい
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:45:48.60ID:aEbxJ4KjM
>>641
船舶は水素よりも、アンモニアや炭化水素のほうが実用的だろうなぁ
重さを苦にしないからエネルギー密度を高める必要性が低い
それよりも燃費を要求される。
 
全て2020年の記事↓

【社説】船舶燃料へのアンモニア利用推進へ | 化学工業日報

アンモニアの舶用燃料導入について紹介 | 日本郵船株式会社

アンモニア燃料タグボートの実用化に向けた共同研究開発を開始 ...

CO2フリーの「アンモニア燃料船」、日独企業が共同開発へ ...
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-dTxC)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:13:58.13ID:vTBWwg6O0
【辛口】トヨタ新型ミライ試乗!! 内装&外装レビューここがダメ! 新型MIRAIはレクサスLSの代わりになるか?! | TOYOTA MIRAI 2021

https://youtu.be/exzs9LJbU9I


【最大の焦点は?】トヨタ新型ミライ試乗!! 動的質感は上質!! 新型MIRAIはポスト「レクサスLS」になるか?! | TOYOTA MIRAI 2021"

https://youtu.be/G8Kqxzh8wqg
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-K/ln)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:24:56.05ID:VI6Xn4N60
脱炭素社会の切り札となるか――水素エネルギー活用の最前線を巡る
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2101/25/news024.html
>現在、日本には135カ所の水素ステーショが開業しており、2020年度中には157カ所になる見通し
>水素ステーションをビジネスとして成り立たせるためには、1ヵ所あたり1000台程度のFCVが必要
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-LQGO)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:42:47.41ID:fOtvMDTO0
二酸化炭素からメタノールへの変換効率を高める触媒を茨城大などが開発
https://news.biglobe.ne.jp/it/0125/mnn_210125_0877560558.html

茨城大学、東京大学、山形大学、高輝度光科学研究センター(JASRI)の4者は1月21日、銅の微粒子形成過程における銅イオンの配位構造に着目して、
簡便な新たな方法による同粒子の微細化に成功し、二酸化炭素(CO2)を高効率にメタノールに変換する触媒を開発したと発表した。
合わせて、同触媒が、空気中焼成によって再生可能であることも実証したと発表された。

CO2再資源化は、官民協調のもと、総力戦で取り組むことが必要な技術課題だが、CO2からのメタノール合成反応は、現状商用プラントが数基設立されているのみであり、国際的にもまだ発展途上の技術だ。

メタノールがさまざまな化学物質合成の起点として有望であることを踏まえると、今回の成果はその大きな一歩を示すものととしている。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7b-dTxC)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:12:40.23ID:gAbV7ewsx
>>657
脱炭素社会の切り札となるか――水素エネルギー活用の最前線を巡る

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/2101/25/news024.html

現状において水素ステーションをビジネスとして成り立たせるためには、1ヵ所あたり1000台程度のFCVが必要になるという。
100カ所の水素ステーションを稼働させるためには、10万台のFCVが求められる計算だ。
しかし、日本にはまだ4000台ほどしかFCVは走っておらず、「いまは両方とも我慢の段階にある」
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:08:03.50ID:SjGzBHtFM
実はロータリーは低速域や加速時の燃費こそ悪いが、最適の回転域であればレシプロエンジンと比べても遜色がない。
走行速度に関係なく一定の回転数をキープする発電機のような使い方であれば、燃費はさほど問題にならない。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:41:00.49ID:SjGzBHtFM
>>673
バイオマスからメタン作るのは不毛。
直接燃やして発電してからCO2回収し、次の燃料の材料にする。


>>678
将来的に発電所などからのCO2排出が無くなると、CO2そのものを効率的に回収する場所が無くなる。
ジェット燃料などから大気中に放出されたCO2を回収するには、
大気中からCO2を回収する必要性がある。

大気中からはバイオマス生産によって効率的に回収できる
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-A32U)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:55:17.44ID:82DhDCYha
トヨタの本命は水素で決まり
あとはバカ向けつなぎのゴミ
そんなんも分からんのか?ゴミども
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-A32U)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:53:03.06ID:82DhDCYha
トヨタの本命は水素
バカ向けつなぎのゴミどもはオワコン笑
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:50:50.75ID:vhfpkFAB0
>>697
全然進化してないからリチウムイオン電池が開発されて30年も
経った今でも、他に代替電池が見つかってないんだよ。
>>696だって充放電50回じゃお話になりません。
実用に耐えない特殊条件下でいくら実験に成功したって意味ないの。
EV信者はそういう現実論が一切分からないから、
予算欲しさに大言壮語する技術者の寝言に簡単に騙されて
EV妄想を膨らませる羽目になる。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8755-d8kf)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:57:21.83ID:Ff9Q9xs20
EVは携帯と一緒
もって5年
資産価値無さそう
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:00:52.40ID:vhfpkFAB0
>>669
純水素の方が利用価値が高いのになんで態々、純水素から炭化水素作るのか。
馬鹿なのか。今、天然ガスから純水素作ってるんだよ。
自然エネルギーから純水素作るならそのまま売ればいいだけ。

余るほど出来たなら、水素混焼なり純水素専焼の火力発電で使えばいい。
なんで態々、労力とコストかけて二酸化炭素抽出して、水素と反応させて
炭化水素作ってエネルギー効率落として、燃やしてすぐまた二酸化炭素出す。
なんて馬鹿丸出しな反応させる必要あるのか。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:07:44.31ID:vhfpkFAB0
既存設備が使える?
既存設備なんてもう耐用年数すぎてる火力発電所がごまんとある。
そこから順次、水素専焼火力発電所に切り替えればいいだけ。
2050年に水素フリーだって言うなら、そもそも化石燃料燃やす火力発電所の
新規開発は原則禁止が筋なんだからなあ。火力発電所なんて
耐用年数、40年ぐらいなんだから。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-LQGO)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:12:29.75ID:gtorlu1p0
>>700
水素を貯蔵したり運搬するのにコストがかかって危険。
インフラも専用のを構築する無駄。

炭化水素などイーフューエルならそれらは解決する。
そして合成するのに大したコストもかからない。

水素ステーションなんて大金かせて作るほうがよっぽどバカ丸出し
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-LQGO)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:26:18.40ID:gtorlu1p0
将来の燃料はパワーバランスを変える
https://eandt.theiet.org/content/articles/2021/01/future-fuels-change-the-balance-of-power/

フィッシャー・トロプシュ反応から得られるもう1つの容易な製品である合成的に生成されたメタノールと並んで、
アンモニアは現在、IMOの目標を達成するために輸送部門を脱炭素化する計画の最有力候補の1つです。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-LQGO)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:27:41.74ID:gtorlu1p0
NAWCWDのHarveyのチームは、Living Foundriesプログラムを通じて、生合成炭化水素(Amyrisが製造)の複雑な混合物を高密度ミサイル燃料に変換するプロセスを開発しました。
この燃料は最近、液体燃料ラムジェットテストスタンドで地上テストされました。
https://www.dvidshub.net/news/380278/nawcwd-amyris-collaborate-develop-test-high-energy-biosynthetic-fuel
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:38:15.71ID:vhfpkFAB0
>>676
PHEVで燃費規制を乗り切れるのは2020年代まで。
それ以降は、EV、FCVがなければ欧州等の最新燃費規制に対応出来なくなる。
後発国も5〜10年遅れでそれに続く。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:41:26.95ID:vhfpkFAB0
>>682
燃やしてCO2回収して、燃料の材料にする?
そしてまた燃やしたらすぐCO2出るだけ。そんな意味のないことする理由がどこにある?
CO2フリー化を目指すなら、現状で最安は褐炭CO2貯留。
褐炭は扱いが難しく燃料コストが安い。CO2を分離して近くによくある
石油や天然ガス鉱区に埋め戻せば、生産量の増量にもなり一石二鳥。
火力発電所のあるような都市部の近くには、CO2貯留の適地は少ない。
効率も悪くコストも高い。全く無意味。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:44:09.92ID:vhfpkFAB0
バイオマスは食糧生産と競合して貧困国を飢えさせる。エネルギー効率も低く
バイオマスなんぞではエネルギーの世界需要を原理的に賄えない。
太陽光発電の方が遥かにエネルギー効率が高く、食糧生産と競合しない
乾燥地でも傾斜地でも出来る。どちらを優先すべきかは自明。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:49:53.60ID:vhfpkFAB0
>>702
話にならない。それは単なるお前の妄想。
既存のガス管に水素通してもほとんど問題ない事はガス協会自身が実証研究で証明してる。
2050年に向けて水素ガス管の新規敷設も事業計画に入ってる。
http://www.f-suiso.jp/wp-content/uploads/2014/10/ecdabe72925c1bcb71abf7528f1fbc44.pdf
2050年にCO2フリー化って事は、そもそも天然ガス=CO2の出る炭化水素の利用を
原則終了するって事。天然ガスをCO2の出ない水素利用に転換するって事だ。
もう終了しなきゃならない天然ガスインフラを今更新たに建設する方が、
まったくもって無意味で非効率なんだよ。ホントEV馬鹿は現実が何にも見えてないんだな。
妄想ばかりしてないで少しは現実を勉強しろ。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/27(水) 02:07:48.84ID:TOvw98bWM
>>710
カーボンニュートラルの意味さえわかってないとかお話にならない。

グリーン炭化水素の研究は世界中で行われている。
これが本命だから。



大阪ガス 「メタネーション」実用化へ 2050年に温室ガス実質ゼロ目指す
2021.1.25
https://www.sankei.com/smp/west/news/210125/wst2101250004-s1.html 
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 02:11:51.20ID:vhfpkFAB0
>>711-712
欧州燃費規制でもFCVはEVと同じくCO2は0排出計算。
アメリカZEV、中国NEV規制でも、FCVはEVと同じくゼロエミッション計算。
航続距離でEVより優遇すらされている。その目的からすれば、
PHEVは最終的にHV同様禁止される運命。FCVとPHEVを同列視してるのは
現実無視の妄想家、EVバカオタクぐらい。
水素燃焼エンジンなんて物は効率悪くて、ほとんどどこも作ってない。
自動車利用なら燃料電池という効率的システムがあるのに、
水素エンジンなんて旧式技術を使う理由がどこにもない。

こんなことまで教えてもらわないと分からないってどこまで頭が悪いんだ?
この分じゃ、本当に1から100まで語りつくしても理解する知能すらなさそうだな。
全く世も末だよ。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a750-KU13)
垢版 |
2021/01/27(水) 07:51:06.36ID:yQs4alpt0
>>690
全固体な!
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-M4rP)
垢版 |
2021/01/27(水) 08:06:09.28ID:C33buMEud
>>684
>大気中のCO2だけを集める方法は今のところないからね

サブナノセラミック膜
https://www.ngk.co.jp/kuroko/special/
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:20:54.92ID:3Tiaa84LM
特に無人自動運転の世界を想定した米アップルのEVは要注意ですね。今、アップルが開発している電池には「リン酸鉄系」の正極材が用いられているとされます。エネルギー密度はそれほど高くないものの、耐久性が抜群。つまり、無人自動運転の世界で必要とされるものを開発しているし、それに目をつけている時点でやはりアップルは要警戒ですね。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:38:02.27ID:3Tiaa84LM
テスラもグーグルと一緒だと見た方がいいでしょう。今、スマートフォンはIT社会の基幹ツールになっている。それを使った川下のビジネスで成長をしたのがGAFAでしょ。車の場合も戦略が全く一緒ですから、スマホと同じことをテスラやグーグルやアリババは考えていると思います。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-dTxC)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:04:37.72ID:UmJT+XJua
訂正-焦点:日本の水素戦略で鍵握る川重、供給網構築へ 運搬船で実証実験

https://www.excite.co.jp/news/article/Reuters_newsml_KBN29V0U4/

22万5000トンを輸入する2030年には、水素の製造コストは1Nm3(ノルマルリューベ)当たり29.7円、900万トン輸入する際には同18円を想定している。
政府は、導入量拡大が進めば、水素発電コストはガス火力以下に低減できるとみている。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:37:32.84ID:o+BSzJkLM
日本郵船/液化アンモニアガス運搬専用船の実用化へ 物流ニュースの ...


商船三井/アンモニア輸送に進出。現代へ3万5000立方メートル型 ...


造船大手のジャパン・マリンユナイテッド(JMU)は12日、世界初となる液化アンモニアガス運搬船の開発に乗り出すと ...


JERA、「大型アンモニア船必要」。2030年代前半、石炭火力 ...
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:47:23.85ID:o+BSzJkLM
自然エネルギーに最適な場所に、水素を原料とするあらゆる化学プラント工場が集積するようになる。

人工メタン、LPG、ジェット燃料、アンモニア燃料、樹脂原料、化学肥料
などに加工され各地に輸送される。

原料のCO2確保としてゴミ焼却発電所も併設される。

アルミニウム精錬など多くのエネルギーを必要とする工場には、水力発電所と併設してる国内工場があるのと同じように。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:29:36.90ID:o+BSzJkLM
>>669
大阪ガスは脱炭素社会の実現に向けて、二酸化炭素を取り込み都市ガスの原料をつくりだす「メタネーション」と呼ばれる技術について、製造工程で使う部品のコストを9割削減することに成功したと発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210125/k10012832831000.html
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-dTxC)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:57:14.57ID:RbJjDVAg0
【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★9 [ボラえもん★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611718454/

日本自動車工業会の豊田章男会長は昨年12月、政府目標について「エネルギー政策の大変革なしにはできない」と懸念を示した。今年1月の年頭メッセージでは「実現に向けて全力でチャレンジしたい」としたうえで、「全ての自動車が電動車になればいいという単純な話ではない。その自動車を生産するために使われる電気を作るときに出る二酸化炭素の量を減らすことが重要になる」と指摘した。

 自動車ジャーナリストの佐藤篤司氏は「10年あればトヨタが全ラインアップをEVにすることは可能だが、問題は電力供給だ。簡単に電力需給が逼迫する日本が、技術的なインフラが整わないままにEVを普及させることはできない。EVを“善”として期限を設けることに現場が首をかしげることも理解できる」と解説する。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:46:16.07ID:o+BSzJkLM
次々世代型蓄電池 性能・コスト、「全固体」に勝る
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67707110V21C20A2TJM000


日本ガイシ、亜鉛二次電池を商用化/蓄電技術、脱炭素が追い風
https://www.denkishimbun.com/archives/103704


安価で高用量なマグネシウム蓄電池を実現へ、課題の正極材料の開発に道筋
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/2101/20/news055.html
マグネシウム(Mg)は、広く普及しているリチウム(Li)イオン電池で利用されているグラファイトに対し、約6倍の理論容量を持つ。また、Mgは手に入りやすいため、Mg蓄電池は安価で高容量な次世代蓄電池の一つとして期待されている。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-A32U)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:21:32.84ID:HjBu3ANMa
バカ向けつなぎのphvが化石燃料を使うぜんていで、fcvが化石燃料を使わないぜんてい、がおかしいだと?

バカじゃね。ゴミはゴミ箱で腐ってろ!
トヨタの本命水素にはむかう気か?ゴミのぶんざいで
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-A32U)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:22:05.78ID:HjBu3ANMa
トヨタの本命は水素で決まり!
あとはゴミ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-dTxC)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:38:29.19ID:RbJjDVAg0
>>727
日本が2050年にCO2フリーになるためには国内の再エネだけでは全く不十分で海外から水素を輸入しなければならない
その水素を運ぶキャリアとしては3種類あるけどコスト面からはNH3は最も有望だよ
更にそのまま燃やしてもCO2を出さない利点もある

http://ieei.or.jp/2020/03/expl200309/

ただNH3は水素燃料電池車に使うためには脱水素化して更に精製が必要となる
ミライの燃料を運ぶ手段としては液化水素が一番効率が良さそう

http://ieei.or.jp/2015/02/expl150206/

http://ieei.or.jp/2015/02/expl150218/

http://ieei.or.jp/2015/03/expl150317/

http://ieei.or.jp/2015/03/expl150330/

http://ieei.or.jp/2015/05/expl150501/
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-dTxC)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:27:28.33ID:RbJjDVAg0
>>733
日本をCO2フリー社会にするためには車をEV化しても全く意味がない
ノルウェーのようにほぼ再エネ化率がほぼ100%に達している国ならEV化すればするほどCO2の排出は減るけど
日本でEVを増やしても火力発電所の石炭消費量が増えるだけ

まず最初にしなければならないのは発電のCO2フリー化でEVだけを増やすのは本末転倒

そのために必要なのが発電の再エネ化であり水素の輸入運搬技術の発展だよ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-dTxC)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:08:54.64ID:RbJjDVAg0
>>743
BEVだけでもなんとかなるかもしれないけど
電池のコスト低減は遅々としているので将来的にはFCEVの方がBEVよりもかなり安価になると思うぞ
燃料代は電気より水素の方がかかりそうだけど

後は水素ステーションの建設コストが2億円程度程度とガソリンスタンドの2倍程度まで下がれば水素ステーションの数も増えて便利になるんじゃないかな
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-dTxC)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:21:34.05ID:RbJjDVAg0
>>743
それにバッテリーは太陽光パネルの様に近い将来日本国内での生産は全滅してほとんど中国製になると思うぞ
価格面で中国に太刀打ちできる訳がない
全固体電池化でどれだけ抵抗できるかわからないけど
自動車の主要部品が中国製なら例え日本で作ったとしてもほぼ中国製みたいなものだよ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:40:27.61ID:cuDQzyI8M
製鉄、ジェット燃料、化学肥料、樹脂原料、船舶燃料などのCO2削減は、水素が不可欠であり必須。
代替の効かないこういった産業に優先的に水素は供給されるであろう。

人が移動する為の自動車は、バッテリーで代替が効くどころか、
バッテリーのほうが最適なんだから水素自動車なんてのはバカげている。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-u7Hr)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:47:20.12ID:uIGLsfXqM
期待される“水素活用”にも落とし穴?中途半端な「日本の脱炭素」の問題点(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/81d44d9d82b9a82acf2c19b94ec45c99950fa15b?page=2

再生可能エネの余剰電力を使って生産された海外産の水素を輸入すれば、それはコストを支払って海外から排出権を購入したことと同じになるので、国内産業の脱炭素化とは直接関係しないテーマになってしまう。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-LQGO)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:18:25.00ID:qky+0v6/M
非アルカリ性の水性電解質を備えた空気亜鉛電池

ドイツで開発された新しい電池化学は、空気亜鉛電池を将来の貯蔵技術にすることを約束します。
https://www.pv-magazine.com/2021/01/06/zinc-air-batteries-with-non-alkaline-aqueous-electrolytes/


上海の復旦大学、武漢の科学技術大学、メリーランド大学、米陸軍研究所も参加した彼らの研究結果は、サイエンスジャーナルに掲載されました。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-RBX3)
垢版 |
2021/01/29(金) 01:11:24.05ID:VuWsz/PD0
かわぐちまなぶのミライ動画見たら燃料補給面倒に見えるんだけど、実際どうですか?
ケーブルに足引っかかった時のトラブルとか携帯電話の静電気とか怖すぎるんだけど。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9af9-+R2d)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:24:39.29ID:RM/4+bmZ0NIKU
ミライの試乗車ヤベー
無音なことも相まってすごい高級感がある
クラウンより格段に高級車乗ってるわーと思わせる説得力がある
くだらないカキコしてないで乗ってみたら
ホンマいい車で欲しくなるからさ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:41:53.40ID:3G7KsXWUMNIKU
いよいよGMが燃料電池の汎用型の発電機を作り出したねw
EVに発電機を乗せとけば、トラックも寒冷地も安心だねw



GMの新世代燃料電池、量産トラックに搭載…小型設計の「パワーキューブ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4765c43008d8d471bfe2553eda0456e67942dca

そのサイズは、縦792mm、横1223mm、高さ564mm。GMによると、ハイドロテックは自動車だけでなく、海洋、土木、採掘設備、機関車、発電機など、幅広い分野で使用できるという。

燃料電池システムの大量商業化を図り、GMのEV推進を補完することを目指している
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-lG7h)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:30:56.89ID:QUSpgRQ6aNIKU
コラム:高騰続く水素関連株、「将来のアマゾン」株になるか

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN29U0EW

足元の株式市場で水素燃料関連銘柄が、もてはやされている様子は、1999年のハイテク株投資ブームを彷彿させる。
世界的な二酸化炭素削減の取り組みで水素が大きな役割を果たすと期待されるため、水素生成会社の株はあたかもドット・コム・バブル崩壊以前のハイテク株を思わせるような取引になっているのだ。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392b-Hw0s)
垢版 |
2021/01/30(土) 10:24:55.78ID:yxwmAsBb0
>>784〜786

今日が大丈夫だから明日も大丈夫だろ?と思っている老害ばかりw

世界でガソリン車販売規制してるのに、どこに売るの? ww

水素も再エネ電力が余れば微レ存だが、バッテリーが安くなって来たら出る幕無しwww

それにしても、IDコロコロやって一人何役やってるの?wwww
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (111111 MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:11:11.19ID:MMeEdzWXM111111
テスラとNIOの目標株価引き上げ、EVメーカーへの関心続く
https://www.ig.com/jp/news-and-trade-ideas/_nio_ev_analysts-hike-ev-makers--share-price-targets-210112

NIOの新型EV ET7は米半導体大手エヌビディアの自動運転システムを搭載し、航続距離は998キロメートルという。
販売価格は6万9000ドル(700万円)
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-BrXg)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:55:31.06ID:GzUg4X5SM
>>795
コイツ テテンテンテンMM3e は情弱馬鹿w

日本や欧州などの、狭い道が入り組んだ古い街並みの都市で使い物になると思い込んでるのかこの馬鹿。
今のは全部あらかじめ決めた道路の範囲でしか使い物にならんゴミだぞ。日米欧中どこも似たり寄ったり。日本の道で言えば高速道路限定といったところだ。

まぁそもそも日本でなら、数センチ級の誤差を誇る「みちびき衛星GPS」とダイナミックマップの
活用が無ければオモチャレベルしか作れない。




それならそれこそ「数センチ誤差の日本のみちびきレベルのGPS」が必須だが、日本の大規模実験には
トヨタ、ホンダに加え欧州メーカーまで参加して2年だか前に実施しているが、テスラとか不参加
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:09:44.78ID:AAzFKFYxM
>>797
そういう狭い道を利用するならGoogleナビが最高なんだが、
トヨタらのぼったくりナビはそんな道を指示しないよねw

おまえはそういうのが望みなんじゃないのか?

むしろ日本の狭い道は軽自動車しか通れないように規制すべき。
トラック通行禁止の狭い道に、ワイドボディのレクサスやらが通って交通を妨害しているし危険。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:17:00.90ID:h98T1wQT0
新型ミライカタログのウソ

新型ミライカタログより抜粋
「地球上に無尽蔵にありながら、CO2を排出せずにエネルギーを生み出せる水素」

水素を燃やすと水になります。また、燃料電池に水素を投入して発電すると水になります。
いわば水は水素の燃えカスなのです。
燃えカスである水が無尽蔵にあるからと言って、水素が無尽蔵なのでしょうか?

炭素のかたまりであるダイヤモンドを燃やすと二酸化炭素になります。
いわば二酸化炭素はダイヤモンドの燃えカスなのです。
燃えカスである二酸化炭素が無尽蔵にあるからと言って、ダイヤモンドが無尽蔵なのでしょうか?

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:18:20.16ID:h98T1wQT0
空気清浄機のウソ

トヨタ副社長発言原文
https://toyotatimes.jp/feature/005.html
MIRAIっていうのは空気清浄機で、大気中のPM2.5をきれいにして出しているんですよ。
だから、これからもっとこのフィルター機能を鍛えていくと窒素酸化物とか硫黄酸化物、これも浄化して吐き出すことも技術的にはできるんです。

今できているのはPM2.5
トヨタ副社長の発言はガソリン車でできないとは言ってないという得意の誤解を誘う発言
ガソリン車も燃料電池車も空気吸い込んで酸素使うのは同じ
燃料電池車でできるならガソリン車でもでもできる
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:19:04.87ID:h98T1wQT0
JXTGエネルギー、横浜市の市営FCバスに水素を供給 10月2日から試験運行
運行開始にあわせFCバスへの水素供給を開始することで、
「Zero Carbon Yokohama」を掲げる横浜市の持続可能な大都市モデルの実現に協力していく。
https://response.jp/article/2019/09/15/326525.html


JXTGエネルギー水素製造出荷センター
https://www.noe.jxtg-group.co.jp/business/hydrogen/distribution_center.html

この水素製造出荷センターは、現在、LPGを原料に水素を製造し、
当社の首都圏におけるオフサイト式水素ステーションおよび移動式水素ステー
ションに水素を供給しています。

化石燃料のLPGから水素作ってるのにZero Carbonなんて大嘘
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:19:37.99ID:h98T1wQT0
岩谷産業

関空でCO2を出さないだけで堺でCO2出しているだけ。
天然ガスから作る水素が無尽蔵なわけがない。

http://www.sankei.com/west/news/150210/wst1502100055-n1.html
新関西国際空港会社は10日、水素を燃料に走行する燃料電池タイプのフォークリフトを今月23日から導入し、
今年末にも2期島に充てん基地となる水素ステーションを設置すると発表した。
燃料電池タイプのフォークリフトは二酸化炭素(CO2)を出さず、充てん時間も短いのが特徴。
会見に出席した新関空会社の安藤圭一社長は「世界に先駆けた環境先進型空港を目指す」と話した。
岩谷産業の牧野明次会長も「無尽蔵の水素エネルギーで第2の産業革命を起こしたい」とした。

イワタニが作る「イワタニ水素ステーション 関西国際空港」
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1211
当社の液化水素製造拠点である株式会社ハイドロエッジ(大阪府堺市)から
ローリーで輸送した液化水素を燃料電池自動車に供給

ハイドロエッジ
http://www.hess.jp/Search/data/31-02-102.pdf
水素は堺LNGから送られる天然ガスを水蒸気改質することにより得られます。

水素無尽蔵詐欺
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:22:22.13ID:h98T1wQT0
水素ステーション補助事業廃止へ 五輪・パラ関連施策
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/46080.html

東京オリンピック・パラリンピックの関連施策として、環境省は、太陽光などの再生可能エネルギーで作った水素を燃料電池車に供給する「水素ステーション」の設置費用を補助する事業を進めてきましたが、補助を受けた8割以上の施設で、実際は再生可能エネルギー以外の電力が使われていたことが会計検査院の調査でわかりました。環境省は事業の継続は困難と判断し、廃止を決めたということです。

ウソついて補助金もらう
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:41:39.39ID:Rb/SQhBt0
>>814
論点を結晶構造にずらして誤魔化しですか。

じゃあこちらで歯ぎしりでもしてくださいw

新型ミライカタログのウソ

新型ミライカタログより抜粋
「地球上に無尽蔵にありながら、CO2を排出せずにエネルギーを生み出せる水素」

水素を燃やすと水になります。また、燃料電池に水素を投入して発電すると水になります。
いわば水は水素の燃えカスなのです。
燃えカスである水が無尽蔵にあるからと言って、水素が無尽蔵なのでしょうか?

ほぼ炭素のかたまりである石炭(炭素含有量80%程度)を燃やすと二酸化炭素になります。
いわば二酸化炭素は石炭の燃えカスなのです。
燃えカスである二酸化炭素が無尽蔵にあるからと言って、石炭が無尽蔵なのでしょうか?

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:44:22.50ID:Rb/SQhBt0
>>821
コピーライターに罪をなすりつけてトカゲのしっぽ切りですかwww
コピーライターが書いたとしても、大企業がノーチェックで出すわけない。

そもそも旧型ミライの時点で以下のようなウソをついており、
新型ミライに変わっても新型ミライカタログに>>804のとおりウソの繰り返し
たまたま1回のミスなどではなく、わざと水素を優良誤認させるためにやっている。

原文
 http://toyota.jp/sp/fcv/h2guide/
 「水の惑星地球にとって「水素」は、つきることのないエネルギーなのです。」

水素が水素原子の場合
 「水の惑星地球にとって「水素原子」は、つきることのないエネルギーなのです。」
 水に含まれる水素原子はエネルギーは持たない、ウソ

水素が水素分子の場合
 「水の惑星地球にとって「水素分子」は、つきることのないエネルギーなのです。」
 水分子と水素分子は別物、ウソ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392b-e6b/)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:50:20.32ID:G+g4jYIu0
水から水素を生成するプラントなんて、夜間や日中の余剰電力で動かせばいいだけだしなあ
水素をガスタンクに詰めればいっちょ上がりだから水素タンク作るのにそんなに手間じゃないし

比較して電力の缶詰と言われるアルミニウムは
精製過程が多段階で、製品になるまで数日間プラントをぶっ通しで動かさなきゃいけないから、
日本でほぼ作られてない
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:09:17.70ID:jooVXUTDM
>>830
水力発電所とセットの工場あるじゃん
と、思ったらいつの間にか撤退してたのか。

自前の水力発電所ならそのまま売電したほが日本では儲かるだろうし、発電所の利権が大手電力所有のものなら高い電気代だったろう。



日軽金、アルミ製錬撤退 国内唯一の拠点を3月末で閉鎖: 日本経済新聞

2014/03/14 — 日本軽金属は14日、 アルミニウム製錬事業から撤退すると ... は日軽金が富士川沿いに持つ6カ所の水力発電所から電力を
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:19:00.14ID:+vfDhf7wM
>>830
水素が脱炭素に必須な、
・航空や船舶に使われるアンモニアや炭化水素の製造プラント
・化学肥料の製造プラント
・製鉄プラント
・樹脂製造プラント

などは、再エネが豊富な立地に集積するでしょう。
そもれでも余った水素は、より高い価格での需要があれば利用される。

水素そのものを発電燃料として利用するモビリティの用途は、その体積エネルギー密度の低さと扱いの面倒さから、需要が生まれないでしょうね。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:29:52.59ID:Rb/SQhBt0
>>829
804も820も「燃えカスが無尽蔵にあるから、燃やす前のものが無尽蔵にある」なんて話は嘘っぱちだということが要点

水素の燃えカスの水が無尽蔵にあるから水素が無尽蔵だ
炭素の燃えカスの二酸化炭素が無尽蔵にあるから炭素が無尽蔵だ
って、そんな訳がない。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:45:02.21ID:rccQxFgIM
>>836
燃料電池トラックのトータル所有コストは電気トラックよりも高くつく
https://blog.evsmart.net/wp-content/uploads/2020/06/ARK-Invest-tesla-vs-nikola.jpg


水素そのもののコストと、水素ドライブトレインの非効率性でランニングコストの差がここまで大きくなる。
https://blog.evsmart.net/ev-news/ark-invest-analysis-of-nikola-vs-tesla-semi-trucks/
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:47:42.58ID:DaWdB6keM
>>836
フォルクスワーゲン傘下の商用車メーカー・スカニア社(スウェーデン)は現地時間19日、
「水素燃料電池トラックを走らせるために必要な再生可能電力が、バッテリー式電気トラックの3倍となるため、今後この用途で水素を使用することが制限されるだろう」と、水素燃料電池トラックの開発に懸念を示した。
https://www.logi-today.com/416503
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6655-Jvp0)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:19:26.50ID:5NxV5GBG0
>>831
スレチになるからリンクなしで書くけど、
富士川の新日軽の水力は、
元々、アルミ精錬目的で水利権取得したのに
なぜかFIT認定されてしまって売電。
FIT認定は取り消されたんだか?
水利権の目的外流用でもお咎めが。

ほかにもサクラエビ不良の原因のひとつに、
この水力からの濁水が考えられている模様。

工場での自家発水力は、
電気化学工業で昔からあるのはご案内の通り。
糸魚川のデンカ青海工場とか、富山県あたりも。

10月に火災事故やらかしちまって、
車載用半導体出荷が滞ってる旭化成延岡も、
実は国際的なグリーン調達の要請で、
石炭火力止めてLNG火力リプレースと共に
既存水力増強するとか。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5b8-ATAl)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:30:53.18ID:HjxYR3gz0
>>837
去年の段階で5割増し程度??
それだけ?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6655-Jvp0)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:41:16.76ID:5NxV5GBG0
>>849
そもそも、水素還元製鉄の技術開発で、
日本は負けてんのよ。

これまでやってきたCOURSE50は
NEDO経由の国補助受けて
「2050年までにCO2▲30%」
を謳ってやってきたものの、
中身は純減▲10%+回収▲20%
のシケたシロモノ
去年慌ててゼロエミ製鉄計画にシフトしたみたいだが。

スウェーデンのSSABがやってるのは
「水素還元+電炉化のハイブリッドで2035年まで」
で、やろうと思えばゼロエミ可能かも。

そしたら日本製の鋼製品は、
ハイテンだろうが何だろうが
グリーン化に走る国際調達で見向きもされなくなることは、
アップルなどからうるさく言われて
石炭火力を止めざるを得なくなった
旭化成の事例を参照するまでもない。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-lG7h)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:19:34.84ID:YfvtwChWa
>>869
電池の価格はEVの4割を占めるので中国から電池を輸入する限りEV化が進むほどEU内で失業者が増えることになる
だからLCAでCO2排出量を計算するようにして中国製電池を閉め出すことを画策したりE-FUELを普及させる事で従来の内燃機関を保護しようとしている
ゴールを動かすのは彼らのお家芸だからね
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-X2ET)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:46:41.82ID:GK1NGKrMa
トヨタの本命は水素

あとはバカ向けつなぎのゴミ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:55:09.13ID:Rb/SQhBt0
>>876
現時点で未完成なら税金突っ込んで市販やインフラ整備などするな
研究開発だけやってろ

都合の悪い>>543は無視したまま、スレが変わるの待ちですか?

商用化してない核融合発電は開発できないのかね?
市販していない燃料電池車は開発できないのかね?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 797c-/a8g)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:52:26.58ID:ggXuBiuO0
>>878
散々既出のことをまたループさせるの?
新技術を市販化しないで、どうやってリアルワールドで使えるように成熟させるんですかぁ?
ガソリン車も電気自動車も通ってきた道ですよ?
現在進行形で税金入れられてるBEVは批判せずスルーなのはなぜかなぁ?www
随分とご都合主義ですねwww
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:25:10.05ID:HTEA7j73M
EVで心配なら、GMの戦略みたいに小型発電機を予備電源としてトラックに乗せとけばいい


GMの新世代燃料電池、量産トラックに搭載…小型設計の「パワーキューブ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4765c43008d8d471bfe2553eda0456e67942dca

そのサイズは、縦792mm、横1223mm、高さ564mm。GMによると、ハイドロテックは自動車だけでなく、海洋、土木、採掘設備、機関車、発電機など、幅広い分野で使用できるという。

燃料電池システムの大量商業化を図り、GMのEV推進を補完することを目指している
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:33:11.15ID:RN533OBKM
日の丸液晶JDIで思い知った、「変わらない」という大企業の病
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00242/012800003/?n_cid=nbpnb_mled_mpu

トヨタも同じ。
トヨタ紡織から脱却してトヨタ自動車を起業して成功収めた過去があるのに、
今はいつまでもトヨタ自動車に固執する。

EV新会社やIT企業を作ってトヨタ自動車本体と競争させるぐらいでないとイノベーションは進まんよ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:03:09.26ID:cOPn5EfcM
今更、手遅れ


トヨタとパナの車載電池に「血税1兆円」投下!中韓に劣勢のEVで挽回なるか【スクープ】
https://diamond.jp/articles/-/261419

世界的な脱炭素シフトを受けて、経済産業省が車載電池向けに1兆円規模の巨額支援を検討していることがダイヤモンド編集部の調べで分かった。

電気自動車(EV)の基幹デバイスとなる車載電池では、中国CATL(寧徳時代新能源科技)を筆頭に中韓勢による激しい投資競争が繰り広げられている。
政府の金融支援により、グローバル競争で遅れをとる日の丸電池が反撃に出る。果たして、勝算はあるのだろうか。

◆世界一、中国CATLの後塵を拝する日の丸電池
「グリーン基金」大盤振る舞いの成否は?

遅れに遅れたというべきか。経済産業省が、車載向けリチウムイオン電池に1兆円規模の巨額支援をする方向で検討に入ったことが分かった。

◆日本勢に待ち受けるいばらの道
モビリティの価値の決め手はソフトウエアへ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-RNyz)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:42:34.18ID:ESItqdRV0
>>898
リアルワールドで使える技術にするための開発が不要だと言っているわけではない。

現在プリウスに劣るような技術レベルでリアルワールドに出てくる必要がないと言っている。

少なくとも現在の技術を上回る技術レベルにまで開発してから、リアルワールドに出てきてください。

今の開発途上の技術レベルでどうしてもリアルワールドに出たいのなら、ウソついて税金かすめ取らずに自腹でどうぞ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:46:41.15ID:4w6PtT4qM
化石燃料発電への投資により「資産の座礁」の危険もあると指摘。資産の座礁とは、温室効果ガス排出量に今後高い価格がつけられることにより、化石燃料を使って発電した電気の価格が上がって投資が陳腐化することを指す。

「電力セクターができる限り早く再生可能エネルギーに移行することで、気候変動に関する将来の代償や資本の座礁が回避されるだろう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca8a89904728a8980c13e5b07b64291a7645d0e0?page=2


持続可能なエネルギー供給を目指す長期的な視点がなければ、こうした国は近い将来、高額な電気料金を払いつつ他にも大きな代償を支払うことになるかもしれない。

こうした結末は、これまであまり気候変動に寄与してこなかった途上国がその大きな影響を被る「気候不正義」の典型例だ。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-RNyz)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:54:42.81ID:ESItqdRV0
>>898
核融合発電をリアルワールドで使える技術に成熟させる開発のために商用核融合発電所を全国各地に建設が必要なのかね?
燃料電池車をリアルワールドで使える技術に成熟させる開発のために商用水素ステーションを全国各地に建設が必要なのかね?

現在の核融合発電は投入エネルギーより出力エネルギーが小さい状態で、発電所と言えない技術レベル
現在の燃料電池車はプリウスよりCO2排出量が多く、次世代のエコカーと言えない技術レベル

リアルワールドに出せる開発レベルに至っていないんだから、研究所で研究やってろ、って話。
研究段階の技術を何でもかんでもリアルワールドに持ってきて税金でインフラ整備なんかされたら、税金いくらあっても足りない。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 797c-/a8g)
垢版 |
2021/02/01(月) 21:22:32.50ID:n94Uvjtx0
>>924
何度同じことを指摘されれば理解するのかな?
全然違う話を持ってきても例え話にはならない
そもそも、誰も核融合発電所の試験プラント設置に反対してる奴がいないだろ?
そもそもまだ試験プラントを建てられる技術レベルにないんだから、実証実験すらやりようがない
しかも、技術の目処がついたら実証実験に行くことは文科省の示しているロードマップにも入ってるw
アホ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-RNyz)
垢版 |
2021/02/01(月) 21:42:58.64ID:ESItqdRV0
>>930
試験プラントや、試験用水素ステーションに反対していない

核融合も燃料電池車もどちらも商用インフラに税金突っ込む技術レベルにないから商用水素ステーションインフラ整備不要と言っている。

グリーン水素製造技術の目処がついてからで十分でしょ?なぜこんな不完全技術のインフラ整備に税金投入なのか?

CO2をハイブリッド以上に排出して化石燃料から作った水素を売る水素ステーションに税金投入に何の意味があるのか?

さらにはグリーン水素が出来たとしても、水素ステーションインフラなんて作る前に
発電や製鉄でグリーン水素を集中利用するほうが効率的、全国各地にインフラわざわざ作って運ぶなどやるとしても一番最後でいい。

圧縮水素なのか、液体水素なのか、MCHなのか、はたまたギ酸だアンモニアだと思い付き言いたい放題で、
水素の供給形態もまるで決まってないのに商用インフラ整備するのも無謀
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa21-lG7h)
垢版 |
2021/02/02(火) 05:13:35.02ID:2c4v+w5oa0202
>>933
何故にミライとモデル3を比較するんだろうね?
悪意を感じるよ
馬鹿なのかも知れないけど
車格的にミライと比較するならモデルSだろう

https://youtu.be/WF2YudS7Kko

尚且つ十分進んだ再エネ水素社会における水素の意義とか利用方法とかについて十分理解しているとは思えない
ここのスレで論破された様な話を延々としているだけ
タンクの事とかもおかしいけど
せっかく動画を作るならもう少し勉強してからにして正確な知識を伝えて欲しいな
本人が馬鹿と言ってしまえばそれまでだけど間違った情報を世間一般に広めることになるので
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa21-lG7h)
垢版 |
2021/02/02(火) 05:35:25.87ID:bbYR6ZKIa0202
>>931
核融合炉ってのはまだ実用レベルのものを作る技術はない
もんじゅの様に最終的に実現が不可能で諦めることになる可能性だってある
だから実験レベルのものを作って色々と検証して実用レベルのものを運用できる技術を獲得しなきゃならない

グリーン水素の製造なんてのは既に実現可能な技術はあるのだから後はインフラを構築していくだけだよ

インフラの整備ってのは採算が取れなきゃダメってものではないだろ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa21-lG7h)
垢版 |
2021/02/02(火) 05:56:00.96ID:bbYR6ZKIa0202
ただきみのいう通り無秩序に水素ステーションを建てるのはあまり良い方法ではないかも

アメリカでは水素ステーションはほぼカリフォルニア州に限局しているし
中国では燃料電池車モデル都市なんて制度を作ったり水素高速道路という水素ステーションを整備した高速道路を作ったりしている

単独で水素ステーションがポツポツとあっても不便なだけだからね
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/02/02(火) 07:21:34.76ID:z/ZbYUnbM0202
EV市場を切り開いてきたテスラが今、想定するのが「30年までに年産2000万台」という見通しだ。20年のトヨタ自動車グループの世界生産台数(921万台)の2倍以上と「破格」だが、米ゴールドマン・サックスも「市場20%のシェアを取れば40年までに1500万台に届く」と試算する。ほら吹き呼ばわりされながらも有言実行を貫き、足元の時価総額が8000億ドル(約83兆円)を超えたテスラだけに、侮れない。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/02/02(火) 07:24:23.08ID:9Q33kReyM0202
ガソリン車でも長距離運転ではガソリンスタンドの所在地が気になるものだが、充電ステーションの数がまだ少ないEVではこの不安はさらに高まる。
では人が運転しない自動運転のロボタクシーだったら短い航続距離への不安は問題になるだろうか?
アップルが出した答えは「ノー」。航続距離は追求せず、効率的に車両を運用するのに役立つ急速充電と耐久性を優先させようとしていると考えられる。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa55-LBhg)
垢版 |
2021/02/02(火) 08:54:35.05ID:vvJshyxka0202
>>933
車は、動力源関係無しに走る、止まる、曲るの基本性能とセダンに求められる静粛性、乗り心地で先ず評価される。
更にエコロジーか否かが次に評価される。
ミライは全てを高次元で統合されている車。
テスラはギミックな玩具満載が評価されている車。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 797c-/a8g)
垢版 |
2021/02/02(火) 09:00:42.41ID:Ozybq4cS00202
>>931
本当に頭が悪いんだな
インフラがない状態でどうやってFCV売るの?
逆にFCVが市中になかったら、誰が商用ステーション建てるの?
ニワトリタマゴの話で、インフラを整えることで新技術への誘導ができる
BEVだって同じ
急速充電器なかったら出先でどうするのって話になる
だから全然BEVなんて走ってなかった時期から補助金ゴリゴリに入れて急速充電器を作った訳
頭悪いのは仕方ないとして、論理的一貫性くらいは保てよ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 1530-RR0z)
垢版 |
2021/02/02(火) 09:27:43.05ID:X41CBWOL00202
いま水素ステーションの整備が進まない理由の90%くらいは「高圧ガス保安法」関連の規制のせいだろ。

液体燃料なら立地の制約も建設費も運営費も大幅にイージーモードになるのに、高圧ガスに固執するのは「いま水素ステーション補助金利権を持っている」ガス業界への忖度でしかない。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 797c-/a8g)
垢版 |
2021/02/02(火) 13:29:41.22ID:Ozybq4cS00202
>>953
ご都合主義ですねw
水素もただでチャージなんてしてもらえませんよ?
ユーザーはちゃんと金払ってチャージしてます
補助金を大量に投入されて充電ステーションの整備が進んだら、今度は「補助金を入れてのインフラ整備はダメ」って、全く論理的一貫性がないね
単にBEV推進のためにFCVの足を引っ張ろうとしてるだけじゃんw
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/02/02(火) 13:44:09.92ID:eajeBQsIM0202
>>954
水素自動車や水素ステーションは、次世代への投資ではない。金をドブに捨てているだけ。
原発推進と同じこと。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コンコルド効果とは心理現象の一つである。

「埋没費用効果」の別名であり、ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながるとわかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。
超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd0a-FDIs)
垢版 |
2021/02/02(火) 15:30:26.21ID:6wze2SCNd0202
>>954
誰と間違ってるのか知らんけど。
そっくりそのまま返すわ。
お前がトヨタ党でFCV好きなだけだろ?

CO2にしろ再エネにしろ水素でなければならない理由ってなに?
電気インフラは既にあるのは事実。
一般向けも企業向けも電気を大量消費してる。
ここに対してカーボンフリー化を行う事はぬ本来FCV進めるより遥かに大事なこと。
BEVはこれに乗っかれるけど、FCVはこれと別にFCVの為の水素を用意する必要がある。
ご都合主義なのはお前だよ。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM3e-5E/V)
垢版 |
2021/02/02(火) 15:35:14.73ID:58Pv+OijM0202
>>955
ご都合主義って単語を覚えたての猿のごとくってのが微笑ましいけど

水素ステーションで全く利益が出てないのはBEVとは違うでしょ
受益者の数がダンチってのもあるし
2030年までに集合住宅ま含め充電器を整備するとかいう方針にでもなったら同じ程度には反対するかもね

っちゅうか、別にリアル世界でMIRAIとかステーションに向けて具体的攻撃wしてるわけでもないし
BEV推進してる訳でもなく、FCVの現状に対する指摘なだけなのに、なんで一々関係ないBEVの話を持ち出すしかないのか謎
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 1530-RR0z)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:53:21.31ID:X41CBWOL00202
>>964
日本でもどこでも「乗用車FCV」が普及する可能性はゼロ。
トヨタも既にFCVを「大衆車として」普及させるのは諦めたと発表済み。
https://motor-fan.jp/article/10018080?page=2

> コンパクトカーはBEVがいいと思います。円筒形水素タンクなので搭載に向きません。
> 基本的にはFCは商用にいちばん向いていると思います。水素インフラ整備するにしても、走行ルートが限られているから整備しやすい。
> MIRAIの役割は、ある程度の数を売り、水素の社会受容性を高めることです。そしてFCユニットを商用車に展開し、より近い将来にFC商用車を走らせるようにすることだと思います。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-WNM1)
垢版 |
2021/02/02(火) 23:47:07.51ID:5PPYidrV0
水素ステーション増えてくれればいいね
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1530-RR0z)
垢版 |
2021/02/03(水) 00:03:33.81ID:rJtiRW7P0
>>973
そもそも、過半数がxEVになった世界ではガソリン消費量は半分以下になるわけで、どれだけのガソリンスタンドが生き残れるかを考えるだけでも、ガソリンを必要とする車が売れる世界ではないとすぐにわかる。

完全に、アキオ君の脳内でしか成立しない世界。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/02/03(水) 10:09:41.47ID:9LzNCoZBM
止まらない車の「スマホ化」 
脱炭素が加速させる水平分業
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00921/

内燃機関の外部調達の拡大に、受託製造会社に依存する車載半導体の不足。
電動化の流れの中で完成車メーカーが頂点にいた産業構造の転換が加速し、水平分業の動きが広がっている。
米アップルや台湾のホンハイなど強力なプレーヤーが参戦する中、自動車メーカーも戦略転換が求められている。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/02/03(水) 10:15:18.83ID:maWHk8DXM
CASE革命が進めば、自動車メーカーは、操作系部品を制御するECU(電子制御ユニット)などの「ソフトウエア開発」に重点を置き、「ハードウエア」で競争する時代は終焉(しゅうえん)を迎える。
中西氏は「ハードウエアへの投資は減少するため、ハードのモデルチェンジの頻度は減り、技術は陳腐化しやすくなる」と指摘する。
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO6843040022012021000000?n_cid=TPRN0002
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7991-lG7h)
垢版 |
2021/02/03(水) 11:51:06.24ID:jiNisnQy0
>>975
ガソリンスタンドなんて6万件から3万件に半減した今でも無駄に多すぎる位で例えこれが更に半分になったとしてもほとんど何も変わらないぞ

限界集落に近いようなところでは近所にガソリンスタンドがなくなって不便になるだろうけど
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7991-lG7h)
垢版 |
2021/02/03(水) 12:32:57.32ID:jiNisnQy0
それはそう
例えリニアが黒字だとしても東海道新幹線の減収分を加味するとマイナスなのかもね
ここは航空機が今は減ったとはいえ15%はシェアがあるのでそれを取り込むことは出きるけど

てかスレ違いな話題だね
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-X2ET)
垢版 |
2021/02/03(水) 12:38:07.93ID:JXWHr4wha
キモイんだよ別の話ししやがって
トヨタの本命は水素だけ
あとはつなぎゴミ
そんなんも分からんのかアホ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Wc2r)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:18:59.37ID:7C5IYUftM
中国CATL、車載電池を増産 4700億円投資
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM033FL0T00C21A2000000

中国の車載電池最大手、寧徳時代新能源科技(CATL)は2日、最大290億元(約4700億円)を投じて中国内の3カ所で工場を新設・増設すると発表した。

同社は2020年にも最大1兆円規模の増産投資の計画を発表済み。電気自動車(EV)など向けに車載電池の需要が拡大するなか、投資を上積みして生産増強を急ぐ。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-lG7h)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:54:47.18ID:o55kbg+Na
米の次世代水素スーパーカー「XP-1」、市販型がラスベガスへ向かう!

https://clicccar.com/2021/02/02/1055075/

航続距離は1,635km(1,016マイル)、0-96km/h加速では2.2秒の爆発的加速力、最高速度355km/hの圧倒的パフォーマンスを誇り、5分以内に充填が完了します。
キャビン内では巨大なスクリーンを装備、市販型は2022年に生産をスタートすると言われています。わずか300台の限定モデルとなりますが、価格は発表されておらず、その価格が注目されています。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 17時間 46分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況