X



【E90/E91】 BMW3シリーズ 88台目 【E92/E93】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 15:22:20.99ID:1Uuzcv4m0
プラシーボも何も使う回転域が全く違うだろうにw
でもDSは街乗りでは無駄に高回転キープしてて
「峠攻めてんじゃないんだからさ」って思っちゃうなあ
ちょうどいいとこ使おうと思ったらMにしちゃうけど
街乗り程度なら自分はDだわ、確かに鈍重だけども
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 00:27:30.33ID:1wsQnvnz0
質問させてください
オイル交換してから妙に油温の上がりが早いです
使用しているオイルは前回と前々回と種類、硬さは同じです(ペール缶で購入し自分で交換しています)
車種は335です
何か原因があれば教えていただきたいです宜しくお願いします
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 08:16:17.40ID:f9FITaV40
うちもポルシェだな
金があれば他にも選択肢が増えそうだが、現実的なのは718とか
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 12:26:10.41ID:FOevwvrT0
740dの前期型
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 17:10:50.60ID:weZDfu8m0
だいたい一通り直したからまだ乗るよ。
E92はフューチャークラッシックだと思ってる。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 19:02:36.24ID:f9FITaV40
追加の3連メーターでオススメある?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:08:32.28ID:mFha+EY70
ワイはスカイライン400R
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 07:32:03.79ID:OC/knDI70
あれ軽いか?
しかもデカイやろ

モーリスのミニなら欲しい
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 10:10:13.50ID:4gx6gddL0
N54 335i
エンジン出力低下!で踏んでもろくに加速せず、、

これは定番の燃料ポンプだかが逝った感じ?
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 10:20:19.56ID:/I8Om4fh0
エンジンかけ直したら治りました!
ありがとうございました!
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 11:57:32.45ID:Y6vjTjai0
>>669
そんなのまやかし、修理にだしな
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 12:35:50.66ID:jUSCVff90
治りました(そうであってくれ頼む)
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 17:45:26.43ID:/5CiXUma0
嘘をつきました
ごめんなさい
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 21:51:33.92ID:4gx6gddL0
667だけど帰宅時にエンジンかけると特に問題なし
普通走るには問題ないけど加速して回すと出力エラーでセーフモードになるな

明日は乗らずに土曜日持ってく予定
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 22:05:19.29ID:C6SiUPqy0
>>675
だいたいエンジンかけ直したら治るから
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 22:24:27.95ID:rmuqsKnE0
社外品のブレーキに変えようかな
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 22:50:07.60ID:OC/knDI70
>>677
この車種はMパフォーマンスのブレーキ1択じゃね?
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 23:43:35.02ID:y2AqlGge0
昨年からE90Mスポ乗ってます

アイドリングが安定せず
潜水艦みたいなマークのエラー表示でました
ショップにて診断器かけてもらったら
NOXセンサー不良で交換とのことでした
工賃別で部品代約10万でした
その日はそのまま帰り知り合いなどに話したら
110キロ以上で30分以上走ると治ると言われたのですがどうでしょうか
日本の道路事情ではハードル高いですが同じような症状出た方いますでしょうか
走行距離は63,000qです
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 23:47:20.84ID:5U5gBcDr0
NOxセンサー高いよね
エンジンかけ直したら治るやろ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 02:39:42.21ID:0rtqzPhO0
>>680
320iだけどeBayで6万くらいでNoxセンサー買って自分で交換したよ
ジャッキとウマで4輪上げたけど大きい地震が来たら死ぬから持ち込み工場に頼むか貸しガレージ
を薦めとく アイドリングだけじゃなくシフトタイミングや吹け上がりも改善したよ
110キロ/1時間(30分往復)じゃなかったっけ?それは触媒硫黄化の対策でそれを先にやってみて
アイドリングが安定しなかったらセンサー交換すればいいんじゃない
触媒硫黄化は街乗りだけだと避けられないからセンサー交換しても潜水艦は出るよ(エンジン故障マーク)
自分はセンサー交換後はマークが出てもアイドリング異常は無い。高速走れば消える
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 03:02:04.33ID:0rtqzPhO0
やっぱり110kmw30分だね。90-100km/40分でも消えると思うよ
直噴後期型ならカーボン飛ばしに料金所加速で100kmまでアクセルがカチっと鳴るべた踏みするのもいいみたい
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 06:15:27.40ID:63cGjUjM0
レックスやフューエル1使えばセンサーの表面は一時的に綺麗にはなる
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 07:22:16.05ID:3PpZxM3E0
>>683
自宅のガレージにリフトあるんで大丈夫です
エンジンかけ直すと治りました
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 09:13:44.04ID:x/l6GTdy0
壊れすぎて10万ちょっとの修理は許せるようになってきたわ
20万↑クラスの修理は何かある??
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 09:55:12.78ID:ZW03IhYd0
>>687
ディーラーでならステアリングギアボックスやABSユニットや高圧ポンプとか
他にミッションとかあるけどバンパー交換でも20万以上
車両保険入ってないなら自損したら軽く数十万はかかるよ(笑)
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 14:27:25.70ID:0Fb/+dSq0
>>690
E90だけでなく安い中古外車は
オートマ故障→乗せ替え30以上→廃車が多い。
昔はラジエーターとかでも廃車になってた
らしいが今は安い社外品あるから大丈夫。
エンジンはオイル交換さえしてれば壊れないし。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 16:42:52.74ID:ZRLWfTp/0
e90系はオートマ頑丈だよね
500馬力以上までキャパシティがあってM3やe92後期のDCTよりトルクキャパあると海外サイトで調査されてるね
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 18:10:54.63ID:0rtqzPhO0
>>688
タイヤ幅より胸板の方が厚いんでオイル交換はブロック積むけどNOxセンサーは後方から潜るから
4ヶ所上げが必要で前後左右どの方向に倒れるか予想が付かないからもうやめた
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 18:25:50.37ID:xEZO+AMs0
自宅ガレージに二柱リフトくらい付けろよ
今は単相でもいけるやつあるんやで
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 20:57:55.03ID:0rtqzPhO0
>>697
下水管が横切ってて
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 23:57:28.78ID:JKrzzzu20
オッさんかと期待したらなんか違うからソっ閉じ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 13:56:51.88ID:Ud6mCggd0
シート寝かせた方が片手ハンドルでドヤれるやろ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 17:38:44.01ID:1/C946xb0
BMW流ドライビングテクニックでは、
ハンドルまわしは両手でクロスさせ、戻す

よってドライビングポジションは
国産車に比べBMWに乗る正統派ドライバーはかなり前の方が正解
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 19:10:29.49ID:FlDfV57t0
BMWのステアリングはチルトとテレスコの可動範囲が広くて良いわ
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 20:45:16.39ID:ISKlB07d0
スロットルバルブ清掃したら凄く調子良くなった。
早くやれば良かった
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 22:05:26.08ID:ISKlB07d0
>>711
ワコーズのスロットルバルブクリーナーで拭いただけ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 08:39:53.12ID:yzu5F3MV0
>714
試しにATFと内部のシール交換してみたら?

ttps://m.youtube.com/watch?v=HZRNKtapQYk

自分でやれば、材料代の数万円で済むよ。
私は来年やろうと思ってる。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 10:05:03.31ID:fF8RBqDP0
流石にその作業をDIYで勧めるのはどうかと思うぞw
それなりの経験とスキルいるし。
ATF量不足の時に滑ってるような症状出たことあったなぁ、漏れて減ってるのでは?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 11:30:13.42ID:ZfBZ5jei0
ATF交換てフルードの温度を決まってる温度にしてやらないとダメなんじゃなかったっけ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 11:33:54.71ID:zYQhbP5g0
抜いて入れたら良いとか、そういう問題じゃないのでw
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 12:14:36.55ID:yzu5F3MV0
技術的な難易度は低いと思うけどね。
アルミボルトの締付けさえ気をつければ。
ただすごく大変だとは思う。

メカトロユニットの取り外しまでやってる
日本の動画は皆無だけど、欧米人の動画は
結構あるから、それ見て今勉強中。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 12:52:35.76ID:XqHbhOWW0
手動ポンプで12L注入は腕死にそう
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 16:37:01.82ID:yzu5F3MV0
ATFって、ZFの6HP21は8Lくらいで
良かったと思う。他のは知らんけど。

ドリルポンプ良いね。用意しときますわ。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 17:43:50.77ID:fF8RBqDP0
ちなみにZF純正ATFは高かったので動粘度やらその他忘れたけど近いスペックのワコーズ safety-sを使ったな。上のグレードのhyper-sは動粘度が合わなかった。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 22:20:45.25ID:yzu5F3MV0
Amazonでちょっと調べたけど、単価は
安いけど20L缶しか売ってないのね・・。
流石に半分以上余るのは勿体無いかな。

楽天でZFのflued6が1L 2480円のが
あったので、そっちにしますわ。

情報有難う。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 22:23:09.95ID:zYQhbP5g0
一度替えて、しばらく循環させてもう一同替えれば効果高くね?
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 18:46:09.64ID:/VPbaI470
対策品?なにそれ?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 10:10:52.16ID:krWqu3nL0
燃料ポンプってそんなに壊れる?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 11:45:42.49ID:n23T8F6i0
>>731
N54だけでしょ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 12:04:51.33ID:RS2PAVHV0
直噴はインジェクター6本で40万くらいするよね
あれ欠陥だよね
N53 N54 N55は金がかかる
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 14:59:41.21ID:Il3aGOBe0
ディーラーでやったらそんな金額だけど、
自分でOEM部品買って、ディーラー
じゃないところに持ち込みで交換して
貰えば1/3位かな。それでも高いけど。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 15:57:10.47ID:N0cVyqyJ0
どちらも交換は自分でできるよ
火気さえ気をつければ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 16:13:07.95ID:PDSboysE0
おお、そうなのか。
直噴だと直に燃焼室に刺さっているから
簡単には抜き差し出来んと思っていた。
まあ、直接刺さっているのはプラグも同じか。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 16:55:02.87ID:Il3aGOBe0
インジェクターの交換は、交換後に
各インジェクターの固有値?みたいなのを
DMEに入力しないといけないから、
PC+ISTA-Pでやらんといけないと思う。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 10:10:37.21ID:oZGkPizk0
触ったつもりないのにライトがAになってるのはよくある
何でだろうなあれ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 10:25:17.23ID:MIaeSpT+0
ライトスイッチはたまにめり込むしなw
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 14:44:40.14ID:4C9gQ4Df0
Aってそういうことだから
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 20:05:26.64ID:0GrG76O30
夜中に高速で運転してたら助手席の子どもが寝返りうってオートマをNに切り替えたんだけど、しばらく気が付かずに速度落ちてるなぁ、でアクセル踏んでからあ、Nレンジやんけ!でDレンジに切り替えたらDTC作動して焦ったわー

やっぱりゲート式にしてほしいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況