X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.160【美しく走る】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 12:54:17.89ID:94Wt2m0B
○MAZDA公式
http://www.mazda.co.jp/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb
https://www.mazda.co.jp/experience/stories/2020winter/featured/03/

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.152【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602215343/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.153【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603679135/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.154【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604973506/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.155【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605413556/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.156【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605841530/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.157【美しく走る()】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606532801/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.158【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607154269/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.159【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608334468/
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 16:33:07.31ID:33ARSRtM
リチウムの国際相場は供給過剰で下降局面なんだよね〜中国の大手が利払いもままならず首が回らなくなってるくらいで
無知馬鹿ど阿呆の>>516とかデマ書いてるアホがいるね〜(笑)
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 16:40:42.93ID:ht4Nw3GA0
>>518
誰もツダチョンの話ししてないだが
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 19:44:10.79ID:jvJO9JSZ0
12月の登録車新車販売は市場全体で前年比107.4%と堅調だったが、マツダは80.2%に終わった。
この極度の不調について、ここの識者に原因を解説してほしいのだが
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 19:54:58.48ID:azUp1GL10
今後は、エンジンや足回り、ブレーキ、ミッションなどメイン箇所をトヨタさんに造ってもらって
エクステリアやインテリアをトヨタとマツダで差別化図るようにすれば
マツダのコストが抑えられて助かると思うが如何かなw
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 19:58:57.41ID:s2HYvKtD0
>>523
あーこれはコロナのせいで赤字でも仕方ないわー
つれーわー
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 20:16:01.69ID:azUp1GL10
業績悪化してるので、走る、止まる、曲がるに必要な部品開発や生産は
他メーカーにお願いして、外装と内装に凝ってみては如何かなw
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 20:30:29.85ID:azUp1GL10
スカイアクティブ技術は廃止という解釈で如何だろw
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 21:00:19.04ID:EJnMbvLS0
>>524
2020年のマツダの国内普通車販売台数約10万。一方スバルは約8万。
生産能力や販売店がスバルの倍くらいあるのにマツダがこれしか売れないのはコロナのせいみたい。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 00:39:09.73ID:hTVg+5M50
>>517
中国は以前、日本に電池の原料になるレアメタルの輸出禁止にした時があったからな。逆にそのため中国以外の国から取り寄せが出きるようになった。米国と中国の関係もあるから今後も中国の物が安くても、いつ急に禁止にするかわからないからなるべく買わない方がいい。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 00:46:00.01ID:hTVg+5M50
>>513
化石燃料車はある程度のコストダウンは出来るがEVみたいな電池必須の車はこの値段に依存している。日産リーフはマーチみたいな車体なのに400万円してるからな。今は購入助成金が70万円あるが、これもいつまでも あるわけじゃないからな。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 03:28:47.96ID:/Fv8IoxG0
年明けからマツダの提灯記事が多すぎる
トヨタよりも欧州車よりもはるかに多い
Yahoo!でもSmartNewsでも揃ってマツダマンセー
気持ち悪い
つーか、メディア対策に金掛ける余裕があるなら他のとこに回せよ‥
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 07:59:22.44ID:78HdaFE80
>>547
> スカイアクティブG 1.5搭載モデルのセールスは、コロナ禍や強力なライバルの登場という逆風の中でも堅調に推移。
> 全販売台数におけるエンジン構成比では、7割ほどを占めています。


あーあ
マツダの求められてるポジションがバレちゃったよ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 08:14:08.05ID:b7Nhc9zo0
>>549
初めからCX-3に適切なユニットは1.5Gだったんだよな
1.5Dのみでプレミアム()とかアホな事やったり待望の2.0G追加とか誰も求めていない物を出すのが本当に上手い
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 08:19:14.40ID:78HdaFE80
1.5Dをゴリ推したのが飲酒運転万引野郎で
そいつが失脚したから1.5Gが出たのか?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 08:20:22.80ID:ILi+UE3R0
まぁBセグコンパクトなんちゃってSUVだから1.5でいいんでしょ
そういえばこのクルマは菓子盗んで飲酒して逃走した冨山氏が
主査やったんだよねw
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 08:40:27.17ID:mXOmGMi80
12月の販売台数のほとんどが、改良されたマツダ3、CX-30、CX-5、CX-8の試乗車登録だったりして。
一般客に売れた初期需要分のほとんどはあえて1月登録にまわして好調に売れてるようにみせかけるとか。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 10:19:50.07ID:mXOmGMi80
>>566
フルモデルチェンジだと納車されない待ちの時期があるけど、改良レベルならバックオーダー分の納車があるぞ。
売れてなければバックオーダーもほとんどないから関係ないけど。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 10:49:47.62ID:fDaa8HeB0
>>555
2.2dは?
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 12:30:34.84ID:0/p32iqw0
>>564
会社規模を考えたらホンダほど売れる必要は無いから。ホンダが勝って当然。当たり前。必然。従業員数が違う。食わせる扶養家族の数が違う。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 12:35:03.10ID:pcCZnbfI0
>>555
昔の名残というか、
そういうレギュレーションがある。
かつてはブーンX4みたいに
ターボ係数かけて1600に収まる様に936ccなんて中途半端なものも有った

>>559
正直欧州車に良く有る2.0でもいい気がするけど、その200cc分が、マツダには難しかったと見る
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 12:38:24.48ID:mXOmGMi80
>>565
ホンダとは規模が違うとかいいながらマツダより規模が小さいスバルにはマウント取りたがる。
ダブルスタンダードなのがツダオタ。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 13:21:31.13ID:mXOmGMi80
>>569
その台数も国内じゃスバルに肉薄されてる。
2019年は稼ぎ頭のCX-5がフォレスターより売れなかった。従業員数が違う、食わせる扶養家族の数が違うのにどうするんだろうな。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 14:40:01.39ID:SE9iLG8Q0
>>568
これにつきる
マツダ3でも売り上げ台数が予定割れの時は売れなくていいんだよ、むしろ売れない方がいいとか言ってた
かと思えば試乗車、決算ブーストで目標の倍とかいくと受注止めてたスバルにマウント取りに来る
そして次月で目標割れしてスバルに負けると黙り込むなんてギャグかましてくる
恥ずかしくないのかね
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 15:04:59.67ID:+wAnf/3o0
【スクープ】2021年登場の新型「マツダ2」は欧州向けが「トヨタ・ヤリス」ベースに?
2021/01/06 07:00 LE VOLANT CARSMEET WEB
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/23936cb6b4b5e5b19dbcef88067be058050ea945/?mode=top

■新型「マツダ2」は1.5L+電気モーターのマイルドハイブリッドを搭載か?

 現在、マツダが開発中と見られる次期「マツダ2」の欧州市場向けが
「トヨタ・ヤリス」のOEMモデルになる可能性が高いことが判明した。
欧州誌のレポートでも今後2年以内のデビューが予想されている新型マツダ2だが、
それが事実なら次期型はトヨタのフランス工場でヤリスとともに生産されることになる。

マツダ2(欧州使用=ヤリスOEM)
https://carsmeet.jp/wp-content/uploads/2020/12/s-mazda2_002.jpg
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 15:25:34.59ID:VrJRZGDM0
>>570
そもそもAWD専門メーカーのスバルが作ったフォレスターより、CX-5の方が売れた年があった事がおかしいだろ。
マツダはスバルが作ってないBセグあるから、販売台数では勝ってるだけ。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 15:51:13.46ID:HqJGn9HA0
>>565
じゃあ、会社規模が違うけどマツダはスバルに販売台数勝ってるとか言ってる連中は何?
って話になるよね。
ご都合主義とか、ダブルスタンダードは一番ダメだよ。
だから、貴方はコレから筋を通して、販売台数でスバル叩く人を批判してね。

俺は会社規模に関係無く発売した車の販売台数の確保は大事だと思ってるから、貴方の意見には同意出来ないけどね。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 15:54:43.42ID:mXOmGMi80
>>573
565の言うことに従えば、会社規模や販売規模が違うんだからフォレスターよりCX-5の方が売れないのはおかしいだろ。
AWDとか関係ないわ。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 16:05:45.10ID:QgTTIaXW0
ツダオタ 
「ホンダ?会社規模が違うんだからホンダが売れて当たり前」
「スバル?あああの弱小メーカーね、台数も売れてないし会社潰れるんじゃないの(笑)」


ツダオタは利益よりも台数しか見えてない
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 16:09:00.42ID:VrJRZGDM0
>>576
会社規模が違うのは、スバルは欧州、中国でまともに売ってないからだろ。
日本限定ならスバルとマツダは大差ない。
アンチが一生懸命、スバルとマツダを対立煽りさせてるのは、日本では似たような物だからだろ。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 16:47:56.09ID:XKeCQbFR0
>>545
単にあんたがマツダ好きと広告主に誤認されてるだけでは(^^;
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 17:15:17.08ID:adPYNFCU0
>>572
トヨタも暇じゃないしわざわざ専用顔面の金型なんて用意してあげないだろ
しかも数でないの確定してるし
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 17:15:55.45ID:3TQfbG3j0
マツダ車二台持ちだけど今のマツダは潰れても不思議じゃないわ
ありゃただのオナニー
スバルや日産のほうがよっぽどか生存率高いわ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 17:18:32.64ID:WZBo5z7W0
松田が復調する要素が見当たらないよなw
このままだと倒産の二文字だぞ。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 18:10:24.25ID:HqJGn9HA0
>>580
そういうご都合主義や、ダブルスタンダードはNGだよ。
そしてそうなる時点で、自分が組み立ててる理屈が間違ってると理解しないと、進歩しないよ。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 18:24:44.06ID:Iwzb6h310
ところで、マツダにはグリーン系、イエロー系のボディカラー無いのはナゼ?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 18:42:52.62ID:HqJGn9HA0
>>590
マツダ的にはどういう受け止めなのか知りたいね。

・社員へのお願いレベルでお茶を濁すのか?
・マネジメントの不備を痛感して改善のプロセスを廻すのか?
・業績悪化の理由付け強化の材料としてコロナを今期のアニュアルレポートで使うのか。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 19:11:11.58ID:CND0yoKd0
色褪せが早く、早期の買い替えを狙えるからだろう
それにプラスしてアホみたいな年次改良攻勢
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 21:38:49.00ID:MxtWeyD20
>>597
紫外線による退色に塗膜の厚さ関係あるの?
どんなに厚く塗っても一番表面は褪せるよ?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 22:12:30.84ID:mXOmGMi80
>>597
ソウルレッドの塗膜は特別厚くないぞ。匠塗りとか詐術に騙されてないか?
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 00:51:03.61ID:aMu9ocZ00
ラージはサプライヤーを海外の会社に変更することでコストカットするらしいけど
日産はこれが原因で品質が低下したのを海外で指摘されてたから心配
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 08:52:28.19ID:noLTjr900
>>610
トヨタから買うと地元の雇用に繋がらないから自前でやるとかヒゲがぬかしてたぞ。
…じゃあなんでもっと早くから電動に取りかからなかったのか。

「内燃機関にはまだできることがある(キリッ」
…それはごもっともだが他社がエンジン改良しないとなぜ思ったのか。

致命的な判断ミスを複数やらかしている。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 09:30:14.31ID:M0R2bCkg0
>>611
その辺は、出尽くしたネタだな。

マツダ:我々はビンボーだから全ては出来ない!ドヤッ
といて

水素燃焼エンジン、ロータリー、ロータリーレンジエクステンダー、ガソリン、ディーゼル、MHV、SHV、SC過給、TC過給、EV、直6(予定)と

泥縄で全部やってるのは、多くの人が指摘してる。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 09:54:26.54ID:odp34OSd0
>>607
THS
ラージPHV
ラージ 48V MHV
スモール 24V MHV
スモール レンジエクステンダー


はい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況