X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.160【美しく走る】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 12:54:17.89ID:94Wt2m0B
○MAZDA公式
http://www.mazda.co.jp/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb
https://www.mazda.co.jp/experience/stories/2020winter/featured/03/

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.152【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602215343/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.153【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603679135/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.154【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604973506/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.155【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605413556/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.156【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605841530/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.157【美しく走る()】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606532801/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.158【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607154269/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.159【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608334468/
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 23:49:03.46ID:qydZwNN50
>>470
やめとけ
どれも年次改良して不具合対応してるだろうけど
話が通じないから
早い話トヨタ以外はカスでいいんじゃないか
文句ないだろうし
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 23:53:21.21ID:vFOb9SqA0
>>471
お前は狂人といつまで同レベルに堕ちてプロレスを続けるつもりだ?
と聞いている。
意味が理解出来ないなら好きにしろ、俺は狂人とじゃれ合う趣味はない。
以上だ。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 00:15:53.85ID:kyt5wgQp0
>>473
だからクイック系トーションは不具合対応してないし、直って無いよ?

トヨタ以外がカスじゃなくて今のマツダがカスなだけ、仲間を増やそうとするなw
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 00:25:10.31ID:oC/mdPED0
>>479
ん?トヨタだけ乗ってればいいだろ?
他は傘下だったり下だし結論だ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 01:03:03.41ID:yOGzsqMh0
>>458
Wヒゲと取り巻きに冷遇されたり左遷された有能な社員の不満の声はOBや大株主に届いている
連中はマツダが本当にダメになる前に必ず排除される
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 02:41:11.79ID:uKdkzpEz0
>>479
まぁ現実はエルクテスト、スラロームテストでマツダ車は優秀な方だぞ、、
他社の車とも見比べてみたらいい

例えばトヨタ車との比較、、マツダの方が優秀だな
トヨタRAV4
https://youtu.be/j3qrCNR4U9A
マツダCX5
https://youtu.be/H1FIPXeU7J0
トヨタカローラ
https://youtu.be/pM6-gpYFwbo
マツダ3
https://youtu.be/wKoiO5EeCZY
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 05:59:48.61ID:A8J1X6zY0
トヨタは現在では世界的な企業なのは間違いないけど今後はどうかは保証はないから。EVになれば電池やモーターが確保出来る会社なら作れる。逆にそれが出来ない所はつぶれる。それだけ。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 06:15:38.56ID:NcgVJETkO
>>481
飲酒運転賛美擁護とか行ったとか嘘を大量に混ぜ込んどいて本人も何もねーだろ、
嘘を大量に混ぜ込むのが正しいなら国沢光宏は寄稿したYahoo記事を全削除なんかされねーわ。
国沢光宏と同類だな、お前。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 07:44:24.60ID:1EHxl5dfM
>>489
馬鹿すぎ
TESLAとシナが勝つよ厨レベルのアホ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 08:20:58.20ID:/XrERlkEM
トヨタも電動化でヤバいことにしたい低脳松田猿がウザい
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 08:26:52.09ID:1P1+amOE0
>>416
> 実際にここ何年か威し罵りレスと嘘偽りコピペを張られ続けてんもん俺

お前が身バしたのは去年の夏くらいだからコピペはまだ半年も経ってねーだろバーカ
言ってる傍から捏造してやんの
テメェは嘘付かないと会話出来ない病気なのか?え?おい?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 08:46:03.41ID:1P1+amOE0
>>490
そういや、こんな大嘘吐いて未だに逃げ回ってるデマ吹聴野郎いたなぁ?
ソース有り事実と断言してといてソース貼れないってどういう事だ?え?おい?
嘘じゃないなら早くソース貼れよ?デマ吹聴心象攻撃野郎


655: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/06/22(月) 16:44:07 ID:y2f15refO携
>>633
20年以上に渡り嘘スバル擁護と嘘他社非難を続ける常駐スバオタを庇うお前の方がおかしいから。
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592107471/655

656: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/06/22(月) 17:00:04 ID:y2f15refO携
>>647
常駐スバオタが20年以上も2ch時代も含めて宣伝レスを続けているのもソース有り事実
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592107471/656
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 08:49:01.48ID:1P1+amOE0
>>490
テメェの大嘘は棚に上げてどの口が言ってんだ?
おい、どうやって1人で毎日ID200回以上変えるんだ?
早く単発IDだけで200レス以上してるスレ見せろよ?この嘘吐き買春野郎


107: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/12/14(月) 06:06:36 ID:nuZZP2UkO携
ID改編毎日200回以上のプレミアム君を差し置いてID固定のガラケーにに対してIDコロコロ言うのは自爆だろ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607776151/107
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 09:04:59.58ID:1P1+amOE0
>>490
テメェのソースもない嘘だらけの捏造コピペはスルーか?
だよなぁ、嘘だから>>459とか都合の悪いレスからは徹底的に逃げるんだよな
証拠も無しにデタラメな同一人認定や何でもスバオタ認定する嘘吐き常習犯がお前
悔しかったら正々堂々と>>459とか他のレスにも反論してみろよ
アラフォーにもなって無断駐車して買春するしか能が無い変態野郎
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 09:27:53.52ID:/XrERlkEM
アラバマ工場はトヨタがマツダの混流生産を学ぶために作ったもので、一つのラインでトヨタとマツダ両方のクルマを作る(キリッ

ヤフコメも目眩がするような信者の書き込みが次々湧いてくる笑
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 09:28:45.52ID:A8J1X6zY0
>>493
テスラは確実に終わる。高過ぎるから。今は物好きがかってるからいいけどね。中国は色々な意味で雑なので故障が多くて勝ち残れない。家電みたいに買ったらメンテいらないものならいいけど車は無理。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 09:31:03.94ID:CXY7Z6xs0
そのアンチスバルのガラプーはVOLVOスレでも一人で空気読めないスバル叩きやネトウヨ丸出し長文で鼻つまみにされてた有名な荒らし
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 09:35:44.72ID:kyt5wgQp0
>>503
混流生産が、マツダの非効率経営の源泉になっている感があるので、むしろ止めるべきかもね。
明らかに意味の無いエンジンラインナップの増加の原因になっている。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 11:17:35.42ID:EJnMbvLS0
>>487
ムーステストとかスラロームは足回りの出来を判断する指標のごく一部の視点だからな。
これだけが評価基準ならFIT3が世界最高の足回りと言うことになるがそうではない。
公道上やサーキットなどのコースでの挙動、乗り心地まで考慮するとマツダの足回りは絶賛するような出来ではない。
特に第7世代のトーションビームは蘊蓄だけ立派で中身が伴ってない。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 12:37:23.43ID:gv4p2qemM
>>503
ホンダは4輪部門の生産性の低さがモデルのバリエーション(エンジン、グレード、駆動方式、メーカーOP、カラーなど)の多さが一因だとして大胆な削減に切り込んでいる最中
マツダは真逆に走り続けてる
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 13:14:33.57ID:gv4p2qemM
遠からずテスラは合従連衡で自動車メーカーとしての大量生産と品質管理のための技術を手に入れて、本格的な電動化の進展に合わせて一気にのし上がってくる
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 13:56:43.31ID:JdSpfOgY0
>>493
中国人は中国人を信用しないってのがある。絶対に手を抜くし人をだますから。最初は安いから中国や海外の貧困層に売れる。でも、不具合ありまくりですぐ売れなくなるのも見えている。民族性だから直らない。またテスラーなんて高過ぎて買う人は限られる。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 14:29:23.18ID:tH0L+zPI0
>>507
テスラが新たなバッテリー技術を得ることが出来るかどうかだね。

あとはトヨタの全固体電池の革新性度合いによって、ゲームチェンジするかが決まる。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 14:44:10.10ID:6qRo3zWa0
>>510
>あとはトヨタの全固体電池の革新性度
元はニッサンの全樹脂(権利はニッサンにまだあるらしい、商品化はニッサンの技術者が設立したAPB社と三洋化成工業)でもかなり良くなるよ
・製造コストが安い
・軽い
・ほぼ絶対に燃えない
・充電容量がおなじ体積で同程度以上(軽いので重量辺り充電量はアップ)
https://www.no1web.jp/blog/24349/
https://apb.co.jp
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 15:07:51.29ID:VT0QuOsw
馬鹿の一つ覚えでTESLAは高いから売れないってしつこく書いてるリテラシーの低いやつがいるけど、取り敢えずメルセデスとBMWで年間何万台売ってるか調べてみろよ、アウディ、ボルボも合わせてな
TESLA自体の販売台数の桁が増え業界全体の電動化率が進展すればダブルで量産効果の恩恵を受ける
量産モデルの価格帯は下がるんだよ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 15:55:54.04ID:uAylP5W50
リチウムイオンバッテリーが高いのは原材料費だから、量産効果による値下げはそろそろ限界だよ。
材料の採掘場は倍増してるが、今のEV販売数ですら採掘量が足りず、原材料費は上がってきてる。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 16:33:07.31ID:33ARSRtM
リチウムの国際相場は供給過剰で下降局面なんだよね〜中国の大手が利払いもままならず首が回らなくなってるくらいで
無知馬鹿ど阿呆の>>516とかデマ書いてるアホがいるね〜(笑)
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 16:40:42.93ID:ht4Nw3GA0
>>518
誰もツダチョンの話ししてないだが
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 19:44:10.79ID:jvJO9JSZ0
12月の登録車新車販売は市場全体で前年比107.4%と堅調だったが、マツダは80.2%に終わった。
この極度の不調について、ここの識者に原因を解説してほしいのだが
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 19:54:58.48ID:azUp1GL10
今後は、エンジンや足回り、ブレーキ、ミッションなどメイン箇所をトヨタさんに造ってもらって
エクステリアやインテリアをトヨタとマツダで差別化図るようにすれば
マツダのコストが抑えられて助かると思うが如何かなw
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 19:58:57.41ID:s2HYvKtD0
>>523
あーこれはコロナのせいで赤字でも仕方ないわー
つれーわー
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 20:16:01.69ID:azUp1GL10
業績悪化してるので、走る、止まる、曲がるに必要な部品開発や生産は
他メーカーにお願いして、外装と内装に凝ってみては如何かなw
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 20:30:29.85ID:azUp1GL10
スカイアクティブ技術は廃止という解釈で如何だろw
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 21:00:19.04ID:EJnMbvLS0
>>524
2020年のマツダの国内普通車販売台数約10万。一方スバルは約8万。
生産能力や販売店がスバルの倍くらいあるのにマツダがこれしか売れないのはコロナのせいみたい。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 00:39:09.73ID:hTVg+5M50
>>517
中国は以前、日本に電池の原料になるレアメタルの輸出禁止にした時があったからな。逆にそのため中国以外の国から取り寄せが出きるようになった。米国と中国の関係もあるから今後も中国の物が安くても、いつ急に禁止にするかわからないからなるべく買わない方がいい。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 00:46:00.01ID:hTVg+5M50
>>513
化石燃料車はある程度のコストダウンは出来るがEVみたいな電池必須の車はこの値段に依存している。日産リーフはマーチみたいな車体なのに400万円してるからな。今は購入助成金が70万円あるが、これもいつまでも あるわけじゃないからな。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 03:28:47.96ID:/Fv8IoxG0
年明けからマツダの提灯記事が多すぎる
トヨタよりも欧州車よりもはるかに多い
Yahoo!でもSmartNewsでも揃ってマツダマンセー
気持ち悪い
つーか、メディア対策に金掛ける余裕があるなら他のとこに回せよ‥
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 07:59:22.44ID:78HdaFE80
>>547
> スカイアクティブG 1.5搭載モデルのセールスは、コロナ禍や強力なライバルの登場という逆風の中でも堅調に推移。
> 全販売台数におけるエンジン構成比では、7割ほどを占めています。


あーあ
マツダの求められてるポジションがバレちゃったよ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 08:14:08.05ID:b7Nhc9zo0
>>549
初めからCX-3に適切なユニットは1.5Gだったんだよな
1.5Dのみでプレミアム()とかアホな事やったり待望の2.0G追加とか誰も求めていない物を出すのが本当に上手い
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 08:19:14.40ID:78HdaFE80
1.5Dをゴリ推したのが飲酒運転万引野郎で
そいつが失脚したから1.5Gが出たのか?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 08:20:22.80ID:ILi+UE3R0
まぁBセグコンパクトなんちゃってSUVだから1.5でいいんでしょ
そういえばこのクルマは菓子盗んで飲酒して逃走した冨山氏が
主査やったんだよねw
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 08:40:27.17ID:mXOmGMi80
12月の販売台数のほとんどが、改良されたマツダ3、CX-30、CX-5、CX-8の試乗車登録だったりして。
一般客に売れた初期需要分のほとんどはあえて1月登録にまわして好調に売れてるようにみせかけるとか。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 10:19:50.07ID:mXOmGMi80
>>566
フルモデルチェンジだと納車されない待ちの時期があるけど、改良レベルならバックオーダー分の納車があるぞ。
売れてなければバックオーダーもほとんどないから関係ないけど。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 10:49:47.62ID:fDaa8HeB0
>>555
2.2dは?
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 12:30:34.84ID:0/p32iqw0
>>564
会社規模を考えたらホンダほど売れる必要は無いから。ホンダが勝って当然。当たり前。必然。従業員数が違う。食わせる扶養家族の数が違う。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 12:35:03.10ID:pcCZnbfI0
>>555
昔の名残というか、
そういうレギュレーションがある。
かつてはブーンX4みたいに
ターボ係数かけて1600に収まる様に936ccなんて中途半端なものも有った

>>559
正直欧州車に良く有る2.0でもいい気がするけど、その200cc分が、マツダには難しかったと見る
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 12:38:24.48ID:mXOmGMi80
>>565
ホンダとは規模が違うとかいいながらマツダより規模が小さいスバルにはマウント取りたがる。
ダブルスタンダードなのがツダオタ。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 13:21:31.13ID:mXOmGMi80
>>569
その台数も国内じゃスバルに肉薄されてる。
2019年は稼ぎ頭のCX-5がフォレスターより売れなかった。従業員数が違う、食わせる扶養家族の数が違うのにどうするんだろうな。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 14:40:01.39ID:SE9iLG8Q0
>>568
これにつきる
マツダ3でも売り上げ台数が予定割れの時は売れなくていいんだよ、むしろ売れない方がいいとか言ってた
かと思えば試乗車、決算ブーストで目標の倍とかいくと受注止めてたスバルにマウント取りに来る
そして次月で目標割れしてスバルに負けると黙り込むなんてギャグかましてくる
恥ずかしくないのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況