X



【日産】第3世代 ノート e-POWER Part15【NOTE】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 60a4-hfEE [114.149.102.218])
垢版 |
2020/12/29(火) 18:31:00.77ID:TNDrS+eM0NIKU

2020年12月発売決定
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html

前スレ

【日産】第3世代 ノート e-POWER Part10【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606883276/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part11【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607260220/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part12【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607811139/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part13【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608407955/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part14【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608806019/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-bzEW [106.129.228.115])
垢版 |
2021/01/05(火) 12:33:57.25ID:scJPLi/ha
>>818
確かにエンジン回しっぱなしだと大丈夫だろうねぇ
3気筒のうるさいエンジンを
せっかくの売りの静粛性や発電タイミングが無駄になるね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-bzEW [106.129.228.115])
垢版 |
2021/01/05(火) 12:35:49.17ID:scJPLi/ha
>>820
実際のところ停止中のみ電力供給とかにすればとは思っている
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-43a8 [133.106.196.14])
垢版 |
2021/01/05(火) 13:09:16.75ID:3G90lE/eM
ヤリスはハイブリッドなのにガソリン1.5と同じくらい遅いし
オートブレーキホールドも付いてないし話にならんでしょ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-CiXR [106.129.74.230])
垢版 |
2021/01/05(火) 13:18:01.23ID:ji/14c4fa
ヤリスクロスがいいなあ
最低地上高も十分だし、ブレーキホールド有り、HUDも便利
レーントレースも普通道でも可能
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f38-GclF [157.101.157.149])
垢版 |
2021/01/05(火) 13:45:44.85ID:5Q4eNKDV0
来年購入予定だったがオプション高すぎてトヨタレベルのクソ商法だな
大人しく中古ヴェゼルrsもしくはクロスビーを購入しようと思うわ
内装は神レベルなのにジューク乗りのわいでも擁護できん
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM7f-V9zq [27.253.251.169])
垢版 |
2021/01/05(火) 13:57:17.89ID:7dhPlFOMM
>>830
どっちかと言うと、技術力の問題だろう
三菱のPHEVはルノーから求められるほど高度で、電力制御もうまい

日産のペテンハイブリッドe-Poorはルノーから不要と切り捨てれる程度のものだし、
小型協調回生ブレーキも開発できない程度の電力制御能力しか持たないから、
外部への電力出力制御なんて出来ないのだろう
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-Jh9r [61.205.235.2])
垢版 |
2021/01/05(火) 14:21:33.67ID:uM20V8HQ0
>>832
お前が恥ずかしい奴だろう
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-NfgS [133.106.51.23])
垢版 |
2021/01/05(火) 14:47:38.78ID:dw/sOh4mM
ID変えまくりのくせに。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df09-Jh9r [133.200.199.64])
垢版 |
2021/01/05(火) 14:49:43.98ID:3kvwNin/0
まだ回生協調が云々言ってるやついるんだな
いつまで回生協調が採用されている車をなかったことにし続けるんだろうな
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa4-Jh9r [217.178.80.207])
垢版 |
2021/01/05(火) 14:55:52.96ID:3KDVVg8R0
>>800
その点の判断って曖昧よな
某カー雑誌もオーラの情報公開してるし
リーフみたいに工場内の写真を掲載してるわけじゃないから難しいのかな?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-NfgS [133.106.51.12])
垢版 |
2021/01/05(火) 18:24:43.75ID:LdyKHpALM
ディーラーに流した時点で広まる。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-NfgS [133.106.51.12])
垢版 |
2021/01/05(火) 18:25:38.52ID:LdyKHpALM
今回はなんであんなに情報出すのが遅かったんだろ。
発売も遅いから当然か。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-NfgS [133.106.51.12])
垢版 |
2021/01/05(火) 18:44:53.76ID:LdyKHpALM
>>847
隠す意味ないだろ。
馬鹿か。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-NfgS [133.106.51.12])
垢版 |
2021/01/05(火) 18:52:44.55ID:LdyKHpALM
再来週あたりから納車がはじまるな。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b43-Jh9r [118.238.231.34])
垢版 |
2021/01/05(火) 19:01:29.70ID:K9fcXcvR0
VHSとベータの戦争を思い出す
負けたのはベータ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-CiXR [106.128.113.237])
垢版 |
2021/01/05(火) 19:22:46.85ID:yYN5d54da
テンテンって馬鹿だな
ノートが命か (笑)
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 20:56:40.16ID:BX78AH340
なんでビデオの話が出てくるんだか。
馬鹿に共通してるのは、今を語れないことだな。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b02-882+ [180.197.108.26])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:26:04.15ID:bE5ZzAgy0
>>857
一気にゴミな質感やなwww
S買った馬鹿とかおる?ww
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:34:25.30ID:BX78AH340
>>854
馬鹿の断言など不要。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:36:42.88ID:BX78AH340
Sはシフトベースがピアノブラックじゃないから傷の心配いらん。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:39:51.59ID:BX78AH340
買えない奴にはわからんだろうが、Sで気になるのはシフトベースがピアノブラックじゃないとかそんな些細な部分ではなくアームレストそのもの。

それはまだはっきり写ってる画像がない。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:43:06.09ID:BX78AH340
16万出して布つけました程度なら俺はいらんな。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:46:29.09ID:BX78AH340
大事なのは価格。
質感が高いほうがいいのは確かだが、高くなるならSでいいんだよ俺は。
プロパイロットつけないから。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b02-882+ [180.197.108.26])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:49:03.14ID:bE5ZzAgy0
>>865
ドンマイwww貧乏人ww
ゴミクズ1生独り身嫌われ者テンテンww
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:49:52.16ID:BX78AH340
>>864
強がりも何もXだと16万も高くなるからSにしたんだが。

ま、買わない奴は妄想だけだから最上位グレードをフルオプション購入だよね。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:51:25.93ID:BX78AH340
で、こうして必死にわめいてる負け犬はノートを買えるわけもなく。
哀れすぎだよな、ほんと。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:53:57.14ID:BX78AH340
>>871
300万だと想定外だわな。
俺はSで車両240万程度から値引きと下取りでだいぶ安くしてもらえたわ。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b02-882+ [180.197.108.26])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:57:40.10ID:bE5ZzAgy0
負け犬はSなんか買っちゃう人生負け組のお前だよww
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f50-qBFf [61.199.19.115])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:02:28.42ID:LtEEOboi0
日産がコンパクトカーにソフトパッドを使うなんて久しぶりだね。
ティーダですら初代だけだったのだから。
使うと決めたら、素材も縫製も上質にしないとボロが出る。
数年後に、これならハードプラの方が良かった、なんてことになるかもね。
赤字会社だから。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:04:26.00ID:BX78AH340
そもそもハードプラでもいいんだよな、この辺のクラスは。
傷とか気にせず割りきって使えるし掃除もしやすい。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b02-882+ [180.197.108.26])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:15:55.32ID:bE5ZzAgy0
クラスを超えたとか言ってたのにw
型落ちFITですらソフトパッド多用してたのにww
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:17:34.61ID:BX78AH340
緊急事態宣言が決定みたいだし、これからまた客が減るのかね。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:18:32.94ID:BX78AH340
>>877
オプション盛るから高くなってるだけだろ。
馬鹿にはわからんだけ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-1Usf [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:37:07.49ID:BX78AH340
早く実車をマジマジと見たいわ。
ディーラーだとあんまし長く見れないからな。
自分の目で間近で見ると楽しい。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-/KRa [126.168.254.214])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:40:05.67ID:QU7gk81f0
>>880
買ってもない人が妄想を語るスレかも?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-r11y [210.20.125.189])
垢版 |
2021/01/05(火) 22:50:58.98ID:8x5I/3Mi0
>>825
USBやシートヒーターはいまでも普通にエンジンを切っても使えますけど。
12Vバッテリーからの供給ですが、アクセサリーモードで使えます。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b02-882+ [180.197.108.26])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:30:44.61ID:bE5ZzAgy0
貧乏人が必死に自己フォローはこっちまで悲しくなるからやめてw
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-r11y [210.20.125.189])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:36:10.37ID:8x5I/3Mi0
>>888
おっしゃることはわかります。
でもe-powerの12Vバッテリーは走行用バッテリーから電力が供給されますので、なくなりません。
専用の出力コンセントがついていたほうが良いですが、現在の状態でもかなりの電力は使えます。
1kwとかはとれませんが、、、。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-CiXR [106.128.129.101])
垢版 |
2021/01/05(火) 23:58:00.05ID:A2DPGZ/pa
最下位グレードのS買う奴いないだろうよ
あっ間違った
テンテンの基地外が買ったと言ってたな
馬鹿丸出しだな
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-GclF [49.96.38.201])
垢版 |
2021/01/06(水) 00:52:02.42ID:iq5odFbid
最低限の装備を煩わしく選んで軽く300万超えた
軽でも200万いく時代だから価格はいい
オプションはカーナビだけなら売れると思う
大して車に興味ない層は手軽さを求めてる
外装内装走りが良くても抱き合わせ商法ならボリューム層はパスするわ、残念すぎる
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Jh9r [42.145.88.211])
垢版 |
2021/01/06(水) 01:51:54.03ID:4lGSnxDY0
>>850

<感想>
<良かった点>
4:30 ハンドル内のボタンで前面パネルの表示が切り替えられるのが嬉しい
5:35 D/B切り替えで回生ブレーキの強さが選べるようになった(スポーツ、エコ)
7:00 ワイヤレス充電(スマホ置くだけで充電できる)
8:55 ペットボトルの置ける位置にスマホも置ける
9:45 肘置きの高さがシフトレバーより微妙に高くなっていて、肘置きながらの
   シフトレバー操作がちょうど良くなっている
16:25 オートブレーキホールドが付いた
16:40 ブレーキランプが点灯しているかどうかが前面パネルに表示されるようになった

<気になる点>
19:25 前面パネルにひさしがない、特殊なフィルターで日差しを反射しないように
    しているようだけど、どのくらい効果あるのか

<悪い点>
26:10 ワンペダルで完全停止できなくなった
    駐車でクリープ欲しいだけなら切り替えボタン作って駐車の時だけ
    クリープありでいい。
    そもそもエンジン車がしかたなく作られるクリープ現象なんだから
    EVモーターのクリープはモーターで疑似的に作ってるんだから
    クリープ自体も0kmから5kmぐらいのクリープの強さを自分で調整できるんだし
    クリープボタンじゃなく、クリープつまみで強さ調整できても良かった。
    そもそもバック駐車の時は今までもクリープあるし、むしろバックでも
    クリープありなし選べるようにしてほしい。

<欲しいと思った機能>
クリープなしのワンペダル完全停止した後に自動オートブレーキ(坂でも動かない)
(路面の騒音感知できるなら、速度0で止まってるかどうかも分かるだろうから自動で
オートブレーキでいい)
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef8f-DCA3 [183.77.232.122])
垢版 |
2021/01/06(水) 02:25:25.40ID:no1vBBaw0
もともとクリープは前進でもあるんだっつの
減速の時に完全停止しないだけ
前モデルの問題点は、ブレーキ踏んで止まった時と踏まずに止まった時で、その後の挙動が分かれること
前モデルのそのへんのややこしさをちゃんと
わかっていれば、そうそう文句なんか言えねえよ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Jh9r [42.145.88.211])
垢版 |
2021/01/06(水) 02:49:44.97ID:4lGSnxDY0
あの滑らかな停止が素晴らしかったのにな
フットブレーキ使うと最後フットブレーキ緩めてカックンに気付かれないほどの停止が
100回中100回出来るわけじゃないけど
ワンペダルの停止は100回中100回完全停止したかどうか分からないぐらいの滑らかな停止
あと、フットブレーキ使って0km滑らかにやろうとすると摩擦音がたまに聞こえる場合があるから
あまりやりたくない。

ワンペダル停止は(俺の主観では)絶対残すべきで、何も知らないワンペダル初心者にはデフォルト設定で
クリープありでいいけど、
設定もしくは調整(ボタン、摘み)で出来るようにしてほしい
なんで素晴らしい機能を選択ではなく、排除したのか。

あと、前進時のクリープも選択できるようにしてほしい
0kmから前進時クリープ(エコ)で、ワンペダルアクセル発進やっても
ワンペダルアクセルの踏み込む量が少ないとその後のワンペダル停止できずにクリープのままになる
このアクセル踏み込み量を閾値超えた踏み込み量にするとワンペダル停止できるが
その辺を自分で、ここはクリープ要らない、ここはクリープありでもいいかと選択できるようにしてほしい

例えば、渋滞でわずかに前の車が進んで若干車間できたから、ちょっとだけ移動させたい場合とか
(閾値超えるアクセル踏み込み量をすると速度が出てしまうので、その後すぐにアクセル離さないと間に合わない)
坂道下り発射で若干前に詰めたい時とか、
(閾値超えた踏み込みしないとワンペダルにならないから、
クリープ+坂道下りで速度出すぎる上に閾値超えるアクセル踏み込みで更に加速の状態に
しないとワンペダル停止モードにならない)
クリープが邪魔な場合がある。

ブレーキランプ点灯の方は法律あるから変えられないんだろうけどさあ。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-NfgS [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/06(水) 05:57:10.24ID:/gcjNhAK0
買えない負け犬が吠えまくりで笑う。
負け犬はただ必死で書き込むだけ。
俺はもうじき納車。

格差はいかんともしがたいね。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-NfgS [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/06(水) 05:58:24.18ID:/gcjNhAK0
ノートは本当にいい車に進化したからな。
先代のe-Powerの欠点が一掃された。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-NfgS [133.106.61.13])
垢版 |
2021/01/06(水) 07:00:36.57ID:WhD4XWMiM
上級車種向けだから無理だろ。
いずれ搭載の可能性はあるが。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-NfgS [133.106.61.13])
垢版 |
2021/01/06(水) 07:04:12.76ID:WhD4XWMiM
ノート向けに大幅改良してきたから1.5とは使い分けすると考えるのが普通かな。

四駆の後輪モーターが過剰性能なのも軽の電気自動車に載せるモーターだからという話もある。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-NfgS [133.106.61.13])
垢版 |
2021/01/06(水) 07:18:15.23ID:WhD4XWMiM
このノートが売れないなら日本市場は駄目だな。
消費者の判断力が問われる。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-CiXR [106.128.129.101])
垢版 |
2021/01/06(水) 07:21:49.14ID:3CC3mexKa
テンテンの馬鹿毎日同じ書き込み (笑)
アホ臭

俺はもうじき納車。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-x7h+ [221.185.119.175])
垢版 |
2021/01/06(水) 07:42:55.04ID:lOrjlFL+0
クリトレ、オーラ買うって言ってるから情報結構出してくれそうだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況