X



【SUBARU】2代目(VN)レヴォーグ Part23【LEVORG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a54-8YNr)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:39:23.10ID:p3kL74wJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】


2020年10月15日発売の『2代目(VN型)レヴォーグ』について語り合うスレです。


■公式サイト
 https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
□STIパフォーマンスパーツ
 https://www.sti.jp/parts/levorg_vn/

■公式ニュース
□プロトタイプ/ 世界初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_01_23_7922/
□プロトタイプSTI Sport / 初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/
□先行予約開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_08_20_8925/
□発表 / 発売開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_10_15_9094/


■前スレ
【SUBARU】2代目(VN)レヴォーグ Part22【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604784519/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7721-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:28:21.33ID:+6RsEqZj0
>>193
現状で渋滞する自動車専用道路を活用しまくってるなら価値あるだろうけど明確に使う当てが無いならいざ活用できる場面になっても操作方法に戸惑って安心して使えずじまいだと思うよ
公道試乗レポでもビルの多い場所とかでは衛星の捕捉が完全にできず自動解除される事が多いみたいだしまだまだ不完全
無理に買ってもろくに使わないうちにA型のアイサイトX(笑)ってなるの明白
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-+OQd)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:30:07.58ID:tBQjAFXtM
正直高くなったなとは思うよ。各所レビューの大半がstiモデルの電制ダンパー、EXありきでレヴォーグを語ってる。GT-H以下、EXレスは新型レヴォーグとは見なされてない感じだし。
それより前評判でデカ画面のレスポンスの悪さは誰も指摘しては無かった。試乗車で使ってみてヌルサクとは程お遠い印象だった。5年も使えるのかと…思った次第。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-J5bm)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:33:40.97ID:1z5LOO1bM
大きな売りのひとつである大型ディスプレイが糞過ぎるよな

出番の殆どないアイサイトXにわざわざ何十万も支払って、糞パネルに四六時中悩まされるとかwwww
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-DWJq)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:44:07.72ID:J0Fx2/0Ya
高くなったって別にレヴォーグだけの話しじゃないじゃん
軽自動車含めみんな高くなってんだからさ
高く感じるというほど所得が増えてないってことでしょ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7778-9V7k)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:47:10.30ID:ov8fb43w0
ここに来てまた買えない宣言がちらほらw
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7721-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:54:14.21ID:+6RsEqZj0
>>195
センター液晶はその車両の生涯必要な部品で社外品で代替とかもできないから保証が切れた後、更には部品の保有期間が終了した後が問題
実費交換でもスマホやPCを買う様にアップグレードもできないし常に初期の仕様のまま
長年乗るつもりの人はその覚悟は必要だね
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:10:46.44ID:q/77gjUE0
>>192
ついに白に行ったか!
パンフレットを見てのとおり、なんだかんだ言って今回の新型レヴォーグは
白を全面に推してるからな、デザイナーも白で映える仕事をしているとおもう。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7778-9V7k)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:14:30.69ID:ov8fb43w0
>>200
なこと言ってたら、どんな工業製品だって買えないよね
いつかは寿命来るんだよ部品も本体も
買えない理由もういいよw
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srdf-bQi2)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:20:41.17ID:4iwY65kWr
レヴォーグ最安値モデル比較税抜き価格 EXは大型液晶ナビ、アイサイトX搭載
1.6GT 265万円 アイサイト付き、ナビ無し
1.6GT−S 285万円 ビルシュタイン、アイサイト付き、ナビ無し
1.8GT 282万円 アイサイト付き、ナビ無し
1.8GTEX 317万円 大画面ナビ付きアイサイトX液晶メーター付き
1.8GT-H 302万円 アイサイト付き、豪華内装、助手席パワーシート、ナビ無し
1.8GT-HEX 337万円 大画面ナビ付きアイサイトX、豪華内装、助手席パワーシート


STIの税抜き価格
1.6 330万円 本革、ナビ無しアイサイト付き、ビルダンプマチック
1.8 337万円 本革、ナビ無しアイサイト付き ザックス電制サス

1.8EX 372万円 本革、大画面ナビ付き、アイサイトX付き ザックス電制サス
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef02-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:44:30.44ID:ppkGp9gb0
ナビの地図表示が糞に見えてきた。
ほとんど線しかないのか?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-mI7G)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:53:35.99ID:q/77gjUE0
>プロトタイプの試乗会ではドライバーモニタリングシステムを正確に動かすために、
>「ドライバーはマスクを取って乗ってください」とのアナウンスが行なわれていたが、
>今回は黒いマスク以外であれば認識できるため、マスクは装着したままでOKであると伝えられたのだ。
>マスク必須の情勢を受けて即座にプログラムを見直したからこそ。
>これなら同乗者が家族以外であったとしても安心だ。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1290/597/amp.index.html

やるじゃん、スバル。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-mI7G)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:56:58.87ID:q/77gjUE0
>>212
好みの問題なので絶対にこう、とかは言わないけれど
リアルな世界をナビに表示しても、結局ドライバーがそこから有意義な情報を取り出す負担になる。
ナビの本質はどこで曲がるか、いつつくのか、
そのエッセンスさえわかりやすければ問題ない。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srdf-bQi2)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:58:14.49ID:4iwY65kWr
BP5ターボ所有一家のGT-HEX家族試乗レビュー
結構実戦的解説付き。
https://www.youtube.com/watch?v=fq-6ZwuD1_s
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e7d-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:10:59.27ID:tQsnOBZy0
>>215
こうやって何気ない様子を動画見ると、センター画面の圧力というか巨大な存在感がやっぱ邪魔だな。
なんかこう、凄まじいわ。
空調も含めて大きなシルバーの枠で囲っているから、存在感が強調されすぎ。
画面自体はこの大きさだとしても、センター全体のデザインをもっとスリムにして欲しい。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7721-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:34:38.68ID:+6RsEqZj0
>>206
これまで一般的に車載されていなかったパーツだから心配してんのわからないかな
エアコン、車両制御、ナビやオーディオ、各種物理ボタン全て一体でどこかに故障が発生すれば全とっかえのリスク
それにスマホライクなユーザーインターフェイスや機能はこれまでの車両装備の様に売り切りでアップグレード不可というのもキツイしそれらの装備に車両の寿命を左右されかねんよ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e7d-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:46:34.89ID:tQsnOBZy0
>>218
延長保証入れば?
画面どころか、あなたの言うとおりいろんな所に故障のリスクがあるのだから、
それに備えればいーんじゃねーの。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-9V7k)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:47:12.29ID:YM0b6Pmkd
>>218
そんなあなたのために、ノンEXがごさいます。
遠慮無くご購入下さい。
もっとも、どっちも操作画面液晶だったな
どうしてもアナログ操作が欲しければ、各社の下位グレードのお車をどうぞ
商用車あたりいいと思うぞ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-DZyf)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:47:29.07ID:UOH/1TwCa
>>218
そうだね
じゃぁ買わなきゃいいだけだよ
買わないor買えない価値観を
その車の専スレで披露して
マウント取って楽しんでいるようだけどね
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9768-DZyf)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:49:12.54ID:unYuG97t0
>>218
保証あんじゃん
何十年も乗ってパーツが無くなるのはどの車も同じだわ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-9V7k)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:52:20.45ID:YM0b6Pmkd
すげえ爆釣だなwww
いや、爆釣られwww
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7b-S0Xy)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:07:19.85ID:BtwY0Zwe0
>>218
部品供給と修理代は10年超乗る人には切実だよね。カーナビと違ってコア機能が死ぬのが困る。

ソフトの方もアップデート、アップグレードが無いのがつらいね。

テスラは機能アップグレードがネット経由で来るようなのでそこだけはうらやましい。スバルでも有償でいいからやってくれないものか?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:27:35.89ID:P/kiet8d0
v37のあの二画面ナビ、故障時は二画面一緒にASSY交換しか出来ず40万かかるって言われて売り飛ばした
最近は社外のでかいandroidナビ入れてる人もいるみたいだしなんとかなるんじゃない
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:31:11.39ID:P/kiet8d0
40万もかかるセンターユニット
エンジンやAT交換レベルの費用だよ

エンジンやミッションと違って陳腐化が早くて故障しなくてもかえたくなる部品
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:33:26.51ID:P/kiet8d0
25年前の直列6気筒2JZエンジンなら今でも高価格で取引される

一方、その当時の純正CDナビなど誰も欲しがらない産業廃棄物
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-9V7k)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:46:37.10ID:YM0b6Pmkd
完成車にグダグダ文句つけて、買えない仲間増やそうてしても
そうは問屋が卸さないよwww
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:49:52.42ID:P/kiet8d0
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが@を好む
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-J5bm)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:51:20.04ID:1z5LOO1bM
毎回毎回完成せずに発売して
最後まで完成しないのがスバル車なww

そりゃみんな文句も言いたくなるわなw
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:51:29.52ID:P/kiet8d0
10年も乗らない → 5年だとしても額が変わるだけで本質は同じ
1人飛ばして3人目のオーナーにババ引かせる気か

5年落ちを200万で買って5年乗って40万で手放そうと考えてた2人目オーナーが
10年後は鉄くず代しかもらえないかも、となったら160万しか出さなくなる
それで新車オーナーの下取りも40万少なくなるんだが
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:52:03.08ID:P/kiet8d0
手放すときに下取りが高いのと安いのとどっちがいいですか?
安いのが純正埋め込みナビ
実際に最先端であるかどうかは別として
最先端であると喧伝されたものほど色褪せるのも早い
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:53:51.94ID:P/kiet8d0
使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ

仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ

それが嫌ならスクラップにするか無料で譲渡してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:56:22.97ID:P/kiet8d0
5年落ちクラウンの平均価格は190万台
下取りは150万くらいだろう
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/toyota/crown-royal/kakaku/year/

5年落ちレガシイの平均価格は170万台
下取りは130万くらいだろう
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/subaru/legacy-b4/kakaku/year/

埋め込みナビのクラウン 500万 → 販売価格190万 = 下取り150万=残価30%  
2DINナビのレガシイ  330万 → 販売価格170万 = 下取り130万=残価39%  

※2DINナビのクラウン 500万 → 残価39% = 下取り195万 →  販売価格240万

クラウンも2DINなら39%程度の残価となって45万円くらい高い下取りになって240万円で売られていただろう

トヨタが創業来の伝統を守って販売し、中古車市場でも根強い人気があり中古セダン市場のベンチマーク的存在のクラウンですら
埋め込みナビのせいで30%でしか下取りされないのを尻目に
販売不振で現行限りでディスコンとなる不人気レガシイB4なのに2DINナビ入れ替え可能のおかげで39%で下取りされる

つまりそういうこと
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:00:20.33ID:P/kiet8d0
10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
有機ELで買い替え
5Gで買い替え

毎年車ごと買い替え
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:01:43.94ID:P/kiet8d0
>>241
マツダ本社にクレーム入れたらいい

「あんたとこの車のオーナーがネットで行儀が悪いからなんとかしろ」って
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:04:38.00ID:P/kiet8d0
まあメーカーがナビ取り換え不可にしたら、
一般大衆はスマホか、タブレットか、ポータブルナビか使うだけだよな。
実際問題、スマホナビが優秀すぎてもう車にナビなんかいらないんじゃねーか?
って話になってきてるもんな。

ナビ交換不可にしたし、よーしこれで新車の1割にも達する高額純正ナビ売りまくるぞー!!
と思ったらナビが全く売れなくなって、ナビ交換可の他社に車本体のシェアまで奪われ
中古の再販価格も暴落で、さらにシェア落とすと。一体何がやりたかったんだ?
つー話になるんじゃないの?w
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:05:14.81ID:q/77gjUE0
>>241
(1)運営への通報も必要だろうけど、
(2)法律違反や犯罪教唆は警察等に通報したほうがいいよね。
(3)それと事実誤認を承知で同じ書き込みをする場合はスバル本体に通報だな。賠償請求をするかもしれない。

このスレを荒らしている例の奴は、しばしば(1)〜(3)に該当しているっぽい。
奴が例えば数百万円の賠償請求を払える自信があるならいいのだが、貧乏人っぽいのでその場合は無理じゃないかなと思う。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:08:52.56ID:P/kiet8d0
レクサスの5年落ちですら
3G廃止により「G-LINK」が更新できなくなる事態に
http://www.namaxchang.com/article/476004817.html
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:10:31.56ID:P/kiet8d0
>>246
とうとう法律を盾にしはじめたか
それ5chじゃ敗北宣言なんだけどな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:13:24.27ID:q/77gjUE0
>>248
別にいいんじゃないの?
荒らしがいなくなるなら敗北でもかまわないとおもうが。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:15:34.78ID:P/kiet8d0
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の知識に加え各国のモータリゼーションをも学び、
それを新型車の性能や優劣に当てはめ、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:16:50.91ID:q/77gjUE0
キモ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:18:18.81ID:P/kiet8d0
>>249
ないほうが好まれるってこと

20インチのブラウン管TVがアングルとボルト溶接で部屋の真ん中に固定されたワンルームマンション
誰が欲しがるか
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:24:19.41ID:P/kiet8d0
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:25:40.30ID:P/kiet8d0
606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2011/04/27(水) 20:26:23.97 ID:jPfteaDp0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
地図のデータだけ更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
3年で次々乗り換えるのならともかく。5年程度でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してるんだよ
社外品ならこれが実売12万円で手に入る
http://www.youtube.com/watch?v=oA_2UbzMA8c

さらにこれからはクラウドナビだ
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する

で、そんなゴミ付の中古なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できずにPNDを後付けしたりして廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
3年後どころか今でも型落ち社外ナビに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

2004年インスパイア  DVDナビ (マップ更新終了)
USB対応や曲名表示、音声や動画のフォーマットにどこまで対応しているか不明
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102221443/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/719/U00003271980_5.jpg

2005年 マジェスタ  DVDナビ(マップ更新終了)
USB対応や曲名表示、音声や動画のフォーマットにどこまで対応しているか不明
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102251849/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/580/U00005258037_7.jpg


こんなすぐに陳腐化してしまうAVシステムを専用に組み込むのはやめて汎用2DINパネルの機器を入れて欲しいよ
クラウンについてるMDスロットなんかゴミ箱にすらならないつかえねえ代物だろ
あんなものが一等地に鎮座してるなんて恥ずかしすぎ
2008年の車でこれ
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102221443/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/441/U00005244162_7.jpg

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらにソフトウェアへと変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:27:41.25ID:P/kiet8d0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるスマホアプリよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:28:48.80ID:P/kiet8d0
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもスバルの中で数少ない高収益の源泉である高額ステーションワゴンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e7d-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:33:21.36ID:tQsnOBZy0
>>259
あなたはゼロクラウンに乗っているの?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:54:02.45ID:q/77gjUE0
>>254
そいつ自身が陳腐化した愚者だからなぁ。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:54:43.75ID:P/kiet8d0
【残酷】マイカーローン組む人は、マジで一生貧乏。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nCt75xPQank
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e7d-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:58:27.83ID:tQsnOBZy0
>>259
ねえ、何に乗っているか聞いたり、
ゼロクラウンに乗っているのかを尋ねると、どうして黙ってしまうの?

そんなに恥ずかしがらなくてもいいのに。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:59:46.57ID:P/kiet8d0
真面目に働いて年金を払っていても、誰もが老後に貧困化する現代では、老いた先に待っている現実は悲惨だ。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、時に病気に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後――
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。

分不相応な買い物をし続けて老後破綻で生活保護逝きされたら
まじめな納税者に迷惑がかかるんだよ
個別の問題では済まない社会問題です

老いぼれてから社会のお荷物になって迷惑かけるなよ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:03:31.84ID:P/kiet8d0
みんなそれだけ老後のことを考えて単に欲しいとか新しいとかで飛びついて買ったりしてないってこと
お前らだけだよ発売の半年前からスレに入り浸って欲しい欲しい病に憑りつかれてるのは
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:04:39.88ID:P/kiet8d0
だからほとんどの人は軽自動車かコンパクトカーで妥協してます
新車販売の37%が軽自動車の時代

新しいのが出たからといって、それで車を買い換えるのは宵越しの金は持たないクルマヲタだけだからね。
一般の人達にとっては自動車の性能はもうとっくの昔に十分過ぎるレベルに達している。
その時からクルマは「性能が良いのが出たら買い換える機械」から、「壊れたら買い換える機械」に変わったのだと思う。

車に興味無い人は10年落ちのコンパクトや軽自動車で十分だし買い替える理由はあまりない
つまり家電などと同じで必要な世帯当たりには行き渡ったってことでしょ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e1-1OXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:10:32.04ID:P/kiet8d0
 お前の親はソアラやシーマ買ってたか?
それらは今のSUVと変わらん値段
今のお前らより所得は上の団塊世代でもそんなバカな金の使い方してない
終身雇用、ベースアップ、退職金、年金が約束されていたにも関わらずにだ

昔は年収600万の団塊世代が200万のマークIIを買っていた
もう100万出せばソアラ、クラウンを買えたがお前らを育てるために我慢して節約した

今、年収は良くて据え置きで可処分所得は確実に減ってるのに車の価格が倍になったからと言って400万もする車買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば200万でも高いくらいだよ
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-+OQd)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:35:45.41ID:8CaZoClLM
数年でレヴォーグが動かなくなるならともかく、10年位は普通に乗れるでしょ。最新のナビじゃないと走れないのかと。
それに陳腐化しない工業製品なんか無い訳で、無い物ねだりも甚だしいな。常に最新じゃないと気が済まない病なのかな。
そういえば昔、「」バカヤロウ」ってオムニバス映画に「新しさについていけない」って話があったのを思い出したわ。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e7d-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:52:49.69ID:tQsnOBZy0
>>271
何度も同じコピペで飽きちゃったからさ、
ゼロクラに乗っているのか教えてよ。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:58:34.50ID:q/77gjUE0
>>272
つまり新車だろうと中古車だろうと
年間かかるコストは大して変わらない、
好きなように買えばいいってことだな。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-+OQd)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:15:30.83ID:8CaZoClLM
car watchの公道レビューを見たけど、GT-HってKYBのダンパーなんだね。先代GT-Sはビル脚だったから、その点で見ても割高になったと感じる。
あと、エアロをつけないと接地感、直進性が劣るみたいな感想は、結局全部盛りにしろって事なんかねぇ。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b18-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:25:02.22ID:yuZBzmvy0
>>281
エアロ付けないと直進安定性劣るようなら欠陥品だよ
サーキットみたいな所で走るならわかるが必要ないない
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-OWWj)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:59:44.95ID:bHmdu9Sbd
>>281
GT名乗るならビルシュタインでしょ普通

カヤバショックにするなら1.8iとか1.8kとかにしとけばユーザーも納得なのに騙された気分だよ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7778-9V7k)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:11:33.43ID:ov8fb43w0
腕時計はロレックスでしょ
とか言ってるアホと一緒だな
グランドセイコーを舐めんなよ
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-+OQd)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:14:52.56ID:8CaZoClLM
あと公道インプレをみて、なんか絶賛って感じじゃないのが気になったな。収まりが良いとか、アイサイトXの制御が優秀とか高評価なんだが、高級車みたいな無個性な雰囲気を感じる。そういうつまらんクルマを求めるメーカーだったかなと。

>>288
ノーマルはエアロ比で劣るってことでしょ。それがなんで卑屈なのかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況