X



【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part33【ODYSSEY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-8nKn [163.49.209.139])
垢版 |
2020/11/17(火) 23:03:25.55ID:dEas8peFM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2016年2月5日発売〜5代目『オデッセイ』のスレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

※NGNameに オイコラミネオ と オッペケ 推奨

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603278277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dbf-pSur [58.183.154.57])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:38:37.31ID:pkq0Za440
e-powerとか加速をちょっと良くして新しい電気自動車のカタチとか言って値段を上げて情弱を騙すシステムだしな

変わりに燃費がめちゃくちゃ悪くなるのを後から気付いて顔真っ青

あれに騙されるのは完全なバカだけ

単純シリーズハイブリッドの欠陥はエンジニアなら誰でも知っている

その改善方法は三菱のPHEVやホンダのiMMD
ところが協調回生ブレーキすら積めない低技術力の日産ではシリーズパラレルハイブリッドの制御がまともにできなかった
特許もクリアできなかった。

結果、単純シリーズハイブリッドの欠陥を電気自動車を騙ることで誤魔化し、ペテンで売り出すことになった
マトモに考えればシリーズパラレルハイブリッドに進化するのは当然だからな
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dbf-pSur [58.183.154.57])
垢版 |
2021/01/13(水) 20:54:56.95ID:pkq0Za440
>>797
そう、とてつもないごみバン(笑)
スーパーゲロバンです。

幸せ家族のゲロバンセレナepower。

WLTCで悲惨な燃費が明るみになったepower。
短距離で痛感出来る跳ねまくって突き刺すような乗り心地。
シートも薄くて粗悪。
何より酷いのが高床からくる極悪ロール。
本物のスーパーゲロバンです。
中身20年前の旧車です。

epowerは悲惨な伊勢湾岸道の殺人大事故を引き起こした古いエンジンを搭載しています。
発明品、電気自動車を謳っておいてのこれ
自動運転も詐欺。
カメマーク点灯で上限30キロ!
また大事故引き起こさないか心配しています。
しかも、このクソセレナはmサイズミニバンでは一番車高高いくせに室内高は一番低いんだぜ。
信じられるか?
シャーシ使いまわしてるから剛性だすためにフロアも天井ももりもり鉄板。
デカくみえるけど、社内は一番狭いとかもう詐欺だろ。
、車高1800mm以上ってなんだよ
もはや何でもあり
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dbf-pSur [58.183.154.57])
垢版 |
2021/01/13(水) 22:27:11.20ID:pkq0Za440
タイキックスなんか捨て場に困って日本に持ってきただけだしね
ジュークも余って困るからオーストラリアやフィリピンに捨ててるけど誰も買ってくれない
販売台数に対して2倍の生産能力を持つ日産にしてみれば、作った車の半分は行き場のないゴミということになる
しかも生産能力はさらに強化されるので、人を雇ってゴミを作り続ける徒労を延々続ける羽目になるな
半導体供給問題が起きてるいま、
辞退してくれないかな?
必要なところにまわらなくなるからな

ひろゆきが日産を救ったらダメやと言ってたのはこういうことか!

https://youtu.be/QnfFOpa7Uw0
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dbf-pSur [58.183.206.137])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:46:12.56ID:fyoPgVQP0
メンテプロパックの解約の回答の電話がきた
まず不可能だと
日「私共の会社が倒産する話はお客様の仮定で、現実的ではないので」
俺「こんなニュース出回って、故障しても倒産して修理の保証も受けられない車を買う人は居ないよね?客離れが加速したら倒産するよね?」
日「それはお客様の仮定で、買ってくれるお客様は居ます」
俺「へぇ、じゃあアンタは壊れて修理できない車を買うの?」
日「私の個人的な意見は言えません」
俺「誰も買わないよね、ノートもセレナも誰も買わないから勝手に登録して中古車が溢れ帰ってるよね?」
日「それはお答えかねます」
俺「なんで?」
日「なんでと言われてもお答えかねます」
俺「都合が悪いと黙り込むんだな、アンタら現行のV37のエアコンの不具合を仕様と言いきったのネット上に拡散されて情報が出回ってるの知ってる?」
日「存じておりますが、それはネットの書き込みで真実ではないです」
俺「は?お前らの回答の手紙の画像が出回ってるだぞ?勝手な書き込みじゃなくお前らの手紙がでまわってるんだよ、真実じゃないのかよ?」
日「お答えかねます」
俺「んで、俺の金を返す話は?」
日「それは始めに申しあげたとおり無理です」
俺「なんで?潰れたらどうするの?」
日「それはお客様の仮定ですので」
俺「金を政府から借りたのは事実だよな?1000億円返す当てを教えてよ」
日「申しわけありません、お答えかねます」
以後何を聞いてもこれしか答えなくなった。本当に潰れて欲しい糞企業でしかない。。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dbf-pSur [58.183.206.137])
垢版 |
2021/01/14(木) 19:20:43.88ID:fyoPgVQP0
ノートがこの値段で売れる訳がねぇわ
断言してもいい
しかも今どき上位グレードでもハロゲンで先進装備無しとか気が狂ってるのかよ

さらにX以外はイグニッションキーとか恥の上塗りかよ

2020年も末になって売り出す新型か?これがw

今どき、軽の中級グレード以下でも下手したら先進装備は基本装備だし
LEDも中級以上だと基本的に付いてて、オートレベリングやオートハイビームの機能もついてる事だってあるし
オプションなのはアダプティブかな

それがノートだと、グレード制限なども考慮すると
オプション前提で先進+LEDだけで100万近く増加になるとかあまりにも酷すぎない?
その他基本的に付けたいオプション付けていったら一体いくらになるんだよ

誰がコンパクトカーで350万以上の金出すんだよ
狂ってんのか?
個人的に1番失笑したのがSグレードですらスマートキーがオプション笑だったところ
燃費目標達成するためにスピーカー省いたり
わざわざ、小さい燃料タンクのせたりして、
エントリグレードが中間グレードより高くなってしまった

ここが最高に笑うとこ!!(笑)
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3538-ZaM3 [182.167.21.25])
垢版 |
2021/01/14(木) 22:35:04.59ID:Z9SLFlYy0
>>805
下取り凄く高値つきましたね。何キロ乗ってたの?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2580-jn47 [58.0.51.39])
垢版 |
2021/01/16(土) 14:49:04.92ID:IJ8bEuZO0
>>828
中期乗りだけどカカクコムの評判にハンドル重いという意見たくさんあって
トヨタあたりがやたら軽くしてたせいじゃないかと思う
俺はこれくらいじゃないと高速道路とか怖いんだけど
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM99-rq12 [36.11.225.206])
垢版 |
2021/01/16(土) 19:58:38.38ID:iWs1fCRzM
>>828-830
だよね。
レンタカーとか代車で軽いハンドルの車に当たると運転が疲れる。
昔?はスピード感応で遅い時は軽く速くなってくると重くなったんだけど、最近はそう言う制御はしないのかな?
やっちゃえ○○の車に乗っている時は回転数感応の少し気持ち悪い制御のもあったけど。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-8Rzi [27.82.173.68])
垢版 |
2021/01/17(日) 09:16:58.46ID:xLXNF/L90
>>831
ブラックカラーかつ横長のグリルが目立って、シマシマカブトムシみたいに見えた。
白の方が好みだな。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-I6KE [163.49.209.75])
垢版 |
2021/01/18(月) 01:47:42.17ID:9AwQXYU4M
中期だけどフリップダウンは小学生と年少の子供から首が疲れるとかは言われないな。
子供はおっさんと違って気にならないんじゃない。
むしろストレートネックの予防になるかとw
あと、たまにだけど2列目から1列目の物を取ろうとして自分がフリップダウンに頭ぶつけるw
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-wXSI [126.38.54.172])
垢版 |
2021/01/18(月) 09:10:17.24ID:qz51FuBc0
快適な車中泊目指そうと三列目にパイプでベッド作ろうと計画立ててたけど、キャプテンシートをフラットになるまで寝かせれば十分快適な事に気づいた。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f2-wXSI [131.147.74.87])
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:05.41ID:BKbZhz7N0
二列目で寝るのは快適だけど運転席は辛い。ヘッドレストが硬い。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd38-gw59 [180.147.150.194])
垢版 |
2021/01/19(火) 05:51:38.78ID:hmAtwmca0
ちなみにケンウッドのフローティングナビ、超使いやすい
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-wXSI [126.233.220.102])
垢版 |
2021/01/19(火) 08:18:31.33ID:BP+TLHJap
ウチは安かったアルパインのHDMI一系統にしたけど、2系統ある場合2系統目は何処に繋いでるんかな?
スマホの出力をすぐ入力できたら便利かと思うけど、アプリが出力対応してない物も多いよね。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f2-wXSI [131.147.74.87])
垢版 |
2021/01/20(水) 08:19:29.84ID:pIbTaZ8Y0
>>867このナビはっきり言って使いずらいよ。
ナビ画面が大きいのはいいけどナビ機能がダメすぎる。メーターパネルにナビ情報が出るのはいいけどインターナビがダメなのかわからないけど変な道走らせる。ナビに従って走ると余計時間掛かる事もある。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-wXSI [126.103.171.240])
垢版 |
2021/01/20(水) 08:32:33.62ID:VHiq128f0
ナビはGoogleマップの方が信頼できる感じ。。初めての場所はナビとGoogle両方で検索するけど、指示が分かれた場合はGoogleに従う事が多い。たまに狭い道に誘導されるけど。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-wXSI [111.239.154.172])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:40:48.36ID:yPiHDZ49a
CarPlayでGoogleナビにした方が優秀だけどあまりにも田舎に行くと繋がらないかもしれないという不安がある。
都内近郊走ってる分ならいいけど。
ただ不満はUSB挿さないと使えないとこ。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-wXSI [126.233.220.102])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:54:20.03ID:P5IWGxl4p
>>873
その場合ナビ側でタッチパネル操作できるんですか?
操作はスマホでやるとしたら少し面倒くさいかもですね
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-wXSI [111.239.154.172])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:10:03.95ID:yPiHDZ49a
>>874iPhoneじゃなくてナビで操作で。
でもiPhone側で目的地検索して設定しても反映されないというめんどくさい仕様。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-wXSI [126.233.220.102])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:38:43.75ID:P5IWGxl4p
>>877
ナビ側で操作できるなら良いですね。目的地さえ設定すれば土地で操作は縮小拡大ぐらいかな。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d54-p24c [220.54.86.146])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:38:47.40ID:Wmp8fnl/0
土屋圭市は歴代オデッセイ乗りで現在は前期RCガソオデ
次車に後期RC検討中(6:50〜)
https://www.youtube.com/watch?v=_KXUtWbU8V0
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-YrQr [126.233.234.251])
垢版 |
2021/01/21(木) 05:59:34.06ID:L9R475KJp
暖房の効きやすさ重視ならガソリン
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-wXSI [126.233.220.102])
垢版 |
2021/01/21(木) 07:57:33.46ID:f9/NvQNHp
>>881
アルファードのハイブリッドと比べたらオデハイはかなりお得に見えたけどな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-wXSI [126.233.220.102])
垢版 |
2021/01/21(木) 08:35:16.63ID:f9/NvQNHp
>>885
オデハイに限った物では無いと思うけど、アイドリングストップからモーターでスムーズに走行開始からのエンジン始動は見事だなと感心したわ。
ガソリン車だとアイドリングストップからの都度エンジン始動が違和感ある。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd38-gw59 [182.164.43.78])
垢版 |
2021/01/21(木) 10:34:01.10ID:xvYgwA1M0
>>886
ハイブリッド買えるならハイブリッド一択
価格差以上の価値がある
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-wXSI [126.233.220.102])
垢版 |
2021/01/21(木) 10:34:35.30ID:f9/NvQNHp
>>886
年間25000も走るならハイブリッドでしょう。
ウチは年間10000ぐらいだけど7年ぐらいでハイブリッドの方が得になる試算だったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況