X



【マツダ】eSKY-Xはなぜ失敗したのか 24【SPCCI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 17:33:17.27ID:xMR2AK3Q0
SPCCIを世界で初めて実用化したスカイアクティブXエンジンの技術上・営業上の失敗について語るスレです

○過去スレ
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 23【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600847919/
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 08:02:48.69ID:zkEOj/AL0
>>714
>ドミオに代わっ(たフリをし)て

あらら?自分で言ったこともう忘れてブーメラン刺してやんのこの風俗バカ
悪魔の証明強要は卑怯なんじゃなかったのか?
論破されて国籍糖質の誹謗中傷に反論も糞もねぇだろ
一方、お前の買春告白や主婦板での下半身画像晒しによるアク禁のIPによる同一人物証明住みの史実>>659-671
みんな匿名なのにお前一匹だけ恥ずかしい性癖や低学歴周知されてざまぁねぇでやんの
お前が自殺する未来が見えて愉快愉快
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 08:11:45.84ID:zkEOj/AL0
>>714
> 韓ドラに詳しい恋愛脳女に尋ねてみるか

問い詰められてるとうとうお人形遊びの趣味まで告白しちゃったよコイツw
そのお人形は何歳でどこで知り合ったの?
セクシービーム潰れて別の売春宿でも見付けたのか?
そういやお前、小山市住みなのに県外の太田の違法風俗までは把握してる生粋の買春マニアだもんな
その存在しない恋愛脳女の画像貼って?
まさか風俗嬢にストーキングしてんじゃねぇだろうな?
粘着質で性犯罪紛いの前科持ちのお前ならやりかねんな
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 08:15:42.85ID:1e4sS8FH0
ガラプーを言い負かしたドミオが粘着する理由はないでしょうに
イジメと同じで死ぬまで恨み節吐いて粘着するのはイジメられた側
嘘積分で低能晒したガラプーがドミオを嫌うのは分かるが、私怨で逆恨みコピペ荒らし続けるガラプーを庇う事はできんだろ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 08:22:44.71ID:1e4sS8FH0
スバオタに正々堂々言い負かされて負け惜しみコピペの悪行を責任転換しているのが今のガラプー
まあ鎮火する度に自ら火付けてスレを荒らしたいだけなのかも知れんが

嘘積分やからした負け犬ガラプーこそが起因であり根本の原因
いくら記憶すり替えが特技でも自分に都合良く改竄するのだけはイカンでしょ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 09:24:26.33ID:Q3ZvqQgc0
すまないが底辺メーカー同士で争ってるスレにもどってくれ
悪いけどスバルのリーンターボもスカイアクティブxも正直ゴミってのがここの意見なんやわ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 09:47:08.82ID:SBpxQiFT
>>691
そのときマツダというメーカーはなくなってるからどちみち関係ない
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 10:24:32.58ID:SBpxQiFT
>>722
煤D6もポニーX6も欧米じゃ売れないから日本専用
何ともゴージャスな(笑)
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 11:21:20.29ID:bZl3kuyP0
>>721
なくなるわけないじゃろ
マツダは日本の製造業支えとるんじゃけ
マツダが無くなるときは日本が無くなるときと言われとる
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 11:41:18.59ID:/RX4HY60
2年後、直6を3種類も出して華々しく自ら止めを刺すマツダ
ブシドー精神ってヤツですか(笑)
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 12:11:27.31ID:WPGB3K4Y0
>>725
写真出てるのはガソリンターボとディーゼルターボでXは無かった
それかガソリンターボがリーンバーンターボで、スバルの後追いをX2.0と言い出すかもしれんがw
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 13:01:19.13ID:/oxt9LNi
>>728
縦渦&強力着火のトヨタ・メルセデス方式はトヨタに土下座して技術供与受けないと出せないだろ
マツダには下地もなにもない
そもそもトヨタが供与するはずもないが
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 13:11:13.51ID:maAFomXN0
>>729
強タンブルならリーンバーンの失火を防げるというのは官民共同研究の結果じゃなかった?
それ自体は各社自由に使えるのでは?

強タンブルを発生させる仕組みは各社で研究・開発してるから、下地の無い会社は遅れを取るだろうけど
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 15:47:50.87ID:568RdmcE0
>>720
いくら吠えてもお前がスレタイ読めない荒らしなのは一目瞭然
マツダを語るスレで場違いなスバル誹謗中傷がスレチだって言ってんだよ
不登校で義務教育受けられずネット荒らしても>>659-671の自身の惨めな過去は変えられない
嘆くなら自分に生まれた不運を恨むべき
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 19:37:32.96ID:F8R31e2P0
6気筒ガソリンエンジンの説明が「最新のリーンバーン」になってたのはワロタ
マツダのリーンバーンはスカイアクティブXのspcciじゃなかったのかよ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 20:12:49.88ID:BFiUqNrI
>>733
ポニーXは【フレッシュエア+EGR不活性ガス】を分母にした似非リーンバーンだからな
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 20:22:49.54ID:6Zn3NxIx0
SKY-Xは職人レベルの技術をもった工員がレースエンジン並みの精度で手組みしてるらしいじゃん。
知らんけど。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 20:59:58.09ID:22FtUJ3j0
https://kblognext.com/archives/13266.html
欧州仕様のパワーアップ
圧縮比を日本仕様並みに下げてるね

スカイG当時の人見氏が語ってた通りの弊害そのまま

圧縮比を上げればノックでトルクが落ちる
https://i.imgur.com/thvlCzw.jpg

背伸びした高圧縮比では
高負荷ノッキング回避で燃費も悪い
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/735/090/html/65.jpg.html
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 21:05:48.87ID:XTWVKO+s
>>733
取引先のX用ピストンの製造ライン新設したときは直6X生産見据えてって中国新聞に記事載った記憶
確か年間10万台分の生産能力だったような
MAZDA3のあまりの不評にX6発諦めたのかも
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 21:58:23.51ID:fi3aqMId0
PHVは4気筒みたいだしな
6気筒でもMHVくらいは付くんだろうが
昨今の情勢からマイルドだと電動車扱いから外される可能性あるからちょっとリスキーよね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 22:04:33.11ID:fi3aqMId0
あっ…
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 23:43:43.96ID:RfE8lnHb0
>>736
塗装もそんじょそこらの工員じゃない匠がやってるからな。日本だけじゃなくメキシコにもタイにもいるぜ。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 00:47:57.06ID:m7fXFrOk0
アメリカはVW事件以来、たとえ規制値以内でも厳しいよな
・「あえて排ガス悪化させる」技術はデフィート扱い
 特に燃費のためにA/Fリーンで悪化など言語道断
 マツダお得意のistopすらできない
・「もっと排ガス改善できる技術」が他車や世間一般にあるのに不採用だとデフィート扱い
・15万キロ走行の劣化後も規制値破るとリコール
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 09:07:53.73ID:CUFPpunQ0
>>747
スバルは何年も前からトヨタと提携でストロングHV出すの前提でエンジン開発。
マツダは自分たちの技術だけで電動化対応をする前提だったけど無理なことがわかって慌ててる。とき既に遅し。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 09:45:15.15ID:AseVh+K40
>>750
マツダは基本欧州メーカーのパクリ
HVへの対応遅れもそうだし。
ディーゼルへの傾倒も同じ。
ディーゼルゲート以降の影響も同じ。
国内営業所はレクサスのパクリ。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 14:59:17.15ID:DQHZxlgB0
賞を取るのが目的でユーザーに恩恵が何一つないエンジン。
大学でさえもう少し役に立つ研究をしているわ。
利益を出さなきゃいけない企業がやることじゃないな。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 15:13:32.65ID:YoUpoE4l
>>753
spirit(笑)を感じて余分に70万円払ってくれ!ユーザに恩恵はないけど(キリッw
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 16:39:17.60ID:DQHZxlgB0
オリジナルは生き残れるのが普通なんだが、マツダのオリジナルはどうかな。
煤が溜まるディーゼルエンジンと開発者のSPIRITを感じるために70万円余計に支払う必要があるMHVスーパーチャージャー付きエンジンくらいだものな。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 17:06:36.54ID:9FA0CEKr0
>>756
時期ってものすごく重要やで

利益しっかり出し続けて
投資回収しきって
次の戦略も間に合ってる企業

利益率底辺を這い続け
投資した矢先にことごとく沈没
次の戦略もない企業
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 19:30:53.49ID:HGLCvv700
https://bestcarweb.jp/news/141119
鈴木 欧州で急激に若い人たちのマインドが環境志向に振れて、クルマにも大きな影響を与えています。マツダも電動化シフトを前倒しにしないと欧州市場でブランド価値を毀損する恐れはないですか?

藤原 皆さんたぶん幻想を見ているだけだと思います。

鈴木 世論は一度極端から極端に走って揺れ戻すじゃないですか。

藤原 それについて行けるのは大企業だけです。我々はそれに付き合っているともたない。揺れ戻すところで待っているんです(笑)。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 20:07:21.56ID:j/zWuQ+x
あれだけ馬鹿にしていたトヨタのハイブリッドシステムを土下座して丸ごとお買い上げだからなぁ。ヤリスにマツダのバッジを付けて売ることまで許してもらうという、ちっとはプライドねぇのか髭の旦那(爆笑)
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 20:47:40.47ID:DQHZxlgB0
技術がないからデザインとか内装の質感とかで誤魔化してきたんだよな。
でも欧州車のエッセンスをつまみ食いした薄っぺらなパクリデザインは飽きられるのもあっという間だった。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 21:08:27.74ID:ZSSa89Ah0
変な言い訳するのやめればいいのに
欧州の試乗会で好評だったからハイオクにしましたとか
電動化に乗り遅れてるんじゃなくてあえて揺り戻しを待つ戦略ですとか
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 22:33:06.75ID:SD6hM6S30
今となってはアクセラハイブリッドを大事にしなかったのが凄まじく痛い。
当時THS供与された上でエンジンは自社製を使えるという極めて恵まれた条件だったのに、それを全く生かせなかった。
今は逆張りに逆張りを重ねて袋小路状態。
ホントにあと10年と言わず5年後には自前で売る製品が無くなってるかもしれんな。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 07:29:33.30ID:679VBoV40
30年は実用EVを各社一斉にラインナップしてくるわけで
つまり26年には基本的なプラットフォームとバワーレーンを
完成させてないと間に合わない
今はもう20年12月なので5年しかない
直6に手を出してる暇あるのですかね?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 08:10:47.69ID:OHRM7VgT0
どーせまた直前になって、このまま潰れるか外資に買われて良いニカ?
キジュチュ供与させてやるニダ

ってオネダリするつもりなんだろ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 08:21:29.67ID:H9gVcJf60
アクセラハイブリッドって何がやりたかったんだ?
それなりに開発費かかってただろうにジャンル自体が不人気のセダンしか用意せず売る気なし
っていっても最初の1年で9000台出てるからXよりは全然売れたけど
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 09:13:17.42ID:3xKtH4+E
>>772
当時の日産ですら国も財界も見捨てたから、マツダが傾いても誰も助けない
シナも買わない
腐りきったマツダを立て直して利益を生む企業に作り替えるカネと手間と暇があったら自社を伸ばすためにリソース使う
信者はいざとなればトヨタ傘下に入ればいいとかぬかしてるが、トヨタに限らず利益を生まない投資などあり得ない
テスラだってマツダなど買わない
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 10:54:50.51ID:+ca7LX1y0
>>773
殆ど試乗車落ちやら、登録済未使用車
当時関東エリアに純ガソリンのセダンの試乗車は全くなくて、ハイブリッドだけだったな
それらも、1年後に中古で投げ売りされてた覚えがある

トヨタにパワートレーンOEMしてもらう関係での、
最低ロットが1万数千台とかだったのかもしれん
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 13:26:40.22ID:wgs2mN720
パワートレーンの供給なら OEM でなくただの部品供給。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 13:29:06.12ID:cGIAOIfA0
出す時期を間違えた感じだな
バッテリースペースを確保した今のMazda3にTHSを載せれば欧州で主戦力になり得た
sky-xも開発する必要なかった
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 13:52:29.06ID:JjQPYwJZ0
>>779
オナニー優先だから、しょうが無い。
ロータリーは実用化オナニー
SKY-Gは圧縮比14オナニー
SKY-Dも圧縮比14オナニー
SKY-Xは圧縮着火オナニー
次やるラージはFRオナニー
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 13:57:23.93ID:lhKg6fE70
圧縮着火が目的となった時点でSKY-Xは失敗したも同然。
信頼性、環境性能を満たせなかったロータリー以下の産業廃棄物だよ。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 13:58:55.23ID:um32HiNV
>>779
6発はXではなく新リーンバーン
コルベンシュミットに年間60万個(エンジン10万台分)のX用ピストン製造ライン作らせたのにどーすんのかね(笑)
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 20:18:10.11ID:gtnWpnnE0
早くヒゲを退陣させてよ
ヒゲの手下共もイエスマンばかりで苦しむのは実務してる社員
売れるはずも無いラージを開発させられる身にもなれよ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 23:03:45.73ID:J8KSR2gx0
このままだと10年後に東京で車売れなくなってディーラー潰れそうだけど、
やっぱりヤリスHVとかカローラHVのグリルとエンブレム付け替えて売るんですかね
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 05:06:40.57ID:bgiqYzcQ
>>788
今度ばかりは技術的に超えられない壁にぶち当たっているからなぁ、電動化、情報化、自動運転という
デミオやCX-5みたいに出したらまぐれで大ヒットで息吹き返すっていうのが起きない状況
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 07:49:42.35ID:gY4P9rno0
>>792
フォードもね

たまにホームラン打って調子乗って沈む
100年の歴史()でずっとこれの繰り返し

近年は他力本願が目立ってきた
それにしても
EVシフトが終わってくれるニダーはワロタ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 08:12:51.62ID:Hiu8mgfN
>>791
日産は新車開発投資を削って北米の拡販とアジアや南米での生産能力拡大に全振りという誤った経営判断をしたけど、過ちを正すカネと技術はまだある
現に北米でインセンティブ頼みを止めてこれから新車を次々投入する
勝負は始まったところだ
既に詰んでるマツダよりはまだ手前のフェーズにいるからな
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 09:35:56.98ID:jpq9lY/80
縦置きだけならまだよかったんだけどね
ロードスター以外のスポーツモデル不在だから、
FR車のスポーツグレードでお茶を濁すこともできるし、
巨大化する車体に対しハンドルの切れ角確保って意味でも

マツダの規模で6気筒は時代錯誤すぎる
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 10:31:27.52ID:n81PyhaD0
>>788
マツダは高品質…
マツダは信頼度1位と言い続けて数十年…
未だに反論できなくて悔しいニダ
って感じか?

いい加減に事実を学習しろよ、マツダ信者サン。
マツダの耐久品質はSKY-Dが出て調査対象になってからずっと底レベルなの

2017年
https://japan.jdpower.com/sites/japan/files/styles/large/public/legacy/image/nameplate_vds_ranking.jpg?itok=CCo4yXSs

2018年
https://japan.jdpower.com/sites/japan/files/styles/large/public/legacy/image/suraido1_52.jpg?itok=lr9QTIhn

2019年
https://japan.jdpower.com/sites/japan/files/styles/large/public/legacy/image/2019-10/2019_JP_VDS_J_Chart1.JPG?itok=rfIugt9o

2020年
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1571590.jpg
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 12:22:31.64ID:WC2kMsvI0
直6FRを意地でも出す。
間違っているとわかっていてもGoToをやめられない今の政権と思考は同じだな。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 12:35:54.34ID:eUmTUx4O0
>>801
部下や社員が出来ないと言ったら飛ばすからね
副ヒゲの独裁政治が早く世の中にバレたら良いのに
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 12:40:28.70ID:u5qg8fXb0
欧州ではマツダ2がヤリスになるんだろ
ほぼ国内だけのためにBセグ開発する合理性もないから国内もヤリスになってもおかしくない
アフィサイト群には来年9月FMCでロータリーレンジエクステンダーが出るとか書いてあるけど、どこの情報なんだよ
FMCはともかくレンジエクステンダーはねえだろ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 14:42:59.57ID:IFlTofHT0
日産がほんとかしらんけど一応発電専用でどのぐらいの範囲か知らないけど51%やし
ロータリーがレンジに適してるとかまじでないんだよな
ロータリー信仰はまじで謎
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 15:21:56.33ID:873j7OGrO
あれってRX-8欧州撤退の時にエンジンオイルが排気に混ざる量がまだレシプロと比べたら多くて
排ガス悪化が一番の要因だったのに、まだエンジンオイルが排気に混ざる量を低減する特許でてないだろ
ミラーサイクルとかターボなど熱効率改善ばかりで排ガス改善になってないだろ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 15:34:54.85ID:WC2kMsvI0
ここでマツダが世界トップレベルの内燃機関をつくれるとコメントしてる人たちはちゃんとSKY-Xのマツダ3かCX-30を買ってるんだろうな。

マツダ・スカイアクティブXの燃焼技術、日本燃焼学会の「技術賞」を受賞
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8f0b8393b2002883c9655e84bf924fd37a5af1
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 07:20:15.91ID:44PxY6x+0
マツダ社内はラージ開発に一丸となっとる
ワンマツダという言葉がある
マツダ社員はみんなラージ開発に燃えとるけん
副社長は凄いけんね
みんなを奮い立たせる力あるけえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況