X



【PEUGEOT】208スレッド Part24【プジョー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 20:50:22.10ID:8pxzUykN0
プジョー渾身のBセグメントハッチバック。
前期型の1.6L4気筒エンジン+熟成のAL4、NA1.2L3気筒エンジン+ETG5を経てマイナーチェンジ!
1.2L3気筒ターボエンジン+アイシン製EATで巻き返しを図る、208とその派生車種2008について、引き続きマターリと語っていきましょう!

公式
https://www.peugeot.co.jp/models/car-selector/208.html

前スレ
【PEUGEOT】208スレッド Part23【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599813944/
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:53:05.75ID:EwDup43p0
>>45
つーか何気にEVモデル凄いお買い得ではないか?
日産リーフやホンダeを考慮すると安杉。トヨタ三菱のPHEVでも低価格グレード装備ショボいから結局乗り出し500は行くし。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 20:14:46.74ID:PM6yWaXl0
206と206SWなら荷室以外は同じクルマとして見れたけど、208とSUV208じゃ見た目も使い勝手も購入層もだいぶ違うからな。オリジナルと派生モデルという意味じゃ京都と東京くらい違う。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 23:13:34.45ID:q3ZdVdjV0
ツィマッド社の前身はpeugeotだったのか
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 23:30:48.28ID:/juAcb+z0
納車と同時にブレーキパッド変えようと思うんだけどお勧め教えて
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 00:28:53.80ID:W432PkRU0
個人の2008動画のほうが興奮してて面白いわ
ほんとに喜んでるように見えて試乗してみたくなった
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 00:31:22.21ID:wU1s5ijb0
デザインは圧倒的に208が好きだけど、やっぱり後席やラゲッジの広い2008にしておいた方が無難かなとか考えすぎて頭痛くなってきた
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 00:31:54.76ID:Ud7Ax8fo0
1時間ぶっ続けでサーキット走るとかじゃ無い限り純正で十分だよ。ほとんどのサーキットは30分程度でコマ割りしてるから、最初は純正で走ってみたら?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 15:49:29.30ID:nHsc3UVk0
>>65 おっ、良い感じにキマッてるね! 
やはりホイール18インチでないと、この感じは出ない。ハーフJでもリム幅広くなってると、ツライチに見えるし。

でも、これほど大きく張り出したステップだと、降車時に踵で踏み抜いて自損する恐れ大だから、
なにかシルバーの華飾アクセントパーツつけるだけでも、ガラッと印象変わるよ。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 16:40:02.30ID:aqh25Y/N0
2008に、ちょいワル顔は似合わないと個人的には思う。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 06:43:21.34ID:Ul/eINhc0
新型2008見てきた(旧2008乗り)
エクステリアが写真で見るよりなんかチグハグに感じた
ボンネットが高くなって最低地上高も上げてるけど車高はキープしてるせいか、キャビンが小さく見えて何かモヤモヤする
インテリアはこのクラストップじゃないかってぐらい凄く良い
ただ乗り込む時にサイドシルの所が妙に高くなってて乗りにくい
後席はなかなか広いが荷室は余り変わらなく感じた
ただ荷室開けるとトノカバーも連動する様になったのが良い
走りに関しては剛性もパワーも上がったのが感じ取れる
8速あるからもうちょい変速早くても良いかなとは思ったけど
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 10:01:03.55ID:H6WCfN350
2008納車した!!
高速300kmほど走ったけどめちゃめちゃ走りやすくていいな
加速もスムーズだし気持ちよく走れる
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 10:04:44.18ID:vSRhmPSU0
>>75
自動運転どんな感じ?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 10:11:31.19ID:H6WCfN350
>>76
普通に問題なく運転してくれる
精度はいいと思う
でも自分はビビりだからaccしてると逆に力入って疲れるwww
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 11:11:33.18ID:CbLnveyI0
>>74 これをSUVで初めてやったのが、まさに会社を立て直した革命児レンジローバーイヴォークだったが、
キャビンの天地を薄くしてコンパクトに見せる(かつキャビン以下をワイド&ボリューム)するのは、大昔からスポーツカーデザインの定石。

だから、本来ならチグハグになど見えるはずがないんだが、実はオレ自身も2008にチグハグを感じてしまったw 

意外なその理由を、ここしばらく考えてて、一応の答えは出たが、、
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 15:51:06.51ID:BLVsXLuZ0
>>79
プライマシー4だから違うよ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 19:26:53.94ID:Ul/eINhc0
>>78
どんな答えが出ましたか?
今の2008は5年乗ったけど未だに結構気に入ってます
本当は3008が良いのだけれども、妻がデカくて運転怖いとの事で結局このクラスにするしか…
Q2は何か安っぽいしGLAはかなり高いのでやはり買い替えるなら2008かなぁ(国産は考えてない)
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 06:06:43.17ID:7UllCN0t0
オレは青買ったから白にしなよ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 18:28:29.56ID:8Q06mqUH0
黄色かっこいいけど買うの勇気いるわ
俺も色がきまらん
どうせなら派手色にしよう
やっぱり色まで目立つ物にしなくてもいいかの繰り返し
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 19:28:21.49ID:ipcHmBUF0
国産Bセグのカラバリと比べると選択肢は狭い。
例えば新型フィットのHOMEというモデルはボディ9色×屋根色で18種類の阿鼻叫喚。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 20:06:08.97ID:kJU30lVS0
2008、ブルー、オレンジだったら国内結構まだあるらしいよ。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 22:17:19.51ID:8CTxX8g10
結局何色が1番人気?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 07:05:26.16ID:RTnHuMRJ0
2008のリアバンパーの出っ張り、ボコッと出っ張りし過ぎじゃね? 
なんかスゲー昔のクロカン四駆みたいなイメージ。
 
あそこをシュッと跳ね上げて、滑らかツライチにするからこそ、今風のモダンなクロスオーバー感出るのに、超もったいない。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 09:20:37.53ID:OHXGkxow0
今ならリアウインドにカーオブザイヤーのルーシーが
強制的に貼られてます
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 11:27:12.74ID:+OwUV2+i0
208GTLine、納車がいつになるかなかなか連絡ないから、昨日はDに1時間おきに5回も電話したんだけどずっと留守電。HP見たら第3火曜日は休みだと(^_^;)
そして今日は定休日。あぁ。今週末も納車無しかな…
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 13:15:49.72ID:NY4j6NGt0
>>107
契約時期によると思う。当方、9月3日くらいに契約して、納車は11月7日になったわよ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 13:26:46.46ID:BqIZNRR50
8月31日契約して、やっと来週末納車になりました。やっと、やっと、やっと。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 15:15:22.03ID:eYSU1/+A0
2008のオレンジを検討しているんですが車庫が青空で退色が気になってます。
5年は乗りたいと思っているのですがプジョーも輸入車も初めてなのでちょっと心配です。
詳しい人いたら教えて下さい。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 15:20:04.46ID:NY4j6NGt0
>>113
307の青に乗ってたのですが、5年くらいでは退色しないかと思います。10年だとわかりませんが。。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 15:50:32.87ID:eYSU1/+A0
>>114
ありがとうございます。
流石に5年ぐらいなら大丈夫なのかな…
ちょっと予算オーバーですが頑張って購入しようと思ってるので過剰に心配してるかもです笑
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 16:07:30.59ID:SdTg7P0C0
青空だと内装、特に天井の張り材が心配ね
縮んできて合わせ目から裂けてくるよ
EU諸国はエコがどうこううるさいから質の悪い接着剤使ってんだよ
まあ2回目の車検で乗り換えちゃえば大丈夫だよ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 17:42:42.77ID:NY4j6NGt0
>>116
天井のうちばりは、プジョーは高確率で剥がれ落ちるよね><
経験者です。内張材みたいなものが噴き出して大変だった!
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 17:45:00.83ID:NY4j6NGt0
>>117
2008の方が腰高なのかな?
すんごいふらついてるね
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 20:04:22.59ID:nch8gDql0
初めて外車で検討中なんですが、
新車保証を延長して5年にして
メンテナンスパックとロングランを7年目までつければあとは車検代くらいで7年間いけるのかな…?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 23:09:41.44ID:UVeaIyRk0
>>123
外車は国産車よりも定期点検で簡単にバッテリーやブレーキパッド変えるよ。そして延長つけても5年立つ前までじゃない?
多分ハズレ個体引かない限り修理らしい修理はそんなにいらないらしい
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 23:14:26.83ID:A1vqoKiX0
T9は国内導入から6年経つけど、T7のような持病の話はネットで聞こえてこないので、保証延長は要らない感じかと。みんカラにたまに故障のレポートが上がるので眺めてみては?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 23:24:12.93ID:ZsspULt10
>>124
おぎやはぎの愛車遍歴で、185のユージが余裕だって言ってたよ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 00:15:14.86ID:HuAR9AsW0
それは実際乗ってみて比べた方がいいんじゃないの
SUVは確かにキビキビ感はないかなあと感じた。室内広いのはいいんだけどね。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 00:38:12.36ID:b+LzG8w/0
>>130
フランス車は修理をして長く乗るのが楽しいんだぜ
10年20年同じ車と生きてくんだ
そういうのに興味湧いたらオススメ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 07:19:36.59ID:v49uL7B+0
猫脚猫脚と、ほんとに猫脚が戻ってきてるのか?それともたんなるノスタルジックなのか?
だいたいどういうのを猫脚といってるのかさえわからない
307に乗ってたが、あれは足回りがドイツ車的になって残念って言われた
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 07:38:41.15ID:+kHec1P60
日本の街での実燃費はどれ位?
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 07:41:12.84ID:CmRyu4oM0
my peugeotによると15.2km/lだ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 09:47:35.56ID:OsdG2mGE0
>>132
一人乗車ならいらない。
ドライバーには全く恩恵ないから。
信号の直下に止まった時以外は。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 10:29:35.92ID:WgmuwzqD0
サンルーフって開かないサンルーフだよね?開かないならいらない
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 11:27:21.42ID:F+4qCLdy0
サンルーフのご意見ありがとうございます。
解放感あるかな?と思いましたがあまり前席には恩恵ないのですかね。
開きませんし・・・
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 11:47:21.75ID:DM+bdaac0
ガラスルーフは、前席ではメリットはない。
あと、ひょっとすると、きしみ音の要因になるかもしれない。
そして10万円高い。
でも、俺は付けたぞ!って満足感はあると思う。
さらに黒い塗装は扱いに気を使うけど、ガラスルーフはゴシゴシ拭けるし気楽。
そんなとこかなあ。
ちなみに自分はルーフなしだよ。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 12:08:55.84ID:BfgJbTBc0
確かに2008はなんであんなにサンルーフ後ろなんだ?
電動だとしてももう少し前にできなかったのか
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 16:05:06.99ID:TCYoOLP50
10万なら総額で見たら誤差範囲だし、私のは付けてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況