X



【マツダ】Mazda3 Vol.63【トーションビーム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 10:33:55.23ID:4nKXU/eH0
稀代の失敗作。
トーションビーマーの戦いは続く。

※前スレ
【マツダ】Mazda3 Vol.62【トーションビーム】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578725014/
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 03:00:26.70ID:mTKAP2ng0
キチガイの溜まり場草
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 06:10:13.44ID:SmKVA8K/0
>>186
人件費の差だよ
平均年収がトヨタの方が200万円くらい高い
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 06:35:13.66ID:gkA3Ja6S0
まず人件費の差が大きいね
あとスバルに劣らず共通部品が多い
フレキシブル生産
値引後の価格設定(トヨタは30万高く設定し20万円値引き可能だがマツダは10万円安く設定し10万円程度しか値引きしない)
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 06:41:51.17ID:wPV4zI2P0
内外装の質感と静粛とシートと各種ペダルやボタンの感触くらいしか誉めるとこがない車
あああとドラポジは認めてやる
ブランド価値ゼロ、エンブレムみたらションベンかけたくなる
同胞らに笑われる車
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 06:54:36.45ID:F9wCBklq0
スバオタじゃないんだっていくら言ったらわかるんだ
マツダは全方位に敵を作ってるんだよ その虚言癖でね
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 06:58:54.60ID:YMEaRNK/0
エビカニトーションマーヅーダ!
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 07:04:41.18ID:cycqFpMw0
もうトーションビーム辞めて、トヨタのTNGAプラットフォームにしろよ
エンジンだけスカイアクティブならいいだろ
ついでにATもアイシンの8速にしろ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 07:17:44.58ID:/NWZEz910
カローラとマツダ3で購入迷っています。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 07:19:53.97ID:IeHJv3eq0
>>198
うん、プラットフォーム??
何言ってんだコイツ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 07:24:17.20ID:KhBzZ8Fa0
>>199
開発費の多いほうにするのは間違いがない選択となる
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 07:43:25.71ID:aSapgMvq0
トーションビームの唄、解説通りに歌ってみたら恐らくイメージ通りに再現できたと思う
1人で踊って爆笑したわ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 08:09:58.50ID:/NWZEz910
今はマツダのビート乗ってるからマツダにしたいがトヨタカローラは人気あるから
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 09:52:53.67ID:ZCnDOQfz0
>>199
マツダ3 SKY-X SPIRIT1.1がマジオススメ!異次元の走りが手に入るぞ。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 11:16:43.91ID:M/nj7vcs0
ビートで冬のドライブデートは寒いんだよ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 11:22:28.70ID:KbkzDhL40
通常のガソリンエンジンより70万円高い買い物をした満足感による滑らかな走り。
圧縮着火によるピストン運動で車が動いていると考えることで得られる滑らかな走り。
プジョーをもしのぐ特別なTBAサスが付いていると思うことで得られる滑らかな走り。
サイドに追加されたSKYACTIV-Xのエンブレム効果による滑らかな走り
道行く人が皆自分の車を注目していると思うことで得られる滑らかな走り。

どれもSKY-X SPIRIT1.1を購入しなければ得られないものばかり。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 11:26:06.92ID:KhBzZ8Fa0
>>208
いや点火プラグで着火してるだろそれ普通に
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 11:42:30.43ID:aw/eLxgE0
高い志を持っているならトーションビームはやめて欲しかったな
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 13:00:39.75ID:y2FdJcRW0
マヅダ車に買ったら同胞から街八分
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 16:42:36.94ID:H9wrHsDE0
足回りだけはケチっちゃイカンよな
エンジンはパワーと燃費の両立、実用域での使い易さ…とか言えば何とかなるけど
足回りはケチっちゃイカンよ
特に180kmでリミッター掛かる日本では
足回りケチったら200万以下のファミリー層向け車種になっちゃうよ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 08:44:43.21ID:X1v5b5g50
形だけでもマルチリンクにすりゃいいのにバカだよな
無駄に凝ってトーションにしてもスペック厨からボロクソ叩かれるのは目に見えている
これより心地悪いダブルウィッシュボーン車の方が叩かれない
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 09:09:19.61ID:cAq8FoFu0
安さしかトーションで発揮してない
スタビライザーもない
熱効率は発表出来ないレベル
そう遠くない先にハイオク仕様による煤地獄がお待ちかね
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 10:39:08.17ID:in6hjIF40
>>215
インプ、シビック、カローラはマルチリンクだからそれだけで見劣りするよな
しかもマルチリンクは絶対に止めたくないって言ってたのにトーション化で信用もガタ落ち
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 12:47:59.04ID:Y3uNnymM0
先代アクセラのマルチリンクを超えるすごいトーションビームが出来ました!と大口叩いてたのに、乗ってみたら出来が悪い部類のトーションビーム。おまけに広くなるはずのカーゴスペースが狭くなってる。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 13:32:43.07ID:SRgL+kqg0
マツダさんのトーションはコストカット以外の何物でも無いんだよなぁ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 13:55:16.58ID:m32+mnF30
新しい商品を出す→宣伝文句を「今までにない」とオーバーに→結果、過去の車を否定や矛盾が生まれる

これなんだよなぁ
某趣味やってるけど商品サイクル早くて新製品の度にこんな感じなんだが
マツダはそっくりだわ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 23:29:43.33ID:tJYIjYWZ0
マヅダトーションに誤って乗ってしまったがためにハルモニが腰痛になった
ヅダオタ謝罪しろ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 23:35:59.70ID:WqtxjGLn0
暇だったから試しにツダデーラーに言って見てきたわ
案の定外見だけのジャップゲラクソカーだから乗らずにトーションビームの歌を口ずさみながら退店してやった
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 00:01:54.75ID:Ot7eq95I0
お前みたいなキチガイは買わんで結構
ベビーカーでも乗っとけ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 00:09:31.17ID:RYOC+luW0
低身長ホビットジャップ専用ベビーカーw
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 07:36:45.02ID:8MHcyqN90
結局無償アップデートはしないのかな。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 11:57:38.43ID:XgV9TD3w0
スバオタイライラ?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 11:58:01.42ID:+CEc10kF0
スバオッタイッライッラ♪
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 11:58:42.82ID:IJ6b7loe0
スバオタハッキョハッキョw
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 11:59:21.00ID:kKKdDyTD0
スバオタホヮホヮCVTイライラ?
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 13:21:28.06ID:Jrv0rYCV0
搭載エンジン事のシェアってどんなだろう?
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 09:40:22.12ID:GTLCx3av0
>>236
どこが破綻してるんだ?

超絶ハンドリングマシーンだろう
https://youtu.be/Kd1uomjzvHY

↑これにターボつくわけだから(もちろん合わせて足回りも調整される)遅いわけがないよな
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 14:11:25.31ID:QjthpJib0
スバオッタイッライッラ♪
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 18:10:08.61ID:PQIhotcd0
 普通に乗るぶんには十分な脚
来世で贅沢な脚の車に出会えることを祈ろう
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 19:27:52.47ID:5tthh2/b0
トーションビームの歌(クラシックジャップver)

(津軽三味線の高速弾きをイメージ、顔は仏頂面で)

トトトトトントトトントン ントトトトントトトントントントントントントトトトトトトト ンットーション!トーション!!
(30秒沈黙で微動だにせず)

(突然我に返り激しく↓)
ントトトトントトトントントントントントンントトトントン トントントントントントトトントントントントントンントトトントン ントトトトントトトントントントントントンントトトーション!!
(暫くループ)
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 19:41:21.21ID:W1aE2pT60
>>251
シビックタイプRはマルチリンクだしメガーヌRSはただのトーションビームじゃないんだけどそんな事も知らないの?
てかシビックがトーションビームとか何年前で知識が止まってんだよやっぱり信者って車音痴なんだねw
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 19:49:20.47ID:Oi3NmsfJ0
>>251
現行タイプRはマルチリンクだよ
トーションビームだったのはフィット派生のユーロシビックをベースにした1モデルだけ

やはり廉価なトーションビームはスイフトのようなハッチバック大衆車クラスまでしか実用に耐えないのだろう
もちろん安いということはそのクラスにとって最も大切なことだけど
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 06:08:42.92ID:w2ZQYGcK0
初期の車はAWDだった。タイヤの性能が今よりも悪かったから。でも現在では2WDでもタイヤ性能が上がったので問題ない。この様に時代と共にハードの進化に応じて常識って変化するものだ。トーションだから駄目とかマルチじゃなければ駄目って言ってる方がむしろ時代遅れだ。何もわかってない。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 06:14:20.00ID:w2ZQYGcK0
価格が高いのは良いもので価格が安いものは悪い物って先入観がある。これも必ずしもそうとも言えない。今売ってる車に安全性能はてんこ盛りになっている。ガソリン車でも燃費は向上している。従来の車で同様な装備を付けたとしたら今の価格では買えない。新しいほどコスパは良い。性能も良い。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 06:48:23.25ID:Oen1iv3z0
うん。だからトータルでのコスパを良くするためにトーションで我慢したんだよね。
悪路や長距離を積極的に走る人はCXを選べばいいし、短距離街乗りはトーションで何ら問題は無いよ。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 07:05:54.99ID:KLMRLEMs0
>>260
意味不明な主張に何を返してもダメだということが良く判ったよこっちは逆に
自分は松3みたいなCセグ買おうと思ってゴルフと乗り比べた 下位グレードのね
同じトーションだったがほぼ同程度 その後上位グレードのマルチリンク乗ったら違いに
驚いたわ やはりトーションはコストダウンのための安物に過ぎないとはっきり悟った
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 07:11:25.08ID:Oen1iv3z0
でもインテリアもエクステリアも格好いいんだから存在価値あるよ。
日本人の平均年収も上がらないし、やっぱりコスパって大事だからね。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 07:42:32.08ID:w2ZQYGcK0
>>263
普通に言うから。デザインはデザインのみで評価されるもの。デロリアンなんて車の性能なんて全然大したこと無かったけど今でもファンは多い。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 07:49:18.46ID:KLMRLEMs0
いすゞのは機能性悪くなかったなぁ
自分乗ってたからね ネロよかったぞ
荷物も乗るし 視界もいい クソ松3と比べるなよww
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 07:51:26.96ID:KLMRLEMs0
第一ピアッツァはクーペだぞw
ツダ3はなんなのあれ? 5ドアなのにクーペデザイン?
さらにFF? そしてトーションビームなのに荷物乗らない??

ジウジアーロが聞いたら一緒にすんなって激怒するだろwwwww
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 07:54:20.23ID:w2ZQYGcK0
車って実用性か趣味の車に分けられるけどそれは大衆車か高級車なんだろう。マツダは大衆車価格の趣味車の路線をマツダ3で目指した。これって万人受けをやめた事で好きな人に買ってもらえばいいという潔さでありマツダの方針でもある。わからない人は置いていく。そんな奴はどうでもいいから。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 07:59:40.20ID:w2ZQYGcK0
実用性のある車は世の中にごまんとある。その競争から降りた。実用性なんてどうでもいい。良いデザインの車に乗りたい変態を対象に置いた。世の中同じ様な車ばかりだからな。変わった車に乗りたい人は少ないけどいる。そう言う連中は世界レベルだとそれなりにいるからな。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:01:50.40ID:KLMRLEMs0
そうかついに ガワだけで中身が伴わないことを認めたわけだな
ガワだけに騙される情弱はわずかだがいる そういう情弱向けの商売に
焦点を当てたのがツダ3ってわけだ

サスペンション形式さえも気にせず 
 試乗しての乗り比べさえもしないような馬鹿が相手の松3
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:06:22.94ID:KLMRLEMs0
ロードスターは自分もいいなと思うわ
ああいう方向はありがたいと思うが
あれだけではツダは倒産する

ツダ3も販売目標にまるで届かず爆死
これマジでやばい 経営陣は責任を取らされるだろう
株主・トヨタはバカじゃない
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:37:16.31ID:w2ZQYGcK0
マツダ3は実は4人乗れるロードスターだからな。ロードスターだと実用性がないので買えない人や手放した人用の車。もう少し実用性あればいい人が対象でそもそもカローラユーザーとかフィットユーザーは対象にしていない。そこを理解できない連中がわけのわからない因縁つけてくる。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:44:47.99ID:w2ZQYGcK0
最近のマツダしか知らない連中ばかりだから知らないだろうけどマツダは国内では新車販売台数の30位以内はデミオしか無い時代が長く続いたけど会社は潰れなかった。国内販売に力を入れたのは割りと最近でCX-5が発売されてから。鼓動デザイン以降だな。街で見かける率が高くなったのは。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:46:08.28ID:KLMRLEMs0
それ自意識過剰で見えてるだけwww
このまえホムセン行ったら見える範囲に1台もツダ車なかった
ああ1台フレアがあったな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:46:58.72ID:Lrkkba2F0
マツダ3はトーションビームクラスなので、ライバルはカローラではなくヤリス・フィット・ノート・スイフトだな
スイフト以外はHVが人気みたいだけど
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:48:34.13ID:w2ZQYGcK0
世の中の人って皆が皆、同じがいいって人ばかりでない。むしろ違う車に乗りたいって変わり者は実はそれなりにいる。それを対象にしているのがマツダ。皆が皆、カローラやフィットで楽しいのか?駐車場で困らないのか?違う方が探しやすいからな。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:50:32.83ID:KLMRLEMs0
だから劣ったクルマでもガワだけぬめッとしてればいいって言う
情弱向けなんだって認めなよ

あんたさっきから中身のない発言してるだけだぜ?
ピアッツァへの反論してみろよ できないだろうけどwwww
FFでクーペスタイル、トーションビームなのに荷室が鬼狭い松3の擁護してみろよ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:51:48.49ID:w2ZQYGcK0
鼓動デザインのすごさはたくさん同じ車が走ってる様に見えること。これでマツダが売れてる様に見えるからな。売れてる車が好きな人も勘違いさせて買うかもしれない。まあ、フロントデザインでマツダファンは何の車種かは普通にわかるけどね。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:59:45.57ID:w2ZQYGcK0
トーションかどうかなんてどうでもいいだろう。それよりも後輪ドラムブレーキかディスクかの方が大事だろう。ブレーキのフェード現象あって危険だし。こだわるポイントがズレまくっている。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 09:07:45.02ID:w2ZQYGcK0
他社の純正カーナビは最低でも10万円する。マツダは5万円だし。360度モニター7万円位だけどトヨタではそれすらオプションに無くて選べない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況