X



■バカチョンボ■日産くん55■大赤字

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 07:17:13.15ID:Nr7tRKg30
324 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2020/10/09(金) 23:14:39.64 ID:pO6C8TBK0
>>320
あるよ
ミリ波レーダーで二台前の車の速度を見てる日産の方が速度安定性高いしレーンキープも安定性高い(除くセレナ)



↑ミリ波レーダーが2台前の車に届くというトンデモ理論をさらっと書いちゃう日産君
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 07:25:20.04ID:Rk6s8iLY0
>>38
業績を回復させたうえで・・・・どうやって?
電動化技術を軸に日仏連合以外にも提携先を広げられれば・・・提携先なんか出てくると思う?
いきのこれるわけないじゃん
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 07:34:54.41ID:Atr8ViCj0
新型エクストレイルディーラー各店今月中に各100台は受注あげてね
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:38.95ID:9XlpM5q00
これ日産くん?

377 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/10(土) 06:11:33.12 ID:WCXe8tqa0
>>374
しとるやんけVCRで初の熱効率50%超えエンジンだしたやんけ
さらにプラットフォームはCMFシリーズに切り替え中やし
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 08:21:21.90ID:wTn8MD4O0
585 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/09/25(金) 04:43:46.19 ID:bgjkyW+O0
ノートe-Powerのような電気で走る気持ちよさがフィットにないのは河口まなぶもはっきり明言してるし、逆にノートe-Powerやキックスでその気持ちいい走りを笑顔で絶賛してるのを見たらフィット好きもそこは認めないとね。
乗ればすぐにわかる明らかな差があるんだから。

ま、そういうのがわからない鈍感な人間やe-Power未体験の人にはフィットは優れた車でしょうね。
俺も電池が少ないからこその電気自動車感のなさ以外はフィットは買うに値する車だと思うし、ノートe-Powerのような走りなら買ってただろう。

新型ノートはキックスでさらに進化したe-Power搭載だからフィットとの差は開くし、走りの気持ちよさでは他社のハイブリッドとは完全に別次元だから、そこを理解できる人は新型ノートしか選べなくなる。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 08:23:01.05ID:EdN8djbK0
VCRとかこの2年でアルティマとQX50にしか導入してないエンジンだっけw

>>39
こういうインタビューでは(特に日産は絶対に)言わないけど、
販売台数自体は中期モデルから変わってないどころかじわじわ更に下がってきてるのにね

インフィニティデザインが気に入って前期中期買ったユーザーに後ろ足で砂かけるような☆野の言動とともにデザイン劣化マイナーチェンジを無駄金使ってまで強行しても販売面ではまったく効果が無かったのが最高にアホだよね

前期中期だから買ってくれた数少ない新しいユーザー層を全て切り捨てて得たものが販売台数の更なる下洛とかw
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 08:39:39.56ID:7xEUNa9W0
――5月に中期経営計画を発表しました。滑り出しはどうですか。

「崖っぷちと言われる日産を成長軌道に戻すのが中計『日産ネクスト』の柱だ。固定費の削減は計画通り進んでいる。命題である北米事業の回復では、(販売奨励金を絞るなど)販売の質の向上を図っている。商品では新型EVの『アリア』を7月に発表した」
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 08:44:38.67ID:7xEUNa9W0
今朝の社員口コミ
開発の女傑だけあってまともやな

https://www.vorkers.com/one_answer.php?vid=a0A2x000003HgcG&;qco=4

ぽんぽんと異動させられ、気づくと何の技術が身につかないまま、日産でのサバイバルスキルのみ蓄積した40代になります。日産の看板を下ろしたときに、自分には何が残るのか考える必要があります。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 11:01:11.91ID:gFiyh3GY0
422 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 10:09:10.07 ID:W5HJyEKy0
>>418
池沼はおまえだろ。
どのメーカーも車を購入しようがそんなの個人の自由だろ。


424 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 10:12:16.56 ID:W5HJyEKy0
>>418
余計なお世話だ。
オレは運転免許を取得してから日産のクルマを乗り継いでいる。

おまえは頭がおかしい。


日産ガイジ発狂中
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:15.47ID:q9ejAK9L0
>>37
>「当面はそう考えている。あれだけの規模(日本円換算で総額1兆円以上)を発行できた。今やっていることを投資家の皆さんに見てもらえていると期待を持てた」


政府保証がついてるステルスしたくせにすごい勘違い

過去一年つい最近7月でも発行失敗してたのに、9月で成功したのは、まさにそのステルスのおかげだろ。
国内金融機関に見捨てられたのに、外人ハイエナが食いついた時点でまさにそれだろw
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 19:37:10.19ID:hNAh2q980
危機感ゼロどころかこの自信満々は意味がわからん
そりゃ「うちはもうダメだ!」なんて言う必要はないけど、もう少し切羽詰まった感があるやろ、普通なら
今月の半期決算の内容はもうわかってるだろうに

まあ、そんなんだから落ちぶれたんだろうけど
今一番「危機感持ってやってる」のが伝わってくるのって、トヨタだもん…
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:03:15.11ID:7xEUNa9W0
アキオ
トヨタどころか
半官半民の自工会まで思いっきり改革したからや
日産とかのサロン文化が入りすぎたのを
一瞥させて、
重要幹事人事からも日産系を追い出しとるからな、ようやりよる
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:05:07.60ID:GlJNUqE90
>>58
バブル世代にありそうな
社長マニュアルとか読んで
本気で世間や部下の前では常に前向き、未来志向、自信化であれ!をまんま受けてそうなんだけどな

いまはそんな事態じゃねーよと
全日空より酷いのにまったく真逆で草
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:11:27.84ID:2NXA2Old0
>>38
いつまで日産が「電動化で進んでいる」とかいう嘘っぱちをほざき続けるつもりなんだろうか?
リーフの発売から10年経っても結局リーフしか作れなかった
エクストレイルハイブリッドも重く高くなっただけの劣化ガソリンエンジン車
全て電動化技術の遅れが招いた結果だ
日産のどこが進んでいるというのだ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:53:47.95ID:7xEUNa9W0
1969年7月 生

学歴

1992年 3月 一橋大学商学部 卒業
職歴

1992年 4月 日産自動車株式会社 入社
2005年 4月 同社 第二プロジェクト購買部 主担
2009年 4月 同社 RNPO(共同購買本部) 主担
2010年 4月 同社 RNPO(共同購買本部) 主管
2012年 4月 東風日産乗用車公司 購買本部長
2015年 4月 日産自動車株式会社 部長、アライアンスグローバルダイレクター RNPO(共同購買本部)
2018年 4月 同社 常務執行役員
日産購買担当、アライアンスグローバルVP、アライアンス購買担当
2019年 12月 同社 専務執行役員(現職)
中国マネジメントコミッティ議長、東風汽車有限公司総裁

https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/shohei_yamazaki_ja
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:00:09.26ID:i1gEkLJi0
日産が現実から目を背けてはしゃいでる間にカローラクロスも国内導入決定、2021年か
SUV隙間なく埋めてくるね

日産は何でしたっけ?
エクストレイルが2022年でしたっけ?笑
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:13:39.16ID:5GS4zu0O0
カローラクロス、CHR、ヤリスクロス
全てキックスで対応できる

1.2eパワーX ブッラク内装 276万円
1.2eパワーX ブラック&オレンジ2トーン内装 287万円
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:30:02.18ID:Atr8ViCj0
今月のインテリジェントは何台?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:52:06.14ID:2NXA2Old0
新型ノート(3ナンバー、eパワーのみ、プロパイ強制)は年末とかいう話じゃなかったか
遅くなることはあっても早まることはあるまい
WLTCで苦戦してるのかね
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:55:33.89ID:MXCfnwRC0
今CMやってたアリア
いつ発売ですか?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 02:07:29.44ID:eO6CnRdc0
販売ディーラーの営業マンの給料て
基本給低めで売ったらいくらで乗っていく方式なの?
売上ゼロだと手取り20マン以下になるとかの方式なの?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 02:09:09.70ID:/+CCBncn0
パビリオンもだけどやる事全部がズレてんのよね

フェアレディやアリアみたいな日産の上の方"だけ"がユーザーにとって重要なモデルと思い込んでて、
発売開始までこの程度のモデルの情報だけでユーザーの興味を繋ぎ留められると日産の上の方"だけ"が思い込んで執拗にアピールしてるけど、
顧客やディーラーが欲しいのはより現実的な価格や使いでのあるノートやエクストレイルなんだし、そちらの方が台数期待できるんだから情報出していくべきなんだけどね
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 06:17:19.69ID:rRV2LviM0
ずっと俺が言ってたことで、昨日クリエイティブトレンドが記事にしたな。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 07:48:30.22ID:CfosIy2p0
>>77
アリヤもzも台数や利益は全く期待できないからなあ
俺達はスゴイんだ、ぎじゅつがあるんだ!というくだらんプライドを保ちたいだけにしか見えんわ
逆にいえばノートやエクストレイルはもはや他社製品に対して勝てる点がないと日産自ら白状しているようなもの
潰れる会社ってのは、子供でもダメだと分かるような失敗ばかりを繰り返して自滅して行くもんだよな
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 08:17:31.76ID:HcGGtMPu0
アメリカじゃローグ(エクストレイル)年内発売なのに日本は来年10月ってマジ?
ちょっと前に日本軽視やめるっていってたのに手のひら返しか?もう潰れちまえよ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 09:08:47.27ID:XgPJ3wj30
>>78
本人たちは間違ってない、俺らが顧客を作り上げてやるんだくらいの感覚じゃないかな。
よく社長が、ほんとの日産はこんなもんじゃない、ほんとの実力が評価されてない!ってシャウトしてるやん、アレにあらわれてる。


新型アリア/フェアレディZも、それぞれ日産初のピュアEVクロスオーバー/約12年ぶりのフルモデルチェンジと大きなトピックスではありますが、それはあくまでも日産自身が重要と考えているだけであって、もう少し違う視点で見た時に「発売の順番」や「顧客(ディーラー)の声」もわかってくるはずですから、もっと俯瞰したところで商売を考えていくべきではないかと思いますし、日産メーカーと顧客(ディーラーの声)の乖離した距離を縮めていくのも重要ではないかと考えています。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 09:10:09.71ID:XgPJ3wj30
いきなりステーキの社長が
店頭に能書き手書きで、このままだと皆さんに美味しいステーキ提供できなくなりますよ!とか脅し文句してるのと殆ど同じレベル
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 09:40:13.63ID:eO6CnRdc0
いきなり!ステーキ県内10件くらいあったが2件になってるな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:04:53.04ID:FwpJaXpO0
・日産は9/23、ローグの生産を開始したと発表した
・この先の新車にはプロパイロットを標準装備すると発表した

こんなクソどうでもいいことをいちいち記事にさせるほど日産は窮している
もちろん市場が反応などするはずもなく、株価は日産君が高らかに勝利宣言を行ってから2日で10円下がった
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:12:52.41ID:n+mfTH5t0
>>79
つ ヒュンダイ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:25:58.43ID:IsGrHRR+0
>>91
あれか?
確かにMD聴けなくなって6年経つな

未だにSONYの1DINMDユニットが家で次の車の為にスタンバってる

HDDも便利だけど今ではレンタルも無くてMDじゃないと聞けない90年代の思いでの曲がまた聴きたいなぁ

最近32ZをYouTubeで見るんだが、当時の中古より高いけど来年の新車より凄く安いんだよなぁ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:30:34.77ID:IsGrHRR+0
>>92
思うんだが
売れてないんだからいきなりステーキにディーラーやらせて日産ディーラーは広い店内を有効に使うためにレストランをやればいいのに。

CMで売ってない過去の名車を出してるんだから、市場に出回る過去の名車を整備してレストランに展示させてお客を楽しませれば良い

当然使う食材はお前ら日産関係者であり農林水産省の奴隷が調達するんだ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:45:18.08ID:eO6CnRdc0
地元と両隣の市で10件はあるなディーラーいなかだが
どこも閑古鳥だろうし
来るのは点検とかだろうし
経費賄えてるのか不思議
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:57:19.61ID:M6fULi1x0
以前より地元の名士が経営者の販売店は減ったかも知れないが
健在なところは昔からの付き合いもあって都市部のように鞍替えする人が少ないのだろうか?

サティオどころかモーター店まである地域は案外しぶとく残りそう
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:05:44.34ID:XDXPV9AE0
>>97
そういう付き合いで買ってる客がいてもこの惨状ってことは、
しがらみない人からは見向きもされていないということだよ。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:08:05.59ID:FwpJaXpO0
>>98
最初のうちは「燃費がカタログ値の半分しかない」「システムが起動しない」というものだが、ここ2年で「意図せず急発進して衝突」ってのばかりになってるな
今イーパワーをリコールしたら完全にトドメの一撃だからなんとしても避けたいだろうが、これは…
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:55:50.98ID:N4oRi5T50
岐阜日産の社員が出社中にやらかした黒ノート
熊本の駅にミサイルかました赤ノート
以外にも事件化してないだけでこんなにあるんだ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:56:17.28ID:FwpJaXpO0
その後
「仕様ではありませんでした!」
「現在新たに設計を始めています!」
「我々には技術があります!」

とかなんとか誤魔化すのが既定路線
現に、まだスカイラインのエアコン直ってないだろ
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:46:06.00ID:/nj0QpJl0
ギリギリ踏ん張ってるディーラーあったとしても親が倒れたら身も蓋もないよな?
連鎖でおしまい
じゃ来月からトヨタに鞍替えしますとかできるの?
この業界
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:52:50.56ID:pPHpfdij0
>>87
あれ九州なんかとっくに生産してんじゃないのか?
日本国内でアメ公向けに必死に作る謎
アメリカでも同じもの作ってる謎
で、各工場の稼働率がクソなのがさらに謎

さらにこのローグ、
また二束三文値引き入れまくりだろなw

頭悪そうだ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:38:55.49ID:+STWlsob0
>>102
ペダルの踏み間違いが原因で完全にドライバーの責任、で逃走できてるうちはダメだな
具体的な不具合箇所が発覚するなどもっと追い詰められてからが日産の実力の見せ所だ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:49:31.49ID:pPHpfdij0
おいおい
日曜日に社員で貸し切るなよ(笑)
子供たちかわいそうや


日産パビリオン、まさかの貸切日で入れませんでしたwwww 本日のみ社員さんのために貸切だそう...社員さん方ならしゃーなし!またなんかイベントあったら行こう!

https://twitter.com/kazuman_212/status/1315166683179278338?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:51:03.73ID:M6fULi1x0
簡単に看板変えるなんて出来ないからな普通
千葉を主力とする勝又グループ
かつてトヨタ以外にプリンスの販売店をやっていたが
プリンス自動車が日産と合併するにあたりトヨタと日産を一緒に売るわけにいかないと即座にプリンスの看板を外した
当時存在したトヨタディーゼル店に鞍替え
損失もあったようだけど
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:52:53.84ID:pPHpfdij0
わろた


わざわざ横浜くんだりまで来たんやけど、なんや貸切日とかで入れなかったわ
日産のくせに生意気な商売やってんなー
土日に一般客入れんかったら新規客なんか増えへんぞ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 15:34:17.41ID:eO6CnRdc0
リコールの修理予約しにいっただけだが入った瞬間営業マンが数人走ってきた
フリーの客ならわれさきに自分の客にてか?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 16:01:26.14ID:/nj0QpJl0
>>113
おりた瞬間にマシンガンぶっぱらして
皆殺しとしたら今頃大ニュースになってるな
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 16:16:09.52ID:IsGrHRR+0
>>98
よく考えろ
エンジンとモーターがトランスアクスルに繋がる技術がないからe-POWERだろ
エンジンが爆音を出そうが車は1ミリも時速1キロも出すことなんて出来ないのがe-POWERだろ
アクセルから足を離したら不自然に止まるのがe-POWERだろ

これで動いたんなら、日産にとっては夢のようなハイブリッド技術が手に入ったようなもん
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 16:25:30.90ID:i9KKyJux0
>>114
忘れるというかe-poorってワンペダル走行しかできなかったような…
ドライブモード(eco,sports,normal)切り替え丸ボタンはあるけど
2台持ちとかでウッカリ慣れてる普通の車みたいに踏み込んで自爆→車のせいにしているであろうことは同意
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 17:25:25.30ID:2CCwQZvV0
新型ノートのお披露目でもしたのかよ。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 17:47:03.93ID:IsGrHRR+0
そのリコール事案は日産を陥れる事は出来ない
逆に日産に規模をもたらす可能性があるから忘れろ
それより放っておくのが一番良いだろう
勝手に自滅して勝手に逆境になるんだから

ちょっと前までNO.1って連呼してたのだよw
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:22:16.50ID:pPHpfdij0
社員はパビリオン貸し切って祭り
社長はハリボテつかってTSUTAYAモーニングかよ
ええ身分やな

全日空はちゃくちゃくと岡村理論を体現してんのにな
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:22:22.61ID:dFcgFwPp0
プロトタイプって普通は自走できるもんじゃないの?
コンセプトならともかく
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:28:30.32ID:pPHpfdij0
オナニーになってきててヤバ

また次期型プロトタイプの好きな部分を聞かれ、田井氏は「後ろからついて行くとき“いいな”と思えるようにデザインした。走っている車は後ろから見ることが多いからだ」という。田村氏はここでも同意する。「走っている車や渋滞で進まない時など、人は前を行く車を見続ける。車は後ろから見たときの印象が大事。それも座った時の目線で。顔はすれ違いざまや、ディーラーに入った時に見る瞬間芸。リアのデザインは何回もやり直した」と明かす。

田井氏は「久々にガレージに入れたい気持ちになった」と自負するが、発売時期について田村氏は、「『GT-R』のプロトタイプが発表されてから発売まで、どれぐらい時間がかかったか、がひとつの参考になると思う」とヒントを示した。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:13:53.15ID:WyTHJg4UO
e‐poorを販売禁止かつ即座に全車リコールすべきだろ。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:24:20.78ID:IsGrHRR+0
>>131
お前ら散々、この糞企業に技術が無いからパラレル式ハイブリッドが造れないって言ってたじゃねーか

モーターが暴走したと報告出てねーよな

暴走したのはエンジンだよな?
発電機が暴れただけでどうやって走るんだよ!?
技術がないから発電機とモーターをトランスミッションに切り換えられないんだよな??
この糞企業に関わる全ての屑を農林水産省の奴隷にさせなきゃ気がすまない俺に教えてくれよ??

まず、この糞日産には人を騙す欺術はあっても技術なんかは持ち合わせてない
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:28:23.00ID:IsGrHRR+0
とりあえず、屑日産関係者をお前らの自慢の自動ブレーキのテストさせてくれ

お前らの指定した車で

木又
したい位に日産が憎い
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:51:29.99ID:lRDyY1Xz0
補機モリモリのVCターボみたいな飛び道具エンジンしか開発してないからなー

ダイナミックフォースエンジンみたいなシンプルかつ高効率なエンジンがないと充電用途には厳しい
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 20:01:48.88ID:/jHZBnVs0
伊勢湾岸道でティーダが止まって死亡事故あったでしょ
そのあとティーダはリコールは無かったけど生産終了

ちょっと予想
次期ノートは来年ePower専用車として名前を変えて新登場
ノートのリコール?そんなのしないよ
インテリジェントリコール隠し
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 20:25:42.90ID:z6N0/wQi0
>>122
>会場ではエンジンも公開!? と思いきや、ランプ類を点灯するための作業をするためにちょっとだけボンネットフードをオープン

ライトもつかんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況