X



【PEUGEOT】208スレッド Part23【プジョー】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 17:45:44.67ID:4B0V1l+M0
プジョー渾身のBセグメントハッチバック。
前期型の1.6L4気筒エンジン+熟成のAL4、NA1.2L3気筒エンジン+ETG5を経てマイナーチェンジ!
1.2L3気筒ターボエンジン+アイシン製EATで巻き返しを図る、208とその派生車種2008について、引き続きマターリと語っていきましょう!

公式
https://www.peugeot.co.jp/models/car-selector/208.html

前スレ
【PEUGEOT】208スレッド Part22【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596281907/
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:13:01.01ID:OGlVltyD0
>>822
俺はバランス悪いと思わなかったし
CHRとかハリアーとかの
なんちゃってSUVの大口径アルミみて
スカスカでダセーって思う。
走りもクソなのに
オーバースペックだわ。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:17:13.96ID:dPblxNF80
1回SUVのアプローチアングルに慣れちゃうと普通のコンパクトカーやセダンに乗れなくなっちゃったわ
気を使わないのがサイコー
半年前に買ったCLAなんか車高低すぎてコンビニの入口でもアゴするからストレスで全然乗ってない
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:23:42.73ID:Ua2r4GW90
自分は年間2〜3日程度3人以上、その他2人以下での利用だから208。逆の利用なら2008じゃねえかな。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:24:26.70ID:a8MFecj+0
>>830
オレが特定されちゃうから
タジマモーターコーポレーション
東邦自動車株式会社
ティーシーエス
リバティハウス
サンオータス
(都内にディーラーを出してる会社)
のうちのどこかだといっておく
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:50:20.13ID:Ua2r4GW90
>>838
キツキツと感じるなら2008自分はアウトドア行かないし普通の旅行なら充分な空間。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:02:54.98ID:Ua2r4GW90
>>837
ありがとう教えてくれて。でも特定されないと思うし、事実なんだから特定されても問題ないと思うんだけど。正確に教えてもらえると助かるんだけどなぁこれ以上は追求しないよ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:06:00.56ID:JOXdXpVS0
>>835 それな。だから、もはやクロスオーバーこそが車の「基本型」になってて、SUVばかりが売れてんだよね。

そもそも、ユーティリティビークル(多目的車)なのだから、さらには専らオンロード使用ばかりなんだから、
固定観念は不用であって、19インチでもランボのウルスみたいに22インチだろうが、全て普通にアリ!なんだよね🎵
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:35:48.56ID:RZqVnrHn0
薄いタイヤでうっかりキャッツアイ踏んでバーストとホイールまで歪めちゃった俺はもうこりごりですわ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 00:22:43.86ID:ql/1L5ez0
EU内でも高速でそんなにスピード出して走れなくなってきてるのも一部要因としてあると思う
200km/hオーバーの世界を考えなければ最低地上高が多少高くなっても問題無いレベルまできてるし前方投影面積増えるネガが少なくなり室内空間増えるメリットが大きいからね
その中での分かりやすいカッコ良さを求めての現状だと思ってる
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 00:36:49.61ID:x1Batviq0
最近の落ち着いたトレンドカラーも大事だけど、
エーゲブルー的な爽やかな青色も似合いそうだなぁ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 00:59:32.59ID:8RgJXB5Z0
2008の室内空間の広さはよかったしこれ1台でって人にはちょうどよいサイズ感よね
展示車両エリクサーレッドだったけど高級感あってよかった
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 07:48:43.79ID:/ZMNqYiE0
>>842
うちもやらかした 古いタイプのコインパーキングで狭くて何度も切り返してはね上げ台の角で切ったみたい
気が付かなくて15分ぐらい運転して帰ってしまったw
ホイールは何とか無事だったけど…
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:23:08.35ID:ZObVrUnO0
試乗してきたのですが、ディーラーの周りの道路をちまちま走るだけだと
その、運転しにくいなあと……
高速で走ってこそ良さが分かるんでしょうか?
(初歩の質問ですみません)
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:27:42.22ID:iPTRzp0M0
>>837
疑ってごめんなさい。担当から確認できました。1日も早い納期楽しみです。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:34:54.63ID:roBE8uT80
>>850
具体的に運転しにくかったってどういった部分?

まぁ試乗はどんなクルマか感じ取ってやろうとか肩肘張らずに普段自分が
運転してるペースで乗ってみて違和感を持ったらそれは自分に合ってない
クルマってことなんだけど
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:43:06.12ID:ZObVrUnO0
>>852
アクセルとブレーキの加減が試乗中には掴めませんでした。
どちらも踏み始めから強めに効果が出る感じで、ぎこちない運転になってしまいました。

小さいハンドルは意外とよかったです。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:45:08.36ID:goluJFgx0
>>850 あのハンドル独特のクセとか、メーターの位置関係、ちょっと慣れが必要だからね。

ハンドルなんて低速だと、スカスカに軽くて驚くし。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:10:25.66ID:o1nrJoDM0
特に日本車からだとブレーキのタッチの違いは大きいかも
効き重視だからダストも出るし…自分は日本車の時もスポーツパッドに変えるような車に乗ってたクチなので純正でそれはありがたいけど、ブレーキパッド交換する人も多いね
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:04:02.88ID:8RgJXB5Z0
50kmまであっという間に加速して3〜4速くらいだったからもうちょっと速度出したい気分になって危ないね
15分くらいの試乗だけだとハンドリングも充分に試せないしもうちょっと色々走ってみたいが
CVTばかり乗ってたからあのトルクの盛り上がりはビックリする
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:55:53.90ID:rrdXdmCq0
勝手に2008の話題もokになってるけど
208とどっちの話ししてるのかわからない
乗り味も全く別の車なんだから2008は別スレ作って欲しいわ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:02:52.85ID:8GerAySN0
いや208ダメとは思わないけど
近所のコンビニ行くなら軽はいいと思うしw
混雑した日曜日のスーパーの駐車場止めるのでも
ドアパンされるの気にしないでいられて楽よw
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:34:02.14ID:SjjJabKd0
>>867
マジレスすると、やっぱり環境やドライバーに適したクルマってのがあるから。運転しにくいと感じるなら普段の使い方や貴方の感性に合ってないんだと思うよ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 15:28:15.76ID:/nbROWQJ0
ムーヴなら仕方ない松任谷がフランス車より乗り心地良いと言わしめた車だ
0876850
垢版 |
2020/10/11(日) 17:38:28.75ID:ZObVrUnO0
うーん、ひょっとしたら慣れるかもしれないし、高速も試してみたいから
個人間カーシェアリングか何かで1日借りてみたいですね……。
関東ならいずれは出てきそう。
アドバイスありがとうございました。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:33:42.37ID:lOlkts9C0
>>876
いくつかの試乗動画でも言われてるがトルコンATがわりと独特な挙動してるんで違和感の原因はそっちだと思う
ストップアンドゴーでカクつくような挙動になるのはそういう味なんで抑えられる仕様になってない(AT1速が低速だと切られるらしい?)

本当に好き好きの問題なんで良い悪いじゃないんだけどね
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:45:37.06ID:NaVeywPd0
2008も同じように急に伸びる感じなのかな?
足回りは少しマイルドになってるって聞いたけど
0882850
垢版 |
2020/10/11(日) 20:23:21.08ID:ZObVrUnO0
>>880
ディーラーの方同乗でしたし、それはないかと
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 20:37:50.04ID:SLmZXuNE0
208GTLINEの足回りの固さは乗ってると落ち着いてくるのか?
ロードノイズはどんなもんなのか?
オーナーさんのインプレ聞きたいわ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 00:11:35.19ID:mFkR6gcS0
>>853
アクセルはともかくブレーキは輸入車全部あんな感じだよ
海外特にヨーロッパは120km巡航が普通な国が多いからガッツリブレーキになる
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 08:35:36.38ID:fBrlGsbM0
>>879
停車を察知して止まる直前にニュートラルに入れてクリーピングを切るトルコンATを誰か発明して欲しい。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 09:34:26.55ID:4undorNI0
2008は3008を超えたと言っているユーチューバー(3008乗り)がいるぞ
その人は208はディスってる
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 09:38:30.49ID:saLlJ/uy0
>>887
そしたらそしたでエンブレ効かないって文句も出るだろうしなぁ

つかsmartとかクリープ無いけど乗るの面倒臭くない?
ATはクリープあってナンボだなと思った
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 09:38:32.36ID:Afos6Ylx0
オレは3008から208に乗り換えるんだけどw
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 10:33:33.83ID:9ejGrbnk0
>>887
最近の軽自動車とか停止前からエンジン停止してるからある意味仰せの通りの制御になってるよ
煽りじゃなくてマジでその辺りを重視するなら日本車買った方が良いだろうね
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 10:36:32.31ID:QLgEKGGS0
e208はガクってするのかな?
evとの対比でガソリン車にガクガク感出したのかもしれんね。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:52:56.42ID:fBrlGsbM0
>>889
時速5キロ→停車の間クリープが切れるイメージ。運転支援のカメラと連動すれば、停止しようとしてるのか、渋滞で微速走行したいのか判定できそう。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 13:44:06.87ID:T9dLd7sJ0
ム〇ブと比べるようなウ〇コ車なん?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 14:36:58.48ID:zuzRnJxc0
次に船便来るのいつなのかな、というか、国内在庫に余裕ができるといいですね。
やっぱり契約しても3ヵ月船待って国内入っても納車までさらに1ヵ月って長く感じてしまいます。
在庫車あれば1ヵ月もかからず納車されますからね。
チラシの裏のかわりにこちらに書かせてもらいました😃
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 14:51:21.57ID:Afos6Ylx0
新車の配分は本国側でしてるから仕方のないところですね
以前、3008の購入希望数が配分数を大きく上回り、購入出来なかった人にはお詫び状を出してましたよね
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 15:01:16.43ID:UL4dlTdq0
今は10月生産12月上旬日本着予定の車は予約で埋まってるよう。
今後は無駄な在庫は持ちたくないだろうから、
オーダー分を持ってくる事になるんだろうかね。
そうなったらオーダーから3カ月は待つのかな。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 15:27:29.03ID:oCTVlu2M0
2008が売れすぎてて4シフト制で増産体制に入ってるみたいだからね
今年納車が難しいのに週末またフェアやるのは雨でミニカー余ったからなのかな
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 15:49:03.00ID:UL4dlTdq0
皆さん新車時のコーティングはされてるんですか?
今までしたことが無いのですが、ディーラーの方に、うちでしなくてもいいから何処かでやっといたほうがいいですよと強く勧められています。
数万払っても価値があるんでしょうか?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 15:53:31.90ID:Z+DyEM+i0
「電装系のコーディング」じゃなくて、ボディ塗装の「コーティング」だよな?

まあ、自己満足ぐらいと思っていい。
高いお金を出す意義はあまりないかと
コーティングしたこと自体をそのうち忘れるから、<−俺のこと

ディーラーが、値引きがわりのオマケでやってくれる、ってんなら
やってもらおうか、ぐらいで
別のことに、金を使おうぜ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 16:12:09.95ID:UL4dlTdq0
>>902
やっぱりそうですか。
2カ月に1度くらいしか洗車しないので、今回初めて白を買い水垢が防げるんだったらと思っていました。
ヨーロッパ車には低ダストのブレーキパッドは必須というのは分かってるんでそれは付ける予定です。
そちらに金を使います。ありがとうございました。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 16:57:41.90ID:fBrlGsbM0
>>902
100%賛成!

>>903
低ダストパッドは必須ではないよ。
5000キロぐらい乗って、効き味やホイール汚れが気になるようなら変えれば良い。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 17:19:11.46ID:9ejGrbnk0
自分はボディコーティング必須派だわ
前車でやって洗車の楽さに慣れたら戻れない…現車は寿命長いタイプに変えてもうそろそろ3年だけどまだ効いてる
学生の頃は固形ワックス使ったり洗車に何時間もかけたりしてたけど、今はそんな時間は取れないから
ブレーキパッドはもうサーキットを走ったりはしないけど効力やフェード性能を落としたくないから、本体洗車が楽になった分ホイール洗浄に時間かけてるw
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 17:37:53.61ID:UL4dlTdq0
>>904,905
ジャガーにアルファ2台乗ったときはすぐにホイール黒くなるし雨なんか降ったら悲惨でした。
ateのセラミックにしたら内側にも汚れが付かず今までの苦労は何だったんだって感じです。
歳も食ってのんびり走るばかりなので、そんな人にはほんとにお勧めです。
2008のホイールは黒ベース?でシルバー部分は平らな外側だけの様なので洗うにしても楽かとは思ってます。
様子見してみます。
私も昔は2週に1度は洗車してましたが、今は2カ月に一度程度、雨が少ない冬場は3−4カ月はほったらかし。
白の車は初めてなもので、水垢の付き方が分からず迷ってた次第です。
納車まで少し悩んでみます。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 17:55:44.82ID:kFjJfBlv0
自分も初のホワイトだったから新車納車時にコーティングした
月1ぐらいの洗車だけど水垢は付いていない
洗車の仕上げにメンテナンス用なんちゃらで拭くとツルピカになってめちゃ気持ち良いです。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:17:49.42ID:Afos6Ylx0
岡田圭右のハッピーボーイか?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:59:34.44ID:VMtPaomx0
>>910
まだ納車予定の連絡無いわ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:02:26.44ID:AtuDZ4It0
208の時はメジャー処のYouTubeのアップが即日あったのに2008 は全くでてこないけどなんだろうと気になった。
明らかにSUVのが感心度高いのに。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:04:14.31ID:s1J/jlpT0
>>910
9月の頭に契約したのに、金払ったのにまだ連絡なし。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:06:28.79ID:k5dztumg0
>>905
>>906
ボディーコーティングも日進月歩みたいで、とても性能良く
なってるよね。
メンテナンス液とかも使わずたまにシャンプーしながら5年経った
けど、流石にボンネットは弾かなくなってきてウロコも目立つ
ようになってきたものの、横っ腹はまだまだめっちゃ弾く。
今月中に再施工する予定。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:21:29.96ID:uebNix1z0
順次登録をかけられるようにはなったけど、たくさんの車の検査を一斉に再開するから、その順番待ちとかなんとか説明された。
結局いつになるのかもよく分からないけど。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:27:11.39ID:VMtPaomx0
>>915
きっと検査の順番って契約順にはならないよなぁ。運かな。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:34:20.22ID:uebNix1z0
嫌な見方をすると、今月か来月か、店側が登録を上げたい時期にされるかも。
俺、心が歪んでるな。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:37:38.34ID:VMtPaomx0
>>917
登録は今月できるかも、納期は難しいかもとの回答。はよせいや!って事よ。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:45:00.40ID:uebNix1z0
遅っ!
そんでお詫びの品が、あのしょーもない皿かぁ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 10:30:06.67ID:QY5V99V70
>>912 それな! 普通あり得ないよね、なぜだ?と オレも、ひそかに不思議で不思議で。

2008、フロントはスゲー良いし好きだが、リアのバンパー出っ張りが悪い意味での生活感があり、今風ではないアンバランスなクラシック感が気になった。

リアランプ周りの新鮮な(この感じもいつまでモツか強力ではない気がする)造形でかなり救われてはいるが、もしそれがなかったら特にブルー、スズキのエスクードっぽい実用感がある。(それが武骨なSUVぽくて好きな人もいるだろう、そもそもプジョーはシトロエンDsの華美モダンキャラではないし)

ベースの208のように、リアバンパーを今風にツルンと処理したほうが、絶対に良かったよ。
リアオーバーハングがショートに見え、ケツが引き締まってスポーティに身軽に見える。その軽いスッキリさは、フロントの長方形などっしり感との絶好のコントラストになる。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 10:57:18.92ID:8aQQA8LD0
フランス車乗りは車と同じくらいテキトーな性格じゃないと長持ちせんよ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 11:11:36.25ID:7zM3wB8n0
10月頭の船便で入港するとは聞いていたんだけど、このロットはまだ納車は未定ってことなのかね??
納車されたひとおります??
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 16:32:35.00ID:Wt2IaMqw0
トップ10全部ドイツ車だったのが、8月はフランス車が6つランクイン
コロナ禍でフランスの小さな車が売れだしたというのは面白いな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況