X



【PEUGEOT】208スレッド Part23【プジョー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 17:45:44.67ID:4B0V1l+M0
プジョー渾身のBセグメントハッチバック。
前期型の1.6L4気筒エンジン+熟成のAL4、NA1.2L3気筒エンジン+ETG5を経てマイナーチェンジ!
1.2L3気筒ターボエンジン+アイシン製EATで巻き返しを図る、208とその派生車種2008について、引き続きマターリと語っていきましょう!

公式
https://www.peugeot.co.jp/models/car-selector/208.html

前スレ
【PEUGEOT】208スレッド Part22【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596281907/
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 09:03:14.56ID:BNzgZbV00
>>797
圧倒的だな我が軍は
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 09:07:15.50ID:11Lrkde20
>>788
ほうそれはそれは
フラ車とイタ車は乗り味の面白さだと思いますが、どの辺が違いますか?
208はクイクイ曲がるのが楽しいです。こないだもいろは坂行ってきました

前はポロ乗ってまして高速域の安定性は車格を超えてましたが、日本で150km/h出すわけにはいかんのでドイツ車は良さを発揮できないかなと
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 10:08:09.19ID:cYqPjqA80
>>799
それをいうならDCTとトルコンって分け方の方が良いんじゃない?
DCTだって自動変速機能ありでMR-SのSMTみたいに自動変速無しじゃないって理由で
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 10:22:34.73ID:Pr7Wpzw/0
>>803
ミニカー貰ってどうすんの?すぐゴミ箱に直行じゃない?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:48.78ID:a8MFecj+0
ディーラーからタイヤ(エクストラロード)の認可下りた旨、連絡あり(GTLineのみ)
上手くいけば来週末納車
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:37:05.24ID:9zjVJLSt0
松任谷さんはプジョー推しだろうね
ルノーは曲がり方が気持ち悪いって言ってた
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:45:04.54ID:6wdPEkhU0
2008内装かなり良かったわ。質感いいし運転しててワクワクする。所有満足感は高そう。
後部座席広いのにアームレストとドリンクホルダーないのはもったいない
大きさは感じたのでキビキビ走りたいなら208の方かな。ゆったり、使い勝手重視なら2008か。

GTラインは国内在庫なし、アリュールは黒以外なら10台くらいずつあるらしい
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 13:28:10.78ID:/W78lsqF0
ビビリ音とかないの?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 13:47:57.09ID:0zf0w0+40
>>808
期待しちゃうなあ
でもまだ連絡なし
他にもどなたかいませんかー!
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:42.27ID:EU912eU/0
森慶太 @moriketa: プジョー208。「車体しっかり」で「真っ直ぐ走る」(レーンキープ制御がたまにオイタはするけど)で、そして「乗り心地が快適!!」。乗り心地の偏差値でいったらカルく70超えですね、これは。 https://twitter.com/moriketa/status/1314732313721225216/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:58:34.50ID:lOQPGvqI0
2008も乗り心地は3008並みにいいらしい。
208もサンルーフ開くのかな?

https://m.youtube.com/watch?v=36oD7DfV4aQ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:33.69ID:wAQ3hET70
2008、なぜか海外モデルと違って18インチがなく17のみ(別途アクセサリーカタログにもない)だけど、寺に聞いたら、今後近いうちにカタログに追加されるはずとのこと。

やっぱ、あの存在感あるプロボーションなら海外と同じ18でないと、違和感あるよ。19ですらおかしくない。

17の野暮ったい足元だけ見たら、ちょっとスズキのエスクードぽく見えたもんw 
特に、車体色ブルーだとね、リアバンパーの目だつ張り出しもちょっとクラシックな空気だし。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 18:23:52.86ID:OGlVltyD0
いや、17インチで充分よ
18インチ19インチは完全にオーバースペックよ
Bセグなんだし
あの走りだしFFだし
タイヤ交換高くなるだけだよ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:18.09ID:cYqPjqA80
まぁ見た目だけよな
そっち重視だと行き着く方向は漆黒アルヴェルローダウンとそれほど変わらん
スカスカのブレーキ周りとか悲しいぞw
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 18:48:23.46ID:wAQ3hET70
>>820 でも、日本より石畳や不整地の多いはずな海外で、18だよ? そもそも、あの車体デザインを活かすホイールの見た目バランスが要るでしょ。

例えば国産で、同じ全高全長のC-hrのGRならホイール19インチだけど、乗り心地メッチャ素晴らしいよ。GRでないノーマル18インチより、乗り心地良いと評判さ。

タイヤは、最近バズッてる英国のダバンティなら、19でも9000円くらいだけど、ブリヂストンに大差ない品質と好評だよ!
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 19:38:42.54ID:TQpRH/qc0
Bセグで19インチとか要らんわ
SUV(なんちゃって)で偏平タイヤとか全然似合わない
そういえば新型は5穴なの?
旧型乗ってるけど4穴で18とか無いし、16の乗り心地で満足してるわ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 19:46:30.00ID:9zjVJLSt0
19インチとか見た目だけだろ
18インチでも大きいぐらいなのにアフォか
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 19:51:29.80ID:Ua2r4GW90
偏平SUV程恥ずかしい組み合わせは無い。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 19:53:33.91ID:hK7qeaMe0
荒れてきたな
見た目問題を議論するのは時間の無駄だと思う
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 19:57:07.24ID:Ua2r4GW90
>>808
自分の担当に聞いたけど、ガセネタ扱いされた。何処のディーラー?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:13:01.01ID:OGlVltyD0
>>822
俺はバランス悪いと思わなかったし
CHRとかハリアーとかの
なんちゃってSUVの大口径アルミみて
スカスカでダセーって思う。
走りもクソなのに
オーバースペックだわ。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:17:13.96ID:dPblxNF80
1回SUVのアプローチアングルに慣れちゃうと普通のコンパクトカーやセダンに乗れなくなっちゃったわ
気を使わないのがサイコー
半年前に買ったCLAなんか車高低すぎてコンビニの入口でもアゴするからストレスで全然乗ってない
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:23:42.73ID:Ua2r4GW90
自分は年間2〜3日程度3人以上、その他2人以下での利用だから208。逆の利用なら2008じゃねえかな。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:24:26.70ID:a8MFecj+0
>>830
オレが特定されちゃうから
タジマモーターコーポレーション
東邦自動車株式会社
ティーシーエス
リバティハウス
サンオータス
(都内にディーラーを出してる会社)
のうちのどこかだといっておく
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:50:20.13ID:Ua2r4GW90
>>838
キツキツと感じるなら2008自分はアウトドア行かないし普通の旅行なら充分な空間。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:02:54.98ID:Ua2r4GW90
>>837
ありがとう教えてくれて。でも特定されないと思うし、事実なんだから特定されても問題ないと思うんだけど。正確に教えてもらえると助かるんだけどなぁこれ以上は追求しないよ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:06:00.56ID:JOXdXpVS0
>>835 それな。だから、もはやクロスオーバーこそが車の「基本型」になってて、SUVばかりが売れてんだよね。

そもそも、ユーティリティビークル(多目的車)なのだから、さらには専らオンロード使用ばかりなんだから、
固定観念は不用であって、19インチでもランボのウルスみたいに22インチだろうが、全て普通にアリ!なんだよね🎵
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 21:35:48.56ID:RZqVnrHn0
薄いタイヤでうっかりキャッツアイ踏んでバーストとホイールまで歪めちゃった俺はもうこりごりですわ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 00:22:43.86ID:ql/1L5ez0
EU内でも高速でそんなにスピード出して走れなくなってきてるのも一部要因としてあると思う
200km/hオーバーの世界を考えなければ最低地上高が多少高くなっても問題無いレベルまできてるし前方投影面積増えるネガが少なくなり室内空間増えるメリットが大きいからね
その中での分かりやすいカッコ良さを求めての現状だと思ってる
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 00:36:49.61ID:x1Batviq0
最近の落ち着いたトレンドカラーも大事だけど、
エーゲブルー的な爽やかな青色も似合いそうだなぁ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 00:59:32.59ID:8RgJXB5Z0
2008の室内空間の広さはよかったしこれ1台でって人にはちょうどよいサイズ感よね
展示車両エリクサーレッドだったけど高級感あってよかった
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 07:48:43.79ID:/ZMNqYiE0
>>842
うちもやらかした 古いタイプのコインパーキングで狭くて何度も切り返してはね上げ台の角で切ったみたい
気が付かなくて15分ぐらい運転して帰ってしまったw
ホイールは何とか無事だったけど…
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:23:08.35ID:ZObVrUnO0
試乗してきたのですが、ディーラーの周りの道路をちまちま走るだけだと
その、運転しにくいなあと……
高速で走ってこそ良さが分かるんでしょうか?
(初歩の質問ですみません)
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:27:42.22ID:iPTRzp0M0
>>837
疑ってごめんなさい。担当から確認できました。1日も早い納期楽しみです。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:34:54.63ID:roBE8uT80
>>850
具体的に運転しにくかったってどういった部分?

まぁ試乗はどんなクルマか感じ取ってやろうとか肩肘張らずに普段自分が
運転してるペースで乗ってみて違和感を持ったらそれは自分に合ってない
クルマってことなんだけど
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:43:06.12ID:ZObVrUnO0
>>852
アクセルとブレーキの加減が試乗中には掴めませんでした。
どちらも踏み始めから強めに効果が出る感じで、ぎこちない運転になってしまいました。

小さいハンドルは意外とよかったです。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:45:08.36ID:goluJFgx0
>>850 あのハンドル独特のクセとか、メーターの位置関係、ちょっと慣れが必要だからね。

ハンドルなんて低速だと、スカスカに軽くて驚くし。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:10:25.66ID:o1nrJoDM0
特に日本車からだとブレーキのタッチの違いは大きいかも
効き重視だからダストも出るし…自分は日本車の時もスポーツパッドに変えるような車に乗ってたクチなので純正でそれはありがたいけど、ブレーキパッド交換する人も多いね
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:04:02.88ID:8RgJXB5Z0
50kmまであっという間に加速して3〜4速くらいだったからもうちょっと速度出したい気分になって危ないね
15分くらいの試乗だけだとハンドリングも充分に試せないしもうちょっと色々走ってみたいが
CVTばかり乗ってたからあのトルクの盛り上がりはビックリする
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:55:53.90ID:rrdXdmCq0
勝手に2008の話題もokになってるけど
208とどっちの話ししてるのかわからない
乗り味も全く別の車なんだから2008は別スレ作って欲しいわ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:02:52.85ID:8GerAySN0
いや208ダメとは思わないけど
近所のコンビニ行くなら軽はいいと思うしw
混雑した日曜日のスーパーの駐車場止めるのでも
ドアパンされるの気にしないでいられて楽よw
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:34:02.14ID:SjjJabKd0
>>867
マジレスすると、やっぱり環境やドライバーに適したクルマってのがあるから。運転しにくいと感じるなら普段の使い方や貴方の感性に合ってないんだと思うよ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 15:28:15.76ID:/nbROWQJ0
ムーヴなら仕方ない松任谷がフランス車より乗り心地良いと言わしめた車だ
0876850
垢版 |
2020/10/11(日) 17:38:28.75ID:ZObVrUnO0
うーん、ひょっとしたら慣れるかもしれないし、高速も試してみたいから
個人間カーシェアリングか何かで1日借りてみたいですね……。
関東ならいずれは出てきそう。
アドバイスありがとうございました。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:33:42.37ID:lOlkts9C0
>>876
いくつかの試乗動画でも言われてるがトルコンATがわりと独特な挙動してるんで違和感の原因はそっちだと思う
ストップアンドゴーでカクつくような挙動になるのはそういう味なんで抑えられる仕様になってない(AT1速が低速だと切られるらしい?)

本当に好き好きの問題なんで良い悪いじゃないんだけどね
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:45:37.06ID:NaVeywPd0
2008も同じように急に伸びる感じなのかな?
足回りは少しマイルドになってるって聞いたけど
0882850
垢版 |
2020/10/11(日) 20:23:21.08ID:ZObVrUnO0
>>880
ディーラーの方同乗でしたし、それはないかと
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 20:37:50.04ID:SLmZXuNE0
208GTLINEの足回りの固さは乗ってると落ち着いてくるのか?
ロードノイズはどんなもんなのか?
オーナーさんのインプレ聞きたいわ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 00:11:35.19ID:mFkR6gcS0
>>853
アクセルはともかくブレーキは輸入車全部あんな感じだよ
海外特にヨーロッパは120km巡航が普通な国が多いからガッツリブレーキになる
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 08:35:36.38ID:fBrlGsbM0
>>879
停車を察知して止まる直前にニュートラルに入れてクリーピングを切るトルコンATを誰か発明して欲しい。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 09:34:26.55ID:4undorNI0
2008は3008を超えたと言っているユーチューバー(3008乗り)がいるぞ
その人は208はディスってる
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 09:38:30.49ID:saLlJ/uy0
>>887
そしたらそしたでエンブレ効かないって文句も出るだろうしなぁ

つかsmartとかクリープ無いけど乗るの面倒臭くない?
ATはクリープあってナンボだなと思った
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 09:38:32.36ID:Afos6Ylx0
オレは3008から208に乗り換えるんだけどw
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 10:33:33.83ID:9ejGrbnk0
>>887
最近の軽自動車とか停止前からエンジン停止してるからある意味仰せの通りの制御になってるよ
煽りじゃなくてマジでその辺りを重視するなら日本車買った方が良いだろうね
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 10:36:32.31ID:QLgEKGGS0
e208はガクってするのかな?
evとの対比でガソリン車にガクガク感出したのかもしれんね。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:52:56.42ID:fBrlGsbM0
>>889
時速5キロ→停車の間クリープが切れるイメージ。運転支援のカメラと連動すれば、停止しようとしてるのか、渋滞で微速走行したいのか判定できそう。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 13:44:06.87ID:T9dLd7sJ0
ム〇ブと比べるようなウ〇コ車なん?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 14:36:58.48ID:zuzRnJxc0
次に船便来るのいつなのかな、というか、国内在庫に余裕ができるといいですね。
やっぱり契約しても3ヵ月船待って国内入っても納車までさらに1ヵ月って長く感じてしまいます。
在庫車あれば1ヵ月もかからず納車されますからね。
チラシの裏のかわりにこちらに書かせてもらいました😃
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 14:51:21.57ID:Afos6Ylx0
新車の配分は本国側でしてるから仕方のないところですね
以前、3008の購入希望数が配分数を大きく上回り、購入出来なかった人にはお詫び状を出してましたよね
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 15:01:16.43ID:UL4dlTdq0
今は10月生産12月上旬日本着予定の車は予約で埋まってるよう。
今後は無駄な在庫は持ちたくないだろうから、
オーダー分を持ってくる事になるんだろうかね。
そうなったらオーダーから3カ月は待つのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況