X



【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.3【EV】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 14:40:46.27ID:JFONeUFT0
マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。

スペシャルサイト
https://www.mazda.com/ja/new-generation/mx-30/

http://imgur.com/LvcMSOy.jpg
http://imgur.com/Xy34kSF.jpg
http://imgur.com/0qanjMP.jpg


主要諸元(欧州仕様車)
※数値は暫定値

全長 × 全幅 × 全高 4,395mm × 1,795mm × 1,570mm
ホイールベース 2,655mm
パワートレイン e-SKYACTIV
タイヤ 215/55R18
駆動用バッテリー 種類 リチウムイオン電池
セル 角型(prismatic)
総電圧 355V
総電力量(バッテリー容量) 35.5kWh
充電 DC充電 COMBO規格
AC充電 最大入力6.6kW

まえスレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.1【EV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571800450/
※前スレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.2【EV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578401483/
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 10:39:00.88ID:1homc2t40
正直観音じゃなくてまだ3ドアの方がよかったわ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 10:44:48.01ID:ZMVu03LB0
フロントシートベルトは観音リアドアに付いてるのな。
後席の人が降りるにはベルトを外さないとならない。
観音ドアってみんなこの仕様なのかな?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 10:47:36.62ID:pqlMjrxm0
じゃあいっそのことガルウイングにしたら
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 10:50:53.92ID:x1kyAEj00
外観、内装はシンプルでメッチャいい
グリルも小さいし、無駄な装飾もない
ただ後部座席の観音開き、窓はめ殺しは誰の発想なんだろう
最低限の実用性がないと一般の人には買いづらい
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 11:13:20.45ID:To6CS+Nc0
マツダ3の時もこれは売れる!走らせたらCセグトップと大騒ぎしてたが蓋を開けたら販売も性能も大失敗だったからなあ。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:41.99ID:JFtj9iHT0
>>869
はい
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:01.15ID:JFtj9iHT0
>>876
それな。
小道具デザインとミニバンがあわないからーって言ってたのに、違うデザイン出すとかどう言うことだよと。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:06:25.78ID:JFtj9iHT0
>>882
観音ドアが原因ではなく、センターピラーレスが原因。
センターピラーがある観音開き(ロールスロイスとか)なら、シートベルトはそこにつく。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:07:12.12ID:QTqNrkCg0
>>907
ほぼ無理
スズキみたいにベースが小排気量ならまだしも、2リッターやしな

セルノイズが無くなるのが最大のメリットかも
(もともとistopはクランク位置制御してて、ノイズ少ない方だけども)
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:09.18ID:OvemeFO60
>>831
>>835
それアフィブログの誤報じゃないのか?
俺は「インダストリアル・クラシックパッケージ/モダン・コンフィデンスパッケージ」は「エクステリアパッケージ+インテリアパッケージ」がセットで安くなるだけだと聞いたが
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:26:39.52ID:Gin6p/1F0
SUVで走りとか馬鹿かな
クーペやハッチにはどうしたってかなわんのに
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:30.69ID:qY5Ht+tk0
>>906
普通にあるでしょ。
最近の欧州車や昔の日本車に多い
4ドアクーペとかはこういう
デザイン。
後席の乗り降りで頭がぶつかる。
マツダの鼓動デザインはAピラーが頭に突き刺さりそうで嫌いだが
これはAピラーがまともな角度になった。
と思ったらCピラー寝かせて後席の乗り降りが
しづらくなったので観音開き。
2ドアにすれば、重量も安全性も値段も乗り降りも改善する。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:59:03.33ID:N3sMjLqG0
観音開きが便利とかいう寝言は何なんだよ
マツダはこんな車でホルホルしてる場合じゃないだろ
R1R2で轟沈軽撤退したスバルを思い出すよ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 13:03:02.52ID:vzn8aZo00
>>921
ワンダフルなんちゃらってアフィブログは訂正して「シートメイン部レザーに変更」の文言と説明画像を消したね
Googleのキャッシュと比較するとわかる
(全部入りの見積もりのところだけ1ヶ所消し忘れてるけど)

ワンダー速報は今のところ訂正なし

これ、事前のディーラー向けの情報が間違ってたとかなのかな?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 13:41:17.57ID:QTqNrkCg0
>>927
MRCCとCTSのボタンが別な点についても言及して欲しかったなぁ…

マツダはSCBSとSBSの時もそうなんだけど、
一部重複する機能を別に記載するからカタログや説明書読んでてわかりづらい


>>932
mazda3,CX-30,MX-30の3車種と、
それ以前の車種では中身が別物
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:39.98ID:5uD5MdRX0
>>896
>  結論としては
>  ・完全にお父ちゃんの趣味で買う
>  ・家族には不便さと閉塞感をガマンしてもらう
>  ・家族からの非難に絶える根性を養う

ワロタw
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 15:35:32.10ID:GmDq6zFt0
>>868
マツダは意識低いメーカーなんだな
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 15:40:52.08ID:q1fCYXxH0
リコールの関係でディーラー行ったら置いてた。
「傷がつくので必ず後ろのドアを閉めてから前のドアを閉めてください」って貼り紙がしてあって、なんだその作りって思った。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 15:54:47.90ID:N5mTWPfU0
前が閉まってたら後ろが当たらないセンサーとか欲しいな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 15:58:34.60ID:N3sMjLqG0
>>944
所有者はいいけど周知徹底されない家族とか他人乗せた時にガッツリやられるね
そんなこと子供でも分かるのに市販してしまうマツダはかなりやばい
こんなパイクカーで遊んでる場合じゃないのに
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 16:01:19.49ID:vUslgUP20
>>929
実馬力は8と対して変わらず、トルクはスカイGの方が6000回転未満はありそうだよね。
ロータリーの魅力は6000〜9000のパワーとハンドリングのみ!
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 16:37:23.02ID:To6CS+Nc0
>>940
マツダにはなんちゃってAWDしかない。でも国沢だけは絶賛してる。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 16:55:35.62ID:KUXE48u50
>>953
その代わり給料も安いぞ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:06:14.98ID:N5mTWPfU0
2ドアクーペにも言えよ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:10:52.12ID:fRTnjL9y0
>>953
今後50年は人口関東一極集中で地方との格差は広がるばかり。
(都内土地代爆上がり、地方ダダ下がり)

その後は都内でも人口が減り始めるから土地の価格は下がるんじゃね?w
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:15:58.19ID:v6W3CN6F0
次車買う時1200万円貯金できたら次スカイライン買うって思ったのが4年前だったけど
もうマツダで良いかなって正直思うそのくらいデザインは秀逸
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:16:26.06ID:fRTnjL9y0
>>962
確かにRX-8をよく見かけた頃は、
乗っているのはボッチのおっさんしか見た事無いなw
(しかも、なんちゃってスポーツなのにチューンドメーカーのシールベタベタ仕様)
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:18:04.76ID:GFTEX9L10
ちらっと見に行ったけど
内装の質感には参りましたわ
白旗ですわ��
この価格帯ダントツだな
ネットの動画や写真で見るよりエクステリアはマシに思えた

後席に乗ってみたけどシートが結構沈み込む感じで窮屈さは思った出たほどじゃなかった

前席のポジション変更が出来なかったのがアレだったが
バッテリー外してたっぽいけど
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:20:35.37ID:FAEiIP390
なんで観音開きだと後ろのドア独立させたらダメなん?
走行中ドア開けたら危険なのは観音開きじゃなくても同じじゃね?
意味不明なんだけど。構造的な問題か?
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:23:24.45ID:To6CS+Nc0
>>954
CX-5などより前世代のADASより劣化してるので最新のホンダセンシングの足もとにも及びません。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:39:22.61ID:xWbkNdgI0
ホンダセンシングて単眼のみで360°ビューモニターなし
BSMは短距離で簡易なものだしSBS-RCなんかも無いし一番遅れてるイメージ強いけどな
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:46:29.98ID:l5TWJyGN0
マツダって10年前は内装の質感は最低だったのに今や国産ではぶっちぎりで一位になったな
マツダはようやっとる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況