X



《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 06:02:09.24ID:B625opQu0
ルノージャポン
http://www.renault.jp/

ルノー本国サイト
http://www.renault.fr/

ルノー.com
http://www.renault.com/en/Pages/Home.aspx

ルノーUK
http://www.renault.co.uk/

仏語サイトを英語にしたり、英語サイトを日本語にできるTranslator
http://www.bing.com/translator
Babel Fish
http://www.babelfish.com/

※sage推奨ではありません。
※MT/AT議論と右ハン/左ハン議論はスレ違い。
※欲しい車種や仕様が導入されなくても泣かない。


前スレ
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589684987/
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 20:47:56.21ID:vx3gFHI80
そうなのよwカローラでww
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 20:48:41.06ID:vx3gFHI80
カローラスポーツね
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:00:58.27ID:cJGJ1ain0
>>464
そんなもんどこのだって同じだろ。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:02:47.00ID:cJGJ1ain0
バッテリーの突然死が不安なら四年ごとに替えればいいだけ。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:22:46.13ID:vx3gFHI80
>>482
フロントは45
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:25:16.30ID:cJGJ1ain0
2年でバッテリー死ぬとか何なんだよ。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:49:20.13ID:vx3gFHI80
>>489
御免なさい。なんかずっと勘違いしてた。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:54:33.18ID:1sahcKNP0
40でもタイヤの銘柄によってはそんなに乗り心地は悪くないけどな
今履いてるPS4はなかなかいい乗り心地だが、純正タイヤのSP SPORT MAXXは糞だった
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:40:44.12ID:X/WhSR6x0
2年や3年でバッテリー死ぬことなんてザラだと思うんだけど
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 00:55:57.09ID:jd+/x2+S0
てかタクシーでいいよもう
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 04:52:59.02ID:+U2pCUFC0
>>494
ザラじゃねーよ。
少し配慮すりゃ今時2年で死なんわ馬鹿。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 08:09:07.50ID:DW7yCcL80
輸入車の場合、3か月ぐらい船に乗せて運んでくるので
日本に上陸した時点でバッテリーは大体弱ってる

長期間放電しっぱなしのバッテリーは劣化する
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 08:10:44.74ID:DW7yCcL80
4年45000キロ走ったけど、バッテリーはまだ大丈夫だな
毎年ディーラーで点検してるけど、その度にバッテリーの健康診断みたいなのもやってる
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 08:48:37.67ID:+U2pCUFC0
たまにはまとまった距離を走るのもメンテナンス。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 08:49:45.07ID:EYk4mk+k0
メガーヌ3RSは5年目の車検で換えたわ
不調になった事はないけど滅多なことじゃアイドリングストップがかからないようになってた
後は4年目の点検でディーラーに交換勧められてから1年持った
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 09:08:15.83ID:DW7yCcL80
そもそも直噴ガソリンエンジンって時点でチョイノリ危険だよな
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 09:10:42.73ID:+U2pCUFC0
ま、海外の車だから日本の環境では国産にはかなわないんだよな。
点検や整備も高いだろうし。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 09:29:20.00ID:pFzLVyFs0
煤が溜まるから

偶には高速乗るなど、エンジン回す機会を与えてやると良いよ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 09:32:17.44ID:jd+/x2+S0
>>499
ターミナル外すだろ
暗電流が100mA近く流れる状態で3ヶ月放置はない
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 17:21:00.79ID:c/+sWah50
>>461
最初期ロットの約300台は年内に入ってくるって営業マンが言ってた
試乗したら買っちゃうかも
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 17:45:39.18ID:ylTvKi+b0
結婚前提にお付き合いするから乗ったら当然買いますよね
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 21:15:09.00ID:DVUegvwZ0
運転席にアームレスト無いやん、買うのやめた!
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 21:49:58.14ID:DVUegvwZ0
アームレスト無いと超貧乏臭いやんけ
車ってのはリラックスして乗るもんや
ストイックに攻めて乗る人ってこんな車買うの?
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 21:51:12.33ID:DVUegvwZ0
しかもこの車オートマやでw
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:55.85ID:28KPciGq0
新ノートには、プロパイロット2.0が付くかも?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 07:53:44.32ID:PkJ76uri0
>>520
そうかな。。その位置は疲れない?
いまベンツのセダン乗ってるけど4時8時あたりを握ると
ウィンカーなど丁度いい使い勝手になっている
その辺りが肩の力が抜けて楽なんだよね
長時間と短時間の運転でも違うのかも知れないけど。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 08:28:49.76ID:YKvbrK4K0
>>523
後付けは内装と一体感がなく貧乏臭くてカッコ悪いやんけw
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 08:29:55.84ID:5tddtotj0
>>520
ちょっと前はその辺りが標準的な手の位置とされていたけど最近は少し下がって9:15あたりと聞いたよ
軽くググってみたけどソースが見当たらないので信憑性はないw
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 09:40:59.95ID:dd0ceRPN0
WINDだけど、楽で自然なポジションにすると街乗りでは自然と9:15位になってる。
高速道路を運転してると(一般道でも信号停止が少ないバイパスなど)8:20位になる。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 11:26:28.54ID:YKvbrK4K0
520の愛車は軽トラだろw
だったらハンドル持つ位置はその辺だわw

もしくは教習所の洗脳がまだ解けてない初心者
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 13:57:47.01ID:DrSsJQkN0
半日近く高速乗ってるとかならともかく
数時間の運転で疲れてハンドルの持ち手が下がるのだとするとドラポジの決め方があまり良くない可能性があるので見直しをおすすめする
上半身がハンドルから遠すぎるのじゃないかな
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 14:33:41.84ID:PkJ76uri0
>>533
追突される危険があるときは、腕をまっすぐ伸ばしてハンドルにあて、
体を固定すると教わったよ。
その距離だとハンドル近すぎる気がするけど。
あと、車によっても違う気がする。
私のベンツCと父親が乗っているトヨタプログレは同じような大きさの
FR車だけどハンドルの握りやすい位置が違う。
プログレなら10時のほうが自然に握れるけどベンツは4時だね。
ゴルフも10時だったかな。シートの高さはあまり関係ないかな。
まあ確かに危険回避には4時じゃ問題ありだねw
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 21:22:19.69ID:ovSCmApo0
ハンドルごときでギャーギャーわめくゴミだらけで嫌になる。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 21:26:20.67ID:ovSCmApo0
新型ノート買うつもりだが、e-Powerを諦めたらルーテシアが買えるのかと思うと悩むわ。
外車だから車検とか高いのかな。
値引きとかあんまりなさそうだし。

ま、新型ノートも値引きは期待できないし、新型ルーテシアの装備は充実してるし、走りもそれなりのパワーはあるからデザイン重視だとこれだよな。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 21:45:21.30ID:ovSCmApo0
ルーテシア買うなら日産が潰れてもどうでもいいだろ。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 21:46:51.30ID:ovSCmApo0
>>546
気味の悪いストーカーは即NG
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 23:03:08.09ID:YKvbrK4K0
やっぱルノーみたいな大衆車スレに集まるのは下層階級だから話がおかしくなるわ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 23:05:41.26ID:ovSCmApo0
>>548
キチガイ必死すぎ。
NG
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 08:09:40.20ID:Ny9CA7sk0
新型プジョー208のハンドルがまともだったらルノースレに
こなくて済んだのに(><)
あんな抱え込むように握るハンドルでエアバッグ開いたら
どうなるんだよw
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 11:18:14.49ID:f0GCVCWd0
よく来たな。向こうは中華バブルのせいか知らないが完全に逝ってるレイアウトとしか思えんわ
まぁ欧州車全体中国人向けに作られゴミ化してるけどな
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 11:35:00.45ID:79Hj2wkg0
その支那人より不細工な面してる奴がなんか吠えとるわ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 11:36:27.77ID:Ny9CA7sk0
中華丼喰う姿勢でハンドル握るんだもんw
日本人には怖くてできません>_<
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 12:41:02.74ID:Wc/63VTp0
同じコストダウンでもルノーの方が日産との協業だからかしらないがまだ保ってる部分あるんじゃないの
ルーテシア5がどんなかは知らないけどね
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 17:03:05.08ID:ZJhPoAs90
208と比べればシートもATもケチってるよ
あと、サンルーフの設定がない
これも配線仕様などケチっている証拠
所詮日産との弱者連合だからしかたない
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 19:43:46.71ID:Ny9CA7sk0
>>565
ところが変なハンドルだし、ブレーキホールド無いんだわ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:56.98ID:Ny9CA7sk0
キャプチャー出るまで待って、サンルーフ付いてたらキャプチャー
買おうかな
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 07:21:36.59ID:1tESbMd60
ルーテシアの弱点はナビがついてないのとDCTか
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 07:41:41.17ID:g1Puy6md0
VWも不安なDSGだしな。
欧州フォード撤退が残念すぎる。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 12:12:46.32ID:QqtoW0ZY0
>>572
ホンマかいな
足回りもシートもルーテより上だし試乗行ってみるか。。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 12:42:13.64ID:Dt0bjcCI0
今度のルーテシアもボンネット開けるレバーや、キーでドア開けるのも全部反対側で運転席だけ右に持ってきた感じ?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 14:55:43.93ID:gZ+CqSxl0
208スレはあるのにルーテシアスレはないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況