X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 98【IP有】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 07:01:10.17ID:Yi5TjBi70
日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

ZE0型のスレです。現行の2代目は2代目スレへ

別カテゴリの車種である(プラグイン含む)ハイブリッド(ガソリン)車との比較議論は荒れる原因になるのでご遠慮下さい。
NG推奨ワードは>>2以降で。

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/

ZESP3新規導入について
https://ev.nissan.co.jp/BLOG/563/

※関連スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 31【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592866618/

nissan 電気自動車(EV)総合スレ 1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594044557/l50

※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 97【IP有】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593243197/l50
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 07:05:13.97ID:Yi5TjBi70
※このスレの注意点※

リーフについてまったりと語りましょう。別カテゴリの車種であるプリウスなどのガソリンハイブリッド車との比較は不毛ですが、
自分の車は持っていても、リーフが気になって仕方がない人、自分の車にどこか満足できず、リーフユーザーに嫌がらせを
することが唯一の生き甲斐になってしまった残念な人がここに来訪する可能性が大です。荒らしや残念な人が使いたがる
以下のワードをNG登録しておくと、荒らしへの反応など不毛なやりとりが回避できて便利です
(微妙なブレを予測して複数入れるのもオススメです)。
また、荒らしの相手をすればあなたも荒らしの一味です。荒らしに正論は絶対に通じません。相手にしてもただ喜ばせるだけです。
荒らしやただの嫌がらせは無視しましょう。

コジリーファー
コジ
プリウス
乞食リーファー
電池EV
e-poor
大ワロスの悲劇
PHV
FCV
悲劇
貴族

www
基本料金1万1000円

今後別の語が出てくれば追加
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 07:06:09.00ID:Yi5TjBi70
このスレに来てるまともなユーザーへ

>>2

のNGワード登録のついでに、2chmateなら
NGWordを追加するときに「正規表現」を選んで

[ww]{3,}+(\n|$)

この文字列をコピペして登録すると、文末にwwwを多用する頭の悪い輩のレスをNGにすることができます。
なお、URLの最初のwwwを誤ってNGにしてしまうことはありません。

2chmateならついでに、連鎖と非表示に
チェックすると荒らしの相手をしてる
アホもまとめて見えなくなりスレが
とてもスッキリするよ。
まともなユーザーの方はちょっと面倒ですが是非とも設定をお願いします。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 07:06:51.57ID:Yi5TjBi70
Nissan LEAF NISMO RC
https://www.youtube.com/watch?v=eZjM7q_Yh94

日産のEVレーシング、リーフ・ニスモRC
https://www.youtube.com/watch?v=IsBu-4fnQVw

2020 Nissan LEAF NISMO RC - in Europe
https://www.youtube.com/watch?v=PB4KuLYGm5Q

LEAF e+ vs TESLA model S 全開勝負! @EV GP 決勝レース14Lap
https://www.youtube.com/watch?v=N-9tBPObpHk

NISSAN ARIYA CONCEPT
https://www.youtube.com/watch?v=2b2cK_a5OdU

2021 Nissan Ariya | Electric Crossover
https://www.youtube.com/watch?v=CRFjhgD7m6s&;feature=youtu.be

以上
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 09:28:23.98ID:DfHYtJ5h0
これもテンプレに入れておけよ

◎「シンプルプラン」
 月額550円(消費税込み。以下同)の基本料金を支払い、急速充電器の使用時間10分ごとに550円、30分で1650円を支払う。

 ◎「プレミアム10」
 基本料金4400円に急速充電器使用10分×10回が含まれ、11回目以降は10分385円(30分1155円)。

 ◎「プレミアム20」
 基本料金6600円に10分×20回が含まれ、21回目以降は10分330円(30分990円)。

 ◎「プレミアム40」
 基本料金1万1000円に10分×40回が含まれ、41回目以降は10分275円(30分825円)。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 10:27:31.88ID:N/zMYT+H0
よし
今スレでは改造の話をしよーぜ
最近スゲエ大径ホイール履いてるリーフとTSUTAYAでよく出くわすんだけど俺は嫌いじゃ無いな。

けどソイツが自慢してるよーに俺を見てくるんだが俺はR34GT-Rのホイール履かせたいから特に羨ましくないんだよな
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 10:37:34.05ID:ja1+FPnQ0
>>9
真実を語る男がお嫌いなのねw

【HONDA】 HONDA e 【EV】 Part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572091190/723

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/08/06(木) 22:26:25.07 ID:MIuJI1iQ0
>>721
リーフスレ?www
だってあそこマンセーの意見しか出しちゃダメみたいな空気あったじゃんwww
充電おせーって言ってたらボロカス言われたしwww
事実俺の車は冬充電遅いしwww
EV買う人には後悔して欲しくないからwww
俺のような犠牲者は出しちゃいかんわwww

ホンダeは航続距離短すぎて俺乗れねーじゃんwww
奥様のおつかい?www
そんなのしらないよwww
俺乗れねーじゃんwww
電源取れたりバッテリーの温度管理出来たりいい面もあるけど、走らなすぎて俺乗れねーじゃんwww
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 17:23:03.79ID:Yi5TjBi70
旧型でもディーラーステッカー貼ってある人は新車で
買ったんだなとホィールキャップ車や社外ホィールでも一目置く

逆にBMWの2年前モデだったとしてもディーラーステッカーも貼って無いのは
中古で半額近くで買ったんだなと思ってしまう
BMWって2年落ちでも200万程度で買えちゃうんだぜ?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 17:41:49.56ID:ja1+FPnQ0
>>15
俺は盆暗とバカとしか言ってないぞw
使えないとかDQNとか酷いこと言う奴のことは気にすんな
けど、今どきディーラーステッカーなんて貼る店はねぇぞ、どんな田舎に住んでんだ?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 18:34:35.39ID:QbH2SEZ50
62kwhを3kwで充電することは可能なの?
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 19:45:59.21ID:QbH2SEZ50
>>18
質問です
62kwhは200ボルト6kwとすれば60アンペアになるので
家のブレーカーが落ちるんじゃないかと
3kwで充電出来ますか?
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 20:01:44.71ID:5B97MixS0
本当にわかってなさそうなのでマジレスすると、62kWhは充電できる容量でタンクみたいなもん。3kWで1時間充電すると3kWh貯まるイメージ。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 20:02:27.91ID:tv8kTFmY0
>>19
どんな計算したら、200v × 6kwが60Aになるの?

まあそれ以前に
>3kwで充電出来ますか?
多分、分かってないと思うけど、
62kWhも普通は3kWで充電する

自宅に、本体だけで15万もする、6kW充電器を設置した人だけ、6kWで充電できる

家のブレカーが1万アンペアに対応してても、普通に200vのEV用コンセントがあるだけだと、6kWに対応してないから6kWで充電出来ない
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 20:22:17.50ID:QbH2SEZ50
>>22
よく分かりました
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 15:33:52.73ID:antbkbFg0
>>19
ブレーカーは電流アンペアじゃなく電力ワットで上限超えると落とすんだよw

で、一般家庭にEV充電器つけた場合、それまでのワット数では普通足りなくなるので
契約ワット数を増やす契約変更をしてブレーカーの変更工事(この工事は無料)も必要になる
夏の夜間のエアコン稼働台数などを計算してEV充電電力量も合わせ、更に一定の余裕も見て
契約ワット数の増が必要、毎月の電気代の中の基本料金が増える
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 19:17:50.79ID:k6x6i1FV0
>>28
我が家のスマートメーターに変わったブレーカーには何も書かれていない
聞くと遮断電流はソフト制御で、契約電流を超えるとソフトが遮断すると言ってた
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 19:29:10.73ID:LvKieXKy0
>>25
>契約ワット数を増やす契約変更をしてブレーカーの変更工事(この工事は無料)も必要になる

スマートメーターに変わると無印ダミーブレーカーに変更になり、契約変更時はリモートで遮断電流値を変更するだけで、現地作業は皆無なんだってよ!
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 21:07:09.73ID:i4QEGbMB0
>>32
東電から他社に変えたけど何も変更無かったよ。
メーターがスマートメーターに変われば
屋内設備は何の変更も無しに事業者を変えられる。
因みに変更先は東京ガスね。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 21:44:03.38ID:Nd1ZNCFK0
東電から東京ガスに換えると、電気がガス管を伝って届くとでも思ってんの?
電気を作っているのは、東電の発電所。
東電の送電網を伝って電気が届く
アホなんだね。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 22:22:39.88ID:1xTVNElw0
>>29 のは令和の最新ダミーブレーカー
>>31 のは平成の骨董アンペアブレーカー
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 02:51:16.20ID:V+f/sSi90
スマートメータに交換するときに屋内配電盤の工事(アンペアブレーカーのダミー化)する家と、屋内工事しない(既に漏電遮断器のみ)があるの?うちは後者(売電電力計がスマートメータに一体になった)だったけど。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 06:45:59.68ID:rxXj/cHK0
リーフ売値も買値も下がってるなwww
決算に向けてまた下げてなwww
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 07:58:18.80ID:HdtPoua00
スマートメータに交換するときに屋内配電盤の工事(アンペアブレーカーのダミー化)する家
屋内工事しない(既に漏電遮断器のみ)があるの?
うちは後者(売電電力計がスマートメータに一体になった)だったけど
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 17:19:45.54ID:2RWAcKun0
>>41
V2H設置後の分電盤の写真を見てみたい
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 19:08:01.60ID:5ZDAWkEC0
旧型フルセグの奴ってまだいる?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 19:53:12.72ID:oyceLojk0
それより2台目スレたてないのか?www
連日暑くてたてれんか?www
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 19:57:11.56ID:uZHqaoSC0
>>45
いらねーぇよ、こんなクズ車のスレなんて
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 21:19:08.25ID:HdtPoua00
>>46
ガソリン臭の似合うプリウススレに帰れよ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 22:22:52.99ID:CBsaBCg40
>>45
真の2代目とはこれから出るアリアベースのリーフのこと
40リーフも62リーフも中身はほとんど初代から変わらず、実質的にはビッグマイナーチェンジに過ぎない
よって、リーフスレは統合でよろしい
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 22:36:51.65ID:xlWVYUNA0
>>37
うちは75Aの漏電遮断器付いてるけど10kVA契約だわwww
旧半日お得プラン
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 06:09:29.67ID:GxtGeonO0
そう
ZESP3はリーフ全てを一瞬でゴミにした魔法のプラン
あれは150kw充電が前提のプラン体系になってる
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 11:59:06.64ID:DUG08hOd0
埼玉日産で買って、いま大阪
全国の日産でサポート受けれると営業には聞いたんだが、
EVについて得意不得意有るのかと思って聞いたんだ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 13:07:27.53ID:C6x/RiOA0
デーラーならどこも一緒
買ったところと地域が違うんなら、自宅に近いところ
たいして距離が変わらなければ、日産で買ったら日産
プリンスで買ったんならプリンス
一度、充電に行ってその旨 営業と話す
営業は次を期待して、DMはくるわ、洗剤やティッシュをくれたり
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 21:06:43.09ID:R08x7d2k0
>>63
乗り出し240マンは最安値じゃね?www
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 21:59:24.75ID:GCduMtI10
270マンか280マンくらいなら転がってる印象www
乗り出し240マンは下取りとか込みなんだろうか?www
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 22:13:59.03ID:2fZIzt8z0
グレードはxプロパイ無し、下取りなし!
なんか今月中にどうしても一台売りたいぽかった、条件は今月中の入金、今時の軽は200万超えるし中古のリーフは通勤には最高の相棒ですね!
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 23:21:25.48ID:R08x7d2k0
プロパイよりも充電効率と航続距離とるわなwww
40リーフ 生きてるかー?www
暑くて夏バテしてそうwww
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 23:26:36.92ID:R08x7d2k0
e+取ったということはそういうことだろwww
プロパイなんかいらんから走る車が欲しかったということwww
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 00:12:49.75ID:Agk7Ejco0
e+買うならアリアだろ
現行リーフはスタイル、内装ともに糞すぎる

人を乗せるのが恥ずかしいレベル
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 00:14:28.05ID:g3LHUqWy0
アリア出たら40は24の様に爆安になるな
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 00:19:17.56ID:Agk7Ejco0
本当なら二代目リーフであのスタイル持ってこいよ
やることがツーテンポ遅いんだよ日産は
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 00:51:14.84ID:XlIVPIBo0
馬鹿だな、アリアが出たら乗り換えればいいじゃん。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 01:45:31.53ID:qRUubjQu0
そーなんです
アリアは来年、それも何月かわかりません。
1月かもしれないけど12月かもしれない。
販売されたら買えばいいんだから
とりあえず、リーフを

キミたちは開発されるかもしれないし、開発されないかもしれない固体電池とかいうのをズッと待ってればいいよ。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 02:25:53.38ID:7HFS1y8h0
e+の中古がいかに安いとはいえ、あの設計の古さを考えたら
やはりアリアのベースグレードを買った方がゆくゆくは満足度が高いと思うけどな

水冷付きの65kwhのバッテリーに130kwで充電できるというのは天地の差があるよ
内装もいいし広いし、長く使えば使うほど差が出る
そもそも何故e+を含めてリーフの中古が安いのかを考えるべき
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 03:23:07.31ID:2T288FtZ0
130kWの充電器が存在しない件
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 16:55:36.72ID:oOQmYJB40
ホンダeスレで荒らしまくってる24乗りの草三つのことかw
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 17:53:17.80ID:rMPZD0/z0
ホイール見て古いエンケイのホイールなら24だよwww
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 18:01:41.34ID:rMPZD0/z0
>>84
笑っちゃう笑っちゃうwww
おかわりしてるリーフ見ると更に笑っちゃう笑っちゃうwww
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 18:35:36.99ID:zpDNqwHV0
>>89
プリカスが無料場所で乞食してるのを見ると爆笑しちゃうwww
窓を開けてるのを見ると更に笑っちゃう笑っちゃう腹イテェwww
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 18:52:05.11ID:tC+SZhW+0
>>91
充電中にエアコンかけられるだろ
車のキーだけでエアコンのオンオフ出来るし、充電プラグ挿して車のキーを長押しするだけで急速終わる頃には快適温度やん
リーフは充電中にエアコンはどうやってつけるんや?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 21:37:11.45ID:tuXi75JL0
PHV ぷw
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 13:56:13.73ID:j1QIxTMW0
>>109
普通に購入してzesp2の人達は切れるまで使うのは当然。
問題はzesp3直前にゴネてzesp2を延長した連中。
こいつらは切り捨てても何の問題も無いから規約を逆手にとってサービス終了すべき。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 15:45:13.65ID:wibLsCGk0
>>111
おい、いじめはやめろwww
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 15:45:52.49ID:wibLsCGk0
あれって法人じゃないとあかんのか?www
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 16:12:13.92ID:V0Dc/Glm0
5000円は高いな
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 19:57:18.29ID:w+hPz1J00
高くないやろー
電気代プラス30分の駐車場料金や
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 20:15:02.21ID:Xix1t+bX0
え?www
ニートですか?www
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 07:23:45.14ID:Nb6IKBOZ0
>>117
作れるよ
でも設立にはそれなりの手間も金もかかるし法人税もかかってくる
NPOなら非課税だけど1人では設立できないしw
それほどまでにして法人化する必要は無いだろ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 17:34:26.93ID:ilPYSkDy0
異形なのかな?
俺には凄く使い勝手のいい肘つきだけど

しかも、布が触り心地いいんだよね

あっ、もしかしてコストダウンしまくった現行かな?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 19:17:48.52ID:EElQ2L/50
俺も問題無い
シート位置を限界まで引いてるからかも知れん
シート位置を前に、リクライニングも立ててると使いもんにならんかもね
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 22:23:20.05ID:zYeDzR0i0
テスラだったらそんなことありえんけどな
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 00:56:55.17ID:dh13Sjfn0
故障修理じゃなく90kW(2ポート)タイプにリプレースてくれたらいいのにな。
古いの金かけて修理してもまた来年エラー頻発して壊れるだろ。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 10:00:41.52ID:lZ8xUquM0
>>136
18kW?www
俺のリーフより優秀かもwww
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 10:05:26.22ID:lCqiwVkJ0
>>126
産廃は現行40だろw

冷静になって、40の取り柄を一つでもあげてみ?
プロパイロット?
あんなもんママゴトだろ

スタイルは糞、インテリアは昭和、充電は遅い
こんなゴミ誰が買うんだよ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 10:14:48.93ID:lCqiwVkJ0
>>140
なに言ってんだ
初代から7年のアドバンテージがあったんだぞ

フタを開けてみたら、なんじゃありゃ?
進化どころか退化しとるやんけ

ほんま日産て糞メーカーだと確信したわ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 11:01:20.63ID:rf48swfY0
>>126
新車価格は30も40も一緒だぜ?
馬鹿なの??

んで新しいだけ
コストダウンしまくり
低性能
カッコ悪い

新しい以外に何が取り柄なの??
俺の新車だからお前と同じ金額で買ってんだよ。
違うのは契約した時の時期だけ

スゲエ馬鹿だな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 11:06:29.18ID:rf48swfY0
リーフってさ
大人気だったR32と超絶不人気豚の餌さR33と同じなんだよ

新型は旧型以下なんだよ
何マウント取った気でいるんだww

いつR33がR32より上になれた??
少し新しいだけだろ
糞馬鹿だな
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 11:11:34.66ID:rf48swfY0
内装がありえない位に貧相
バッテリー容量だけ増やして価格は据え置きの為のハイパーコストダウン

そしてバッテリーの温度管理ができなくて夏場に30より使えない

なにが良くなったんですか?教えて下さい
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 11:15:25.24ID:rf48swfY0
新型カッコよくなった?
初代もエアロ付けて車高落とすとミニバンみたいなスタイルの現行よりカッコいいぜ

まぁ、これは個人の主観だからな
俺は先代のマーチが大好きだった、このマーチの元にデザインされてる初代もリーフは嫌いじゃない
けど新型は顔がノートみたいでダサい
シルエットはウィッシュやストリームと言ったミニバンだし
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 11:18:15.10ID:rf48swfY0
>>148
その間にニスモを入れよう
バッテリーは糞だけど内装は特にシートが一番良いだろうし
サスペンションもタイヤも高性能になってる
運転する楽しみがプラスされてるから62の次にしても良いと思われる
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 11:31:18.42ID:rf48swfY0
>>151
負けちゃうかも知れないよ
評判だけは良いからね
ホンダは価格がネック。メーカーの年間目標台数も少ない(ディーラーが全店注文したらクリアしちゃう)から値引きも厳しそうだよね

総合販売台数で勝てても
先進性
インテリアの質
バッテリーの質
走りの質
全てでコールド負けでしょ
まるで走行20万キロ圧縮抜け棚落ちピストン事故歴有のフェアレディZとマクラーレンホンダMP4が鈴鹿で対決してるのを見てるよーだ

アリアなんか出てきても違いすぎる
ボロボロのシルビアの耐久レーサーとマクラーレンホンダMP4が鈴鹿で3ラップ勝負してるよーなもん
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 11:38:52.55ID:rf48swfY0
他のEV乗ってるやつはリーフなんか興味もない

世界で唯一FFな時点で同一カテゴリーとは認めてないから

だからここ覗いてるリーフ乗ってない奴は買わないじゃなくて買えない負け組
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 11:41:58.99ID:rf48swfY0
なんとでも書けるよな
書くだけなら何でもかける?

おまえ昨日イキってて俺のリーフの進路邪魔してきた川崎ナンバーのノートかw
信号待ちで横に止まったらコッチ全く見ずにビビってたw
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 11:50:32.43ID:rf48swfY0
>>161
ニスモ?
バッテリーは糞だけど初代もニスモにコンプリートチューン頼むと70万円かかるよ

内装はフロアーマットとシートが変わる

後はECUチューンされててエコモードで更に距離が延びる
通常モードでモーターの出力が更にあげられてる
サスとタイヤは初代のコンプリートと現行ニスモは同じでしょ

けど、初代にこれをやるならバッテリーを1度新品に載せ変えてからじゃないと心情的に勿体なくてやれないよね

現行は最初からこの状態で買えるんだもん
初代は買ってからニスモに持ち込みだからねら
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 15:21:34.94ID:/RoatvAs0
>>158
おまえのこと全く相手にしてないってことだろwww
バカじゃないの?おまえってwww
底辺のおまえなんか誰も見ないってwww
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 19:03:40.74ID:rk+e0ohf0
初期型プリカスPHV乗りが荒らしてるのが笑えるw
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 19:05:57.57ID:rk+e0ohf0
>>169
駆逐すべきは・・・3人!

現行プリカスPHVはチャージモード使えば家充電以外に
急速充電の必要は一切無いのにコンビニやSAでの¥1500円チャージは
一切使わないで100%公共施設の無料充電に毎日乞食しに来てる
理由てなんだ?
買えなかったEVの真似をしたい?それとも1000円さえ払いたくない?
初期型プリカス乗りの特徴→ZESP3料金プランが自分じゃ払えないので
必死にコピペ
現行プリカス乗りの特徴→1500w付いてるとかキャンピングカー用途自慢
充電は乞食すれば燃費自慢とリーフユーザーは貶める書き込みで常駐
初期型リーフ中古ポンコツSグレ乗りの特徴→寺で順番待ち酷いとか
エアコン付けたら40kmも走らないとかホザく癖に大好きなトヨタの
燃費スペシャルアクアの中古も買えないんか?
そもそも急速充電をあてにするなら車で10分以内に5か所は無いと無理だろwww
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 20:03:28.92ID:rk+e0ohf0
>>172
自宅で充電も出来ないしガソリン代も払えない程に貧乏か?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 20:05:15.39ID:W5+EaVHT0
>>173
監視でもしたんか?
15分で終わるから家充電しないだけでは?
家充電出来ない環境だからPHVにいたのかもよ

まあ栃木在住だとそういうのわからんかwww
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 20:07:21.26ID:rk+e0ohf0
>>174
>家充電出来ない環境だからPHV
>栃木在住
貧乏人の田舎者は軽トラか自転車でも乗れよw
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 20:17:46.47ID:rk+e0ohf0
現行プリカスPHVはチャージモード使えば家充電以外に
急速充電の必要は一切無いのにコンビニやSAでの¥1500円チャージは
一切使わないで100%公共施設の無料充電に毎日乞食しに来てる
理由てなんだ?
初期型しか買えないで有料課金も出来ない程に乞食生活か?
買えなかったEVの真似をしたい?それとも1000円さえ払いたくない?
栃木じゃ乞食が常識か?www
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 20:22:52.03ID:rk+e0ohf0
>>176
>>178
え?中古しか買えない貧乏人なの?
EVの新車なんて買えないから中古のPHV?(笑)
ド田舎だし貧乏だから原付か自転車が似合ってるぞ?www
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 20:27:54.89ID:rk+e0ohf0
>>180
どこから栃木?頭悪すぎの爺さんなの中卒?
アッタマワルイナ
アッタマワルイナ
アッタマワルイナ
アッタマワルイナ
アッタマワルイナ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 20:37:07.38ID:rk+e0ohf0
>>182
栃木の根拠だせよ?ド田舎の乞食www
中古しか買えない貧乏人で図星で顔真っ赤(笑)
EVの新車なんて買えないから中古のPHV?(笑)
ド田舎だし貧乏だから原付か自転車が似合ってるぞ?www

新車でEVをオプションテンコ盛りの450万で買うなんて出来ないだろうなぁ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 20:42:35.59ID:rk+e0ohf0
>>184
早く栃木の根拠だせよ?ド田舎の乞食www
栃木住みで爺さんで中卒だっけ?あとはPHVのガソリン代も払えず
15分なので乞食専門、自宅が無いので家の充電も出来ないザコwww

現行プリカスPHVはチャージモード使えば家充電以外に
急速充電の必要は一切無いのにコンビニやSAでの¥1500円チャージは
一切使わないで100%公共施設の無料充電に毎日乞食しに来てる
理由てなんだ?
初期型しか買えないで有料課金も出来ない程に乞食生活か?
買えなかったEVの真似をしたい?それとも1000円さえ払いたくない?
栃木じゃ乞食が常識か?www
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 20:47:35.95ID:rk+e0ohf0
>>186
本気で頭悪いなwww
証拠も出せずに貧乏で乞食のボケた爺さんで全て図星(笑)
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 20:48:43.49ID:rf48swfY0
>>184
馬鹿発見
中古で10万なのはバッテリーがゴミなんであってバッテリーは使い捨てなんだよ

おまえはテレビのリモコンが電池切れたらテレビごと買い直すのかよ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 21:01:01.83ID:rk+e0ohf0
>>189
思い込みが激しいのは老化の証拠だ(笑)
証拠も出せずに貧乏で乞食のボケた爺さんで全て図星(笑)
逃げるのに必死過ぎるwww
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 21:03:01.95ID:W5+EaVHT0
2017年式のプリウスPHVと2017年式の旧型リーフだとどのグレードでも倍以上にプリウスPHVが高いのね

まあバカでも2017年に旧型リーフなんて買わないかw
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 21:05:53.38ID:rk+e0ohf0
>>191
いくらバカで中卒でも中古車を買えたのか?
栃木の根拠を示して
>>188さんに答えて
車検証の型番だけ見せろよ乞食爺さんw
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 21:08:40.30ID:W5+EaVHT0
やはり栃木くんは車を持って無いらしい
普通バカじゃなけりゃ旧型リーフなんて罰ゲームでも新車で買わない

あ、バカだったの忘れてたwww
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 00:26:40.17ID:0O+spHym0
EVはバッテリーのヘタリ具合は査定に入っておらず、常にへたりきった状態扱いで査定する、ってなんかの動画で中古業者が言ってた気がする
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 01:10:54.24ID:v8jVcPVx0
下取り10万レベルの車に300万オーバーの金を払うやつのセンスの無さは異常だわなwww
泣きたくなるなwww
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 01:12:05.31ID:v8jVcPVx0
そりゃトラブっても困るから値段なんかつけんだろうwww
全部劣化済みで査定しておけば間違いないwww
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 08:08:06.40ID:v8jVcPVx0
それでも初期型リーフg、5万下取りしてくれてワロタトヨタwww
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 11:39:05.17ID:HLFZ/Ttg0
化石燃料車でEVの真似してガソリン代払わず乞食生活
貧乏人と皆から言われてプリカスロケットに乗って恥ずかしくないの?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 11:44:17.96ID:kFnmGn280
>>194
本体259万で買ったフォレスター3年落ちで165万で買ってくれるのかw
すげーな。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 11:45:57.54ID:kFnmGn280
追加100万で一年落ちe+X買えるw
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 15:20:29.01ID:tWo0o1Ve0
>>202
これなwww
◎「シンプルプラン」
 月額550円(消費税込み。以下同)の基本料金を支払い、急速充電器の使用時間10分ごとに550円、30分で1650円を支払う。

 ◎「プレミアム10」
 基本料金4400円に急速充電器使用10分×10回が含まれ、11回目以降は10分385円(30分1155円)。

 ◎「プレミアム20」
 基本料金6600円に10分×20回が含まれ、21回目以降は10分330円(30分990円)。

 ◎「プレミアム40」
 基本料金1万1000円に10分×40回が含まれ、41回目以降は10分275円(30分825円)。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 18:01:14.53ID:S1GYpL/20
プリカスPHVのあるある自慢

A:俺は3ヶ月ガソリンを入れて無いw(ドヤ顔
B:俺は半年w(ドヤ顔
C:俺は1年www(ドヤ顔
AB:スゲー!!

もうEVの方がいいんじゃね?wwwwww
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 19:04:51.71ID:v3dmJoLE0
>>213
そういうことか。
終わって10分くらい放置してさらに待たされたよ…
待ちの存在は間違いなく認識してたのに。
こういうお店で次の車は買いたくないかな。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 19:37:22.16ID:cpKuGNgn0
>>211
電池が切れるのが死ぬほど怖くてPHV買った奴なんて、よっぽど金玉が小さいんだな?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 20:12:46.53ID:eDhM4sWy0
リーフはプリウスPHVよりもかなり下取り低いんだな
本体代は同じかむしろ若干高いのに

乗りつぶさないとダメって事か
この車を新車で買う神経がわからない
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 20:24:17.06ID:v8jVcPVx0
プリウスPHVみたいな車とリーフのブランド力の差ってやつか?www
泣きたくなるなwww
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 22:08:46.75ID:N6irLpcr0
PHVは普通におしゃれだよ
なんか品がある。はやる前のアウディのポジションだな
お金に余裕のある奴が足代わりに乗るみたいな
リーフはなんか普通っぽすぎるんだよな
値段に見合った品格がないというか
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 00:23:38.81ID:g8TawY6P0
中国で44万円で150km走れるEV出るらしい。すげーと思ったが中古のリーフでもこれくらい走るな。つまり中古のリーフすげー。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 07:22:13.95ID:peSFItOs0
>>218
リーフなんか長距離だと使えないからね
PHVは電池が切れてもエンジンで走れるけれどリーフは充電しないと動けなくなる
リーフは近くをウロウロするくらいの車で途中で充電が必要なほど遠くに行く車じゃない
そんな使い勝手が悪い車なんて誰も欲しがらない
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 08:21:16.77ID:szU8GsRY0
>>227
お前は毎日同じ服を着てるのか?
冠婚葬祭、通勤、アウトドア、全て同じ服でいくのか?
行かないだろ

なのに、なぜ車は一台で全て賄おうと考えるんだ?

リーフは街乗りで使って、距離を走るなら違う車で行けば良い

オールマイティ
金の無い奴の考え方だな
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 09:20:15.45ID:PUZJI8nR0
>>230
田舎は土地が安いから駐車場を用意しやすいって、都心に住んでる田舎者の考え方だな

田舎は公共交通機関が弱い分、何処に行くのも車に頼らざるを得ない

都心に住んでる都会者は、所有も移動も大変な車を選択する前に、長距離は飛行機や鉄道で移動する
行き先の交通の便が悪かったらレンタカーを借りる
交通手段としてではなく、車を所有したい欲望の為なら話は別だが、それならそもそもプリウスPHVで所有欲は満たされないだろ

都会に住んでる田舎者は、公共交通機関でどこにでも行けるのに、車で移動しようとする

環境に合わせて変化適合させれないも者は滅びる
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 09:23:17.29ID:3Npsrp4v0
>>227
最終型30kWhを新車で買った者だが、ここで言われてるほど不都合は感じてないんだよなぁ
片道200〜300キロの遠乗りなら気軽に行けるし
街乗りも10分充電したら走り回れるし

静かでトルクがあって快適
先進装備も一応は揃ってるし
なにより低重心のコーナリング性能が安心感ある
こんな楽しい車そうないと思うんだが
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 09:28:06.68ID:wFXHOL0J0
>>233
その30売っぱらって24を乗ってからそんなデカイ口を叩いてくれよwww
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 09:31:44.08ID:XVjgAQEX0
>>227
PHVはエンジンでも走れるにも関わらず無料充電器に集まってくる
他府県ナンバーの奴らは何なんだ?

>>233
ZESP3になっても同じ事言えるかな?
俺は24乗りだけど、経路充電の必要な距離は乗らなくなると思う
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 09:39:36.75ID:XKy3mpzk0
11セグ30kだが片道300キロを気軽に行けるか?
途中一回なら充電してもいいが、それ以上は時間の無駄
この時期の電費だと「往復」300キロでも気軽じゃない
「往復」200キロまでだな
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 10:03:20.12ID:g1Fvfuch0
窓全開で走ってるリーフを見たが電費のためにそこまでやらなければいけない車なのか?
ホント、修行僧だな
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 10:15:48.52ID:3Npsrp4v0
>>236
3年6万キロフルセグだが、なぜか満タン航続距離が250キロ以上表示される
(実際の走行距離は230キロちょいだった)
バッテリー劣化はほとんどないと思われる

片道300キロなら満タンで出発して、150キロ地点で20分充電、目的地付近でもう一回で行けると思う(理論上は)
夏場は温度が8〜9セグになるんでやらないけど

zesp2が終わる2024年までは乗るよ
空飛ぶ車に乗り換えか
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 10:18:30.12ID:3Npsrp4v0
>>237
それはバッテリー温度を上げないためにやってるかも
自分も山道を走行中に7目盛まで上がった時は、エアコン止めて窓開けて走ってたわ
外気温35℃の中でw
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 10:23:51.26ID:0qZPwMg+0
>>229
うちは3台持ちだよ
リーフ1台で過ごせる訳ないじゃんw
いくら吠えてもリーフの評価なんてそんなもんだ
近場のお買い物車としては優秀だけどちと大きすぎる
軽自動車サイズならもっと売れたんじゃないかな?

>>233
そんなに良い?
俺はチープであまり乗りたくない
ぶつけても気にしなくて良いからコンビニとか近場の買い物には乗ってくけど遠い所は勘弁だね
パワーも無いし足車以上の価値は感じられない
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 10:36:26.66ID:3Npsrp4v0
>>240
確かに足回りはゴツゴツ不快かな(16インチなら増し?)
パワー不足は街中ではあまり感じないけど、高速は伸びないね
なにより電費優先で飛ばす気にならない…

でもリーフに乗ってからガソリン車にまったく興味がなくなってしまった
レクサスもベンツもGTRも動く粗大ゴミにしか思えない
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 13:13:35.36ID:L6FVOieS0
>>232
都会じゃなくて都心部なw
東京で働いてるのは神奈川、埼玉、千葉在住も多く車を持ってる層もそこらの人たち
平日は電車で東京に行くけど休みは車って層がそこそこ収入もあって遠出もしたりするんだぞ
そんな奴らは毎日満員電車に揺られてるから休みの日に電車に乗りたがらない

東京の中心に住んでて車持ってる奴はそもそも金持ちでステータスでしか無いよ
東京の駐車場代はふざけてるから、一人暮らしとかならまず車をそもそも持って無い
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 13:46:01.72ID:XKy3mpzk0
俺もなんか恥ずかしいから、寺で充電するときはトイレにも行かない
本来金払って充電してるんだから、トイレくらい借りても問題無いんだけど、なんでやろうなw
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 14:33:56.03ID:wFXHOL0J0
>>237
冬場はケツヒーターとハンドルヒーターで乗り切るんだぞwww
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 14:35:59.59ID:wFXHOL0J0
>>244
俺のポンコツの2倍は走りそうwww
まぁ足らんわなwww
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 15:31:17.88ID:v+II++TP0
■EV販売台数が世界で頭打ち、エンジン車の時代は当分続く
https://diamond.jp/articles/-/231745?page=2
・・ブルームバーグが行った欧州での市場調査によると、BEVを買わない理由として「同じクラスの
乗用車に比べて割高」「航続距離が短い」「高速道路や市街地の充電設備が少ない」「充電に時間がかかり
ガソリン車やディーゼル車のように5分でエネルギー補給できない」などが挙げられた。
中国でウェブ媒体が行った調査でもほぼ同じ結果が出ている。
要するに、“BEVにはまだ価格競争力がなく、実用面でも弱点がある”というユーザーの評価が浮かび
上がってくる。

“BEVにはまだ価格競争力がなく、実用面でも弱点がある”
     ↑
つまり、言い換えれば「値段は高いのに糞まずい料理」みたいってことかw
調査した欧州に限らず、世界中の自動車ユーザーの総意はそういうことやw
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 16:48:52.99ID:wFXHOL0J0
>>244
そのメッセージ出た日には自分の車を蹴り飛ばしたくなるなwww
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 16:50:11.89ID:wFXHOL0J0
>>212
一言声かけたら?www
それで充電変わらないなら本社に通報したれwww
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 17:03:06.24ID:T/Pbudal0
>>254
食わず嫌いだろ
実際に乗ってみれば2度とガソリン車には戻れなくなる、という人がほとんど

おかげでこっちは快適なEVライフを満喫できるけどな
これ以上普及されたら現状は困る
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 17:11:57.49ID:BzXhy2xn0
>>257
ここで必死でEVのネガを書いてる奴は全部のEVスレでアンチ活動をしている
EVが主流になると困る奴が必死でEVスレを荒らしてるw後は分かるよな?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 17:12:41.00ID:wFXHOL0J0
軽四EVきたら一気に利用者増えそうだけどなwww
リーフぐらいで留めておくのがちょうどいいwww
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 17:31:59.16ID:/ZbyKuiq0
>>237
エアコン18度で寒すぎるけど切りたくないから窓開けて走るとちょうど良いんだけど
俺は修行僧になるのかな?
冬も暖かくて眠くなるから窓開けるけど、それでも修行僧かな?
バッテリーなんかどんどん消耗させて保証を使いたいから俺はバッテリーにはドサディスティックにいくぜ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 17:43:00.93ID:T/Pbudal0
>>261
家でもクーラー寒いからと布団被ってるバカか?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 18:13:29.03ID:9rK3klGx0
>>260
発電エンジンがうるさいのよ

電気自動車の課題は1充電あたりで走れる距離だけだ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 18:17:15.94ID:RrD89yUZ0
>>263
え?もしかしてキックスに乗ってらっしゃらない?
エンジン制御、遮音が改良されて、全然五月蠅くないですよ

一度試乗なされては如何ですか?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 19:12:06.78ID:u61lK0430
>>264
自慢じゃないが、もう30年ほどエアコンなしで暮らしている
田舎のログハウスだからできる芸当
冬は薪ストーブ

でも今年の夏は何度かリーフの中で寝た
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 19:40:03.56ID:u61lK0430
来年の夏は買います
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 21:00:07.08ID:cN/rEQJF0
>>220
ハァ?頭逝ってる?プリカスなんて庶民向け
ポンコツでDQN&乞食&老人専用車で全くお洒落じゃない
洒落てるのはドイツやフランス車の800万以上の車な
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 21:12:56.03ID:/ZbyKuiq0
>>266
30年と気温が違うぞ
30年前は真夏でも30度を越えたら猛暑と言われてたけど今は基本が30度
年齢もあるし倒れるぞ
環境に適した進化が人間にはできない変わりに環境を破壊して文明を築いた

リーフに乗ってるから環境に優しいと思うな
そのリーフだって温暖化には一役買ってる
まずはエアコンを入手するんだ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 21:28:19.57ID:cN/rEQJF0
高速のICからの加速合流で現行プリカスPHVが遅いので
ぶち抜いてやったら悔しそうに追いかけようとするが
全然付いて来れないので草

【絶対買うな】0-100km9.7秒!プリウスPHVの加速と馬力を徹底評価!
https://barikaso.net/3993/
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 21:46:35.41ID:l24bVyvb0
ID:cN/rEQJF0の必死感
一緒にいたら恥ずかしいタイプだな
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 21:53:06.75ID:zxAURLA40
本来 小金持ちの二台めに買い物か通勤用だけど
中も外も貧乏くさいから相手にされないリーフ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 22:05:08.92ID:e3H0XOS80
日産の軽四なんだっけ?名前が出てこんwww
あれ加速半端なく遅いなwww
踏み込んでからタイムラグありすぎでこえーよwww
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 22:11:22.18ID:cN/rEQJF0
プリカス自演の必死感に草
ID:l24bVyvb0
ID:zxAURLA40
ID:e3H0XOS80

フィットハイブリッドの方が遥かに早い
【予想外に速い】0-100km8秒!フィットハイブリッドの加速と馬力を徹底評価!
https://barikaso.net/581/

【絶対買うな】0-100km9.7秒!プリウスPHVの加速と馬力を徹底評価!
https://barikaso.net/3993/
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 22:28:14.79ID:c68yBL8P0
皆んな馬鹿だな、スーパーに買い物行くのにミニバンとか大型セダンでくる奴見ると買物専用車持って無いのか可哀想になるよ。
買物車として軽や最悪コンパクトカーを持ってるのが普通だろ?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 22:30:48.50ID:g8TawY6P0
>>281
スーパーに車でくるとかw
徒歩だよ
重いもの配達だしw
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 23:02:13.33ID:u61lK0430
>>272
EVには再生可能エネルギーを用いたゼロエミッションの可能性がある

本当に日本の気候は変わったな
大好きな秋がなくなりつつあるのが悲しい
今夜も秋口とは思えない熱帯夜…
イライラする
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 23:06:43.31ID:u61lK0430
>>283
自分の地元なんて、どこも庭に家族の人数分の車が置いてあるよ

都会人が見たらアホかと思うだろうな
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 23:23:27.96ID:u61lK0430
>>287
27℃あるけどな(兵庫県)
子供の頃は、新学期が始まると朝晩はずいぶん涼しく感じて、夏の終わりを惜しんだもんだ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 00:46:40.97ID:bxY84z1s0
こんなに熱いのに1月や2月も30年前より寒いんだよな
だんだん極端になってきている

隣の国が大気汚染してるせいで俺たち日本人が迷惑してるんじゃないかと思う
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 19:04:11.09ID:g8n8rcPs0
こりゃ誰が見ても温暖化だよな
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:10:35.11ID:KbtRebWL0
>>293
そこも疑いないと思うがなぁ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:48:33.29ID:8zlBJ/BO0
>>295
其れは無い。
天文学者が断言している。
太陽の活動、太陽系が動いている宇宙空間のチリからして寒冷化してもおかしくない状況だとさ。
この前NHKのテレビで言っていた。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:55:50.61ID:4Al6KY390
温暖化しようが何だろうが俺の死んだ後の話だろ
知ったことじゃねーわ
それよりリーフのバッテリーの温暖化を何とかしてくれませんかね
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 05:07:05.97ID:G/JNtstu0
次の車考えてて外車乗ったこと無いし安くなっている一個前の3シリ
良いかもと3シリスレを一月程読んでいたけど
故障の話が殆どでなんだかなーでした。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 07:44:00.61ID:dFCqZkEz0
ドイツ車なんてテスラと同じく修理代は、びっくり価格
修理工場もディラー専用機器が必要になる
年間最大100万の修理代覚悟になるので新車で買って車検までに売る
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 08:12:20.85ID:dFCqZkEz0
テスラ Model Xのリアハッチのみでも国内でに修理費用は、
部品代が624,638円と作業工賃が491,150円の合計1,115,788円(税込)
海外でブレーキの利きが甘くて見積もりは80万だっけ?
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 10:25:59.53ID:bCBV87/D0
>>308
なんで工賃がそんなに高いの?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 11:49:53.60ID:A43c2+RQ0
>>308
保証効くだろ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 12:25:53.62ID:VkcFC+nE0
>>308
保有した事もないのに、悪い情報だけ受け売りしてミスリードするのはやめとけ

テスラでも、自然故障なら保証期間中は金かからないし、
どんな車でも、高額修理だけピックアップしたら、そんなとこもある

実際、俺が一年半所有したテスラモデルXで、故障による修理代なんて請求された事は一度もなかったし、
昔乗ってた品質一番と言われるトヨタ車でも、新車が納車された翌日にエンジンブローでエンジン載せ替えになった
そんな事もある
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 14:18:53.48ID:URQsCDLC0
トヨタ車を納車翌日にエンジンブローさせたり
テスラを1年半で故障させたり、国内居住者ではあまり経験できないことをされてますね。
まぁそれらの車が新車かどうかわかりませんが
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 16:14:44.39ID:VkcFC+nE0
>>316
テスラ品質は昔のアメ車って感じ
塗装不良やチリが合ってないなんて朝飯前で、新車初期不良から、色々あった
ただ、幸いにも走れなくなる故障は無かったけど

トヨタのエンジンブローは、書いてる通り新車納車の翌日で、吸気か何かのバルブが閉じなくなったような事を言ってたから、組付け不良か部品不良だろ
乗り方の問題ではない

全て日本国内の話だけど、悪い情報だけ抜き出したら、こんな事もあるけど、だかと言って、全てがこうであるわけでもない事は言うまでもない
でも、
>>308
は一時が万事のように書いてる
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 17:27:14.12ID:yLgR/1xA0
福野礼一郎も新車の911でインジェクターに異物が入り燃料がシリンダーにダダ漏れとなりウォーターハンマーでエンジンブローになってたな
しかも新車並行だから保証はなし
クルマはかくして作られるでその話してたが製造時の異物混入なので納車直後のトラブルってのは稀にあるとトヨタの技術者もいってた
まあ新車ってのは組み付けたばかりでキチンと動かした訳じゃないから不具合が出ることもあるんだろう
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 19:15:46.71ID:GKUs4rCt0
>>320
それは完成時点検がいい加減なんだろ?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 19:45:35.65ID:DhXSqX+k0
>>318
>一事が万事

オマエが書いてるトヨタのエンジンブローの方が
それこそ一事が万事の「最たる」ものだろう
>>308のテスラ故障の件は一事が万事とも思えないが

広告寄付は一切受け付けない公平で最も信頼性の高いメディアの
コンシューマーレポートでも見たら?
品質信頼性評価で、レクサスとトヨタは毎年最上位の常連、一方テスラはだいたい最下位近辺の常連だ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 23:46:46.34ID:GKUs4rCt0
アメ車はライン工のハンバーガーの食べカス、ドイツ車はソーセージの食べカス、イギリス車はフィッシュ&チップスの食べカス、イタリア車はピザの食べカスが納車時にもかかわらず車内に散らばってるらしい。
外車の品質管理っていい加減なんだろ?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 01:25:34.63ID:eJRbqGkV0
各国のライン工は製造ラインで飯食うとでも?
仮にそうだとして、引き渡しは日本のディーラ
まぁまともな営業だったら事前にクリーニングすると思う
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 01:41:22.61ID:mf1NJZAo0
JDパワー
2020年日本自動車初期品質調査SM(IQS)

ブランド別ランキング(総合)
1ホンダ
2日産
3ダイハツ
4レクサス
5マツダ
6スズキ
7トヨタ
8スバル
9アウディ
10MINI
11三菱
12ボルボ
13メルセデス・ベンツ
14BMW
15フォルクスワーゲン
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 07:45:03.41ID:xFF5S+yB0
>>323
食べかすは見たことないけれどボルトが斜めになって無理やり締めてるのとか見る事がある
内装とかでもビスを締める時に狙いを外して傷を付けてそのままとか
日本車だと見たこと無い
良く海外通販で物を買うけれどどこの店も梱包はすごい適当
ああいった日常に慣れてるんだろうから何をやらせても適当なんだろうな
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 15:56:49.80ID:UZofSE4s0
マジレスすると夏場虫がドンガラの中に居ても、生き埋めで内装パーツをはめてくよ。
ライン生産だからね。
フロアーマットめくったらセミやバッタの死骸がでてくる車両は夏場の生産車両。
中には工場勤務の汗で錆が発生したりね
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 17:10:16.40ID:yBXrIyXa0
>>330
ライン工の鼻糞。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 19:19:13.19ID:hYfCQKN50
やっちゃたな、日産w

 ◎「シンプルプラン」
 月額550円(消費税込み。以下同)の基本料金を支払い、急速充電器の使用時間10分ごとに550円、30分で1650円を支払う。

 ◎「プレミアム10」
 基本料金4400円に急速充電器使用10分×10回が含まれ、11回目以降は10分385円(30分1155円)。

 ◎「プレミアム20」
 基本料金6600円に10分×20回が含まれ、21回目以降は10分330円(30分990円)。

 ◎「プレミアム40」
 基本料金1万1000円に10分×40回が含まれ、41回目以降は10分275円(30分825円)。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 21:17:30.45ID:fHuRDFTx0
しかし高けーな
zesp2の2000円でも高いと思ってんのに
4400円とか6600円とかあり得ねーわ
さらに回数分使い切ったら有料とか

急速充電なんてそんなに使わないしな
夏場はとくにバッテリー温度が上がるからほとんど使わん
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 21:59:24.05ID:M/105C9W0
>337
今時の車なら年1万キロ程度なら燃料代は月に4000円も掛からんぞ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 22:02:29.99ID:giz1Qegc0
>>337
即入れできるガソリンと比べるなよwww
待ち時間と充電バッティングの罰ゲーム付きなんにwww
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 22:04:03.97ID:giz1Qegc0
>>335
充電待ちして4400円?www
たけぇわwww
まぁゴミプランなのは違いないwww
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 22:11:43.72ID:8hXCXlDw0
アリアで運用するZESP3のガソリン換算燃費
ガソリンはリッター130円で計算

プレミアム10: 59.1km/ℓ
プレミアム20: 65.7km/ℓ
プレミアム40: 69.5km/ℓ
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 22:13:22.78ID:giz1Qegc0
旧車のリーフなんかソッコーで無料分使い果たして充電地獄プラス高額料金なるのが見えてんだけどねwww
今まで通り使おうものならwww
まぁ文字通り廃車にするしかないんだけどねwww
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 23:10:07.92ID:G+B/lOpF0
>>273
遅いもん同士で何やってんだよw
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 00:43:14.39ID:Ob6W5c1i0
24バッテリー新品SOH100%に交換した人が
一年半後の状態を上げてたけどSOH91%まで劣化しててワラエナイ

新品バッテリーは新しい技術で作られているから長持ちすると思ってた
作りおきでSOH100%は無いだろうからわざわざ旧技術で作っているのか?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 01:08:28.80ID:HUd381cl0
>>343
それは
机上の空論として
否定されました
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 08:41:35.15ID:bK/LHHYn0
プリカス自演の必死感に草
ID:l24bVyvb0
ID:zxAURLA40
ID:e3H0XOS80
ID:hYfCQKN50
ID:fHuRDFTx0
ID:giz1Qegc0

フィットハイブリッドの方が遥かに早い
【予想外に速い】0-100km8秒!フィットハイブリッドの加速と馬力を徹底評価!
https://barikaso.net/581/

【絶対買うな】0-100km9.7秒!プリウスPHVの加速と馬力を徹底評価!
https://barikaso.net/3993/
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 08:50:41.62ID:bK/LHHYn0
プリカスロケットのメインユーザーは
年寄り、DQN、ヤンキー、営業車、軽自動車は恥ずかしいけど燃費でと選んだ奴

加速のライバルは軽自動車
車内の広さのライバルは軽自動車
燃費のライバルは軽自動車
最高速のライバルも軽自動車
価格のライバルも軽自動車
保険、高速代、フェリー乗船代、ヘッドアップディスプレイで軽自動車の圧勝
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 09:50:44.88ID:YbXFPbXX0
>>302
マジか
当たりやな
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 10:25:11.38ID:5XU/9sKK0
>351
いい加減、プリウス、プリウス言ってないでリーフの話しろよ
結局はお前が一番のプリカスだぞ
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 10:26:52.57ID:QxafQa9a0
リーフもプリウスも両方オワコンだろ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 15:44:11.84ID:Z76NJSoI0
>>354
他車の悪口しか言えないクズだから許してやってくれ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 17:22:11.76ID:rOGiytvs0
>>350
確かにwww
>354
>357
>358
必ずPCとスマホ3つで自演してるプリカスwww
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 18:50:46.26ID:73JC5qhY0
>>336
普通充電使い放題のディーラー?
昔っからじゃない?
急速充電ない店に突入した時に「時間かかりますが大丈夫ですか?」って言われたもん

家で充電した直後でも割りと充電器のコネクター熱いって感じる
ディーラーで急速充電したコネクターより熱いって思う
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 18:54:01.34ID:73JC5qhY0
あれだなディーラーにバッティングセンターとか置いて充電きてる客に利用できるよーになってればZESP3が高くても文句は言わないよ

都内の23区外のレクサスディーラーは2店舗ラウンジにゴルフの打ちっぱなしできる部屋が外から確認できる

これぐらいのサービスやれば少しは電気自動車も売れるかも
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 11:59:00.84ID:RshFrhtQ0
アメリカはGDPで一端中国に抜かれるが中国の人口減と移民による人口増と経済発展で中国を抜き返すって説もある
まあコロナの影響で不透明だが
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 20:57:00.83ID:cIeObDZm0
今はアメリカから見た日本は
日本から見たタイくらいになってるよ
しかも発展途上国じゃなくて発展失敗国
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 22:41:48.85ID:7izLHGm+0
ちょっと30リーフ乗りで暇なやつ30分充電してきて何kWh入るか試してきてくれないか?www
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 23:14:58.12ID:7izLHGm+0
デラの一般的なやつでいいわwww
暇なやついたら任せたわwww
もしかしたらホンダeよりも充電入るんじゃね?www
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 23:35:07.49ID:whAwmQd50
だいたい20kチョイ
充電機、44kでも50kでもだいたいこれぐらい。
あとリーフ側が24kでも30kでも62kでもほぼ同じ
充電開始時の残量によって多少前後する。
1充電あたり120~140kmくらいだな
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 00:02:09.34ID:oVW5IvuY0
>>370
この季節にディーラーで30分もできん
せいぜい10分だな
それでも6〜7kWh入るんじゃ?
50キロ走れる
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 00:38:48.50ID:Tj7Nz4wF0
■EV販売台数が世界で頭打ち、エンジン車の時代は当分続く
https://diamond.jp/articles/-/231745?page=2

・・ブルームバーグが行った欧州での市場調査によると、BEVを買わない理由として「同じクラスの
乗用車に比べて割高」「航続距離が短い」「高速道路や市街地の充電設備が少ない」「充電に時間がかかり
ガソリン車やディーゼル車のように5分でエネルギー補給できない」などが挙げられた。
中国でウェブ媒体が行った調査でもほぼ同じ結果が出ている。
要するに、“BEVにはまだ価格競争力がなく、実用面でも弱点がある”というユーザーの評価が浮かび
上がってくる。


“BEVにはまだ価格競争力がなく、実用面でも弱点がある”
     ↑
つまり、言い換えれば「値段は高いのに糞まずい料理」みたいなものってことw
調査した欧州に限らず、世界中の自動車ユーザーの「総意」はそういうことやねwww
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 01:07:23.54ID:oVW5IvuY0
>>377
ガソリン車乗ってる奴らは死ねよ、
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 05:37:08.64ID:wmZFdTRv0
日産いままでありがとう
リーフはぼくたちに夢を与えてくれたよ
でも、もうお別れなんだね
淋しくなるけど忘れないよいつまでも
でも心配ないさ、サンヨーもシャープに日航もそっちで待っていてくれるし
いすゞ君に三菱君もすぐに君のあとを追うからね、ちっとも淋しくないさ
君にエールを送るよ、逝っちゃえ日産
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 10:19:11.71ID:ayeXFOFJ0
充電機側の能力が50kW程度なんだから、30分で半分。ロスやら外気温・充電器側の温度・残容量などなどで、だいたい20kW前後。
どんな車でも、電費6-7km程度だから、1充電あたり120km ~150km
これは、日産でもトヨタでも外国の車でもほぼ同じ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 10:22:27.43ID:A07rSwGW0
一回の充電で300km走れるようにならないと長距離はキツい
100km圏内を乗り回すのには今のでも十分なんだけどね
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 11:13:57.48ID:ayeXFOFJ0
1回充電で300km走りたいアナタにお聞きしますが、
スタート満充電で400km走れますので、さらに300km走ってどこに行きます?
一度の休憩で600~700kmも走れます?
目的地宿泊でまた満充電にできるというのに
自動車の使い方が間違っている。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 12:36:10.71ID:ayeXFOFJ0
エッ!言っている意味がわからない。
例えば箱根に行くよね、Aホテルは充電機がない。
Bホテルは充電機がある。Cホテルはさらにバレーパークに対応している。
で、Cホテルに泊まるだけ。
全国どこの観光地でも充電機がないとこなんてないからね、もうチョッとでかけてみたら
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 12:50:53.58ID:ICg45BKE0
遠出の時の中継で泊まる場所はラブホが多いんだよ
アメニティが充実してて安上がりだから
充電設備なんか付いてない
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 12:55:36.00ID:ayeXFOFJ0
Aホテルに泊まりたければどうぞ。
ディナーの質は価格に反映する。
価格は設備に反映する。
ましてやバレーしてくれるようなところは、ベルボーイなり支配人の教育が、そこそこイイ。
イイ従業員の質は給料に反映する
価格は給料に反映する。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 13:20:52.93ID:MHZRolft0
>>400
宿泊施設は、食事、温泉の泉質、部屋で選ぶよ。
ホテルなんて泊まらずに旅館にする。
箱根は少し高いが良い旅館がいっぱいある。そういう所には充電設備は殆ど無い。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 13:51:29.62ID:ayeXFOFJ0
温泉選びは旅行スレでやってくれ。
リーフスレだから、スタートでの充電量・走行距離
途中充電の量・都度充電での走行距離
到着地での充電・充電方法・バレーパークもあるよ
って言ったまで。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 13:57:16.99ID:/UTCMTPj0
ABCってさぁ・・・コ_ジリーフって面倒くさい車だなwww
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 14:34:35.02ID:ayeXFOFJ0
まぁ、自宅・宿泊場所以外でしか燃料を充填できる車と違って自宅などで寝ている間に満タンしなくちゃぁいけないから、めんどくさいといえばめんどくさいね。
充電機の有無もサービスの一部と思っているので、それも選択肢のうちだから不便かな。
宿泊場所の選択肢は豊富にあるから特に困らないけど、途中充電は同じSAなどに停まるなど選択肢が少ないのはイヤだね。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 18:01:20.71ID:OGerMMK50
どこがいい?
箱根なら、強羅花壇とか富士屋ホテルも
諏訪湖の翠などや共立グループはどこでも
ホテルじゃないけど、セントレアも
バレーは便利だよ
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 18:42:47.32ID:nZ1ErFCN0
車を1台しか持てない奴は色々大変だな。
近場用と遠出用とか目的に合わせて普通の家なら2台くらい持ってるだろ?
例えば近場の買物は軽やEVで、遠出はミニバンやSUVやセダンを使えばいい。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 18:47:44.02ID:dVJcfHCn0
おい、日産潰れたらZESPのプランどーなるのとか心配しろよ

本当に自宅で充電して外ではイオンしか充電できなくなる未来がくるぞ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 18:49:51.32ID:dVJcfHCn0
俺は潰れて欲しい
なんで俺の税金をボーナス満額全社員に払ってテレワークで仕事もしてない屑共に支払わなきゃならないのか

あと潰れる前にまだ残ってるメンテプロパックの料金も返して欲しい
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 19:29:52.92ID:ayeXFOFJ0
やっぱりシステムを理解してないね。
たとえば、トイレで先に使っている人がいるのに
後からきた人が先の人を退かせるだろうか?
たとえば、温泉で貸切風呂があったとして先に使っている人がいるのに、後からきた人が先の人を退かせるだろうか?
使用時間内において。
まぁどっちしろ、ホテル側が考えること。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 19:40:55.01ID:3ppuuhkA0
>>378
コロナの給付金で40リーフぐらいまでならほぼタダで買えると言えば買えるwww
ついでにコロナ融資も降りてるからなんでもEV買えるがコロナで県外遠征し難いのでどうしたものかと考えてしまうwww
県外旅行でコロナ感染しちゃったら田舎だと陰口とかで袋叩きにされちゃうよwww
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 19:46:46.20ID:3ppuuhkA0
e+を乗り出し240マンなんかで買ってる人を見るとなんとか交渉して買いたくなるなwww
リーフはリセースつかないから150マンしか出したくないがwww
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 19:48:58.70ID:3ppuuhkA0
俺の経験上、それなりのホテルに泊まれば急速充電も普通充電もあるwww
何も悩むことはないwww

車中泊でも道の駅でも泊まって充電しながら休んでればいいよwww
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 19:59:25.86ID:TGW0Jm8X0
それなりのホテルって温泉ならできれば旅館に泊まりたいよなぁ
道の駅で寝るくらいならレジャーホテルでいいんじゃない
なんで充電のためにそんなとこにいなきゃダメたんだ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 20:00:32.67ID:3QwkuWCV0
>>404
PHVで箱根走ったら芦ノ湖まで到達出来ないパチモンEVよりマシwww

というかプリカスPHVが貧乏人の乗り物に評価落としたのは
自宅で充電も出来ない乞食でガソリン代払わないオマエの責任なwww
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 20:12:18.54ID:3ppuuhkA0
>>426
旅館でも普通充電くらいついてない?www
それなりの温泉街の旅館なら普通充電ついてるよwww
マイナーなところだとついてないなwww

俺一人なら車中泊とかたまにやるけどなwww
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 20:47:49.50ID:OGerMMK50
なんだ!
今度はシステムというコトバすらわからないのか?
システムなんて、ムズカシク考えずに
「やり方」と思えばいいんだよ
ホテルの従業員が車の移動やら充電の操作をしてくれる ことを言うんだよ
チャンと応えてやっているのにな
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 20:52:32.93ID:RGmk4rNY0
満充電じゃなきゃ >387が言っている距離は初日しか走れないよ〜
2日目からはひたすら追い充電するの?
時間がムダじゃない?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 21:02:41.40ID:3QwkuWCV0
>>436
まさにプリカスPHV乗りの発想だな
現行でもエアコン入れて気持ち良く加速したら
EVモードで40kmしか走れない買い物専用の乞食運用車www
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 21:11:05.15ID:yLg25CNZ0
>>433
だからあ
そんな事するなら話題になるだろって言ってんだよ
単純に充電器使うだけの動画すらアホみたいに沢山あるんだから、そんな特殊な方法なら紹介されまくってるんだろ?
リンク先教えてケロ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 21:18:13.56ID:ayeXFOFJ0
強羅花壇の駐車場に充電機が見当たらないないのでそうかも知れない。
諏訪湖の翠も自分トコにないけど、姉妹館でやってくると言われたことがある。
チェックアウトの時には玄関先に車は来てるし、精算中に持ってくるんだから遠いところではないだろう
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 21:47:08.69ID:OPaz8Dnc0
>>422
羨ますなぁw でも給付金降りてるって事は大変も味わっている訳でお疲れ様です。
うーん、俺は35PHV真面目に候補に入れて検討中だよ、車検まで後10ヶ月。
30リーフも候補だけど30の程度良いの買うなら24新品バッテリー2回出来ちゃうし40の激安も同価格帯なんだよね
でも、しかし、と堂々巡りで車検通して乗ってるかもだしw
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 22:03:43.37ID:3ppuuhkA0
>>444
24から30って見た目同じだから2代続けて同じデザインの車って躊躇しちゃうわwww
40リーフも価格がこなれてきてて160万前後で買えそうな気配があるんだよねwww
まぁ熱だれとか考えちゃうと躊躇しちゃうけどwww
62がもうちょい安ければねいちゃうんだけどwww
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 23:09:58.24ID:iPySXUK30
やっぱ戦略的にテスラのバッテリーマネジメントとスーパーチャージャーは理にかなってるわ。充電機がいくらあってもリーフじゃ無駄な充電時間使うだけ。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 10:08:17.48ID:5fGA3s+z0
レッドゾーンに入るから役立たずなんだけどね
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 10:15:06.60ID:rZ8fWqDy0
技術のテスラと劣化上等の使い方の日産の差だわなwww
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 13:20:40.29ID:AJe8BHOX0
人生の限りある時間で充電に何時間費やすんだwww
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 14:08:44.91ID:zsEueanP0
>>450
テスラは自動車メーカーとしてはぺーぺーだろ
日産のエンジニアも自動車全体としてのクオリティやノウハウに関しては歯牙にもかけない感じだった
そういう意味でリーフの完成度は優れているんだろうな
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 16:57:01.83ID:fjto4AiA0
>>436
だな、一軒家自宅充電可能で2台体制じゃなきゃ買っちゃ駄目な車


ホンダは割りきっててその辺のクレームとか無さそう。
完全に都心のセカンドカーと言いきってる
田舎の一台で済ます人には売らないスタイル
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 19:22:42.18ID:yytcf8EN0
>>451
馬鹿だな、寝てる間に充電できるんだから、買物車としてこれ程効率的な車は無いな。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 19:24:54.91ID:yytcf8EN0
>>454
ホンダeは走行距離と価格のアンバランスが最悪なEVだな。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 19:34:57.33ID:0z/eQf8p0
しかしホンダeは水冷付いているのに何であんなに充電遅いのか
充電速度24リーフと同じ50kwしかないね
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 20:15:12.79ID:ncuiX/ZI0
>>460
それこそバッテリーの劣化にビビって過保護になってんだろwww
30リーフぐらいバシバシ入れたれwww
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 21:20:43.86ID:Biyd15860
>>458
誰があれに450万w
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 21:57:46.26ID:s4c+Bqv20
>>458
言いたい事は伝わってるんだが…

日本語おかしくないか?
走行距離と価格のバランスが最悪なんだろ?
アンバランスが最悪なんだったら、バランス良いって言ってる事になると思う
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:27.38ID:yytcf8EN0
>>464
ごめん、ご指摘ありがとう。
ホンダeは近場の買物車をコンセプトにしてるんだからコンソールのあんな電子液晶パネルなんか要らんだろ?
居住地の知った街を走行するんだから簡易的なメーターパネルにすれば100万は安くなる。
失敗作だな。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 22:55:58.46ID:Q/u6wjvE0
片道100km以内の色んなところに行く際に使う物なんだから色々ついてたって良いじゃん
駐車時間長いならリラックスや暇つぶしにもなるし
家とスーパーしか行かない貧乏人は軽自動車にでも乗っとけ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 22:56:37.71ID:hFLhEKcn0
>463
だよな。見た目に対してさすがに高すぎるわ
あれは流石に買わんだろ
でも端からみたらリーフも同じなんだよな
知らない人が値段きいたら見た目に対して高すぎるとびっくりする
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 23:34:18.88ID:0z/eQf8p0
ホンダ完売したみたいだね
やっぱアリアも今すぐ出すべきだわ
今ならコロナで融資が下りるから誰でも簡単に買えるんだよねえ
3年間返済猶予あるし
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 00:32:08.21ID:mk9FF3HU0
アリアは元々五輪期間中に使用される想定の車両だった
五輪中止の影響で1年も前に発表だけしやがって…となってるだけ
量産体制整ってないんじゃないかな?
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 12:35:29.60ID:BI7dWEjR0
ホンダのEV充電遅いの?ゴミやん

ホンダって徳大寺さんも言ってたけど、消費者をナメすぎ

450万?
あんな金ちゃんの仮装大賞みたいなクルマに?
アホか
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 12:46:33.81ID:/5Eulzcd0
>>450

これまで世界で50万台販売されてきた日産EVのリーフは
リチウムイオンバッテリーの漏電、発熱、発火という駆動用バッテリーに起因する事故は1度も報告されていない。

バッテリー自然発火や爆発という重大事故が相次ぐテスラ社に比べて
日産EV技術の圧倒的信頼性の証明である
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 13:33:42.90ID:TVolhuU/0
しょうもない話にマジレスされるとは思わんだわwww
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 13:35:29.72ID:TVolhuU/0
>>470
あれ3回にわけて売るんだろ?www
最初の400台のうち3分の一は試乗車とかで残りが本当の需要ってところだろ?www
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 13:38:02.51ID:TVolhuU/0
俺もコロナ融資500マン申込から一週間以内で通ったわwww
あまりにも余裕すぎたから倍以上の額でやればよかったwww
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 14:15:22.59ID:TVolhuU/0
>>470
コロナ融資があっさり降りるのは保証協会が100%保証する4号認定が売上20%減少でるからなwww
でも自営業以外の一般人向けの住宅ローンとかは降りにくくなってると思うよwww
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 14:40:28.08ID:TVolhuU/0
>>480
保証料もなくて措置期間もあるし利子も微々たるもんならとりあえず借りて運用する人もいるだろうしwww
ここから先は言えねーわwww
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 18:27:49.36ID:y8rTpkVN0
>>484
1件目
これは、コロラド州の火災による火傷に厳密に関連しています。
この火災からの持ち帰りがある場合、それはバッテリーパックが発火しなかったことであり、
車の下に隠れて構造的に無傷のままです。

2件目
日産リーフバッテリーセルは信じられないほど丈夫であり、点火するのはほぼ不可能です(詳細は以下のクリップを確認してください)

3件目
リンク先の写真を見れば発火場所が走行用バッテリーからじゃない事はわかる
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 18:47:41.40ID:uVXw+3If0
それよりコンソールが右と左で高さがあってなくて他の内装パーツとチリがあってないんだよね

これって熱で変形しちゃってるの?
右側のAピラーの付け根にある小さいパーツなんだけど浮き上がってくるんだよね
左はなんともない
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 18:52:07.89ID:TVolhuU/0
今年の方がやべぇだろwww
今日もなんだかんだで暑かったぞwww
9月も中頃になろうというのにwww
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:29:07.28ID:uVXw+3If0
毎年10月くらいまで熱いよ

台風が何度か来た後に涼しくなってるよ
もう去年くらいから秋が無くなった感じがする
今年は7月末まで梅雨だった
夏が始まったのは8月2日っから
これは確実に判る、梅雨明け初日の首都高湾岸でポルシェが270キロでbBに追突して大惨劇の日だから

ネットで調べれば日にちと梅雨明け早々の文字がニュースで出る
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 00:49:12.85ID:GWt+ye7N0
■EV販売台数が世界で頭打ち、エンジン車の時代は当分続く
https://diamond.jp/articles/-/231745?page=2

・・ブルームバーグが行った欧州での市場調査によると、BEVを買わない理由として「同じクラスの
乗用車に比べて割高」「航続距離が短い」「高速道路や市街地の充電設備が少ない」「充電に時間がかかり
ガソリン車やディーゼル車のように5分でエネルギー補給できない」などが挙げられた。

中国でウェブ媒体が行った調査でもほぼ同じ結果が出ている。
要するに、“BEVにはまだ価格競争力がなく、実用面でも弱点がある”というユーザーの評価が浮かび
上がってくる。

■“BEVにはまだ価格競争力がなく、実用面でも弱点がある”
     ↑
つまり、言い換えれば ”値段は高いのに糞まずい料理、馬鹿しか注文しない”みたいなもの
調査した欧州に限らず、世界中の自動車ユーザーの「総意」はそういうことだね
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 07:08:20.95ID:Swdo69Ai0
>>493
そんなの最初から分かってた事じゃんw
新しい物好きの金持ちが買ってただけ
軽のEVを100万円代で出したら結構売れそうな気がするけどな
うちは付き合いで仕方なく買ったけど好き好んでこんなクソ車を買う奴の気が知れん
中古で安く買うなら良いけれど新車で買うなんて罰ゲームだよ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 07:57:52.24ID:xqOroVjt0
>>494
付き合いで好きでもない車を買わざるをえないお前は可哀想な奴だな。早くそんな状況から抜け出せたらいいね。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 17:51:07.67ID:Swdo69Ai0
>>495
まあね
でも儲けさせてもらってるし会社の経費なんであんまり痛くはない
嫁や事務員の足車に使ってるけれど足車にしちゃ大きいんだよね
たまに乗るけれどちょっとした買い物くらいなら軽トラの方が気軽に行ける
軽サイズで300キロ走る車を出してくれたらすぐに入れ替えるんだけどな
日産しかダメだけどw
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 21:48:06.71ID:Swdo69Ai0
>>499
俺の事?
俺は往復100キロ超えたらガソリンかハイブリッドで行くよ
お盆前だっけ?
関東から四国まで帰省するとかって書いてる人居なかった?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 21:53:55.32ID:blYZMWiM0
往復100kmってロードバイクが週末に趣味でチョイ走りするレベルの距離じゃん
EVって自転車レベルかよ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 22:21:09.91ID:EkdjkxSW0
俺のポンコツ8割でエアコンつけたら表示で70ぐらいなんだけどwww
いじめないでくれる?www
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 23:50:17.09ID:hal97nvT0
片道200kmくらいならリーフを使うなあ
それ以上になるとガソリン車だけど、一人なら公共交通機関で楽をする
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 23:55:54.23ID:seJakco90
公共交通機関はプライバシーがないし、座り心地が悪いんだよね
だからどこへ行くにも俺は車を使います
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 00:07:40.82ID:H7fp/i2t0
オイラは逆だな。
全行程700km前後なら、リーフだな
600km程度ならリーフで日帰りだ。
逆に、近場の買物・送迎・公園はc27セレナだよ
近場のスーパーや公園にリーフだとジジババや子どもが気がついてくれないので危ないぜ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 01:50:43.85ID:tvbvRk4Y0
>>497
こら
偏見でリーフのネガキャンするんじゃねー

俺の愛車30kWhはただのリーフじゃないぞ
6万キロ走っても航続可能表示が40リーフとタメを張るほどの超大当たり優良リーフだ

おまえのポンコツ劣化リーフと一緒にすんな
罰ゲームどころか、リーフの運転はいまだにイベント気分だわ
ちなみに100%充電で277キロ表示じゃ(去年やけど)
参ったか
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 07:20:33.26ID:tvbvRk4Y0
>>510
片道300キロなら、家で満タン、往路復路各2回で行けるやろ

同乗者に嫌がられるのは40リーフだよ
充電してもしても底ぬけバケツ
デートに使うのはやめとけ
間違いなくフラれる
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 09:01:50.30ID:KDk11GHP0
600キロは充電二回では終わらんだろwww
鈍足走行で高速ふさぐ気かよwww
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 10:03:22.14ID:H7fp/i2t0
どうして、2回ですまないと思うの?
満タン充電スタートで400km
その後、都度充電で120kmづつ
高速道路は105kmでプロパイで走行。
遅いんだったら、追い抜いていってください。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 10:29:44.14ID:KDk11GHP0
逆にe+でも二回もやらされるのかよwww
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 12:12:37.25ID:tvbvRk4Y0
>>515
プロパイは睡眠導入装置だから気をつけろよw
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 13:34:21.90ID:6zoh9IiR0
>>515
おまえのせいでいつも渋滞だろ
普通に走れよ、クズ
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 13:43:25.08ID:STc4ElJ/0
今後高速道路の充電器は90kw〜180kwに置き換わっていくけど、
あれをまともに使うにはアリアを買うしかないね
e+だとかなり割高感があるし、たぶん充電3回目からはまともに入らないはず
ZESP3で運用するならe+を含めてリーフはもう一般道専用と割り切るしかない
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 14:11:15.47ID:KviIWNbU0
>>384
600kmだと、テスラでも、スーパーチャージャーがない所に行く時は、2回充電必要だよ
乗ってたモデルX100kWh22インチ電費5km/kWh前後

電費重視の18インチタイヤなら1回で行けるかな

結局、チャデモ50kW30分が変らない限り、大きなバッテリーでも対して同じって事だ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 14:17:19.93ID:RRhBdLF90
>>520
600キロ走るとしたら理想は一回だよねwww
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 14:31:42.54ID:RRhBdLF90
エンケイの乞食車両二台が並んで充電してて二台ともおかわりかましてるもんだから、さすがの俺もガチ乞食にイラっとしたwww
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 14:35:11.05ID:RRhBdLF90
>>521
105キロで走ってるのにそれはないだろwww
80キロで蓋してるポンコツリーフならともかくwww
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 15:06:16.42ID:Ce+U6oq+0
そう! チャデモ50k30分なら20kチョイしか入らない、距離で120~140km
コレはホンダでも日産でも同じ、
リーフの24kでも30kでも62kでも同じ
アリアがでたとして、50kで充電していれば同じこと
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 16:51:00.83ID:KDk11GHP0
おい、24を一緒にするなwww
30分充電しても10kwh程度だwww
20なんか入るわけねーだろwww
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 18:11:25.08ID:yVmh1/BJ0
>>506
それ、寝れるしスマホ弄れるしマンガ読めるから好きって友達に話したら

寝たりスマホしたりマンガ読むなら家に居ればいいじゃんって言われた事がある

車だと違反でも電車ならできるんだよな
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 18:17:39.83ID:yVmh1/BJ0
>>521
おい、雨の日に首都高を周囲の車より、若干早めのペースで普通に走ってたらダンロップデレッツァD3(ダンロップ製のスポーツグレードタイヤ)履いててFFなのにケツが滑りだしたそ。

その瞬間後続車が一斉に車間距離取り出した

雨のコーナリングで瞬時に最大トルク出ると弊害で駆動に無関係なタイヤが滑るって事がわかった
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 21:30:49.46ID:PsKjYcie0
>>529
はい、30分でそれだけしか走れません。
これは小学2年生程度の理解力があればわかると思いますが
チャデモという1時間に50kの電気を入れれる充電機という機械があります。
この機械で30分電気を入れます。
30分は1時間の半分です、50kというのは1時間の分量ですから30分電気を入れると、だいたい25k入ることになります。
電気自動車はどのメーカーのものでも、だいたい1kで6km走れます。
電気を25k入れましたので、その入れた電気でだいたい150km走れることになります。
いつも150km走れるわけではなく、その時の温度・道路状況などいろいろなことで少し少なくなりますので
だいたい120km~140km走れるということです。
わかりましたか?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 21:44:41.33ID:eKztu2cW0
一回充電して120kmとか原付以下かよ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 21:47:58.33ID:PsKjYcie0
>>533
だからいろんなことで少し少なくなるって書いたんだけどな
そんなロスなんて書いたら>>529が理解dwきなくなってしまう
>>535
はい、オイラも去年2月まで24kに乗っていたのでわかりますが30分で20k前後は入りましたよ。
その頃は、44kが主流で17k弱でしたね
それでも、電費は同じくらいでしたので100km前後は走れましたね
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 21:59:17.42ID:c2xdEXPr0
24が30分で20kwh前後www
ナイナイナイwww
ダウトフルwww
10kwh前後www
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 22:06:18.27ID:STc4ElJ/0
e+ですら30分充電で150km程度しか走れないのでは?
90kw器を探せば運良くて200km程度は走れるかな
どちらにしてもZESP3だと1650円かかるからコスパ悪いね
もはやZESP3で運用するならアリア一択という状況になっている
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 22:09:18.06ID:STc4ElJ/0
>>539
24リーフはそんなところですね
走行距離にして70km程度
とてもじゃないがZESP3など使えないわ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 22:47:09.40ID:STc4ElJ/0
>>542
全国に250基の180kw充電器の導入が決まったよ
おそらく高速のSAに集中導入されると思われます
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 00:06:02.28ID:A2ZJr0zp0
>>543
その250基は
いつまでに
どこに
導入されるのか
5W1Hを
明確に示してください
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 00:20:26.16ID:mxAyzMOd0
>538
350kmぐらいかな
これなら実用250kmは残量気にせずに走れる

>543
設置されても昼間なら常に誰かが充電していていつでも直ぐにって訳にはいかないんじゃないかな
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 00:29:49.65ID:Y8s3F4Ci0
>>545
このABB製180kw器を一か所に4基ずつ配置しておけば、
最大8台までのEVを同時充電できますね
渋滞が発生することはまずなくなるでしょう
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 01:13:50.47ID:pE0MNQiD0
>>545
一度の充電で350kmですか?
計算しやすいように電費7kmとする、50kくらいですね。
>>543のいうように超高速の充電機がいります、
車の価格とインフラの費用を総体的に考えると、あまり普及してほしくないですね。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 05:09:12.57ID:HOr0QMdQ0
>>549
それでも軽四やHV車に負けちゃうようなレベルだなwww
充電待ちと充電探しと充電バッティングの煩わしさを考えちゃうとやっぱりzesp3はありえんわwww
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 05:23:35.66ID:Y8s3F4Ci0
>>549
一番安い安いプランだとその料金であってます
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 08:16:28.51ID:7b25qw500
>>550
アリアで運用するZESP3のガソリン換算燃費
ガソリンはリッター130円で計算

プレミアム10: 59.1km/ℓ
プレミアム20: 65.7km/ℓ
プレミアム40: 69.5km/ℓ

これより燃費のいい軽四やHVがあるなら是非教えてくれ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 09:09:30.68ID:HOr0QMdQ0
まず本体価格500マンオーバーの車を選択する時点で燃費悪すぎだろwww
ガソリン入れた方がマシなレベルwww
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 09:16:46.45ID:SDWxEmgH0
日産のEVの完成形に乗りたい気持ちは分かるが、さすがに600万とかないわな

そんな金があるなら安値でe+買って、残りは貯金するよなぁ
クルマなんてしょせんは消耗品
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 09:44:32.72ID:9lv/NFrx0
130kW充電での計算が机上の空論だってんなら、
90kWと50kWでの計算も載せてやるよ

90kW充電の場合
プレミアム10: 41.0km/ℓ
プレミアム20: 45.5km/ℓ
プレミアム40: 48.2km/ℓ

50kW充電の場合
プレミアム10: 22.7km/ℓ
プレミアム20: 25.3km/ℓ
プレミアム40: 26.7km/ℓ

50kWでも軽四はもちろん、RAV4 PHVの燃費も余裕で超えてますな。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 09:55:41.48ID:A2Jv0nEW0
RAV4 PHV 22.2km/l
最上級グレードで税込み539万円

10分単位で課金されていくんだから、やはり机上の空論
今のところ充電器側で10分・20分かっきりで切れるように設定はできないからね
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:01.94ID:56AmuZDI0
>>563
アリアの公称スペックは130kWで30分充電で375km走行可能。
>>565
公称スペックは逆算すると充電効率95%で電費は6km/kWh

おれはアンチじゃなくてテスラ乗ってたし、今はe+乗ってるEV好きだけど、流石にそれは無理があるかな

100kWhのテスラでさえ120kWのスーパーチャージャーでも100kW出れば良い方で、
・充電器の状況
・バッテリー残量
・バッテリー温度
の影響で40kWまで下がる時がある

アリアには65kWhと90kWhがあるけど、90kWhで20%から充電を始めると、もし130x95%で充電出来るとしたら=124kW×30分で62kWhとなり、90kWhx20%=18kWh+62kWh=80kWhで89%となる

今のバッテリー技術だと、80%を超えると入力はどんどん下がるから、どう考えても95%は達成出来ない
また、20%以下で始めると、今度はバッテリー残量が少なすぎて最初入力が落ちる

130kWで10分だけなら残量30%位から始めると95%出るかもしれないけど、30分連続で95%は流石に無理だな
30分なら都合50kWh充電出来たら良い方じゃないかな

まあ、それでも30分で300km走れたらかなり使いやすいけど、充電器の普及が問題だな
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:25:41.28ID:A2Jv0nEW0
>>578
一度騙される奴は二度騙されるって言うしなw
リーフの性能も悪いが、一番悪いのは日産の販売方法
Honda eみたいに、あからさまなセカンドカーとして売ればよかったんだよ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:27:43.96ID:56AmuZDI0
ちょっと補足すると

>>557
50kW充電の場合
プレミアム10: 22.7km/ℓ
>>558
RAV4 PHV 22.2km/l

ガソリンは家で給油出来ないけど、EVのメリットは家充電で、契約によって安いと10円/kWh、高くて30円/kWhで充電出来る

平均20円として、仮にアリアを家で充電、90kWh、6km/kWhだと540km走行出来る
20円/kWhなら1800円で39km/L相当

この家充電を無視して、外部充電だけのコストをガソリン車と比較しても意味がない

逆にZESP3になって、家充電出来ないなら、RAV4から始まってこれからどんどん出てくるであろう20kWh近くバッテリーを積んだPHEVをおすすめする
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:29:03.04ID:A2Jv0nEW0
>>582
信者が「初代」「リーフ」スレで、発売もされてないアリヤ持ち出すから荒れるんだ
比較的マシな30kモデルでも、満充電で200km走るかどうかってのがスレの大前提としてあるべきだと思う
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:33:53.81ID:9lv/NFrx0
>>579
90kWhのFFモデルの航続距離610kmを電費換算すると7km/kWhくらいだから、
「30分充電で375km走行可能」って言ってるのは53.6kWh充電できるって事かもね。

すると、EPA航続距離は488kmらしいから、EPA基準だと30分充電で300km走行可能ってとこか。、
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:35:27.53ID:A2Jv0nEW0
>>584
いやだから比較対象としてRAV4 PHVを出してるんだがw
RAV4 HVならE-four最上級グレードで403万とかなり安い
そもそも家充電できないなら買うべきじゃないし、売るべきじゃないだろ?
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:59:12.35ID:9lv/NFrx0
>>591
150kW対応のケーブルの量産待ちらしいよ。
ケーブルがあれば150kWに対応できるとメーカーもいってる。
https://blog.evsmart.net/quick-charger/e-mobility-power-to-deploy-abb-ultra-quick-chargers-in-japan/

ポルシェジャパンも、ディーラーの充電器を150kWで展開予定だったけど、
対応ケーブルが手に入らないってんで当初は90kWでスタートする事になったし。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 12:03:15.78ID:56AmuZDI0
>>588
>>584に書いてる通り、家充電出来ないなら、HVではなくPHEVをおすすめする

と言うのも、そもそもEVを買おうとしてるって事はEVに興味があるんだから、HVのおまけではなく、PHEVはちゃんとEVが味わえる

>売るべきじゃないだろ?
家充電出来ない事と、売るかどうかは別問題

車好きでも無ければ、多くの場合、ディーラーの営業マンの口車にのせらせて、車選び、グレード選び、オプション選びをさせられてるんだから、EVだけ悪者にするのは違う
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 12:24:52.15ID:sA39mmuG0
実在しない130kWでの375kmというのは
机上の空論以外の何者でもない。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 12:33:28.03ID:HOr0QMdQ0
>>557
おーい、充電待ちと充電バッティングの手間が抜けてるぞwww
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 12:53:22.29ID:sA39mmuG0
日産が机上の空論を語っているだけの話
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:39.52ID:HOr0QMdQ0
日産のzesp3の表もおかしいんだっけ?www
日産の発表を間に受けるEVユーザーなんかおらんだろwww
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 13:13:51.40ID:A2Jv0nEW0
>>601
日産のアピールwをもとに机上の計算をしたのなら、机上の空論だろ
お前がアリヤ買ってZESP3契約して130kW充電器で30分充電して375km走らせたわけじゃないよねw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 13:17:06.74ID:sA39mmuG0
>>604
座布団を5枚!
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 13:25:29.12ID:eUz5Q2CR0
これは現実だ
 ◎「シンプルプラン」
 月額550円(消費税込み。以下同)の基本料金を支払い、急速充電器の使用時間10分ごとに550円、30分で1650円を支払う。

 ◎「プレミアム10」
 基本料金4400円に急速充電器使用10分×10回が含まれ、11回目以降は10分385円(30分1155円)。

 ◎「プレミアム20」
 基本料金6600円に10分×20回が含まれ、21回目以降は10分330円(30分990円)。

 ◎「プレミアム40」
 基本料金1万1000円に10分×40回が含まれ、41回目以降は10分275円(30分825円)。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 13:25:47.92ID:ZGuypzD30
>>596
家充電出来ないなら、EVじゃなくてRAV4の様な大きなバッテリー積んだPHEV買えって事

走って充電出来るんだから、急速充電とか、そんな事どうでも良い
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 13:34:52.65ID:/j5nCgUk0
海外メーカーからも続々EVが出てくるな
アリアこけんじゃねーか?
富裕層は外車買うだろうし
リーフ乗りは貧乏人だし
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 13:39:36.18ID:sA39mmuG0
カタログ燃費は国土交通省審査値
375kmは机上の空論値
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 14:34:36.12ID:HOr0QMdQ0
>>612
雑な理論値だなオイwww
その通りにはいかないよwww
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 14:37:24.30ID:HOr0QMdQ0
まず65アリアと90アリアじゃ30分充電した時に入る量が違うだろうなwww
それと65アリアじゃ到底370キロだか何キロだか知らんが高速充電器で30分充電したところで走らんだろうなwww
理論値馬鹿はまずアリアと言わずに90アリアとでも言っておけよwww
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 16:56:51.06ID:PMoKI1xL0
まず
充電時間と航続距離の話以前に
リチウムイオン式EVは航続距離を伸ばそうとすればするほど重量が増えて電費は糞悪くなるんだよな

おそらく初代リーフ ニスモRCが最も電費が良く純粋に航続距離も40リーフに近いんじゃないか?

バッテリー&モーターは市販の30と同じスポリセのセットアップのみでボディーはフルカーボン
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 22:08:46.41ID:ek4Cjg8U0
>>543
ぷぷぷ
設置することが決まったって設置するとは限らない
本体が潰れるかもしれんのに
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 22:36:48.27ID:ek4Cjg8U0
>>630
回収なんて無理だよ
zesp2で乞食しかいないとわかっただろw
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 22:40:41.32ID:7b25qw500
>>629
NCSの残務を押しつけられただけの会社が、これまでNCSがやってこなかった自前設備投資を突然始めた理由、世の中の事がよくわかってるなら是非教えてプリーズ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 04:16:22.85ID:vkjlVley0
高速SAなら利用率も高いし設置費用も含めてペイできるんじゃね?
ZESP2とかの旧プランでは利用者負担はないが日産が自腹切ってるだけで電力会社は適正料金を徴収できてる
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 05:16:21.76ID:WsnJ+7BI0
アリア発売直前にZESP3(アリア)ってのが出て更に値上げしたりしてw
130kWで10分だと20kWhぐらい充電されるから日産としては800円ぐらいは貰っとかないと商売成り立たんしね
多分プラン変更面倒くさいからアリア用ZESP3はプレミアムが廃止される(そもそも入れない)とみた
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 06:48:29.00ID:NSvlArWV0
>>638
急速充電される事による支払い過多を日産が受け持つ体力はマジでもう無いよ
そうなるとZESP3ですら無理なのは間違い無いよ
まだ日産に何か期待してるん?w
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 08:27:25.79ID:v9XUvzds0
年に数回は1000km〜2000kmの旅行をするから自宅充電だけでは不十分なんですわ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 08:58:36.09ID:sZ832YWw0
>>639
ZESP3はリーフとそれの充電速度、既存ZESP2ユーザの使用実態を
検討して作られたプランだろ?
加入者全員で普通充電をしゃぶり尽くす様な使い方をされない限り
日産に大きく負担を掛けるとは思えん

90kW以上の充電器とアリアが大多数を占めるならまだしも、まだ
少数配備の充電器と販売開始もされていない車両
アリアを売りたい日産が、限定で条件の悪いプランを作るとは
考えにくい
超急速充電器とアリアの様な車両が世の中の大半となった時には、
リーフ切り捨てのZESP4に移行するだろうて
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 09:01:04.55ID:1WafULzy0
2000kmを車で! それも旅行で?
どこをどうやって周れば2000kmになるの?
それも年に数回? 隔月単位でやらんだ?
まぁ何泊もするだろうから、そんなに航続距離はいらないだろうけど
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 09:03:27.36ID:FW4M6SRZ0
そもそもZESP3ってテスラでもジャガーでもベンツでも、そればかりか車持ってなくても加入できるんだから、
アリアだけ加入できなくされたところで、「他社EVユーザー」として加入すればいいだけのこと。

加入時に持ってる車なんてチェックされないからな。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 10:11:14.09ID:YyHug2fa0
>>651
>水冷バッテリーなので電池交換なんて不要

馬鹿丸出しwww
多少寿命が延びるだろうが、交換費用を年数で割ってみ
脳内妄想に都合のいい計算じゃなく冷静に現実的な計算でさw
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 10:16:45.75ID:YyHug2fa0
まぁこのスレの住人の中でリアルEVオーナーは
ほとんどが二束三文中古リーフ乗り()だろうけど

>>651の願望が多少なりとも実現したとすれば、逆にアリア(笑)の場合は
二束三文中古()がなかなか出にくいということになってしまうわけだがwww
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 10:43:15.43ID:1gAipBmt0
>>652
初代リーフと同じサイクル充電500回で8割になるという計算で、アリアの65kWhモデルで電費を5km/kWhというかなり悪い条件で見積もって、1充電325km、500回では16万キロ。16万キロ走ってもまだ8割の性能を残す。
実際には電費5は無いし、冷却の無い10年前のリーフと同じサイクル充電性能ってことも無いから、ほとんどの人はバッテリー交換なんて考えもしない。
今時の大容量EV乗りには常識でもお前のような馬鹿は知らないだろうから教えてやるよ。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 11:05:45.93ID:LkYXyL3V0
けっこう戻ったけどまだ新車2割ぐらい少ないし
今のリーフ程度しか売れないかな
中国は売れるはず、米中でテスラはだめだし独車は高いし
この容量でこの値段は安いよ
どの海外でも日本と違ってこの価格は半値セールなみに安い
海外で売った儲けで安い30ノートEVが国内で出りゃな
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 11:07:13.29ID:7JQsR0H30
>>655
なんでおまえなんかに答えなきゃいけないの?クズなんかにwww
って653が言ってくるはず
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 12:59:28.63ID:/dDY3YnF0
プランなんか気にしないで契約取れなくて困ってる営業に値引き最小限で良いから廃車になるまでパスワードを教えて貰えばいいのに

EVは新車期間を過ぎてもディーラーの整備料の高額からガソリンスタンドやオートバックス系のお店に逃げられる心配もなく半年毎に点検に出す(出さないとバッテリーの保証がきかなそう)から納得する店あると思うんだけどな
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 13:36:50.16ID:x3lcFhYG0
リーフの中古が激安なのを「EVは全部リセールが糞」とか拡大解釈する奴も多すぎだな。
実際は、テスラ以降の水冷EVは同クラスのガソリン車よりリセールはいい。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 15:15:29.91ID:ionoogIV0
>>665
せやかて師匠、そこまでコミュニケーション取れる奴がおらんのやろwww
そんな営業がおるなら紹介してほしいくらいだって思ってるだろなwww
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 21:29:14.20ID:9eGnx8ue0
いくら水冷でも、サイクル劣化は防げないからな
リチウムイオン電池は充放電の度に必ず劣化する
スマホのバッテリーで、500サイクルで容量70%(=寿命)だっけ?

てかアリアも見慣れてくるとダサく見える
発売の頃には新車感ゼロだなw
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 22:08:15.70ID:ionoogIV0
初代リーフのケツみたいに細目だしなwww
見た目は見飽きてきたwww
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 23:39:16.43ID:9eGnx8ue0
あのフロントのデカいダミーグリルがな…
EVはもっとプレーンなデザインでないと
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 13:36:11.82ID:z05j4xdS0
初代シルビアとかプリメーラとかハロウィンZとかデザインよかったのに

あの頃のセンスはどこ行った?
バカの一つ覚えのVモーショングリルやめろやボケが

ダサいんじゃ!
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 18:11:18.71ID:qiED95TR0
ボチボチコロナ出てるけど世間一般の企業ってもう通常営業してるの?www
ほぼ毎日釣りばかりして休業状態なんだがいつから本格的に営業再開しようか迷ってるwww
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 19:02:49.63ID:adtLcjr70
>>678
俺はSR311、イスズベレットが好きだな。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 19:04:49.05ID:adtLcjr70
>>679
いっそ、漁師になったら?
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 07:52:19.83ID:MLVHhzum0
90kW急速充電で充電してみた!
24でバッテリー温度6、外気温29℃の10分間充電したら5.5kW入ったぞ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 10:00:40.60ID:B1rs+x1q0
>>682
90kW機で
5.5kWということは
6%の能力しか発揮できなかったということだね
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 11:04:06.07ID:nx/H1b4g0
5.5かける6いこーる33.0www
33わる90いこーる四捨五入で37ぱーwww
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 11:06:05.57ID:nx/H1b4g0
まぁ最初の10分が最高潮だから実際はもっと低いがねwww
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 12:42:44.45ID:EtEs4kKv0
24はホントにダメだなぁ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 14:31:52.48ID:MbxPeYlB0
無理だろうねwww
24なんか90使ったところで誤差でしかないwww
10kwhちょっと入ればいいところwww
90なんかに拘るよりもバッテリー温度次第www
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 22:37:45.78ID:MbxPeYlB0
なぁ12kwhも10kwhもポンコツだろwww
30分無駄な時間過ごして100キロも走れんのだぞwww
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 22:58:09.80ID:8qDdK9U+0
現行プリカスPHVはチャージモード使えば家充電以外に
急速充電の必要は一切無いのにコンビニやSAでの¥1500円チャージは
一切使わないで100%公共施設の無料充電に毎日乞食しに来てる
理由てなんだ?
答えは簡単、自宅で充電出来ない、EV買えない、賃貸住まいの乞食www
買えなかったEVの真似をしたい?それとも1000円さえ払いたくない?
プリカスPHV乗りの特徴→ZESP3料金プランが自分じゃ払えないので
必死にコピペ
3IDで現行プリカスPHV、第三者、ポンコツリーフ草3つの
自演がすぐバレる低能っぷりwww
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 23:03:39.39ID:MbxPeYlB0
触っちゃいけない病気の方でしたかwww
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 23:25:24.30ID:MbxPeYlB0
トヨタの方が下取り高いって泣けてくるなwww

でも40リーフって充電入らんしデザインクソでも30リーフ の方が実用的www
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 23:28:22.94ID:S8ZKwEx40
ポンコツ8セグです、通勤途中に90kwが先日設置されました
まぁ、対応してないので関係ないのですけどね。

いつも1回目の警告(黄色)が付いてから急速充電します。
リーフでの残り走行予想距離10km程1セグ残りです

充電が終わると9Kwちょい程入ったよと標準されます。
室内前方の充電インジケータも3つめが点いた頃30分が経過します。
充電器での表示80%付近、リーフでは8セグ80km程まで充電されます
細長い45kwの充電器と同じ結果だと思います。

冬場だといくつまで減るか数字で見るのが怖いですねwまた1月頃報告します
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 00:17:15.21ID:4l78go4r0
>>702
8セグまで落ち込むとやっぱり90でやったところで対応もしてないし9kwh程度が限界かwww
9セグ、10セグで10kwh程度だし、充電の入りなんか対応してないのでやったところで誤差程度の入りだし、高速充電器じゃなくてバッテリー温度次第でしかないということだわなwww
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 15:45:33.74ID:D7TWNKcI0
>>702
1回目の警告(黄色)が付いてから修行僧になるんだなwww
冬場だといくつまで減るかヤキモキするんだーwww大変な車だなwww
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 17:29:50.07ID:4l78go4r0
何言ってんだwww
2回目の警告で---になってからが勝負www
そこでやっとめんどくせー充電するかーってレベルwww
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:57:07.66ID:Xwm8Vxk+0
ポンコツ8セグです、俺の場合は通勤の片道10km程の間に
急速8台、コンビニ中速2台の10台があります
次行けば良いので通勤では充電待ちしたこと無い状態で
ポンコツ乗りには好条件なので乗り続けてます。
zesp2切れるまでまだまだありますし次の車検も通すかもですね。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 18:58:23.21ID:du7cVDx20
>>698->>707
顔真っ赤でプリカスPHV乗りの自演に草www
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 19:25:22.69ID:zVMTwc1V0
触っちゃいけない人ですねわかりますwww
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 13:49:20.63ID:2fY1O6dC0
>>708
プリカスプリカス言うけどプリカスの方がまだマシな車だろwww
リーフは電欠に脅え、充電器争奪戦にイライラし、セグ欠けに泣く
すげーポンコツ車なwww
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 20:15:53.28ID:AnxQ8nro0
>>716
3車種乗っての印象だよ。
プリウスにノートは逆立ちしても勝てない。
リーフも内装と航続距離でかてない。
乗った事の無い人には判らないだろうが。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 23:48:50.17ID:qs3Jg7Fn0
>>717
プリウスは加速が遅いし内装が良い?所詮コンパクトカーレベル
>プリウスにノートは逆立ちしても勝てない。
代車で貸すような安物ノートとモーター積んだe-power nismo Sは完全な別物
トヨタで言えばアクアとプリウス分の差がある
プリウスはノートe-power nismo Sには逆立ちしても勝てない。

知った様な事を書いてるが何も分かって無い厚顔無恥
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 00:00:51.48ID:zfBscQ8i0
これ以上プリウス増やすなよ

吐き気する
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 04:17:22.84ID:txOr4Sv80
プリウスとリーフが同じ加速?
頭イカれてるだろ
プリウスは0-100何秒だ?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 07:07:11.33ID:52lepK4H0
ノートも全然売れなくなっちゃったよね
ダメな車とバレちゃったんだろうよ
リーフはZESP3にしたら閑古鳥が鳴いてる
本当に日産は大丈夫なん?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 08:44:41.31ID:YhaGYBRC0
>>730
リコールしてない所有者がディーラーに苦情を入れないとエンジン交換しない。
エンジン交換してもしばらくすると再発し改善しない交換サポートも終了済で完全に詰み
中古に流れた個体はサポートを受けてすらおらず車格の割りに安いので買うと地獄
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 09:22:35.99ID:O0Un6B250
>>724
>>727
たまたま見た爺さんのECO加速か?

俺の経験だと3車線への電装品交換しまくりのプリカスPHV加速が
合流でノロマ過ぎて一気にぶち抜いたり、料金所で他の車を抜いて
一気に加速したプリカスPHVを余裕でぶち抜きどんどん遠ざかってく光景しかない
あ、全部東名や湾岸の飛ばしてる奴だけ対象な
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 12:52:49.39ID:52lepK4H0
加速がってプリウスPHVで遅い言うなら軽とか大型トラックら走れないレベルだな
それよりもノート、リーフは内装や乗り心地が終わってる
あんなの長時間乗るって罰ゲームがなんかだろ?
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 13:22:05.19ID:W8Xm3ubn0
>>734

>それよりもノート、リーフは内装や乗り心地が終わってる
>あんなの長時間乗るって罰ゲームがなんかだろ?
其れほどでもないけど、古い印象だよね。
特にノートのメーター
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 14:16:29.59ID:YhaGYBRC0
>>736
リコールを国土交通省へ届け出していませんので 「リコール」ではありません。
ttp://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html

無償修理に出した客のクルマを勝手に無償修理以外の箇所を修理してトラブル起こしたり
まだまだ、いろいろやらかしてるけどもっとおかわりする?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 15:19:12.49ID:wCOPfv2v0
>>734
長時間乗るならプリウスとかリーフみたいな車より、アルヴェルやエルグランドみたいなミニバンの方が楽ちんだぞ。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 16:16:33.37ID:HG08aq2E0
>738
後ろに乗せてもらうのなら広くて分からないこともないが、運転するならトルクのあるセダンのほうが楽だぞ
ワンボックスは風の影響とボディ剛性の関係で発生する室内空気の低周波で疲労が蓄積する
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 21:35:00.51ID:OPSPiUfa0
しかしテスラがアメリカ品質じゃなかったらリーフ()はもっと早く空気になってたな
リーフ()乗りの日産オタクはフリーモントの工員に感謝せなあかんよ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 23:51:55.44ID:wCOPfv2v0
>>740
今、V6 3.5Lのミニバン乗ってるがトルクはあるし、高速安定性抜群だし、車内広くて長距離も快適だぞ。
以前乗ってたV6ターボセダンより疲れない。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 00:16:30.41ID:ypoFu8rk0
>>738
走りを楽しむというより、クルージングが楽チンなのは確かだな。
視点が高いので速度をあまり感じないし、ある程度人数乗せてればロングホイールベースも相まって直進安定性もある。
今のミニバンは総じて粘りのあるリアサスでロールも不安に感じないんだよな。フィーリング的には3.0Lだった頃のV6が一番だった。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 05:20:02.43ID:eaisrRac0
街乗りなら背が高く見晴らしが利くミニバンは悪くないが重心が高いから高速は不利じゃね?
世代が違えばともかく新車のクラウンとアルファードならクラウンのほうが高速は楽に思えるけど
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 08:27:01.00ID:MSd+hCrP0
>>744
旦那のクラウンをやめて息子のアルファードに乗せてもらった奥さんが息子の車は乗ってて気持ち悪くなりそうと言っていた。背が高くて揺れると気持ち悪いと。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 09:31:24.21ID:2pZuYSQz0
>>742
エリシオンかな?
日産みたく全高が低いだけが良いのでは無くて全てが低重心化されたホンダのミニバンの方が良いよね

特にホンダはミニバンを発明した
それまでのトラックベースのワンボックスをミニバンと呼んでいたトヨタや日産と違い
全ての礎がフォーミュラーカーにありアコード&シビックベースで初代オデッセイと初代ステップワゴンを作ったホンダでは走りの哲学が根本から違うからね〜♪
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 10:33:47.84ID:QjusvC6Q0
>>746
エルグランド350乗ってるが運転感覚は大型セダンと変わらないし、長距離も楽だよ。セダンとの大きな違いは後部座席の広々感だよね。
キャプテンシートだとリクライニング出来るし、オットマンも付いてるからリムジン感覚で楽ちん。
まあ、リーフとかプリウスでも足元広くてキャプテンシートが付いてれば長距離も楽ちんで旅出来るかもな?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 14:40:29.73ID:LlgEPLCo0
>>749
維持費は高くて一々電池残量を心配してなきゃならんゴミ車の
一体どこが好きなん?

あれか、黄色ナンバー中古しか買えなかった底辺サンが、
低走行なのに二束三文で買えた型落ち中古リーフ3ナンバーで
ホルホルしてるってヤツか?www
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 15:28:36.22ID:ezD1/GOc0
>>749
おまえ、自分の街から出るなよ
ノロノロ走られて迷惑なんだよカス
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 18:01:19.97ID:HEqbnx6/0
プリカスPHVスレからコピペ

>まさに乞食専用車!!
>乞食と言われようが貧乏人はこの車を買わないと生活出来ない
>
>低所得者は軽自動車かプリウスPHVか!(笑)
>
>フィットハイブリッドの方が遥かに早い
>【予想外に速い】0-100km 8秒!フィットハイブリッドの加速と馬力を徹底評価!
>https://barikaso.net/581/
>
>【絶対買うな】0-100km 9.7秒!プリウスPHVの加速と馬力を徹底評価!
>https://barikaso.net/3993/
>
>イメージはEVでも実は・・・パチモンEVで加速は亀の乞食専用車
>加速のライバルは軽自動車 ※軽もブースと上げると簡単にぶっちぎられます
>車内の広さのライバルは軽自動車 NBOX スペーシア 全然負けてる
>燃費のライバルは軽自動車 ミライース 同じ燃費スペシャル車
>最高速のライバルも軽自動車 ※軽もリミッター外すと軽く160km超えちゃう
>イメージライバルも軽自動車  ヤンキーDQN対人兵器で有名だけど貧乏人向けも!
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 18:02:30.60ID:HEqbnx6/0
すげぇ〜(笑)
どんだけ遅いんだよ(爆)
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 19:22:03.54ID:2pZuYSQz0
悪いが俺はさっさと出し渋る保証でバッテリー良くして貰うためにガンガン踏むし、ガンガン急速充電しまくる

こないだ、大型トラックがアルファード煽ってて糞邪魔だったからクラクションならしまくってやったら必死で追いかけてきやがった
発進加速でこの世で一番糞遅い物流貨物にして、しかも社会の最底辺の安月給の雑魚が俺様の前でトロトロ走ってんな

って位に踏むぞ
グランツーリスモのゲームだと151キロが限界だけど俺のは165キロまで出た
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 19:26:18.03ID:2pZuYSQz0
ただ、80キロから加速が鈍るよな
100キロからは横に揺れ出すし。

安定感が欲しいからトレッド広げるためR34GT-Rの純正ホイール、出来れば3色ある内のブロンズ色のホイールが欲しいんだよなぁ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 20:05:02.41ID:2pZuYSQz0
根がスピード狂なんだよ

でも無闇に踏まないぜ、このクルマの加速は高性能じゃなく下品
なぜ下品かと言うと完全にシャシー剛性も足も負けている。
それも、時速わずか50キロでだ
フロントはリフトして接地感は無く横に対してグリップをしない、にも関わらずトルクだけは何かに逃げようと必死な加速するよな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 21:55:02.98ID:4OPLgr0X0
>>760
修復有りの中古だろ?
アライメントやホイールバランスの調整不良に中国や韓国のエコタイヤ
でも入れない限りそんな事にはならない
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 22:14:28.49ID:QjusvC6Q0
リーフでアクセルフルスロッルしても、なんでパワードリフトしないのかな?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 22:16:40.54ID:4OPLgr0X0
ハイハイ、プリカスの自演乙
>>754から>>757
100キロ超えても横揺れなんて一切起こさない
時速わずか50キロでフロントはリフトなんてしない
>安定感が欲しいからトレッド広げるためR34GT-Rの純正ホイール
バネ下重量増加のデメリットって知ってる?
プリカスって乞食どころか社会の最底辺の安月給の雑魚でバカなの?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 22:46:33.58ID:ypoFu8rk0
>>760
まぁノーマルモードの加速レスポンスが俊敏過ぎるのはあるな。嫁が運転すると首がむち打ち気味になる。
今のノーマルモードはパワーモードに呼称変更して、パワーとエコモードの間(ややパワー寄り)にノーマルモードを設けて欲しいくらい。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 22:59:20.28ID:uLqC0kou0
何をどうこう言おうとリーフの内装、外装の質が低い事に変わりは無いんだよね
ZESP2組って全員7インチのナビなんでしょ?
よくあんなんで買う気になったねw
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 23:06:20.26ID:LlgEPLCo0
結論はこれ

■■電池EVとは・・・:ドマイナーな【頭の足りない変人】専門のスキマ市場の【ニッチ】ゴミ商品(笑) 

■常時電欠におびえ、普段から手間ヒマをかけて(クソ暑いorクソ寒い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になってる、エアコンまでも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV

■電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)も考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的な代物
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
 毎年15万円なら高性能HVの毎年約25,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当w
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、、どころか実は恐ろしく非経済的な代物
 また・・日産のZESP改変などを見るまでもなく充電代まで高騰の流れが顕著に
 充電乞食クンたちどうすんの?w

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 電池の製造時のみならず走行用の発電時CO2の排出量も多く、なんと!コンパクトなリーフでも高性能な
 HVより 環境には相当悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの【ローテクの塊】のコモディティー製品
 ・・なので【どこの馬の骨とも知れない】中華あたりの新興零細(笑)でも参入可能w

  電池EV(笑)の馬鹿信者は、素人のみならず【自称】自動車評論家の玄人(実態はただの売文屋)まで
 含めて【文系低脳丸出しで科学技術リテラシー皆無】かつ【世界情勢も無知】な低脳ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違いwww

■結局「各国が勝手に大金インセンティブ出して販売促進を手伝ってくれる」おいしい製品商売であるが
 ゆえに、世界中のメーカーが商品ラインナップの一部にEVを入れ込んでド派手に競っているに過ぎない
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 15:19:09.08ID:PHol82By0
ただのバカEVとバカ向けつなぎphvはゴミ

トヨタの本命は水素で決まり 他はゴミ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 15:34:51.05ID:v2FUB53N0
>>779
新型コロナウィルス蔓延させてる都民か?

2020年 世界のメーカーが投入する注目のEV

プジョー『e-208』
フォルクスワーゲン「ID.3」
リヴィアン「Rivian R1T」
BMW「iX3」
「ミニ クーパーSE」
Volvo「Polestar 2」
アウディ「e-tron GT」
アストンマーティン「Rapide E」
ポルシェ「タイカン」
ロータス「エヴァイヤ」
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 16:20:07.93ID:v2FUB53N0
2020年 世界のメーカーが投入する注目のEV

プジョー『e-208』
プジョー 『SUV e2008 GT』 NEW !
フォルクスワーゲン「ID.3」
リヴィアン「Rivian R1T」
BMW「iX3」
「ミニ クーパーSE」
Volvo「Polestar 2」
アウディ「e-tron GT」
アストンマーティン「Rapide E」
ポルシェ「タイカン」
ロータス「エヴァイヤ」
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 22:25:08.64ID:Hi23QRwv0
>>787
前輪は浮かないだろ、フロントボディが浮くんだろ?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 08:17:01.12ID:R61/GXjx0
プリカスPHVスレからコピペ

>まさに乞食専用車!!
>乞食と言われようが貧乏人はこの車を買わないと生活出来ない
>
>低所得者は軽自動車かプリウスPHVか!(笑)
>
>フィットハイブリッドの方が遥かに早い
>【予想外に速い】0-100km 8秒!フィットハイブリッドの加速と馬力を徹底評価!
>https://barikaso.net/581/
>
>【絶対買うな】0-100km 9.7秒!プリウスPHVの加速と馬力を徹底評価!
>https://barikaso.net/3993/
>
エリシオン 3.0リッターです。アルファードより速い 9.52秒!

>イメージはEVでも実は・・・パチモンEVで加速は亀の乞食専用車
>加速のライバルは軽自動車 ※軽もブースと上げると簡単にぶっちぎられます
>車内の広さのライバルは軽自動車 NBOX スペーシア 全然負けてる
>燃費のライバルは軽自動車 ミライース 同じ燃費スペシャル車
>最高速のライバルも軽自動車 ※軽もリミッター外すと軽く160km超えちゃう
>イメージライバルも軽自動車  ヤンキーDQN対人兵器で有名だけど貧乏人向けも!
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 08:53:25.02ID:R61/GXjx0
>>783
嘘付けよw
該当するタイヤ商品とサイズは存在しない
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/search/tyre_car/tyre_result.php/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95/0/null/null/null/null/215/50/17/215/50/17/23018

プリカスPHVのEVモードの話だろ
そもそもプリカスにはVDCも付いてないしリーフでもVDC無し格安の事故車でもないと不可能
また複数IDで自演ってEV買えなかった怨念で生霊になったのか?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 16:48:24.78ID:fjpILvh20
補助金が出るのはまあいいとして、他車と同様に道路を走ってる以上、ガソリン税に見合うだけの税金は払ってほしい。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 17:07:35.71ID:Q9YyRBdl0
>>800
なんでガソリン税?

もしかして、未だにガソリン税って道路用の目的税だと思ってるの?

馬鹿な地方議員の、視察と言う観光旅行や、そもそもなんの仕事もしない議員の報酬に使われてるんだよ!

そんなんに使われてるだけでも、ガソリン買いたくないわ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 17:38:10.02ID:fjpILvh20
>>801
税の公平性を考えるといずれ課せられると思うよ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 18:31:51.15ID:9GsWlApj0
>>802
車と言う範疇の公平性?
日本国民としての公平性?

大義があって課税しているはずなのに、時間が経って大義がなくなっても、課税だけは絶対にやめない

道路整備に使うって始めたガソリン税じゃないの?
それを一般財源化した時点で、車としての公平性は必要じゃないよね

自民党に好き勝手されてる事に、日本人はいい加減気づかないといけない
まあ、その次の政党がない事が最大の問題だが
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 19:23:24.31ID:UCyFrrxR0
これまで綺麗に乗ってきたのにリアをがっつり擦ったった
左後ろ扉とリアのフェンダ
フェンダ側は軽く凹んでるし…
この車、修理費高いんだろか?
扉かフェンダ、どっちかだけならまだ良かったのに…
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 19:23:29.35ID:UZw9QgnW0
>>800
だったら長期ローンか残価設定ローンでも組んで買えば?



2020年 世界のメーカーが投入する注目のEV

プジョー『e-208』
プジョー 『SUV e2008 GT』 NEW !
フォルクスワーゲン「ID.3」
リヴィアン「Rivian R1T」
BMW「iX3」
「ミニ クーパーSE」
Volvo「Polestar 2」
アウディ「e-tron GT」
アストンマーティン「Rapide E」
ポルシェ「タイカン」
ロータス「エヴァイヤ」
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 19:29:03.97ID:PBTEAGtT0
長い事青空駐車で運用してたからコーティングが弱ってきてる感があるな
いつのまにか運転席側リア扉にカバンか何かを擦った跡ついちゃったわ

zesp2あと4年半あるし、5万円でガラスコートやろうか迷うわ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 22:26:42.30ID:fXvOJB/i0
トヨタ様の本命→水素
バカ向けつなぎ→phv
誰でも出来る→EV
トヨタの本命の水素でブッチギリだな 
水素トヨタ万歳
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 07:00:24.06ID:KkDB/aur0
>>808
そんなもん放っておけよwww
見慣れれば今更こんなポンコツに金かけるのがバカバカしくなるわwww
見た感じエンケイのホイールだから初期型だろwww
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 07:02:59.31ID:KkDB/aur0
直すにしてもアルミボディだからテッちんと違って高いよぉwww
それこそ1年ケチったガス代全部飛ぶレベルの修理代www
ご愁傷様www
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 20:28:45.12ID:KkDB/aur0
アルミボディが7万で直せると思うなよwww
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 23:31:54.37ID:ZPpsbn6D0
ぶつけられて保険で直したけどドアパネル高いぜ
前だったら現行のコストダウンした鉄のドアと交換できるけど後は大変だろうね
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 11:02:58.00ID:4O7hDscW0
10月から日産ディーラーの急速充電器パスワード認証廃止。
屋外コンセント工事前や単相3線切替工事前のユーザーでも容赦なく充電有料化。
地味な改悪だな。
自店の充電器の非会員料金すら覚えてないし確認もしてないとか日産ディーラーの社員教育やべーやつ。
ルノーが日産を三菱ごと売り飛ばしそうな予感。テスラあたりが買ったらイーロン大勝利かも。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 11:31:49.74ID:u0ngNjp60
日産の買収に興味を持つのなんて中国の○○汽車みたいなメーカーだけだろ。
三洋やシャープと同じで、自社製品に日産ブランドを付ければ日本を含む世界市場に切り込めるからな。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 11:59:19.98ID:19vKLTnY0
世界中でEVシフトしてきてるから逃げ回ってる日本は
これからますます日本国内は軽自動車が売れるようになるよ
何故って?
世界戦略車が世界で売れなくなってラインナップから消えていくからw
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 12:52:53.02ID:ofcYfXFH0
>>828
ワロタwww
オワコンですやんwww
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 13:56:47.62ID:mff64/gl0
国内メーカーで生き残れるのはトヨタだけかよ
大借金で後のない日産はアリアがこけたら即死だなw
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 17:57:01.58ID:wL2pQFzp0
アリアが仮に大人気になったとしてもバッテリー供給の壁があるから、大した台数は出ない
18kWhしか積んでないRAV4 PHVですら受注中止してしまったんだから
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 18:42:24.23ID:MCxhoxRV0
1日実施の方策を1日に現場に伝えて客に伝達する間も猶予も与えないってブラック臭すごいよな。
口約束でも工事完了までディーラーで無料充電できるって約束で買ってたら契約不履行で契約無効にして返品できるよね。
誰か法テラスに聞いてみてほしいw
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 18:49:53.18ID:FOH0yUdc0
>>837
トヨタはしっかりしたバッテリー入手ルートを持って無いみたいだな。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 19:13:02.45ID:wL2pQFzp0
>>843
逆にそれ以上はバッテリー確保してないわけだろ
大ヒットして世界で50万台バックオーダー抱えても、作るに作れない状況になると思うが?

売れてないイメージのプリウスPHVでも国内で1万台近い販売実績あるんだけど
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 21:43:52.72ID:ofcYfXFH0
zesp2のカード返してまでリーフ乗りたい奴なんかおらんやろwww
めんどくさい車だよwww
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 01:28:43.09ID:/afCS0Xv0
>>828
ほぉ、すごいね。それ告知ページとか公開されてるの?
まぁ、このスレでも堂々とパスワード使った盗電正当化してた輩がいたけど、もろ突き刺さりまくりだな。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 09:21:19.30ID:uIlflMLM0
パスワードもやっと廃止か、遅すぎだっての。
zesp2もze0販売終了から5年になる2022年10月で終わらせてくれればEVにとってだいぶまともな環境になるな。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 09:25:19.21ID:cATSmQfu0
>>854
つまり一戸建で充電ができないと駄目な条件だな
おい、次いでにホンダにはクレジットカードと紐付いた充電カードがあるけどディーラーには急速充電器設置してない

つまり誰彼構わず売ってる日産のスタイルが失敗

恐らくトヨタが本格的にEVを出しても同様に一戸建ての自宅充電できる人に売るんだろうね
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 09:37:10.10ID:lVrhFzaR0
それじゃ近所のお買い物カーから抜け出せないねwww
EVの国内販売も減少してるって記事が出てたし世間は軽四ですませるだろwww
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 10:11:56.77ID:cATSmQfu0
まだ調べてないけど、ホンダが航続距離を延ばす事をしなかった要因

無駄な重量加による燃費(電費)の悪化を防ぐ

そもそも充電プランでは無く自宅で充電する場合は時間ではなく電圧に対して料金が発生する。

充電量が増えれば電気代は増えるのも当然
これ、ガソリンで言えば少ない容量で沢山走れれば良い

日産はタンクの容量だけ馬鹿でっかくして金かけて沢山走るイメージだな

だからEVは航続距離なんかじゃなくて、100円の電気代で何キロ走りますにしたら
現行リーフは世界一電費の悪い車になるんじゃないか?

実際に三菱のディーラーの営業トークだとi-MiEVは1円で1キロ走ると言うらしい。
1000キロ走ったら燃料代は1000円
10000キロなら10000円。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 10:46:43.18ID:tRcCK+Om0
最低はさすがにテスラとかその辺だろ
リーフは、EVとしてはまだ軽い方だから

Honda eはセカンドカーとしての割り切りだろうね
旅ホーダイとかふざけたCMしてた日産とは考え方が違うと思うよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 10:54:18.87ID:L02z9C7W0
つーか、Honda eが本当に電費を優先事項で設計してたなら、あんな空気抵抗受けまくりのずんぐりむっくりデザインにするわけないよな。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 11:09:54.10ID:cATSmQfu0
昔割りきって記録を狙いに行った車があったじゃん
世界一燃費の良い車

その為だけにNSX専用工場でNSXと同様にオールアルミボディーで
徹底的な空力ボディーと2人乗りにして

世界一の記録は手に入れても車は売れなかったよね
商品は売れたら勝ちで売れなきゃ負けななのよ
レースしてる訳じゃないしね

そしてホンダeとリーフの違い
ホンダeは利益だしてるんでしょ

リーフは日産倒産しそうでヤバイよね

無駄な事をして自らの首を閉めてるのがリーフ
そんなリーフを歴史の悪いと見本の教科書として作り上げたのがホンダe
電気自動車は誰彼構わず乗れないし売ってもいけない
その上でメーカーとして利益を出し、ユーザーを満足させる

今後ホンダがバッテリーの保証に関して完全に面倒をみたら完全にリーフの完敗
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 11:31:04.96ID:y0qjf7960
ホンダクラリティPHEVの2019年販売台数 110台
メーカーが儲けに走るとこうなる
市場にあたえる影響力ゼロ
ホンダeも1年後には影響力ゼロになるからホンシンは早く買って少ない賞味期限を楽しんでね(笑)
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 11:44:51.46ID:ZqNU9e2y0
>>862
ホンダeは利益出す為に買物車にあんな馬鹿高い値付けをしたのかな?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 12:07:05.46ID:lVrhFzaR0
リーフからリーフに乗り換えてもzesp2のカード使えるならリーフ買ってもいいんだがなwww
まぁ新しい車買っても扱いが適当だからすぐに車内が傷だらけになるから何でいいがwww
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 12:45:32.15ID:Ic3HrlHK0
対車両に紐付いているzesp2というプログラムが終了しているのに、車両を換えてなぜ使えると思えるのか?
こういうことがわからないヤツが車を運転していると思うと、宮崎みたいなヤツがまだまだ存在しているのかなと思ってしまう。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 13:41:17.15ID:R5LmKvmI0
>869は文脈から言われていることの意味を理解できていない
典型的な会話が成立しない系

>867は継続して使えればまた新しい車を買ってもいいのになぁ、残念と言っている

なぜ強引と言われているのかも理解できてないはず
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 15:06:26.98ID:Qj9eulBF0
そうだな。
既に終わってしまったサービスをイチャモンつけて
なんでできねぇんだぁ!とすごんでみせる宮崎みたいなヤツなんだ。
で後から、そんなつもりではなかったと言い訳するんだね。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 16:03:43.13ID:lVrhFzaR0
いきなり人に宮崎だ宮崎だってイチャモンつけてくるやつこそ宮崎だろwww
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 17:55:52.08ID:U0toL1ZL0
【現代自動車】「電気自動車コナ」の駐車場の充電器の前で火... 8日目に、また火災発生 計12件 出火原因は調査する予定
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601798023/

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200204003615_comm.jpg
https://i1.wp.com/electrek.co/wp-content/uploads/sites/3/2019/07/Hyundai-Kona-EV-fire-header.jpg
https://i.imgur.com/ELCh0no.jpg
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 19:08:15.17ID:G8R+N3zq0
>>881
そのノートの台数はガソリン車込みだから
e-powerだけだと9千台にも届かんし〜
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 20:17:19.84ID:cATSmQfu0
>>881
まだ自社登録する資金があった頃だwww www
面白過ぎて腹がいたい
去年そんなに売れててなんでコロナで急に売り上げ落ちるんだよwwwwwwwww
元から需要が無いんだよノートなんて
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 22:34:23.32ID:isZvtVAx0
e-power(爆笑)  これ呼称としては e-poor がふさわしいw

■手抜き丸出しのe-poor(笑) e-powerなど詐称もいい所
  これって発明じゃね? → なるほど情弱低脳の消費者を騙すための「手抜き隠しの広告発明」ですかね?(笑)

@ガソリンエンジン発電機を使うなら、発電に最適化したエンジン(静粛、小型軽量、発電機最適の回転数に効率
チューン)をちゃんと開発してから載せるべきだろうに、他の駆動用エンジンをまんま流用という「手抜き」

A協調回生ブレーキを開発する技術がないから、ワンペダル動作時しか回生発電不能という「手抜き」

Bモーターの高回転時(高速時)の効率・トルク激減という原理的欠点に全く何の対応もしないという「手抜き」


→→実はe-poorの1年以上前に直列(シリーズ)式ハイブリッドは日本で市販されている。
例えばホンダのi-MMD(現在はeHEVと呼ぶ)などは、一応上記A、Bに真面目に一定の対応をした
直列(シリーズ)式HVだ。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 03:04:27.16ID:de62B7b90
プリカス必死だなぁ
使いやすいしギアの切り替えも無いから
切り替わってるのを感じないし
トルクも強いんだからそれで良いじゃん
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 07:09:03.37ID:JQcfaJig0
プリウスも変速ギアないし、30系ですら後付けのタコメーターが無いと走行中エンジン掛かってるかどうかわからない
この時期なら30q/l出るしな
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 11:54:28.45ID:ruDP6rkn0
"HVの盟主"なぜ低迷? 岐路に立つプリウスの存在意義と求められる変革
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2fbb4ec9dcb1cc3469e9991cf47cfb46fc9e39f

1〜6月の合計は9位の3万6630台で、昨年1〜6月には1位で7万277台だった実績からすると、半減に近い。プリウスに、何が起きているのだろう。

賞味期限切れのハイブリッドw
ユーザーは値段も高く乗り味もショボいハイブリッドに愛想つかして安いライズやヤリクロに移動中
日本はどんどん貧乏になってるからいくら燃費が良いとか言われてもそもそも金かかるから走る事をあきらめたのよw
そういった市場心理が安くて見栄えの良いライズやヤリクロの販売を押し上げるわけ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 18:49:37.16ID:VPs1hlU50
>892
自転車での横断歩道は法律違反では無いですよ。
以前の「横断歩道は歩行者の用に供する」という道交法2条1項4号から言われているかもしれませんが平成20年の改正で2条に横断歩道を走行中の自転車の記載が入りましたので現在では横断歩道を自転車が走行は法としてありえる状況となっております。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 19:02:23.88ID:s0ifsm3s0
>>888
トヨタのハイブリッドの販売が落ちたんじゃなくて日産、三菱系のガソリン車の販売が劇落ちして、その需要をトヨタが取っただけじゃね?
コロナ禍で全体的に8割の売り上げになってて、トヨタのハイブリッドも8割ぐらいになってるしな
ガソリン車も全体は8割ぐらいに落ち込んでるのにトヨタだけ100%近いから間違いないかと


そんな中なぜか日産、三菱は5割を割る状況みたいだけど
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 23:37:22.86ID:x8R71U7S0
2020年 世界のメーカーが投入する注目のEV

プジョー『e-208』
プジョー 『SUV e2008 GT』 NEW !
フォルクスワーゲン「ID.3」
リヴィアン「Rivian R1T」
BMW「iX3」
「ミニ クーパーSE」
Volvo「Polestar 2」
アウディ「e-tron GT」
アストンマーティン「Rapide E」
ポルシェ「タイカン」
ロータス「エヴァイヤ」
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 07:20:57.05ID:CXrx1kg90
>>895
それって「各国が勝手に大金インセンティブ出して販売促進を手伝ってくれる」おいしい製品の商売ゆえに、
世界中のメーカーが各社商品ラインナップの【ごく一部】にEVを入れ込んで派手に競っているに過ぎない

各社商品ラインナップの【ごく一部】だから、そんな風に数が少ない

なお、欧州では一定数量のEVを売らないとCAFE規制に引っ掛かって半端ない罰金まで取られるのも大きいんだけどね
それで今後も各社はもう少しは出すだろう
使い勝手最悪なのに値段だけはクソ高い商品だけに、売れ残って大赤字になるリスクも大きいので、各社悩みどころw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 19:10:11.96ID:M0GUg/rG0
プリウスの真実知らないチョンボ野郎は日産ジジイかな??
テメエみたいなチョン人に日本人の魂、艦上零型戦闘機の末裔スカイラインが乗りこなせるもんか??

テメエ等の言う日本人は侵略者なら、そのスカイラインの先祖がテメエ等の國に特攻をした兵器なんだよ??
判ってのか?
屑やろうが
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 22:37:40.49ID:/L0krYw10
プリカスPHVスレからコピペ

>まさに乞食専用車!!
>乞食と言われようが貧乏人はこの車を買わないと生活出来ない
>
>低所得者は軽自動車かプリウスPHVか!(笑)
>
>フィットハイブリッドの方が遥かに早い
>【予想外に速い】0-100km 8秒!フィットハイブリッドの加速と馬力を徹底評価!
>https://barikaso.net/581/
>
>【絶対買うな】0-100km 9.7秒!プリウスPHVの加速と馬力を徹底評価!
>https://barikaso.net/3993/
>
エリシオン 3.0リッターです。アルファードより速い 9.52秒!

>イメージはEVでも実は・・・パチモンEVで加速は亀の乞食専用車
>加速のライバルは軽自動車 ※軽もブースと上げると簡単にぶっちぎられます
>車内の広さのライバルは軽自動車 NBOX スペーシア 全然負けてる
>燃費のライバルは軽自動車 ミライース 同じ燃費スペシャル車
>最高速のライバルも軽自動車 ※軽もリミッター外すと軽く160km超えちゃう
>イメージライバルも軽自動車  ヤンキーDQN対人兵器で有名だけど貧乏人向けも!
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 17:51:31.46ID:AG0toErR0
最近寒くなってきてポンコツリーフの充電遅なってきたわwww
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 22:23:00.29ID:M3GNlA9x0
>>906
俺んちの回りのプリンスは急速ばっかだし、1店舗は去年店を新改装したばかりで店の人いわく電力は日産ディーラー内では日本一だから充電時間が早いって説明してた
ただ、充電器に充電時間しか表示されないからリーフ本体のイグニッションをONにしとかないとならないのが難点

確かに時間は10分掛からないで20%から80%までいく

逆に日産は普通ばかりだから行かない
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 22:59:20.95ID:AG0toErR0
プリンスといえば90kwの充電器だろwww
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 23:04:18.89ID:6lCIVZQN0
>>908
難解だなぁ、
改装したばかりの店の充電機が充電時間しか表示しない?
どれだけ充電したかわからないのに充電時間が早い?
リーフのイグニッションって何?
10分未満で20%から80%になる?でも、充電量はわからないんだよね?
そのリーフは何kなの?
充電機の給電は何kなの
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 23:49:20.06ID:5a4WZ2S90
>>908クンは、たぶんプリウスくんなんだ。
だから、充電量が表示されず時間だけの管理とか
イグニッションをONにするとか、リーフのことを知らないからプリウスに置換えても妄想(もうウソ)を書いてんだな。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 00:26:49.91ID:lOoVzQqA0
>>909
せんせい
この人は電気単位を間違ってます〜
108kWhではなく108kWです〜
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 00:31:57.18ID:lOoVzQqA0
>>910
e+で90kW充電器で充電しても
70kWしか入りましぇ〜ん
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 08:41:44.09ID:0exca3dp0
>>912

>>916
そんなことは百も承知www
俺の中のイメージではプリンスは接客も良くて唯一90kwの充電器が置いてあるwww
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 08:43:45.98ID:0exca3dp0
90kwの充電器で10分充電しても3kwh程度しか入らんわwww
マジポンコツリーフwww
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 09:00:25.41ID:0exca3dp0
リーフに乗ったことのない、リーフを持ってない日信君がホラ吹いてるだけだろwww
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 09:07:51.19ID:0exca3dp0
3から4程度だなwww
結局はバッテリー温度次第www
最初の10分に限っていえば4かもしれんwww
その後は10分で3、もう10分で3で30分やってトータル10kwh程度入ればいいところwww
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 09:16:15.40ID:0exca3dp0
プリンスの接客は神www
俺のようなポンコツリーフでもソッコーでやってきて充電器をセットしてくれてシャーセーからのジュース出してくれるwww
そこまででも十分なのにお見送りまでしてくれるところがwww
マジプリンス神www
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 09:24:21.08ID:kZqu/5UL0
充電だけどからマジほっといてほしいわ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 09:40:56.58ID:kZqu/5UL0
充電ぐらいでいちいち関わってくるなってこと
ガソリンもなんでセルフが流行っているか分かるか?いちいち相手するのがめんどくさいんだよ
喜んでいるのはお前が構ってちゃんなだけだろ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 10:35:50.73ID:deSUT44k0
>>926
テスラで日産充電行っても出てきてくれるたり、中で休んでって言われたりするけど、
リーフで行った時「以上に」そっとしといてって思うのは俺だけか?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 10:50:06.96ID:0exca3dp0
え?充電器セットしてくれて感謝の気持ちを持ってありがとうとか一言声かけとけば申し訳なさも薄れるやろwww
お見送りしてくれたら車内で手をあげるか頭でも下げとけばいいだろwww
いやー申し訳ないwww
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 12:25:34.02ID:mmEt+G0Z0
>>928
テスラでってことはzesp3なんだから、日産が充電でビジネスするために設定したそれなりの対価払ってるわけで良いんじゃない。
リーフに紐付いてるはずのzesp2で充電してるならカスが死ねよ!だけど。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 13:27:29.01ID:0n2rXfoD0
>>908の続報まだぁ?
スペシャルな充電器が有るのか、スペシャルな車両をお持ちなのか?
日本一って言うんだから、やっぱ特別なのは充電器かな?
ぜひ店舗名を教えて欲しいもんだ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 14:01:33.68ID:0exca3dp0
ないと思うよwww
どうしてでも60%とか超えると充電効率悪くなって低速になって入る量も減るだけでしょ?www
10分で20-80も入るならポンコツリーフなんて言わないよwww
ニッシンに入信するレベルwww
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 14:07:15.87ID:0exca3dp0
というか60%までも届かんだろうなwww
最初から容量低下に比例して最初から低速で低電力量しか入らんで10分じゃ20-40,50がせいぜいwww
どこまで行っても容量セグがあろうがなかろうが30分やって8割がせいぜいwww
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 16:24:29.05ID:5Pzw3JzI0
>>933
バッテリーレベルが低すぎても充電が遅くなる
細かく見てるわけじゃないが、フルで充電できるのは30-70%の間で、なおかつバッテリー温度が適温の時だけ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 18:26:10.53ID:sbz+zw2L0
他車が堂々と40kW以上の急速と呼べる充電場を日本で最も設置されてる場所で充電するには
ZESP3が必要なんだよな
あ、日本の他車EVはショボバッテリーだらけなのでコンビニのショボ充電機でじゅうぶんね笑
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 22:48:39.73ID:T2r5t7HN0
>>937
その凄い急速充電を成し遂げた車両は何?
あと該当する店舗が見当たらんのだが
成城のプリンス?
だとしても44kWの充電器しか無さそうなんだが

>>939
正しく電池の管理がされてるし容量も大きいから、最大の50kWが
継続する時間が長いんじゃね?
リーフよりはお得に使えそう
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 23:02:04.50ID:ahlZg1b00
涼しくなったからイオンの急速の出力が戻ってたぜ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 06:31:48.66ID:ZSMkHcj/0
現行プリカス乗りが必死に荒らしてる流れに気付こうなw

プリカスPHVはチャージモード使えば賃貸住まいの乞食が家充電以外に
急速充電の必要は一切無いのにコンビニやSAでの¥1500円チャージは
一切使わないで100%公共施設の無料充電に毎日乞食しに来てる
理由てなんだ?
買えなかったEVの真似をしたい?それとも1000円さえ払いたくない?
初期型プリカス乗りの特徴→ZESP3料金プランが自分じゃ払えないので
必死にコピペ
現行プリカス乗りの特徴→1500w付いてるとかキャンピングカー用途自慢
充電は乞食すれば燃費自慢とリーフユーザーは貶める書き込みで常駐
初期型リーフ中古ポンコツSグレ乗りの特徴→寺で順番待ち酷いとか
ZESP3がどうとかポンコツリーフユーザーに成りすまし貶める書き込みで常駐
必死に荒らす
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 07:47:05.04ID:DECpb9Bq0
zesp3なんて我々旧車乗りの連中には廃車にしろって言ってるようなプランなわけで手放しで褒める馬鹿はいないよwww
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 10:39:00.13ID:DECpb9Bq0
想像もしてみろwww
ただでさえ充電バッティングしてしまう車で充電待ちして、更にガソリンと変わらないクソ高い電気代払ってzesp3なんて運用する馬鹿はいないwww
こんな面倒くさい仕様でもタダだから乗るそれだけのことwww
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 10:52:09.46ID:qI6QMhjX0
俺は、zesp2 が切れる4年後までV2Hで電気代を節約して、安くなったテスラに乗り換える

リーフは家庭用蓄電池として残す

現時点でコスパの良い計画www
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 11:00:27.71ID:2Nss/T6K0
>>951
テスラっていくらになりますかね?
似たような考え方だったので
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 13:33:51.72ID:DECpb9Bq0
テスラでも300マンとかで買えるお手頃なEVまで出してくるんだろ?www
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 13:51:02.60ID:G7qnDg5P0
日本ではアメ車は人気無いのに、お前らなんでテスラ好きなんだ?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 17:14:18.07ID:7wWljNs50
テスラくらいの急速充電できなきゃマジ無意味。充電場所多くてもチョロチョロしか充電できないなんてホント時間の無駄。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 18:31:29.51ID:DECpb9Bq0
>>957
アリアの車体価格が500マンなのに燃費なんか語ったところで無駄な話www
500マンもあればプリウスにガソリン入れた方が圧倒的に経済的だろwww
我々旧車リーフはzesp3で廃車に追い込まれて、新リーフも消えるとんでもプランwww
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 20:06:27.43ID:aSwcExW90
>>957
それは
机上の空論として
否定されました
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 20:46:42.83ID:f9NdP6KR0
急速って最低350なきゃダメと思ってたけど
なんか高速でも100か150でも充分て気がしてるこの頃
むしろ街中は50以下の急速のこしてほしい
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 21:26:48.33ID:DECpb9Bq0
未来からやってきたんだよきっとwww
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 21:57:58.40ID:G7qnDg5P0
>>961
一番経済的な車は軽か中古の安い車だな。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 22:14:00.38ID:xZK2P1jx0
地方住み大人4人居住 4台持ち×40年間
このコストで山手線内に一戸建買えるんだよ

車は残らない鉄屑
つまり車なんかもってる環境にいることがいちばんのアホってこと
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 23:16:21.41ID:OYcgLDsm0
なんで40年もいい歳越えた大人が一緒に住まないといけないんだ?罰ゲームか?
しかも誰一人車すら持てない
金が有り余っているのなら別だが同じ出費なら地方でそれぞれが優雅に過ごすほうがいいだろ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 00:05:08.42ID:6yr9U53L0
>>975
車を所有する事は見栄にならない
何を(ブランド、車種)所有するかで、見栄をはる

車を所有するかどうかは、
道具(移動手段)として買うのか?
趣味として買うかの?
この違いがあり、山手線の内側で、車が要らない奴は、車を道具としてしか見てない
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 01:59:19.27ID:vBDeIUIz0
仕事があるから都会に住んでいるだけだろ?
地方で仕事があって同じ給料、同じ待遇なら別に地方でも構わんよ
それに車を持っていても都会に遊びに行きたきゃ電車に乗ってでもいけるよ?どうせ自分も移動に電車に乗るんでしょ?別にそこに住む必要なんかないんだよ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 05:40:13.47ID:yb3OjB/B0
ZESP3になったら中速充電器なんて誰も使わないな
でも無料開放すると遅くても集まるリーフ乗り
効率悪いとか言いながら無料なら中速でも充電するんだよな
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 06:56:22.16ID:fUhQjYrl0
東京に無理して家買って車持てなくてコンプレックス満点なのは良くわかった
23区内でも車複数台持ってる人も車好きも山ほど居るのに
徒歩しか手段が無いと視野も狭くなるんだろうな
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 07:25:37.34ID:ng7kkoxq0
クルマどころか家すら持ってないので構成されてるのが都民な
地方で当たり前に支払うコストを使えば都心に一軒家が買えて一気に上位に躍り出るって話だよ
ここ中古リーフのスレだろ?コスパ至上主義じゃないんかよ
アルファードスレのが良かった?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 09:56:36.03ID:YzzzbX070
>>988
文化(笑)
あれか、底辺長屋住まいの低俗大衆文化か?
自然豊かな文化に比べると大分落ちるかもね、見方によれば

つーか、低俗大衆文化なら、今時は放送・ネットの遠隔インフラが存在するから、
都市も田舎も大して差はないとも言える

なお、山手線から50分以内くらいのベッドタウンに住んでいる身からしたら
ゴチャゴチャした都会なんかノーサンキューだけどなw
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 10:07:50.08ID:9IrglyfX0
都心部の集合住宅に住むより郊外の戸建に住むのが環境も良くていいよ。
俺が住んでるのは都心部から電車で30分の郊外の戸建だが隣に広い公園が有り、スーパーまで100m、住みやすい環境で満足してる。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 10:18:32.75ID:YzzzbX070
>>990
ここは、黄色ナンバー()しか買えない底辺貧民見栄っ張りが、
突然に二束三文中古の電池EV(笑)の出現で3ナンバーを買えるようになって
ホルホルするスレだよw

街に出て一々ミジメな思いしなくて済むようになったwww
クソ暑い時・クソ寒いときのメンドイ充電乞食の手間など、貧乏見栄っ張り君にしてみればカバーして余りあるwww
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 10:44:59.48ID:VuA8GYFh0
どう考えも郊外の方が環境はいいだろ
山手線内も郊外も電車にのらなきゃいけないのなら利便性にたいした違いはない
車を持てないのは論外だけどな
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 11:14:19.59ID:h8ZD4e000
たから郊外からでも電車でいけるだろ?
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 11:55:06.94ID:9IrglyfX0
千代田区に住んでたらスーパーへの買物なんかどうするんだよ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 4時間 57分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況