【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 98【IP有】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/08/23(日) 07:01:10.17ID:Yi5TjBi70
日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

ZE0型のスレです。現行の2代目は2代目スレへ

別カテゴリの車種である(プラグイン含む)ハイブリッド(ガソリン)車との比較議論は荒れる原因になるのでご遠慮下さい。
NG推奨ワードは>>2以降で。

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/

ZESP3新規導入について
https://ev.nissan.co.jp/BLOG/563/

※関連スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 31【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592866618/

nissan 電気自動車(EV)総合スレ 1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594044557/l50

※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 97【IP有】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593243197/l50

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 11:00:27.71ID:2Nss/T6K0
>>951
テスラっていくらになりますかね?
似たような考え方だったので

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 12:47:51.52ID:WPH1EcEV0
ZESP3シンプルに、普通充電無料が付いたらそれで良いんだがな
それかプレミアム10の繰越が永久だったらそれでも構わん

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 13:33:51.72ID:DECpb9Bq0
テスラでも300マンとかで買えるお手頃なEVまで出してくるんだろ?www

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 13:51:02.60ID:G7qnDg5P0
日本ではアメ車は人気無いのに、お前らなんでテスラ好きなんだ?

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 14:55:25.80ID:DWPKE+YL0
>>955
リーフと同じで、良いかもしれないからちょっと乗ってみたいだろ
明らかにダメってわかってるアメ車とは違うよ

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 15:35:40.87ID:Y++pWtC70
>>950
アリアで運用するZESP3のガソリン換算燃費
ガソリンはリッター130円で計算

プレミアム10: 59.1km/ℓ
プレミアム20: 65.7km/ℓ
プレミアム40: 69.5km/ℓ

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 16:17:19.48ID:A838B8sK0
>>955
Apple扱い

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 16:37:36.29ID:SNV1n5RL0
>>947
から3回分が
プリカス自演ジジイとバレたな(笑)

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 17:14:18.07ID:7wWljNs50
テスラくらいの急速充電できなきゃマジ無意味。充電場所多くてもチョロチョロしか充電できないなんてホント時間の無駄。

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 18:31:29.51ID:DECpb9Bq0
>>957
アリアの車体価格が500マンなのに燃費なんか語ったところで無駄な話www
500マンもあればプリウスにガソリン入れた方が圧倒的に経済的だろwww
我々旧車リーフはzesp3で廃車に追い込まれて、新リーフも消えるとんでもプランwww

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 20:06:27.43ID:aSwcExW90
>>957
それは
机上の空論として
否定されました

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 20:29:03.96ID:wxCrrrhW0
>>961
プリカスジジイの自演に(笑)
バカなんか?

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 20:43:47.80ID:12qD4VCy0
>>963
草三つを知らないとは(笑)

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 20:46:42.83ID:f9NdP6KR0
急速って最低350なきゃダメと思ってたけど
なんか高速でも100か150でも充分て気がしてるこの頃
むしろ街中は50以下の急速のこしてほしい

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 21:05:00.65ID:jgppk8OG0
高速に100も150も存在しない件

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 21:26:48.33ID:DECpb9Bq0
未来からやってきたんだよきっとwww

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 21:53:29.00ID:8AtMdsrr0
ZESP3を他車用にあるのは良いと思うけど、自車専用プランも作るべきだったよな

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 21:57:58.40ID:G7qnDg5P0
>>961
一番経済的な車は軽か中古の安い車だな。

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 22:14:00.38ID:xZK2P1jx0
地方住み大人4人居住 4台持ち×40年間
このコストで山手線内に一戸建買えるんだよ

車は残らない鉄屑
つまり車なんかもってる環境にいることがいちばんのアホってこと

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 22:40:06.78ID:RHyWu1fP0
>>970
山手線内に一戸建て買えたから何なの?
俺は好きな車4台持てる生活でいいわ。

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 23:16:21.41ID:OYcgLDsm0
なんで40年もいい歳越えた大人が一緒に住まないといけないんだ?罰ゲームか?
しかも誰一人車すら持てない
金が有り余っているのなら別だが同じ出費なら地方でそれぞれが優雅に過ごすほうがいいだろ

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 23:23:30.36ID:49llLFUU0
地方の勝ち!

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 23:52:56.57ID:WyYinrUg0
田舎の自然より、都会の文化的生活の方がいい人は大勢いる。だから多くの人が都会を目指す。

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 23:54:29.35ID:WyYinrUg0
あと、山手線内に家が有れば車なんか必要ない。
此れは真実。車持っている奴は単なるミエ。

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 23:59:08.93ID:A838B8sK0
>>974
いや、それは、職場と通勤の問題点だろ

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/09(金) 23:59:44.14ID:xZK2P1jx0
やっぱそーだよなw
めっちゃ反論されたからあれって思ったわ
車なんかもってるやつは服装ダセーし車乗るとそうなる

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 00:05:08.42ID:6yr9U53L0
>>975
車を所有する事は見栄にならない
何を(ブランド、車種)所有するかで、見栄をはる

車を所有するかどうかは、
道具(移動手段)として買うのか?
趣味として買うかの?
この違いがあり、山手線の内側で、車が要らない奴は、車を道具としてしか見てない

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 01:59:19.27ID:vBDeIUIz0
仕事があるから都会に住んでいるだけだろ?
地方で仕事があって同じ給料、同じ待遇なら別に地方でも構わんよ
それに車を持っていても都会に遊びに行きたきゃ電車に乗ってでもいけるよ?どうせ自分も移動に電車に乗るんでしょ?別にそこに住む必要なんかないんだよ

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 05:40:13.47ID:yb3OjB/B0
ZESP3になったら中速充電器なんて誰も使わないな
でも無料開放すると遅くても集まるリーフ乗り
効率悪いとか言いながら無料なら中速でも充電するんだよな

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 06:56:22.16ID:fUhQjYrl0
東京に無理して家買って車持てなくてコンプレックス満点なのは良くわかった
23区内でも車複数台持ってる人も車好きも山ほど居るのに
徒歩しか手段が無いと視野も狭くなるんだろうな

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 07:25:37.34ID:ng7kkoxq0
クルマどころか家すら持ってないので構成されてるのが都民な
地方で当たり前に支払うコストを使えば都心に一軒家が買えて一気に上位に躍り出るって話だよ
ここ中古リーフのスレだろ?コスパ至上主義じゃないんかよ
アルファードスレのが良かった?

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 08:26:58.89ID:NEtZjHVg0
地方民ってそんなに高収入なん?

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 08:46:57.20ID:YzzzbX070
>>982
日本語が不自由すぎるクンのようだね・・エスパーしてあげないと論理破綻w

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 09:40:32.84ID:V0sU45C90
>>976
其れも含めて文化だよ。
田舎は、農民しか住めない場所だから。

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 09:41:36.82ID:V0sU45C90
>>978
車が趣味な時点でミエ!

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 09:42:48.46ID:V0sU45C90
>>981
23区内と山手線内では大違い!

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 09:45:46.60ID:V0sU45C90
>>979
山手線内なら普段から文化に触れることが出来る。
そんな特別な場所だよ!

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 09:56:36.03ID:YzzzbX070
>>988
文化(笑)
あれか、底辺長屋住まいの低俗大衆文化か?
自然豊かな文化に比べると大分落ちるかもね、見方によれば

つーか、低俗大衆文化なら、今時は放送・ネットの遠隔インフラが存在するから、
都市も田舎も大して差はないとも言える

なお、山手線から50分以内くらいのベッドタウンに住んでいる身からしたら
ゴチャゴチャした都会なんかノーサンキューだけどなw

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 10:00:34.08ID:IeBgJ9dl0
ここは何のスレだよw

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 10:07:50.08ID:9IrglyfX0
都心部の集合住宅に住むより郊外の戸建に住むのが環境も良くていいよ。
俺が住んでるのは都心部から電車で30分の郊外の戸建だが隣に広い公園が有り、スーパーまで100m、住みやすい環境で満足してる。

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 10:18:32.75ID:YzzzbX070
>>990
ここは、黄色ナンバー()しか買えない底辺貧民見栄っ張りが、
突然に二束三文中古の電池EV(笑)の出現で3ナンバーを買えるようになって
ホルホルするスレだよw

街に出て一々ミジメな思いしなくて済むようになったwww
クソ暑い時・クソ寒いときのメンドイ充電乞食の手間など、貧乏見栄っ張り君にしてみればカバーして余りあるwww

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 10:44:59.48ID:VuA8GYFh0
どう考えも郊外の方が環境はいいだろ
山手線内も郊外も電車にのらなきゃいけないのなら利便性にたいした違いはない
車を持てないのは論外だけどな

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 10:51:40.86ID:qRM+k8S30
>>952
たぶん日本出荷が4年後に350万円航続距離500kmのモデル2?が出てると出ると予想

モデル3の中古車2年落ちでもいいかな

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 11:10:04.85ID:dRdQdOqm0
>>989
山手線内に住みゃ判るさ。
文化の発祥地の何処にも30分以内で行ける。

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 11:13:30.54ID:GRXbtiso0
山手線内に住んでても、ガチの富裕層は電車なんか乗りません

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 11:14:19.59ID:h8ZD4e000
たから郊外からでも電車でいけるだろ?

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 11:23:40.79ID:NEtZjHVg0
>>997
都内で働くなら神奈川、埼玉、千葉の都心よりまでじゃね?
流石にそこから離れると電車使うのはストレスかな

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 11:55:06.94ID:9IrglyfX0
千代田区に住んでたらスーパーへの買物なんかどうするんだよ?

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/10(土) 11:58:25.09ID:ng7kkoxq0
子供にね残せますとびきりの不動産がね
クルマは鉄屑ですw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 4時間 57分 15秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。