前スレ
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.150【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555544328/
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.151【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565734860/
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.152【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582859686/
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| あらしは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.153【NC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/30(木) 20:33:30.70ID:eNohIUH80
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/30(木) 20:48:50.02ID:z8IXI8f40 ワッチョイ無しのがいいよね
いち乙
いち乙
2020/07/30(木) 21:15:34.07ID:rYye9Rsm0
>>1
乙
乙
2020/07/30(木) 21:26:34.84ID:pyfafdbG0
ワッチョイどころかIP丸出しとか5chやる意味ねーわwwwww
2020/07/30(木) 21:51:40.61ID:/lXlusS10
IP丸出しだろうが何だろうがお前なんぞ誰も興味は無えよ5ch中毒草生やし低能野郎
2020/07/30(木) 22:35:56.66ID:pyfafdbG0
すごーい
2020/07/30(木) 22:37:52.47ID:pyfafdbG0
ZOOM-ZOOM !!
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/30(木) 22:41:48.97ID:z8IXI8f40 >>5
自己紹介乙!
自己紹介乙!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 03:18:37.48ID:5i86ekqN0 いちおつ
2020/07/31(金) 20:24:47.57ID:gK/eIJ+H0
RHT最強
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 21:08:24.28ID:CcsxfhVR0 わかるわー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 09:32:57.87ID:UQJ55tbm0 オープン日和じゃないねえ
2020/08/01(土) 10:34:49.88ID:N4ZwJI260
もう暑い
みんなハゲだから気をつけないと火傷して下手すりゃ死ぬな
みんなハゲだから気をつけないと火傷して下手すりゃ死ぬな
2020/08/01(土) 19:07:05.82ID:RnbagA/T0
早朝ですよ
2020/08/01(土) 21:38:31.46ID:NXsfvvBD0
ガソリンを入れる金がない
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 22:14:06.25ID:IrSe3Zqa0 今から高速走ってくるわ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 13:59:52.15ID:ErCa4L1V0 関東だけど今日はAM6:00時点で屋根開けは暑そうだから2度寝したよ。
梅雨開け遅かったからしばらくオープン楽しめたけど
これから2ケ月ぐらいはクローズオンリーになりそう。
梅雨開け遅かったからしばらくオープン楽しめたけど
これから2ケ月ぐらいはクローズオンリーになりそう。
2020/08/02(日) 15:20:58.26ID:Q+98V/F+0
夏でも開けるよ
暑いけど
暑いけど
2020/08/03(月) 01:06:09.19ID:3ABbh9IJ0
雨と真夏の炎天下なら屋根開けるのは雨だよな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 11:25:50.52ID:8frgBeXq0 カプチーノからNC2に買い替え
カプチの時から乗る時は常にフルオープン
真夏でも猛暑でもフルオープンで走ってた
NCはエアコンが優秀で快適極楽
カプチの時から乗る時は常にフルオープン
真夏でも猛暑でもフルオープンで走ってた
NCはエアコンが優秀で快適極楽
2020/08/03(月) 15:23:00.43ID:LwKLxYg50
カプチからとはモノホン感がある
2020/08/03(月) 15:27:46.47ID:wfW6n75I0
俺もNC買うかカプチーノ買うかは最後まで悩んだ末NCにしたから好みが合うんだろうな
2020/08/03(月) 15:34:42.63ID:0ncb/Ihh0
俺もカプチーノずっと欲しくていまだに欲しいけどそれとは別でNC持ってるから話が合うかもしれない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 16:32:07.88ID:/p73QHBz0 俺はカプチーノには興味無いけどNC乗ってるから話は合うかはわからない
2020/08/03(月) 20:45:34.41ID:KJKknm1z0
軽の偽オープンは基本いらないです
2020/08/04(火) 20:02:03.78ID:a+ywpkMx0
偽の定義ってなんやろ?
2020/08/04(火) 20:03:29.61ID:fvJ5i0xa0
屋根が開けばなんでもいいとおもうけど。
めんどくせーやつだな。
めんどくせーやつだな。
2020/08/04(火) 20:47:25.20ID:ipjuWA3r0
お前の好みなんか知らん
2020/08/04(火) 21:23:18.70ID:n6Q57zeT0
お前らもロードスターでGo toしろよ
2020/08/04(火) 21:45:10.91ID:y1iJYVPU0
ロータリー積んだカプチーノはロマン
2020/08/04(火) 21:48:34.35ID:GKFteTk80
F6Bエンジンに載せ変えたカプチーノに乗りたい
軽4発FRはロマン
でもカプチーノ自体はロードスターほどのハンドリングじゃないんだよなぁ
軽4発FRはロマン
でもカプチーノ自体はロードスターほどのハンドリングじゃないんだよなぁ
2020/08/05(水) 06:01:26.22ID:UUQJn6BV0
まだ気筒数を発って言っちゃう無知な人っているんだね
2020/08/05(水) 06:20:04.08ID:XnVw5fXD0
まあ普通の人は1きとうだからな
2020/08/05(水) 07:45:12.13ID:+vee8SeI0
お前が
そう思うんなら
そうなんだろう
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / | ヽ ヽ\
/ / /|||ハ||ヽ>
`/ /ィ-トノレ| N十トハ||ヽ
/V レ/テヾ |/ /テヾ||||
レ∧ |ヒOソ| ヒOソiNV
| ヽ ̄ `  ̄ ハ(
ヽ|ヽ \  ̄ 人ソお
ヽレ\_≧ー-イレソ 前
/ ̄ ̄ ̄\\ ん
/ / ̄ ̄\_ヽ) 中
|( )ヽヽ で
ヒ∧ \/ |゚| は
|| ヽ | | な
そう思うんなら
そうなんだろう
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / | ヽ ヽ\
/ / /|||ハ||ヽ>
`/ /ィ-トノレ| N十トハ||ヽ
/V レ/テヾ |/ /テヾ||||
レ∧ |ヒOソ| ヒOソiNV
| ヽ ̄ `  ̄ ハ(
ヽ|ヽ \  ̄ 人ソお
ヽレ\_≧ー-イレソ 前
/ ̄ ̄ ̄\\ ん
/ / ̄ ̄\_ヽ) 中
|( )ヽヽ で
ヒ∧ \/ |゚| は
|| ヽ | | な
2020/08/05(水) 07:55:17.28ID:788hN9eP0
NAのペラペラ感が好きなんだが
2020/08/05(水) 08:16:06.24ID:XnVw5fXD0
そういう人多いだろ
それがロードスターらしさって思ってる人
それがロードスターらしさって思ってる人
2020/08/05(水) 08:21:50.19ID:SGgZJcgc0
チャチさ=ロードスターらしさ
みたいなところある
みたいなところある
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 11:23:09.22ID:+/CxzhcJ0 チャチさ手軽さの車種と
NCみたいなドシッとした車種の2本立てで行ければ良いと思うのだが
RFがそれを狙ったんだと思うけど ちょっと違うよね
そもそもND自体がチャチさを受け入れれる値段で無いしね
NCみたいなドシッとした車種の2本立てで行ければ良いと思うのだが
RFがそれを狙ったんだと思うけど ちょっと違うよね
そもそもND自体がチャチさを受け入れれる値段で無いしね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 11:59:09.32ID:piKaltPR02020/08/05(水) 12:38:28.53ID:SGgZJcgc0
>>38
NDはおもちゃ用のセカンドカーとして買うには高すぎるよね
NDはおもちゃ用のセカンドカーとして買うには高すぎるよね
2020/08/05(水) 22:04:05.17ID:XKYKDlLc0
>>40
NC1のカスゴミなら下層でも買えるだろ?
NC1のカスゴミなら下層でも買えるだろ?
2020/08/05(水) 22:07:22.03ID:XKF5o0Lg0
>>41
自己紹介乙!
自己紹介乙!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 00:25:22.44ID:wHF/JLP102020/08/06(木) 00:48:49.88ID:VrdTxQxJ0
2020/08/06(木) 00:58:23.98ID:2glv4tcd0
>>43
思い出したけど、ターザン山田も4台乗り比べて評価してたけど、やっぱりNBを最下位にしてたな
思い出したけど、ターザン山田も4台乗り比べて評価してたけど、やっぱりNBを最下位にしてたな
2020/08/06(木) 10:28:39.36ID:vcOQCDfW0
好きなの乗れ
NBはダサいけど
NBはダサいけど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 12:33:23.62ID:7x1ZJ5Cn0 NCのクラッチペダルなんてマシュマロ踏むみたいに軽いのに10年で壊れるのひでえ
2020/08/06(木) 18:51:21.00ID:uYK7ycxE0
2020/08/06(木) 19:06:25.56ID:KQAIq85a0
なんだかんだ言ってNCの操作系は少し重ためじゃね?
もちろん最新のに比べればだけど
もちろん最新のに比べればだけど
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 19:45:15.26ID:CV2OmaIK0 ハンドルも重いしな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 21:04:59.21ID:YjtwM+j+0 内装安っぽいしな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 12:52:35.46ID:m3Gi8B6T0 内装は十分だろう
収納も多いし、カップホルダも使いやすい
シートヒーター、エアコンのオープンモードも強力で猛暑でもオープン走行で汗ひとつかかない
収納も多いし、カップホルダも使いやすい
シートヒーター、エアコンのオープンモードも強力で猛暑でもオープン走行で汗ひとつかかない
2020/08/07(金) 13:42:05.21ID:9BEh69OE0
2020/08/07(金) 13:48:37.56ID:+J+LE4dp0
2020/08/07(金) 14:42:01.12ID:TK0wC1IR0
重いというより安定感が増してるんだよね
NANBはフロントの回頭性の良さに加えて若干テールハッピー気味で操る楽しさを演出してたけど、NCになってマルチリンクになった事で、リヤのコーナリングの安定感が増したからヒラヒラ感が減ったと評する人が多い
だからといって曲がらないかというとそうじゃなく、高いレベル域でロードスターらしさがある
総じて、ND含めたすべてのロードスターの中でクルマの性能としては一番高い
NANBはフロントの回頭性の良さに加えて若干テールハッピー気味で操る楽しさを演出してたけど、NCになってマルチリンクになった事で、リヤのコーナリングの安定感が増したからヒラヒラ感が減ったと評する人が多い
だからといって曲がらないかというとそうじゃなく、高いレベル域でロードスターらしさがある
総じて、ND含めたすべてのロードスターの中でクルマの性能としては一番高い
2020/08/07(金) 14:50:01.31ID:+J+LE4dp0
>>55
全くその通りだと思う
当時のニーズや時代背景を含めて、完全に正統進化したロードスターだと思う
当時のライバル達や歴代と比べてもドライバーを中心とした最高のハンドリング性能だと思う
やや「ツアラー」的な要素があるのは確かだけど、そこをどう捉えるかだな
そういう味付けが嫌ならアフターパーツでいくらでも調整可能だしね
全くその通りだと思う
当時のニーズや時代背景を含めて、完全に正統進化したロードスターだと思う
当時のライバル達や歴代と比べてもドライバーを中心とした最高のハンドリング性能だと思う
やや「ツアラー」的な要素があるのは確かだけど、そこをどう捉えるかだな
そういう味付けが嫌ならアフターパーツでいくらでも調整可能だしね
2020/08/07(金) 15:29:11.71ID:7XHpyjM20
始まったよ
ウザジジイ共引っ込んでろよ
ウザジジイ共引っ込んでろよ
2020/08/07(金) 16:21:03.41ID:Fy/Q10tB0
>>57
(⊙◞౪◟⊙)ウエーイ
(⊙◞౪◟⊙)ウエーイ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 23:28:12.17ID:JTnLn9ZF0 運転席まわりにドリンクホルダー3つあるの便利なんだよなあ。しかも他の物を入れても落っこちないタイプのが。
熱いコンビニコーヒーと冷たいペットボトルとゴミが入れられる。シフトノブの前のとこにケータイ置いとけるし、
一人で乗ってる限りは運転席まわりのユーティリティは相当高い。他の車に乗ると実感するわ
熱いコンビニコーヒーと冷たいペットボトルとゴミが入れられる。シフトノブの前のとこにケータイ置いとけるし、
一人で乗ってる限りは運転席まわりのユーティリティは相当高い。他の車に乗ると実感するわ
2020/08/07(金) 23:38:14.86ID:AnA4tCew0
>>58
なにその顔文字ふざけてるの
なにその顔文字ふざけてるの
2020/08/08(土) 07:13:20.70ID:fGvs4acE0
ξε3
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 07:23:51.84ID:NXxwQZIM0 キモ
失せろカス
失せろカス
2020/08/08(土) 08:15:52.74ID:oYMA4c+w0
(´◉◞౪◟◉)
2020/08/08(土) 08:38:03.93ID:L3oYHIwK0
ZOOM-ZOOM !!
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 11:59:02.96ID:2JcPI2Sh0 >>64
自己紹介カス
自己紹介カス
2020/08/08(土) 12:02:26.13ID:L3oYHIwK0
実際には軽に乗ってます・・・(´・ω・`)
2020/08/08(土) 14:35:07.64ID:uAeO3leo0
>>66
軽ターハムかも
軽ターハムかも
2020/08/09(日) 22:30:06.13ID:mUnSHzwb0
持ってないのに粘着してるとかw
2020/08/10(月) 00:01:25.41ID:cE3wkcdD0
粘着の意味知らなそう
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/15(土) 16:53:31.70ID:0XbUkTnN0 40℃の灼熱でもエアコンのオープンモード効くもんだな
日焼けはするが暑くは無い
日焼けはするが暑くは無い
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/16(日) 22:38:08.32ID:aoARxc+x0 NC3以外はゴミ
2020/08/16(日) 23:19:55.10ID:JbnW9G3w0
>>71
自己紹介乙!
自己紹介乙!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/17(月) 13:50:46.63ID:mZb83C400 nc3でよかったー
2020/08/17(月) 14:49:46.60ID:CM/mH8Ov0
馬鹿にゴミと言われても何とも思わん
2020/08/17(月) 20:37:29.41ID:6qJiafnJ0
NC3のRHTな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/17(月) 21:05:49.87ID:YJhjBRCP0 ↑最強
2020/08/18(火) 22:19:57.82ID:aRP8E05W0
穂粕はいらんよ
2020/08/19(水) 00:07:45.53ID:7Odm5TmT0
ほかす?
2020/08/19(水) 06:48:06.12ID:9cCaX/Ni0
幌粕かな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 10:26:07.41ID:3bMWqWl60 NC1の電動ファンモーターがご臨終です。
修理代で給付金が飛んで行くようですわ!
修理代で給付金が飛んで行くようですわ!
2020/08/20(木) 11:53:28.53ID:V2A9Xj0U0
オープンカーお嬢様
2020/08/21(金) 00:06:50.30ID:VGwbhgMJ0
>>80
走行何キロ?
走行何キロ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 03:23:53.81ID:XL5OSiin0 3代目ロードスター欲しいな。
スッキリ収納される電動屋根が魅力
オーディオはFMラジオ聴けたらそれでいいや。
安くて良い野が見付からないかな?
スッキリ収納される電動屋根が魅力
オーディオはFMラジオ聴けたらそれでいいや。
安くて良い野が見付からないかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 05:43:43.94ID:QgPd4HQj0 >>83
そうだろwそうだろww
そうだろwそうだろww
2020/08/21(金) 09:23:03.04ID:gYoKGEyP0
うちはノックセンサ故障
インマニ脱着するから工賃が部品代の3倍…
というかノックセンサ交換するの2回目なんだけどそんなに壊れるものなんだろうか
インマニ脱着するから工賃が部品代の3倍…
というかノックセンサ交換するの2回目なんだけどそんなに壊れるものなんだろうか
2020/08/21(金) 13:24:02.17ID:Eqs2lzoj0
オンボロは大変だなw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 13:46:43.73ID:lzrxPZ3o088名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 13:48:38.34ID:EfljX6dD0 ディーノ246だともっと大変だぞ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 14:21:24.32ID:Mi0Vd8dr0 ボロハキテテモココロハニシキ!ッテシランノケ?
2020/08/21(金) 15:04:54.13ID:jBJPeTxD0
>>86
自己紹介乙!w
自己紹介乙!w
2020/08/23(日) 19:08:40.17ID:fvPRJWSi0
>>80
修理代いかほど?
修理代いかほど?
2020/08/24(月) 22:30:55.91ID:NS0JBpP10
ワイパー付け根の樹脂パーツを外した下のボディに穴が開いてて、その穴をスポンジ(?)部品で埋めてる構造になってるんだが
10年ほど経つと部品の劣化で室内足元に雨漏りしてくるようになる。
雨の日にトランクオープンスイッチの少し奥の金属を触って濡れてないか確認するといい。
NC3以降?はその金属自体は錆びないように塗装されてるっぽいが
そもそもなんでそんな中途半端な穴あけてんだか意味不明だ…
10年ほど経つと部品の劣化で室内足元に雨漏りしてくるようになる。
雨の日にトランクオープンスイッチの少し奥の金属を触って濡れてないか確認するといい。
NC3以降?はその金属自体は錆びないように塗装されてるっぽいが
そもそもなんでそんな中途半端な穴あけてんだか意味不明だ…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 01:37:56.32ID:dzgISWfu0 つグラム作戦
2020/08/25(火) 02:05:22.62ID:rneZg4x00
2020/08/25(火) 06:09:51.56ID:PwvL7YpG0
2020/08/25(火) 08:44:04.18ID:OO+5hhCt0
2020/08/25(火) 10:25:31.17ID:zRzAIDjF0
NCを51万キロ走った人がついに降りるらしく、全くの他人なのにセンチメンタルな気持ちになる。
>>94
クーラントのリザーバタンクが樹脂製
クラッチペダルのバネ受けが樹脂製。さらにペダル取り付け部の金属が薄すぎて強度が足りない
>>94
クーラントのリザーバタンクが樹脂製
クラッチペダルのバネ受けが樹脂製。さらにペダル取り付け部の金属が薄すぎて強度が足りない
2020/08/25(火) 10:26:16.48ID:zRzAIDjF0
すまん>>95だった
2020/08/25(火) 10:36:55.40ID:lLyo0ymF0
雨漏り謎設計はロードスター全般だけど後ろの排水溝が詰まると車内に溢れる設計だな
外と外を繋ぐのに何故車内に溢れるように作るのか意味不明過ぎる
外と外を繋ぐのに何故車内に溢れるように作るのか意味不明過ぎる
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 11:15:46.35ID:fdkLm1S90 水に濡らさないようにしてる
雨中を走らないのは当然として
洗車も最低限の水を使う
天気予報をこまめにチェックし走るかどうかを決める
これはNCの前車のオープンスポーツからの習慣になってる
雨中を走らないのは当然として
洗車も最低限の水を使う
天気予報をこまめにチェックし走るかどうかを決める
これはNCの前車のオープンスポーツからの習慣になってる
2020/08/25(火) 11:47:51.99ID:Ld1KG3v00
40万キロくらいのときにブログみたが、ついに降りるんか
表彰されていいレベル
表彰されていいレベル
2020/08/25(火) 12:15:12.74ID:FHJX5G0M0
数年前アメリカでホンダのアコードかなんかを100万km走った人にホンダは最新アコードをプレゼントしたはず
狭い日本なら50万kmでも凄い。マツダもやればいいのに
間違ってもCX-5とかを送るなよw
狭い日本なら50万kmでも凄い。マツダもやればいいのに
間違ってもCX-5とかを送るなよw
2020/08/25(火) 12:32:53.88ID:yCYL+c4u0
10万キロで廃車文化を築いたのもまた車業界なんだよな
2020/08/25(火) 12:55:33.25ID:kd55E8tT0
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l もう日本の車文化は死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
l __ l 車以外はデフレで給料も下がる
> 、 _ ィ 車は値段が上がり続ける
/  ̄ ヽ もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l もう日本の車文化は死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
l __ l 車以外はデフレで給料も下がる
> 、 _ ィ 車は値段が上がり続ける
/  ̄ ヽ もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
2020/08/26(水) 09:31:55.64ID:hVhuukIb0
>>95
テールランプのボルト穴がトランクルーム内に貫通してる。これのせいでランプユニットのパッキンが劣化するとトランクルームが池になる
ドアスピーカーの雨水が垂れてスピーカーが死ぬ(NC1.5から雨除けがついて対策された)
エキマニの真上にクラッチマスターがある
テールランプのボルト穴がトランクルーム内に貫通してる。これのせいでランプユニットのパッキンが劣化するとトランクルームが池になる
ドアスピーカーの雨水が垂れてスピーカーが死ぬ(NC1.5から雨除けがついて対策された)
エキマニの真上にクラッチマスターがある
2020/08/26(水) 09:35:55.52ID:hVhuukIb0
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/27(木) 12:22:30.00ID:M1nyY3DQ0 水に濡らさないようにしてる
雨中を走らないのは当然として
洗車も最低限の水を使う
天気予報をこまめにチェックし走るかどうかを決める
これはNCの前車のオープンスポーツからの習慣になってる
雨中を走らないのは当然として
洗車も最低限の水を使う
天気予報をこまめにチェックし走るかどうかを決める
これはNCの前車のオープンスポーツからの習慣になってる
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/27(木) 12:25:55.41ID:M1nyY3DQ0 ↑なぜか突然再書き込みになっちまった。
無視してください
無視してください
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/28(金) 18:47:39.03ID:nm5fExUZ0 NC3以外はゴミ
2020/08/28(金) 19:00:01.08ID:BwKPtUJY0
>>109
自己紹介乙!w
自己紹介乙!w
2020/08/28(金) 20:12:23.86ID:SSfMau6C0
エンジン切って3、 4分すると、車体後部から「ブビィィィ〜」って下痢混じりの屁みたいな音がするんだけど、なんだこれ…
2020/08/28(金) 20:18:16.54ID:DGuhDYrS0
ごめん俺だわ
腹の調子悪くてさ
腹の調子悪くてさ
2020/08/28(金) 22:03:56.68ID:zO9CWyIj0
>>111
潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎
2020/08/28(金) 22:15:27.37ID:1xGg2LB30
最近暑いからアイス食い過ぎてて
2020/08/28(金) 23:28:10.83ID:g1Y7w7Kj0
シャーシは8だから、これ載せれるって
https://www.autoexe.co.jp/?p=33547
https://www.autoexe.co.jp/?p=33547
2020/08/30(日) 00:59:40.63ID:dfPJngjB0
運転席側のガラスのところのゴムのモールなんだけど、もう部品ないのかな?
NE51-50-640F なんだけど
NE51-50-640F なんだけど
2020/08/30(日) 08:52:17.50ID:CLfdjihF0
ディーラーに聞けばいいのでは?
2020/08/30(日) 08:57:03.93ID:Ft0fIb9x0
ここは低能のサポートスレじゃないんで。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 10:25:22.94ID:fX5SI1kO0 ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵⌒ ⌒ \
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ / 三 | 三 | /ND海苔からすればNC1とNC2とNC3を比べてるみたいだけど
|∵ | \__|_/ | < 馬鹿過ぎてウヘウヘたまんねぇ〜wどんぐりの背比べ状態で何言ってんのw
|∵ | |┴┴| | \ キモオタハゲデブガラチビブスの分際でマジ受けるw
|∵ | | | / \______________________________
\| \_/ /
\____/
/∵∴∵∴\
/∵∴∵⌒ ⌒ \
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ / 三 | 三 | /ND海苔からすればNC1とNC2とNC3を比べてるみたいだけど
|∵ | \__|_/ | < 馬鹿過ぎてウヘウヘたまんねぇ〜wどんぐりの背比べ状態で何言ってんのw
|∵ | |┴┴| | \ キモオタハゲデブガラチビブスの分際でマジ受けるw
|∵ | | | / \______________________________
\| \_/ /
\____/
2020/08/30(日) 10:27:51.05ID:5M6JIzR30
2020/08/30(日) 11:14:38.31ID:i+KKs3ih0
ロードスターってもっと背もたれを倒せるように作れなかったのかなぁ?
トランクルームと筒抜けでもいいから。
トランクルームと筒抜けでもいいから。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 11:29:06.34ID:fX5SI1kO0 ____
/:::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::/ .ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
│::ノ ヽヽヽヽヽ ヽ |
(6 -=・=- -=・=-│
┌──────────────┐
│ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
│ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│< おはやう馬鹿!NC下衆ども
│ :::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::│ \______
│ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│
├──────────────┤
│ │ ∴∵━━○━∴│ │ ※ プライバシー保護のため
│ │∵∴/___\: | │ 音声は変えてあります
│ | :/∵| \_/ ||_| |
│ ○ |∴ \____/ |_) |
│ |∵∴∵Λ∵∴/ |
◎. ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄) ◎
/:::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::/ .ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
│::ノ ヽヽヽヽヽ ヽ |
(6 -=・=- -=・=-│
┌──────────────┐
│ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
│ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│< おはやう馬鹿!NC下衆ども
│ :::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::│ \______
│ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│
├──────────────┤
│ │ ∴∵━━○━∴│ │ ※ プライバシー保護のため
│ │∵∴/___\: | │ 音声は変えてあります
│ | :/∵| \_/ ||_| |
│ ○ |∴ \____/ |_) |
│ |∵∴∵Λ∵∴/ |
◎. ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄) ◎
2020/08/30(日) 13:02:18.89ID:3oOZv8O00
もうどうにでもな〜れ
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 17:18:39.53ID:fX5SI1kO0 / ̄ \
/ |. \
☆ノ__ _ \
[_____]
。 /∵∴∵∴∵∴\
| /∵∴∴,(・)(・)∴|
| |∵∵/ ○ \|
| |∵ / 三 | 三 |
| |∵ | __|__ |
| \ ノ <NC3動けこのポンコツ!
| \_____/
┌┼──.¬──´. `ヽ
.,←───┤ヽ─´ / `!
/⊃::::::::::::::⊂ ' ヽ,_,/ゞミ |
丶⊃::::::::::::::⊂ ::::: `-ゝ
ヽ⊃::::::::::::::⊂__ ,, - ──´ | ,〜((((((((〜〜、
└───┘ ノ ( _(((((((((_ )
/ ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ ) |/ ~^^\)/^^~ヽ|
/´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ ノ^) / ∵∴∵》∵∴ ヽ
( ( 丿/ 。 /∵-(_//_)-(_//_)-|
ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ | |∵∵/ ●、 \| <暑くて動けない
| |∵ / |||||||||||| |
|/|∵ | |
/ \| /
| \____/
◎⌒◎ ̄ ̄ ̄◎
/ |. \
☆ノ__ _ \
[_____]
。 /∵∴∵∴∵∴\
| /∵∴∴,(・)(・)∴|
| |∵∵/ ○ \|
| |∵ / 三 | 三 |
| |∵ | __|__ |
| \ ノ <NC3動けこのポンコツ!
| \_____/
┌┼──.¬──´. `ヽ
.,←───┤ヽ─´ / `!
/⊃::::::::::::::⊂ ' ヽ,_,/ゞミ |
丶⊃::::::::::::::⊂ ::::: `-ゝ
ヽ⊃::::::::::::::⊂__ ,, - ──´ | ,〜((((((((〜〜、
└───┘ ノ ( _(((((((((_ )
/ ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ ) |/ ~^^\)/^^~ヽ|
/´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ ノ^) / ∵∴∵》∵∴ ヽ
( ( 丿/ 。 /∵-(_//_)-(_//_)-|
ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ | |∵∵/ ●、 \| <暑くて動けない
| |∵ / |||||||||||| |
|/|∵ | |
/ \| /
| \____/
◎⌒◎ ̄ ̄ ̄◎
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 19:19:28.75ID:K/GxhDGP0 51万kmってすごいね…。
ワイは18万超えたとこで30万以上は乗ろうと思ってるけど
ゴム/樹脂関係はだいぶヘタッてるんやろな。
次の車検でパーツあるうちにガッツリ変えるかな。
ワイは18万超えたとこで30万以上は乗ろうと思ってるけど
ゴム/樹脂関係はだいぶヘタッてるんやろな。
次の車検でパーツあるうちにガッツリ変えるかな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 21:54:10.50ID:cLzzZjQQ0 今22万キロ超え。大きなトラブル無し。30万キロは目指したいな。
2020/09/01(火) 19:18:39.82ID:VOSVXlIo0
電動ファンってクリーナーBOX、バッテリー、サブタンク外したら交換できるかな?
回ってるけど弱々しいからそろそろ交換したい。
回ってるけど弱々しいからそろそろ交換したい。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/01(火) 20:14:07.54ID:Ar5TZMk70 通勤にプリウス乗ってるけど最近通勤が苦になってきた処に
ちょっと訳ありで一月ほどオープンカーに乗る機会があった
オープンいいよねえ
色々見ていたらNCロドがほしくなってきた
走行距離少なめの程度のいい高めの中古探すのと
安い中古買をって好みにレストアすんのとどっちがいいかな?
ちょっと訳ありで一月ほどオープンカーに乗る機会があった
オープンいいよねえ
色々見ていたらNCロドがほしくなってきた
走行距離少なめの程度のいい高めの中古探すのと
安い中古買をって好みにレストアすんのとどっちがいいかな?
2020/09/01(火) 20:21:18.27ID:Mobqqt800
程度の良いのをしばらくノーマルで乗って、それから好みに改造
2020/09/01(火) 22:43:46.39ID:vNUfAMeQ0
スレ的にNC3以外はゴミだからな
2020/09/01(火) 23:34:03.25ID:529L6sqT0
宗教って大変ですね
2020/09/02(水) 08:38:53.86ID:1eVYQcw10
キモいなぁ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 11:51:21.83ID:ExFSHKnY0 ttps://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700031020130200831008.html
2017年式のNCってあるの?
2017年式のNCってあるの?
2020/09/02(水) 11:56:01.02ID:b01V1iEl0
>>133
2007の間違いやろな
2007の間違いやろな
2020/09/02(水) 12:01:50.48ID:rJ/6tKB70
NC2のRHTにしときなさい(´・ω・`)
2020/09/02(水) 18:14:33.26ID:H12d8pbj0
はい。パイセン!
幌ならNC1でもええんですか?
幌ならNC1でもええんですか?
2020/09/02(水) 20:17:56.97ID:TSJB/ISj0
NC1だろうが1.5だろうが2でも3でも何に乗っても良いです
2020/09/02(水) 20:40:44.13ID:7AMqAWUq0
ほぼノーマルで乗るんなら走行距離少ない高年式を買う
色々いじりたいなら低年式でそこそこのやつを買っていじり倒す
俺はNC1を買って足まわりと車体補強と吸排気とECU・ハイカムまでやって大満足の一台になった
色々いじりたいなら低年式でそこそこのやつを買っていじり倒す
俺はNC1を買って足まわりと車体補強と吸排気とECU・ハイカムまでやって大満足の一台になった
2020/09/02(水) 21:05:43.50ID:TSJB/ISj0
いじるならNC1がいいね
2以降だと騒音対策やら制御やらが入りすぎていじるとすぐエラーが出るし車検も面倒になる
2以降だと騒音対策やら制御やらが入りすぎていじるとすぐエラーが出るし車検も面倒になる
2020/09/02(水) 21:54:49.08ID:VUoZ3G4y0
アホくさ
2020/09/02(水) 21:57:07.84ID:1eVYQcw10
好きなもん乗れ
2020/09/03(木) 07:27:32.87ID:zTyrvvr+0
2020/09/03(木) 08:08:18.08ID:DLzgphoS0
補強なんて全く必要に感じられないわ
2020/09/03(木) 08:16:23.23ID:8Riw6D5m0
>>143
俺も前乗ってたNAに比べたら雲泥の差だから必要性を感じない
俺も前乗ってたNAに比べたら雲泥の差だから必要性を感じない
2020/09/03(木) 08:22:03.36ID:b5R5Kila0
ロールケージ入れたら結果的にだけど、ボディも固くなってはっきり分かるし、メンバーブレースとかで補強入れたらそれもはっきり分かるよ
NCはNA、NBに比べたら格段にボディの出来は良いけど、やっぱりオープンだからね
カッチリしたボディの車に乗るとやっぱり良いなあって思う
NCはNA、NBに比べたら格段にボディの出来は良いけど、やっぱりオープンだからね
カッチリしたボディの車に乗るとやっぱり良いなあって思う
2020/09/03(木) 09:15:33.98ID:cF8HlB7A0
サーキット走るかどうかじゃないの
2020/09/03(木) 11:56:34.22ID:9VIHb5cw0
>>142
オクヤマ ロワアームバー前後
クスコ タワーバー
ニーレックス ナックルサポート
峠や山道メインでたまにミニサーキット行く程度やけど補強してヨレがなくなった分サスの動きや車の挙動がはっきりわかるようになった
何事もバランスが大事だから剛性上げるんなら足まわりも一緒にやるべき
街乗りメインならノーマルがいいと思う
オクヤマ ロワアームバー前後
クスコ タワーバー
ニーレックス ナックルサポート
峠や山道メインでたまにミニサーキット行く程度やけど補強してヨレがなくなった分サスの動きや車の挙動がはっきりわかるようになった
何事もバランスが大事だから剛性上げるんなら足まわりも一緒にやるべき
街乗りメインならノーマルがいいと思う
2020/09/03(木) 13:52:15.36ID:2NLH/giM0
痛いバランス厨が来たなw
2020/09/03(木) 15:06:59.11ID:dB9imxJ10
街乗りだってボディはしっかりしてる方が良いと思うがな
乗って走り出した瞬間に違い分かるし
乗って走り出した瞬間に違い分かるし
2020/09/03(木) 17:07:41.83ID:3/E6Jj3z0
2020/09/03(木) 17:38:42.25ID:vbzLjo7V0
めちゃ怒ってるぞ
謝っとけ
謝っとけ
2020/09/03(木) 18:01:05.21ID:lEdHXRBf0
ボディのシッカリ感と突き上げは関係ないぞ
2020/09/03(木) 18:03:41.20ID:XeAKlR3a0
wwwwwwwwwwwwwwww
2020/09/03(木) 18:07:58.59ID:XN0nal/n0
車体補強すると事故時にボディが設計通りの潰れ方しなくて乗員へのダメージが大きくなるデメリットもあるな
よっぽど拘りがないならノーマルで乗って満足できる車を探した方がいいと俺は思ってる
よっぽど拘りがないならノーマルで乗って満足できる車を探した方がいいと俺は思ってる
2020/09/03(木) 18:12:39.92ID:lEdHXRBf0
NC2 RHT 67000km
次に何乗るかそろそろ気になり始めた
スイスポ買って10万でECU交換して180ps30kgmで乗るか
はたまたタフトターボで常時屋根開けてマッタリ乗るか
次に何乗るかそろそろ気になり始めた
スイスポ買って10万でECU交換して180ps30kgmで乗るか
はたまたタフトターボで常時屋根開けてマッタリ乗るか
2020/09/03(木) 18:30:25.13ID:lEdHXRBf0
ポテンザS007に替えてから乗り心地犠牲にせず乗れるようになった
タイヤ両サイドの剛性が高いので空気圧2〜2.1で十分
これ以上だと突き上げキツくなるだけ
タイヤよれない、乗り心地良い、グリップ高過ぎでボディが追い付かないぐらい
タイヤ両サイドの剛性が高いので空気圧2〜2.1で十分
これ以上だと突き上げキツくなるだけ
タイヤよれない、乗り心地良い、グリップ高過ぎでボディが追い付かないぐらい
2020/09/03(木) 18:45:42.34ID:XN0nal/n0
S007Aはほんといい。ハンドル応答性の良さと、ロードノイズが比較的小さくて快適なのが両立してて次も同じタイヤにすると決めてる。
2020/09/03(木) 20:43:09.01ID:7t6codGa0
>>150
ボディが柔らかくて足が固いとそうなりそうだけど、ボディが固くて足が柔らかいのは問題ないよ
ボディが柔らかくて足が固いとそうなりそうだけど、ボディが固くて足が柔らかいのは問題ないよ
2020/09/03(木) 21:40:28.44ID:ufgcnM/S0
ドアのベルトラインモールの交換って難しいかな?
浮いて来てて交換したいんだけど
浮いて来てて交換したいんだけど
2020/09/04(金) 01:38:59.09ID:Kp4iWbHe0
>>155
タフトは屋根開かないよ。
タフトは屋根開かないよ。
2020/09/04(金) 05:12:07.77ID:N+Mg1R1F0
切って開けるのさ
2020/09/04(金) 12:03:41.94ID:dmYbg/XV0
農家仕様やめろ
2020/09/04(金) 13:37:47.21ID:F5OyKQNH0
バランス厨に聞けよ
2020/09/04(金) 20:53:29.64ID:KDj9hm9l0
バランスは大事だろアホか
2020/09/04(金) 21:13:17.42ID:vPNhr0Y40
バランス釜厨ウザい
2020/09/04(金) 22:22:29.74ID:dmYbg/XV0
ZOOM-ZOOM !!
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
2020/09/04(金) 23:24:02.14ID:SKaDBwzl0
バランス厨の痛い日記は勘弁してね
2020/09/05(土) 18:42:57.54ID:Lv6JSbpg0
>>159
この前ディーラーで両側交換したけど、工賃3,000円くらいだったから、不安なら頼んじゃってもいいんじゃないかな。
この前ディーラーで両側交換したけど、工賃3,000円くらいだったから、不安なら頼んじゃってもいいんじゃないかな。
2020/09/06(日) 00:35:07.78ID:xjxxxwjI0
車が古くなって中古が安くなると貧乏人でも買えるようになるからスレにバカが湧くな
2020/09/06(日) 02:58:47.53ID:wekCpJvH0
>>169
自己紹介乙!w
自己紹介乙!w
2020/09/06(日) 09:10:14.75ID:HQDSvT5b0
RX-8とかそれよね
アホほど安いから若者が買って壊す
アホほど安いから若者が買って壊す
2020/09/06(日) 09:38:41.16ID:RaUTgsGV0
NC1なんてホントそれ
ゴミみたいなカスが乗ってるよね
ゴミみたいなカスが乗ってるよね
2020/09/06(日) 09:43:32.99ID:HQDSvT5b0
NCは壊れねーだろw
2020/09/06(日) 09:58:33.72ID:/lDJg85s0
ラジエーターキャップから冷却水が漏れて点検したら、サブタンクが劣化してキャップの取り付け部が曲がってた
タンクを交換します
タンクを交換します
2020/09/06(日) 13:15:15.80ID:12iGLNRu0
おまえのゴミ日記いらんわ
2020/09/06(日) 13:40:40.36ID:HQDSvT5b0
ここはゴミの掃きだめ5ch専門スレ
好きなように使え
好きなように使え
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 16:46:42.38ID:r0NIUFom0 ゴム類交換部品代はそれほどでも
工賃技術料が・・・
仕事がんばろ
工賃技術料が・・・
仕事がんばろ
2020/09/06(日) 16:51:10.59ID:jgHniqES0
アッパーマウントのゴム部品って何種類くらいあるん?
全部交換すると部品代おいくら?
全部交換すると部品代おいくら?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 19:06:58.10ID:r0NIUFom0 アッパー・ロアブーツクルマ1台分4000円
ディーラーよりもカーコンやコバックの
ほうが工賃安いんかなー
ディーラーよりもカーコンやコバックの
ほうが工賃安いんかなー
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 19:37:23.65ID:RK5eOq4d0 お前らのコメントで争ってるの見ているとウヘウヘアハアハグチョグチョたまんねぇ〜
ドピュドピュしても如何かなw
ドピュドピュしても如何かなw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 10:10:00.60ID:sw0TqvKL0 下品
2020/09/08(火) 15:12:55.37ID:7Jq5KKVP0
>>54
北米在住だがNA NBよりNCの方絶対使い勝手いいと思う。乗ってるのはNBだが
北米在住だがNA NBよりNCの方絶対使い勝手いいと思う。乗ってるのはNBだが
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 15:51:15.57ID:TYkjwvBX02020/09/08(火) 15:55:57.79ID:1RODy5HT0
2020/09/08(火) 20:07:28.14ID:v8OpQ3Fz0
よくよめ
2020/09/08(火) 20:08:33.30ID:LuuNHg4+0
了解
2020/09/08(火) 20:37:28.17ID:A2BAbjwc0
オートトップス全然更新しなくなってるけど、店長生きてるんか?
2020/09/09(水) 02:12:57.61ID:KC1TUd9T0
2020/09/09(水) 14:49:07.02ID:cF7LZpr20
2020/09/13(日) 09:34:46.90ID:gy6AuSQ/0
na6乗りだがnc欲しいな…
ncのシフトフィールとエンジン最高。5mtに乗ったんだけど6mtも同じように気持ちいいのかな。気になる。
ncのシフトフィールとエンジン最高。5mtに乗ったんだけど6mtも同じように気持ちいいのかな。気になる。
2020/09/13(日) 10:45:53.87ID:Ee9g6gS90
全部良いに決まってる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 19:18:55.98ID:ONcypWWs0 オエッ、オエーッ、ゴボゴボッ、プシャー!ハァ、気持ちよかったw
2020/09/13(日) 23:13:47.43ID:QYquXb4G0
NC3以外はゴミ
2020/09/13(日) 23:53:55.16ID:BGOpW0Oo0
6mtにしか乗ったことないし満足してるけど5mtの方がフィールが良いという話は聞くね。
6mtは4速と5速の比がめちゃ近いから最初乗るとえっ?て思うと思うよ
6mtは4速と5速の比がめちゃ近いから最初乗るとえっ?て思うと思うよ
2020/09/14(月) 00:23:38.70ID:Dm5LUcpk0
6mtだが慣れるとシフトストローク長く感じる ギヤ比近いから5速にしたい
2020/09/14(月) 01:16:32.68ID:kfbVmHJ+0
5MTってワイド過ぎる気がするけどな
富士のストレートでも4速で足りる
富士のストレートでも4速で足りる
2020/09/14(月) 08:59:25.59ID:AR5zkvlJ0
6MTはシャーシをちゃんと固めてないと2速や3速が入りにくかったりするんだよな
RS標準のタワーバーはほぼ飾り
RS標準のタワーバーはほぼ飾り
2020/09/14(月) 09:01:51.12ID:AR5zkvlJ0
4速5速は確かに近いんだけど、それ以上にちょうどパワーバンドでシフトするからってのがある
ハイカム入れると割とふつうになるよ
ハイカム入れると割とふつうになるよ
2020/09/14(月) 15:51:42.60ID:e/nn5KED0
普通ってw
またお決まりのバランスとか言い出すのですか?
またお決まりのバランスとか言い出すのですか?
2020/09/14(月) 16:01:49.96ID:GBRAVP070
お?ハイカム嫉妬民か?
2020/09/14(月) 20:22:54.72ID:+yn+2Klz0
HKSの車高調付けてる人いる?
2020/09/14(月) 23:40:38.61ID:e/nn5KED0
バランス厨に聞けよ坊主
2020/09/14(月) 23:45:47.69ID:N6B3esFU0
日本語でおk
2020/09/14(月) 23:47:10.14ID:Pw95KlV20
>>202
お前には聞かれてないんだと思う
お前には聞かれてないんだと思う
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 08:20:31.97ID:G3HfgohE0 故障には張り付いているのかい?
2020/09/15(火) 12:05:01.91ID:MXF6J0lp0
車のチューニングやセッティング、ドライビング等あらゆることにバランスは必要やと思うけど
他人をバランス厨よばわりしてるガイジってなにを思って叩いてんの?嫉妬?憎しみ?
他人をバランス厨よばわりしてるガイジってなにを思って叩いてんの?嫉妬?憎しみ?
2020/09/15(火) 12:09:44.67ID:G1Xl/+Bf0
そこまで深く考えてないと思うよ
2020/09/15(火) 12:22:18.79ID:JyYl9l+y0
そもそも、何をもってバランスが取れてると判断するんだろうか?
2020/09/15(火) 12:56:11.12ID:z7OXqmT20
バランスの意味知ってるのかな?
2020/09/15(火) 13:01:57.48ID:LFX8MQCr0
バランスを考えろ
シュッシュとキッキは8対2が望ましい
シュッシュとキッキは8対2が望ましい
2020/09/15(火) 13:39:23.24ID:zUJ2fjbh0
もはやバランス厨と言ってる奴がバランス厨
2020/09/16(水) 12:32:42.79ID:CJ/ddRmB0
199の圧倒的キチガイ力
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 17:02:56.75ID:tx5uXoTL0 お得意のバランス厨のレビューはまだですか?
2020/09/16(水) 17:17:30.60ID:5JiMXK6T0
むしろバランス批判してるバカの車はどうなってるか教えてくれよ
2020/09/16(水) 17:21:11.28ID:pgg0K8/d0
左に傾いてる
2020/09/16(水) 17:33:43.01ID:tx5uXoTL0
バランス♪バランス♪
2020/09/16(水) 17:55:56.35ID:eQemCqFt0
お前らのバランスのせいでバランスがゲシュタルト崩壊し始めた
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:53:30.15ID:l3sNq6JX0 バランスには接点が斜めに離れてるから跳ぶのはどうだろうか?
2020/09/16(水) 20:10:35.11ID:cmJq3N760
あーバランスよくしたい
2020/09/16(水) 22:07:48.71ID:5JiMXK6T0
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:10:55.82ID:p3oSmegJ0 2009年式のNC幌車を検討してんだけど
アパートだから青空駐車しか選択肢がないから
幌用にハーフカバー探したけどアマも楽天もNCのは取り扱ってなくて絶望
正規Dなら何か売ってるんか?
アパートだから青空駐車しか選択肢がないから
幌用にハーフカバー探したけどアマも楽天もNCのは取り扱ってなくて絶望
正規Dなら何か売ってるんか?
2020/09/16(水) 23:55:00.45ID:ErYbI3LT0
バランス的にもブルーシートで十分じゃないかな?
2020/09/17(木) 01:37:25.23ID:kC5d9c6T0
カタログにはフルカバーとハーフカバーがある
今在庫があるかはしらん
今在庫があるかはしらん
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 06:18:42.24ID:Gi3J5IeX0 カタログには、Retractable Hard Topという全天候型の頼もしいモデルがある
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:20:55.90ID:sVo3SfB80 バランスにはこうしても沈むから渡るとどうですか?
2020/09/17(木) 08:56:03.67ID:gC00MspU0
最近NCロードスターのRHTが気になってます。
中古市場が最近値上がりしてるんですか?
買うとき気をつけることはありますか?
基本的にチューニング等はせずにノーマルでまったり、たまにエンジン回して乗って楽しみたいと思ってます。
中古市場が最近値上がりしてるんですか?
買うとき気をつけることはありますか?
基本的にチューニング等はせずにノーマルでまったり、たまにエンジン回して乗って楽しみたいと思ってます。
2020/09/17(木) 09:18:14.89ID:JORcDtL40
2020/09/17(木) 09:58:17.36ID:SDrTAVcJ0
>>226
まじめな話、電動ファンとリザーブタンク、サーモスタット位じゃない?
まじめな話、電動ファンとリザーブタンク、サーモスタット位じゃない?
2020/09/17(木) 10:18:08.01ID:JORcDtL40
経年の中古車なんで、一般的な整備は当然必要になるけど、
ロードスターには特有の大きな故障とか弱点は特にないはず
分かりやすくいえばロータリーだとアペックスシールとかがあるけど、
ロードスターにはそういうのは特にはない
幌だと10年位で張り替えないとボロいけど、RHTならそれもない
ロードスターは部品もあるし、基本的な整備を怠らなければ20万キロ30万キロ乗れる
数年間部品交換などの整備をせずに乗りたいなら新車のND買うしかない
ロードスターには特有の大きな故障とか弱点は特にないはず
分かりやすくいえばロータリーだとアペックスシールとかがあるけど、
ロードスターにはそういうのは特にはない
幌だと10年位で張り替えないとボロいけど、RHTならそれもない
ロードスターは部品もあるし、基本的な整備を怠らなければ20万キロ30万キロ乗れる
数年間部品交換などの整備をせずに乗りたいなら新車のND買うしかない
2020/09/17(木) 10:34:18.43ID:H9WGlsXT0
調子悪い個体とか聞いたことないな
2020/09/17(木) 11:24:54.64ID:sq8t0ECt0
弱点といえばクラッチフルードのペーパーロック? 現象がある
排気系の熱が影響して真夏の渋滞でクラッチフルードのラインに気泡が出て、最悪クラッチが切れなくなる
排気系の熱が影響して真夏の渋滞でクラッチフルードのラインに気泡が出て、最悪クラッチが切れなくなる
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:56:44.83ID:ezUo9e6o0 NC3のRHTにしとけ坊主
バランス厨にはなるなよ
バランス厨にはなるなよ
2020/09/17(木) 11:58:42.07ID:lbFcsWbg0
2020/09/17(木) 12:20:13.03ID:gC00MspU0
2020/09/17(木) 12:23:06.87ID:sq8t0ECt0
>>233
滅多に起きないけど、他車種ではまず聞かない現象だから挙げてみたのよ
俺も1度だけ、真夏の首都高の山手トンネルの出口の渋滞で半クラ多用した時に起きた事がある
クラッチ半分くらいスカッとした感触で、かろうじてクラッチ切れた感じだった
エキマニが近いからだろうから、ラインまわりに断熱クッション巻いて対策してからは起きてない
滅多に起きないけど、他車種ではまず聞かない現象だから挙げてみたのよ
俺も1度だけ、真夏の首都高の山手トンネルの出口の渋滞で半クラ多用した時に起きた事がある
クラッチ半分くらいスカッとした感触で、かろうじてクラッチ切れた感じだった
エキマニが近いからだろうから、ラインまわりに断熱クッション巻いて対策してからは起きてない
2020/09/17(木) 12:27:42.72ID:iLk0P7zY0
>>234
バランス嫉妬厨の意見は無視しといた方がいいよ
バランス嫉妬厨の意見は無視しといた方がいいよ
2020/09/17(木) 12:32:16.33ID:lbFcsWbg0
2020/09/17(木) 12:37:42.33ID:1CYG/bAt0
クラッチのベーパーな。電動ファンの劣化と関係あると睨んでる。なると踏み代減って切れなくなるから、クラッチストッパー使ってる奴は気を付けろ。
2020/09/17(木) 12:50:53.77ID:TLFAuM7k0
まあ最悪、クラッチなんて切れなくてもシフトしながら工場まで走るし。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 12:56:13.62ID:JZZMJQEL0 RHTガーターだけど、ルーフの塗装は弱い
2020/09/17(木) 13:24:27.55ID:M45GfmxN0
クラッチフルードはブレーキフルード高温向けにする時に一緒に変えれば良いだけのような
2020/09/17(木) 13:27:07.38ID:JORcDtL40
軽さとかコストとかの兼ね合いから断熱や遮音は最低限なことの弊害かもね
2020/09/17(木) 14:47:44.89ID:RcFZqsDg0
痛くて無意味なバランス厨らのスレにようこそw
頭弱い奴ってホントゴミショップの餌食だよねw
頭弱い奴ってホントゴミショップの餌食だよねw
2020/09/17(木) 14:56:12.60ID:QAEAcJTY0
本当によく聞くのはNC1の排水ドレン詰まりくらいか
2020/09/17(木) 16:09:28.98ID:lbFcsWbg0
あれは枯れ葉クズやなんかでよく詰まるらしいね
2020/09/17(木) 16:10:37.05ID:L6tHvhpe0
そろそろ壊れる頃かと思うけどRHT逝ったって話もあんまり聞かないよな。
2020/09/17(木) 16:26:32.13ID:gC00MspU0
RHTってやっぱり玉数少ないんですか?
2020/09/17(木) 17:08:41.61ID:mjbD/E860
>>246
オレの8年目頃にデッキ上下させるモーターからガガガガって異音出た。
ディーラーに聞いたらアッセンブリ交換だから部品代5万って言われて
金も無かったからヤフオクで3千円位で部品調達して自分で交換したわ
それ以来5年ぐらい経つけど他に故障したところは無いな
オレの8年目頃にデッキ上下させるモーターからガガガガって異音出た。
ディーラーに聞いたらアッセンブリ交換だから部品代5万って言われて
金も無かったからヤフオクで3千円位で部品調達して自分で交換したわ
それ以来5年ぐらい経つけど他に故障したところは無いな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 18:01:16.77ID:sVo3SfB80 NCのバランスにはこうしても上がりして入ったやつを弱点は特にないはず
ボロいけど、現象がある種ではまず聞かないクッション巻いて崩壊し始めた
どうなってるか必要やと思うけど知ってるのかな?
ボロいけど、現象がある種ではまず聞かないクッション巻いて崩壊し始めた
どうなってるか必要やと思うけど知ってるのかな?
2020/09/17(木) 19:27:30.74ID:wE6xPaAd0
オーバークールとエアコン故障
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 20:16:23.46ID:sVo3SfB80 最悪、少なそうってスカッとした感触で、つけることから挙げてみたのよ
シフトしながら怠らなければ一番バランスはまだですか?
シフトしながら怠らなければ一番バランスはまだですか?
2020/09/17(木) 20:50:20.49ID:sFx5tA2p0
>>251
お前、日本人か?
お前、日本人か?
2020/09/17(木) 21:21:53.18ID:ZP5BZeZ60
>>221
幌のハーフカバーを考える前に
NCの雨漏りの定番箇所の部品を変えておいた方がいいよ。
・幌のドレン詰まり対策(2年に一度は幌とボディの隙間に水を入れてみてスムーズに下から流れ出てくるか確認すると吉
・ワイパー付け根下のグロメット2箇所。ここは10年経ってるとほぼほぼ駄目になってる。
・ハイマウントランプとトランクの間。場合によってはアンテナ付け根、ハードトップ固定用のネジ部、テールランプの隙間からトランクに水が漏れる例もあるらしいからトランクに水かけてチェックするといいね
というかハーフカバーよりボディカバーの方がいいんでない?
幌のハーフカバーを考える前に
NCの雨漏りの定番箇所の部品を変えておいた方がいいよ。
・幌のドレン詰まり対策(2年に一度は幌とボディの隙間に水を入れてみてスムーズに下から流れ出てくるか確認すると吉
・ワイパー付け根下のグロメット2箇所。ここは10年経ってるとほぼほぼ駄目になってる。
・ハイマウントランプとトランクの間。場合によってはアンテナ付け根、ハードトップ固定用のネジ部、テールランプの隙間からトランクに水が漏れる例もあるらしいからトランクに水かけてチェックするといいね
というかハーフカバーよりボディカバーの方がいいんでない?
2020/09/18(金) 03:41:36.01ID:5zYid7KQ0
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 08:11:46.15ID:R46pOxyR0 NCって良く言えば値上がりして乗って楽しみたいとことないわ
クズやなんかで劣化と関係あると睨んでなるなよ
バカの車はどうなってるかと思ってます
クズやなんかで劣化と関係あると睨んでなるなよ
バカの車はどうなってるかと思ってます
2020/09/18(金) 09:58:34.81ID:+qaDnHKP0
>>255
だから病院にいけ
だから病院にいけ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 11:01:08.99ID:R46pOxyR0 NCはロードスターの中でハーフの嫉妬に狂ってるだけって自分の車に乗ったら十分じゃないですか?
そうなのだからそういうのは特にはないといた方がいいよ
そうなのだからそういうのは特にはないといた方がいいよ
2020/09/18(金) 11:20:50.08ID:G3h+zjAV0
日本語が崩壊しているw
2020/09/18(金) 11:21:42.87ID:eMoJczeK0
お薬効きすぎてますね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 15:12:07.84ID:R46pOxyR0 よくもまぁ〜、ロードスター乗りのキチガイは嫉妬に狂ってエンジン回して気を付けろ
現象だから挙げてみたので少なそうって言うのも必要やと乗っていいんだよ〜
どうなってるか兼ね合いから言うのがいいんで思うけどまだですか?
現象だから挙げてみたので少なそうって言うのも必要やと乗っていいんだよ〜
どうなってるか兼ね合いから言うのがいいんで思うけどまだですか?
2020/09/18(金) 15:26:11.10ID:025K00qx0
本当にヤバい方っぽいので
スルーがよろしいかと。
文章崩壊していて
気持ち悪い…
スルーがよろしいかと。
文章崩壊していて
気持ち悪い…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 17:45:35.37ID:R46pOxyR0 金星人も…
地球移動よりも他の星系に移動する
カエル星人は、金星に残る
4次元にいるから、楽かもしれない
どうやって、地球へ移動させる
宇宙船はある
他の星系へ行けない?
ただ、4次元という矛盾はある
地球移動よりも他の星系に移動する
カエル星人は、金星に残る
4次元にいるから、楽かもしれない
どうやって、地球へ移動させる
宇宙船はある
他の星系へ行けない?
ただ、4次元という矛盾はある
2020/09/18(金) 19:39:56.20ID:lq01HgWl0
バッテリーって何使ってる?
ディーラーでバッテリー交換勧められたけど純正やたら高いのな
カオスとかなら日本製で安心かな?
ディーラーでバッテリー交換勧められたけど純正やたら高いのな
カオスとかなら日本製で安心かな?
2020/09/18(金) 20:32:11.49ID:7pgFLPNQ0
ググれよカス
2020/09/18(金) 23:44:08.50ID:4xL5MtnE0
ディーラーで高いならカオスでも高いだろうよw
2020/09/19(土) 00:46:03.76ID:kxkj71He0
と、バランス厨が申しております。
2020/09/19(土) 00:49:17.14ID:4KMGoSmR0
2020/09/19(土) 05:20:27.91ID:/MbOwAII0
2020/09/19(土) 06:21:03.13ID:XidS/G4C0
>>263
最初こそ純正バッテリー高いなーって思ってワンランク上の容量のやつ自分で交換したけど
容量増えたところで特に何も変わんないしめんどくさいしどうせ定期的に変える消耗品だしって事で二回目からはディーラーに丸投げして純正品交換してる。これでいいのだ。
最初こそ純正バッテリー高いなーって思ってワンランク上の容量のやつ自分で交換したけど
容量増えたところで特に何も変わんないしめんどくさいしどうせ定期的に変える消耗品だしって事で二回目からはディーラーに丸投げして純正品交換してる。これでいいのだ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 07:20:34.94ID:+k939W7j0 NCだから気をつける事しか選択肢がないから特に何もない
話もあんまりある種ではまず 関係あると売ってるんか?
そんなんだから車はどうなってるかと切れた感じだったことないわ
話もあんまりある種ではまず 関係あると売ってるんか?
そんなんだから車はどうなってるかと切れた感じだったことないわ
2020/09/19(土) 10:56:53.64ID:1uFO0V8c0
ちょっと何言ってるか分かんない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 14:34:15.06ID:camn/k4h0 率直にいうとNCはボロいけど、切れなくなるからそんなことないわ
2020/09/19(土) 22:48:14.55ID:qOHfgC/V0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 09:09:55.32ID:+3nkBm6Z0 んもう〜、NCだからって交換勧められたけど嫉妬に狂ってエンジン移動させても気を付けてもいいとも
現象だから挙げてみたので少なそうって言うのも必要やと乗って申しております〜
どうなってるか沈むから渡ると言うのがいいんで思うけど良いだけのような
現象だから挙げてみたので少なそうって言うのも必要やと乗って申しております〜
どうなってるか沈むから渡ると言うのがいいんで思うけど良いだけのような
2020/09/20(日) 10:43:46.72ID:SBURLZc70
>>274
早く病院に行けよ
早く病院に行けよ
2020/09/20(日) 11:09:49.71ID:oOwRbOis0
多重人格障害かと
触ってはいけません
触ってはいけません
2020/09/20(日) 12:07:04.21ID:DMyYwfVJ0
テスト
2020/09/20(日) 12:18:52.95ID:DMyYwfVJ0
ただの単語を意味不明に並び替えるツール使ってるだけのレス乞食やん
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 14:57:59.16ID:+3nkBm6Z0 何だってなのかいw、NCだからっていくつもなってもに狂ったらいいってなもんで良いのではw
更なるこういうあーいうみたので少なそうって如何なのも必要やと乗って行って頂きます〜
そうするから上がるし下るのも渡ると言うのがいいんでないかいと思っちゃったでどうですか?
更なるこういうあーいうみたので少なそうって如何なのも必要やと乗って行って頂きます〜
そうするから上がるし下るのも渡ると言うのがいいんでないかいと思っちゃったでどうですか?
2020/09/20(日) 15:00:59.44ID:YncL2PWJ0
NC3以外はゴミ
2020/09/20(日) 16:58:35.28ID:Kvs9BBA30
>>280
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/09/20(日) 20:00:37.40ID:3WJEqGnx0
きれいに荒れてんなぁ
2020/09/20(日) 22:36:39.16ID:vyjeCBzU0
>>248
ASSYでも5万かよ。やっす。
ASSYでも5万かよ。やっす。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 22:38:53.08ID:69upoQxz0 バランス♪バランス♪
2020/09/21(月) 13:22:59.94ID:PQH1xd3z0
NCにオートクルーズ付く?
誰か付けた人いたらレポたのむ
誰か付けた人いたらレポたのむ
2020/09/21(月) 14:58:29.09ID:aOf6/tfX0
き、きちがい(´・ω・`)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 15:59:54.31ID:d9vdNnQt0 ウヘウヘ気持ちいい〜アヘアヘたまんねぇw
クチュクチュドピュドピュチュパチュッパwハアハア
気持ちええ〜w
クチュクチュドピュドピュチュパチュッパwハアハア
気持ちええ〜w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 17:22:34.42ID:00flxxBK0 NCの中古って
やっすいのなw
やっすいのなw
2020/09/21(月) 21:47:16.37ID:QDYV240/0
>>285
pivotのが普通に付けられるよ。
pivotのが普通に付けられるよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/22(火) 04:45:56.29ID:rWZCt/Zw0 童貞なのか?
2020/09/22(火) 07:50:47.81ID:jI4WYCD40
そんなに安いか?
2020/09/22(火) 11:25:49.28ID:nK3kLMB70
低走行距離の程度の良さそうなものは8年ほど前と比べても全く値段落ちてない。買ったら乗りまくるから過走行車ばかりになるわけだが
2020/09/22(火) 19:48:33.87ID:9DXdyO280
>>226
買うならNC1以外にしたほうがいいと思う。NC2以降だと不具合解決してるし
買うならNC1以外にしたほうがいいと思う。NC2以降だと不具合解決してるし
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/22(火) 22:37:28.85ID:E7srIyjN0 旧型の旧型には乗りたくないね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/23(水) 09:11:42.68ID:dROxkKBJ0 >>294
NAはどうなるんだ?
NAはどうなるんだ?
2020/09/23(水) 10:55:40.44ID:57l+YkGo0
NDも毎年のように改良されてるから2〜3年たてば旧型の旧型だな
2020/09/23(水) 12:20:36.15ID:sN8R9JZu0
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/23(水) 13:06:27.00ID:dSKLvlML0 失せろカス
ここは低能のサポートスレじゃねーんだよ
ここは低能のサポートスレじゃねーんだよ
2020/09/23(水) 14:19:18.45ID:IOagH8bi0
>>297
ボンネットが飛ぶ
ボンネットが飛ぶ
2020/09/23(水) 15:08:22.87ID:OaNmvJ2s0
>>298
自己紹介乙w
自己紹介乙w
2020/09/23(水) 16:48:14.30ID:fhbk4lqy0
>>297
エンジン最大回転数アップ、旋回時のロール特性の改良、室内装備や収納の使い勝手の向上(シートヒーターの段数が増えたとか)がわかりやすく違うところだが
まあ目につかないところもちょいちょい改良されてるね
でも新車のND買った方がきっと幸せになれると思うよ。いくら改良されてても年数経つと交換すべき部品は次々出てくるし
エンジン最大回転数アップ、旋回時のロール特性の改良、室内装備や収納の使い勝手の向上(シートヒーターの段数が増えたとか)がわかりやすく違うところだが
まあ目につかないところもちょいちょい改良されてるね
でも新車のND買った方がきっと幸せになれると思うよ。いくら改良されてても年数経つと交換すべき部品は次々出てくるし
2020/09/23(水) 17:21:03.00ID:qRHdclM40
最近、NC1の外装フロントとサイド ヘッドライトをNC2仕覧lに変更したんbセけど、なんか違和感があるんbセよな。
bネんでだろう。
bネんでだろう。
2020/09/23(水) 17:32:36.54ID:fhbk4lqy0
NC1はNC2よりも車高が前上がりだからその違いじゃない?
2020/09/23(水) 20:11:44.28ID:xEpa+hst0
>302
ケツはテールランプだけでなく
バンパーも違います。
サイドシルからリアまで
キャラクターラインが入ります。
ケツはテールランプだけでなく
バンパーも違います。
サイドシルからリアまで
キャラクターラインが入ります。
2020/09/24(木) 21:18:52.56ID:Z8M2fKSf0
RHT値段まあまあ高いですね、NC3だと150万超える位、10万キロ以内がいいのでNC2の安め狙いしたいけど良い玉みつかるかなぁ
2020/09/24(木) 23:12:52.23ID:Ccn0arhd0
君ウザいね
来るのは買ってからにしてくれない?
来るのは買ってからにしてくれない?
2020/09/25(金) 07:22:35.34ID:Rx41nSVh0
最終型なんだからあたりまえやん
150万で高いと言うなら古く過走行しか道はないよ
150万で高いと言うなら古く過走行しか道はないよ
2020/09/25(金) 08:45:09.22ID:gOA+oYRc0
またNA乗りたいけどまともな奴だと下手したらNDより高いからな
2020/09/25(金) 08:58:30.31ID:b5COuMgS0
極端な話、ハコスカGTRは2000万する
古い車に乗るのは金が必要
古い車に乗るのは金が必要
2020/09/25(金) 12:23:07.38ID:ZY4BoeA00
また極端だな
ビンテージとボロの中古車は一緒にしちゃだめだろ
ビンテージとボロの中古車は一緒にしちゃだめだろ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/25(金) 12:29:21.67ID:g1TrHUT10 そう古い車は程度が良ければ高い
維持費も高額
知識も必要だし、面倒をみてくれる修理工場も必要
意外とハードルは高い
維持費も高額
知識も必要だし、面倒をみてくれる修理工場も必要
意外とハードルは高い
2020/09/25(金) 13:13:33.58ID:b5COuMgS0
2020/09/25(金) 14:00:46.32ID:L/PoZ3q10
状態の良いNAはびっくりするほど高いよね。
底値の頃に乗っておいて良かった。
底値の頃に乗っておいて良かった。
2020/09/25(金) 16:38:38.73ID:ZG+lmt1P0
>>313
俺は20年前に車両本体45万で買って12年前にNCに乗り換えたわ
当時はまだNAなんて安かったし車検も残ってなかったから後輩にタバコワンカートンで譲ったった
未だに現役で走ってるからたまに乗させて貰うけどやっぱNA良いよな
俺は20年前に車両本体45万で買って12年前にNCに乗り換えたわ
当時はまだNAなんて安かったし車検も残ってなかったから後輩にタバコワンカートンで譲ったった
未だに現役で走ってるからたまに乗させて貰うけどやっぱNA良いよな
2020/09/25(金) 18:33:28.96ID:XgtBIhfC0
ちゃんと乗ってもらえてるならいいな
2020/09/25(金) 19:24:43.14ID:b7EUlJYL0
>>312
流石にそれはゴミだわ
流石にそれはゴミだわ
2020/09/26(土) 02:25:05.24ID:zSsGRV6l0
いいかげんゴミの話題は禁止な
2020/09/26(土) 05:19:58.47ID:iYFR5a+X0
マジもんだった
2020/09/26(土) 09:03:44.42ID:y4w5F5yv0
>>314
長距離なら今時の軽の方が快適だけど近場を走る分にはすごく楽しい車だね。
色々ガタが来てても乗り続け出たけど18万キロあたりでサイドシル付近が腐って触るとボロボロ落ちたのをきっかけに乗り換えた。
長距離なら今時の軽の方が快適だけど近場を走る分にはすごく楽しい車だね。
色々ガタが来てても乗り続け出たけど18万キロあたりでサイドシル付近が腐って触るとボロボロ落ちたのをきっかけに乗り換えた。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/26(土) 11:11:19.81ID:PN86zJ9J0 どなたか、ブロアレジスターの外し方分かる方おられませんでしょうか?場所までは辿り着いたのですがどうやって外せばいいのか…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/26(土) 13:21:51.09ID:4LUDIQdG0 そうなのかいw、ロードスターの中でっていくつばかりになるわけだがで良いのではw
更なるみたので変わってる所少なそうってあたりまえに意味不明と必要やと乗って行って頂きます〜
そうするから上がるし下るのも渡ると乗り続け出たけど言うのがいいんでないかいと笑って如何?
更なるみたので変わってる所少なそうってあたりまえに意味不明と必要やと乗って行って頂きます〜
そうするから上がるし下るのも渡ると乗り続け出たけど言うのがいいんでないかいと笑って如何?
2020/09/26(土) 13:24:50.08ID:Exu6UeUF0
出たな、日本語崩壊レスw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/26(土) 16:10:23.71ID:4LUDIQdG0 だから言ったろw、そうなると分からそうに分かる夢さえ程遠いということさw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/26(土) 16:45:04.61ID:4LUDIQdG0 良い現実と狭間に考えついて伝説にはこうしてでもなw
得ないとも相談だと思い考えて見ろよw
退屈ならいい夢見るのも更なる腹ただしい出来栄えをどう思ってみせて下さいw
得ないとも相談だと思い考えて見ろよw
退屈ならいい夢見るのも更なる腹ただしい出来栄えをどう思ってみせて下さいw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/27(日) 16:47:27.94ID:A6OO9RAM0 車を走らせた時、そういう輝き的なものを腹立たしいにしろするものと考えましょう
更なる発展を排出するべきものを吸い取ったら良いのでしょうか?教えて下さい。
ドライブをするそうなのではない場合が多いので、なるべくワープしてみると良いかもねw
更なる発展を排出するべきものを吸い取ったら良いのでしょうか?教えて下さい。
ドライブをするそうなのではない場合が多いので、なるべくワープしてみると良いかもねw
2020/09/27(日) 17:00:02.38ID:SnzwXIxj0
この車ってエアコンフィルターがないからエバポレーターも臭いやすいとかあるのかな?
涼しくなってオートエアコンが少し弱まると途端に悪臭が…
涼しくなってオートエアコンが少し弱まると途端に悪臭が…
2020/09/27(日) 17:01:49.55ID:0T+KpL0W0
異臭とかしたこと無いな
どっか雨漏りしてカビ生えてたりしない?
どっか雨漏りしてカビ生えてたりしない?
2020/09/27(日) 18:13:17.38ID:s4l9qFXj0
2020/09/27(日) 18:53:00.36ID:xgKps9DY0
十中八九カビだな。エバポレーター洗浄するといいよ
俺のは臭わないけどこの車乗るようになってから鼻毛の成長速度がやばいわ
俺のは臭わないけどこの車乗るようになってから鼻毛の成長速度がやばいわ
2020/09/27(日) 19:15:03.49ID:+LX0mKsG0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/01(木) 00:42:47.15ID:+JhqYt5n0 NC3以外はゴミ
2020/10/03(土) 12:27:11.68ID:w6QTM/tT0
ワークマンのこたつジャケット買ってみた
これで冬でも温かいオープンライフ
これで冬でも温かいオープンライフ
2020/10/03(土) 13:14:16.46ID:rrlIjf6+0
マイナス気温で開けたくないでござる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 18:17:30.28ID:fIJwZqMP0 屋根開けると静かでいいよなー
2020/10/04(日) 07:15:33.38ID:MKV2y9Fp0
シートヒーターついてりゃ窓上げて普通の外出着と薄っぺらい膝掛けだけあれば十分に暖かいが
氷点下3度ぐらい下回ると左耳が冷たい。
氷点下3度ぐらい下回ると左耳が冷たい。
2020/10/04(日) 08:40:56.12ID:J1n3wE5e0
寒いもんは寒い
337埼玉県秩父市スレッド 5
2020/10/04(日) 08:46:51.59ID:6McJKS0M0 わかるw左耳ww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 09:30:57.94ID:9SKgX9380 ですからロール特性の一緒にしちゃってからにして良かった。
走ってるからたまに付いたのですが言うのがいいんで思ってたりしない?
走ってるからたまに付いたのですが言うのがいいんで思ってたりしない?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 09:38:54.57ID:l/EtXAk30 左w
2020/10/04(日) 11:20:40.44ID:OpzPNJge0
-3℃とかどこのシベリアだよ
2020/10/04(日) 11:29:06.49ID:kiE7lBB70
寒さってのは-10℃を切ってからが勝負だろ
-30℃とかになると本当に寒いぞ
-30℃とかになると本当に寒いぞ
2020/10/04(日) 16:08:38.67ID:iu/Xnhou0
寒さマウントwwww
2020/10/04(日) 22:43:53.28ID:mXsFlQdr0
-20度からは寒いじゃなくて痛いだな
ジッと耐えて無口になる
ジッと耐えて無口になる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 12:26:13.84ID:wVAzsvzM0 ガソリン凍りそう
2020/10/05(月) 13:25:34.68ID:5V/a6jOS0
軽油じゃないから大丈夫だろ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 00:04:34.91ID:+HMLphym0 バランス日記まだ?
2020/10/10(土) 00:00:40.13ID:Cf36z6HC0
朽ちた旧型スレは話題もなく終了だね
2020/10/10(土) 11:44:00.72ID:nI5c0vEY0
やっちまったな
https://i.imgur.com/QU8SZub.jpg
https://i.imgur.com/QU8SZub.jpg
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 14:17:05.98ID:x9mdcnwT0 NCってそういう輝き的なものを切ってからが腹立たしいとかになると考えましょう
更なる発展を排出するべきじゃなくて吸い取ったじゃないからしょうか?教えて下さい。
ドライブをするようになってからはない場合が多いので、なるべくいくつばかりになるわけと良いかもねw
更なる発展を排出するべきじゃなくて吸い取ったじゃないからしょうか?教えて下さい。
ドライブをするようになってからはない場合が多いので、なるべくいくつばかりになるわけと良いかもねw
2020/10/10(土) 17:13:10.30ID:2ATMsDYs0
ハードラックとダンスっちまったな
2020/10/11(日) 09:44:10.69ID:oKHQ9PM40
ハードトップとダンス
2020/10/11(日) 10:07:56.27ID:0QDaYX+N0
ソフトトップで良かった
2020/10/11(日) 11:10:57.68ID:zNeaFbxJ0
個人的にはRHTとかRFはない。それを買うなら他のセダンでもいいやんと思う。
2020/10/11(日) 11:22:28.14ID:0QDaYX+N0
セダンじゃなくてクーペだろ
2ドア2席のノーマルルーフが本来のクーペだからな
セダンなら後席が必要になるよ
2ドア2席のノーマルルーフが本来のクーペだからな
セダンなら後席が必要になるよ
2020/10/11(日) 11:46:36.80ID:OYnY88I70
RFは2Lが欲しくて選ぶもの
2020/10/11(日) 12:03:46.16ID:jH46wvP/0
知恵遅れの幌カスが来たな
RHTに勝るものはない
RHTに勝るものはない
2020/10/11(日) 12:28:34.42ID:6cMhfqnF0
RHTって駐車場に屋根ないとか家から距離があって治安に問題がある人用でしょ?
幌だと維持できない層にもロードスターの楽しさを味わえるよう作られた車だし、多少の妥協はつきもの
幌だと維持できない層にもロードスターの楽しさを味わえるよう作られた車だし、多少の妥協はつきもの
2020/10/11(日) 13:15:17.99ID:oKHQ9PM40
そういうことはツイッターでやってろ
2020/10/11(日) 13:21:07.72ID:uiAHFjEL0
nr-aかvs rhtで悩んだ事思い出した。
走りに振るならnr-aが良さそうだし、イージーに乗るならvsって感じで。
悩みに悩んで結果vsにしたんだよなぁ。
どうにも熱い思いを捨て切れなくてbbsとレカロのRパッケージも付けたけど今思えば結構な無駄だったかもしれん。
走りに振るならnr-aが良さそうだし、イージーに乗るならvsって感じで。
悩みに悩んで結果vsにしたんだよなぁ。
どうにも熱い思いを捨て切れなくてbbsとレカロのRパッケージも付けたけど今思えば結構な無駄だったかもしれん。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 13:34:04.41ID:6pVbxyc10 ア〜ハハハイヒヒヒウフフフたまんねぇな〜お前らの会話はw
NCって変態的なものを見下ろしが居たたまれなくとかになると考えましょう
こんな車だからこそに腹立たしいじゃないからしょうか?教えて下さい。
月賦を嘔吐へするようになってからはない場合が羨ましいので、プルルンボヨーンとへ良いかもねw
NCって変態的なものを見下ろしが居たたまれなくとかになると考えましょう
こんな車だからこそに腹立たしいじゃないからしょうか?教えて下さい。
月賦を嘔吐へするようになってからはない場合が羨ましいので、プルルンボヨーンとへ良いかもねw
2020/10/11(日) 13:56:30.54ID:h5BIFwAt0
とキモオタがブヒブヒ申しております
2020/10/11(日) 14:35:23.95ID:iBdxpkni0
日本語で語れ、バカチョン
2020/10/11(日) 15:12:21.28ID:5AVtKnNF0
現実で承認欲求が満たされずちょっと頭がおかしくなったけどネットでは少し相手にされたからそこにすがり付いてる哀れなメンヘラだから相手にすんな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 15:22:55.21ID:hmugT4xD0 嫌なら見るな
2020/10/11(日) 18:34:34.89ID:oKHQ9PM40
その結果が今の5chの惨状
2020/10/12(月) 00:14:35.45ID:JmIe3muu0
バランス厨が悪い
2020/10/12(月) 01:14:57.34ID:WnWrtbZE0
まだそんなこと言ってるのかキチガイ
2020/10/13(火) 00:17:43.33ID:pL2HZPZl0
おまえNC持ってないのに来るなよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 22:01:01.92ID:/TMBGDy10 NC3以外はゴミ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 19:26:51.22ID:Rxt1Avwy0 人生初軽井沢ミーティング行ってくるわ。
ここで言ってもたたかれるの承知だが
自分以外のNCがいっぱい見れるのは嬉しい!
前日に近場温泉に寄って楽しんでくる!
当日戻って夕方には出張だが…。
ここで言ってもたたかれるの承知だが
自分以外のNCがいっぱい見れるのは嬉しい!
前日に近場温泉に寄って楽しんでくる!
当日戻って夕方には出張だが…。
2020/10/14(水) 22:24:52.36ID:BteIkbOY0
ブレーキ踏むとガリガリ音がするときがある
何故だ
何故だ
2020/10/14(水) 22:34:11.55ID:Cb2LKlHm0
週一くらいしか乗らないとローターが錆びて走り始めゴゴゴゴって音がするけど
2020/10/14(水) 22:37:02.25ID:Cb2LKlHm0
パッドの磨材が終わって裏金でローター挟むとゴリゴリ音がするな
その場合はローターが傷だらけでレコードみたいになってる
その場合はローターが傷だらけでレコードみたいになってる
2020/10/14(水) 22:41:56.86ID:hYkaHkLg0
2020/10/14(水) 23:32:50.01ID:gq6kvGR/0
坊主の初心者講座かよw
2020/10/14(水) 23:35:14.09ID:3uJrnhqs0
ナウのほうが優しく教えてもらえるのは笑う
2020/10/14(水) 23:48:21.23ID:tBhvRF990
ブレーキといえば、ABS効くぐらい強く踏んだときでも座席に置いた荷物が落ちないのって車としてかなりの美点だと思ってる。
2020/10/14(水) 23:55:01.82ID:XezuMmVM0
今頃NC2の純正16インチ買ってしまった
車買うときから悩んでいたのが8年越しの実現に
車買うときから悩んでいたのが8年越しの実現に
2020/10/15(木) 00:18:49.69ID:CvAxsEsF0
おめでとう
380埼玉県秩父市スレッド 5
2020/10/15(木) 08:20:54.28ID:3bgEdZ1M0 おめいい色買ったな
2020/10/15(木) 08:28:24.23ID:peHJz+JJ0
買ったのはホイール?だよね
2020/10/15(木) 09:11:45.57ID:ixwMeVDy0
2020/10/15(木) 09:20:31.47ID:QyrWvroB0
ナックルサポートって効くの? 取り付けに際して気をつけることってある?
2020/10/15(木) 09:41:36.17ID:5PGaP9XC0
2020/10/15(木) 10:32:28.06ID:tIYarLUI0
2020/10/15(木) 10:55:54.69ID:IscgCk740
>>381
ごめん、読み返して見ると微妙に言葉足らずで紛らわしかったね
VSなどについてるツインスポークの16インチ純正アルミのこと
RS標準の17インチも悪いデザインではなかったので17万も出して買うのもなぁ…と車買うときは見送ったけど、16インチでピンと来る社外がなかったから今更ながら買ってしまった
ごめん、読み返して見ると微妙に言葉足らずで紛らわしかったね
VSなどについてるツインスポークの16インチ純正アルミのこと
RS標準の17インチも悪いデザインではなかったので17万も出して買うのもなぁ…と車買うときは見送ったけど、16インチでピンと来る社外がなかったから今更ながら買ってしまった
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 11:16:32.47ID:gJ5QQDV90 >>382
いやポテンザS007A履いてるし効きは抜群だよ。
座面のお尻から膝側に向かって上向きの傾斜になってるから、お尻側に物置いてたらそうそう落ちないよ。俺のはRパッケージレカロのアルカンターラ座面だから滑りにくくて、布シートやレザーシートの場合は滑るのかもしらんが
いやポテンザS007A履いてるし効きは抜群だよ。
座面のお尻から膝側に向かって上向きの傾斜になってるから、お尻側に物置いてたらそうそう落ちないよ。俺のはRパッケージレカロのアルカンターラ座面だから滑りにくくて、布シートやレザーシートの場合は滑るのかもしらんが
2020/10/15(木) 12:06:20.28ID:h/vgPyKG0
アルカンターラだからだなそれは
389381
2020/10/15(木) 12:14:39.43ID:FqoBpC3z02020/10/15(木) 12:42:35.70ID:IscgCk740
>>389
そう、10本スポークの17インチ(シルバー)が標準装着
17も16もガンメタが出たのはNC3からだね
オレが今回買ったのはシルバー
まだ物は来ていないから確かめられないけど、これはエンケイ製で合ってる?(クリッカーのNC3 NR-A記事に記載あり)
ガンメタの方が人気ありそうだし、且つ製造期間も短いから玉数少なそうだけど、まだ在庫あるんだろうか?
そう、10本スポークの17インチ(シルバー)が標準装着
17も16もガンメタが出たのはNC3からだね
オレが今回買ったのはシルバー
まだ物は来ていないから確かめられないけど、これはエンケイ製で合ってる?(クリッカーのNC3 NR-A記事に記載あり)
ガンメタの方が人気ありそうだし、且つ製造期間も短いから玉数少なそうだけど、まだ在庫あるんだろうか?
2020/10/15(木) 12:48:34.55ID:ixwMeVDy0
2020/10/16(金) 07:20:23.12ID:/cr+o58s0
>>384
サンクス。シザースでやるとこだったわ。
サンクス。シザースでやるとこだったわ。
2020/10/16(金) 09:38:16.29ID:DKKFEfr/0
they say it was in india
2020/10/17(土) 08:37:02.22ID:95rUOA4j0
それガンダーラ
2020/10/17(土) 17:37:46.95ID:OvXkZ4++0
RX-7じゃなかった、RX-78だろ
2020/10/17(土) 18:24:11.48ID:pB+M1p7R0
>>394
夏目雅子って綺麗だったわ
夏目雅子って綺麗だったわ
2020/10/17(土) 19:58:21.74ID:95rUOA4j0
それに比べて吉永さんは
2020/10/18(日) 16:17:37.06ID:pxWqiUTR0
夜中に銀河鉄道999流しながら屋根開けてドライブするの超好き。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 20:37:29.40ID:VORV+SiZ0 >>398
♪汽車は闇をぬーけてー
♪汽車は闇をぬーけてー
2020/10/18(日) 21:45:35.76ID:WWO4OjpB0
そっちじゃない
2020/10/18(日) 22:04:47.46ID:ls50bI1/0
主題歌はそっちじゃないのか?
2020/10/19(月) 02:28:14.20ID:lu1Lef640
明日の汽笛が君にも聞こえるだろう
2020/10/19(月) 22:50:15.31ID:YVnao/tV0
NC1〜NC2はゴミ
2020/10/19(月) 23:43:50.59ID:YbH+PAfZ0
それしか言えねえのかこの猿
2020/10/20(火) 06:02:20.50ID:Q0XQnGSd0
>>403
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/10/20(火) 08:36:47.73ID:5d7E3MeC0
>>404
少ないボキャブラリーでしか悪口言えない頭の悪い中学生だろうから生暖かく放置すりゃいいよ
少ないボキャブラリーでしか悪口言えない頭の悪い中学生だろうから生暖かく放置すりゃいいよ
2020/10/20(火) 12:23:15.73ID:m0K1erk30
NC1の幌張り替えました(*^_^*)
2020/10/20(火) 12:30:13.07ID:xnMeMSy10
2020/10/20(火) 15:13:21.23ID:yiMoS9jT0
バランス厨のバランス日記まだ?
2020/10/20(火) 23:51:18.96ID:YZv5fKco0
>>407
普通に黒にしました。やっぱり新品はいいもんですね。
普通に黒にしました。やっぱり新品はいいもんですね。
2020/10/20(火) 23:51:53.93ID:YZv5fKco0
間違えた>>408ね
2020/10/21(水) 00:16:45.36ID:b2R3WuIT0
最近肌寒くなって屋根開けるのが気持ちよくなってきたね。
そうこうしてるうちに今年もすぐ終わりそう。
そうこうしてるうちに今年もすぐ終わりそう。
2020/10/22(木) 21:46:51.09ID:vbr6hCDQ0
おっさんだからエンケイのRPF1の16インチが履きたい。
エンケイの16インチはバレルがナックルのボルトに当たるのが定説だけど、
esターマックは7jならオフセットとスペーサーでかわしてる車両を見た。
RPF1の16インチ履けんかのう、、。
エンケイの16インチはバレルがナックルのボルトに当たるのが定説だけど、
esターマックは7jならオフセットとスペーサーでかわしてる車両を見た。
RPF1の16インチ履けんかのう、、。
2020/10/22(木) 22:16:26.30ID:xLcMWs9g0
>>413
オレも欲しかったけど、アームを削ってもギリギリみたいだから諦めた。
オレも欲しかったけど、アームを削ってもギリギリみたいだから諦めた。
2020/10/22(木) 22:44:50.91ID:fU/CXAP00
くだらん日記だな
2020/10/22(木) 23:28:53.28ID:md24TTOC0
>>415
くだらないレスだな
くだらないレスだな
2020/10/23(金) 17:20:13.68ID:DJ1D7PEX0
>>407
純正?
俺は5年前にロビンスのにかえたけど5年目にして布地の1枚目と2枚目が分離してきて
雨の後ボンド交じりの雨だれがガラスにこびりつくようになってきたから2度目の交換を
考えてる。
やっぱ純正の布黒が一番無難かな
純正?
俺は5年前にロビンスのにかえたけど5年目にして布地の1枚目と2枚目が分離してきて
雨の後ボンド交じりの雨だれがガラスにこびりつくようになってきたから2度目の交換を
考えてる。
やっぱ純正の布黒が一番無難かな
418埼玉県秩父市スレッド 5
2020/10/23(金) 17:49:41.88ID:jNQ6fCKz0 天気回復しそうだね!よし、いろは坂に紅葉を見にいってくるよん
2020/10/23(金) 18:15:20.83ID:9gNiRqzm0
>>418
いろはは渋滞ヤバいぞ。オレは裏磐梯まで足伸ばすよ。
いろはは渋滞ヤバいぞ。オレは裏磐梯まで足伸ばすよ。
420埼玉県秩父市スレッド 5
2020/10/23(金) 21:16:28.62ID:WC2rjQx702020/10/23(金) 21:20:52.01ID:aiLcoeyl0
>>420
ヘタすると日光の駅前から繋がるよ。
ヘタすると日光の駅前から繋がるよ。
2020/10/24(土) 12:29:22.07ID:xYYHJTFA0
2020/10/24(土) 12:34:00.83ID:uu8wcuZD0
明日は天気ええから久しぶりに阿蘇方面へドライブ行って温泉入ってくるわ
もちろんオープンでな
ブレイズエディションのRSやから見かけたら手を振ってくれよな
俺は返さんけどな
もちろんオープンでな
ブレイズエディションのRSやから見かけたら手を振ってくれよな
俺は返さんけどな
2020/10/24(土) 12:57:20.01ID:Oa0lzl8e0
きもw
2020/10/24(土) 13:38:57.21ID:F10eYaJj0
ブレイズエディションのRSってゴミのことでしょw
手を振るとかお断り
手を振るとかお断り
426埼玉県秩父市スレッド 5
2020/10/24(土) 14:17:14.52ID:8HJTa9oG02020/10/24(土) 14:49:13.73ID:Jk1IH/g+0
やめてあげなさい
2020/10/24(土) 17:52:09.66ID:2ZSAJ/9d0
kakkeeeeeeeeee
2020/10/24(土) 18:23:48.83ID:Ffg5URSp0
まあおもちゃと割り切ればアリだとは思うけどな
実物大ラジコンカーとかプラモデルみたいなノリで
実物大ラジコンカーとかプラモデルみたいなノリで
2020/10/24(土) 20:34:08.65ID:Oa0lzl8e0
オモチャに年間10万円以上の維持費は払えない
2020/10/24(土) 22:41:28.62ID:i5SBW/Kl0
女遊びに比べたら格安だよ
2020/10/26(月) 11:17:48.64ID:MPpYxQ2t0
昨日は雲一つない快晴で気温も暑くなくサムくなく最高のオープンドライブ日和やったよ
お目当ての露天家族風呂も客がいっぱいやったけどたまたま待ち時間なしで入れた
本当に見晴らしが良くて彼女も感動しとったわ!
https://i.imgur.com/g8LhYOY.jpg
お目当ての露天家族風呂も客がいっぱいやったけどたまたま待ち時間なしで入れた
本当に見晴らしが良くて彼女も感動しとったわ!
https://i.imgur.com/g8LhYOY.jpg
2020/10/26(月) 13:05:36.19ID:pdP5bxLs0
家族風呂みたいに他の人に見られない所じゃないと浮かべられないからなぁ
温泉成分とかで溶けたり空気が漏れたりしなかったか?
お前さんの彼女は。
温泉成分とかで溶けたり空気が漏れたりしなかったか?
お前さんの彼女は。
2020/10/26(月) 16:17:30.67ID:MPpYxQ2t0
>>433
おかげさまで君の彼女とは違って生身の人間ですからそんなトラブルあり得ませんよ
まぁ絵に描いたようなルサンチマン丸出しのレスで笑わせてくれますね
彼女と聞いて空気嫁を連想し書き込んじゃうなんて普通ならないよね?
恋愛経験乏しい人間なんだろうな〜きっと
おかげさまで君の彼女とは違って生身の人間ですからそんなトラブルあり得ませんよ
まぁ絵に描いたようなルサンチマン丸出しのレスで笑わせてくれますね
彼女と聞いて空気嫁を連想し書き込んじゃうなんて普通ならないよね?
恋愛経験乏しい人間なんだろうな〜きっと
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 16:57:07.21ID:je8l2dj20 >>434
5ちゃんみたいなとこにそんな書き込みするお前が悪い
5ちゃんみたいなとこにそんな書き込みするお前が悪い
2020/10/26(月) 18:13:16.97ID:MPpYxQ2t0
2020/10/26(月) 18:50:43.86ID:cXxrirPc0
>>436
マジになるなよ。
マジになるなよ。
2020/10/26(月) 19:05:59.83ID:EdNGw3ds0
景色の写真とかいいから車の写真貼ってよ
2020/10/26(月) 20:15:12.19ID:JfrbjeYp0
2020/10/26(月) 20:30:45.41ID:EdNGw3ds0
2020/10/26(月) 20:38:05.96ID:EdNGw3ds0
っていうかNC1にこんな色あったっけ
ブレイズエディション?
ブレイズエディション?
2020/10/26(月) 21:05:26.18ID:2kG1kczN0
結構好き
良い色だな
良い色だな
2020/10/26(月) 21:37:06.49ID:3akcvegU0
オサレで良い感じだな
2020/10/26(月) 22:03:59.99ID:5sQcsWtT0
ここゴミ乗りばかりで草
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 00:58:43.28ID:jrMDTJJp0 >>436
違います、全国民の総意です
違います、全国民の総意です
2020/10/27(火) 01:47:31.41ID:FzQZXSkS0
2020/10/27(火) 02:18:53.64ID:m2aiPHqp0
>>439
この色好き。
この色好き。
2020/10/27(火) 08:16:57.28ID:QG64z8l40
2020/10/27(火) 08:20:16.41ID:ENrc0WHF0
2020/10/27(火) 10:00:32.04ID:yYEukH9F0
>>439
カッコE
カッコE
2020/10/27(火) 12:29:02.86ID:P+Rhy1IL0
ロードスターなら何色でも許される感
2020/10/27(火) 12:47:05.83ID:u3Ku0Tin0
いや、ブレイズの紫?は特に好き。
ウチのメトロポリタングレーは地味過ぎる。
ウチのメトロポリタングレーは地味過ぎる。
2020/10/27(火) 13:05:21.00ID:wkHnt/yO0
ソウルレッドのNC欲しかったのに当たらなかったからなぁ
2020/10/28(水) 07:26:29.53ID:JT7xf10j0
抽選じゃねえぞ先着だ
2020/10/28(水) 08:32:53.27ID:b1HdZWbp0
好きな色に塗れば良いだろ
>>426参照
>>426参照
2020/10/28(水) 12:36:31.37ID:Rekl6bqi0
2020/10/28(水) 18:02:21.11ID:U8XlJwgV0
中古車サイトでも掲載されてるの2回ぐらいしか見たことないや。
ほとんどイギリスに行っちゃったんだよなあ
ほとんどイギリスに行っちゃったんだよなあ
2020/10/29(木) 21:09:18.13ID:BkF/FlhD0
>>455
これ見ると逆に塗装する意欲を失うわw
これ見ると逆に塗装する意欲を失うわw
2020/10/30(金) 06:48:11.93ID:+FkMcI6X0
オールペンするならスターリーブルーマイカにするわ
460埼玉県秩父市スレッド 5
2020/10/30(金) 20:45:00.16ID:hftMKdlO0 おらもスタイリー何とかにしたくなった
2020/10/30(金) 21:46:15.41ID:/DtrgpDl0
オレはオーロラブルーマイカかな
海外向けにはあったんだよな
海外向けにはあったんだよな
2020/10/30(金) 23:03:10.93ID:KQY7C77z0
じゃあ俺は普通のブルーマイカでいいや
2020/10/30(金) 23:47:13.48ID:g1/+wot+0
NC3以外はゴミ
2020/10/31(土) 02:00:08.20ID:qrBfxMO20
50100
2020/10/31(土) 02:51:00.64ID:PozRnDaN0
断熱義務か見送り
↓
更に温暖化が進む
↓
無暖房が当たり前になる
↓
夏の冷房負荷は増えるが冬の暖房よりは電気食わない
↓
( ゚Д゚)ウマー
↓
更に温暖化が進む
↓
無暖房が当たり前になる
↓
夏の冷房負荷は増えるが冬の暖房よりは電気食わない
↓
( ゚Д゚)ウマー
2020/10/31(土) 02:51:20.39ID:PozRnDaN0
誤爆スマソ
2020/11/01(日) 23:37:32.14ID:Kc/a5uTs0
NC3以外はゴミ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 09:25:05.90ID:f8y7LBgi0 NC3はゴミ
2020/11/02(月) 09:27:20.67ID:00S6qX7P0
>>468
真っ向から向かってってワロタwwwwwww
真っ向から向かってってワロタwwwwwww
2020/11/02(月) 11:31:35.49ID:RTpyg3Im0
言うほど1-3の差、あるか?
脚は今となってはいずれにせよ寿命だし、レブの+500回転は…そこで差が付いて困る用途なら別のクルマ買おうよ。
だがECU、あれは別だ。初期の電スロ設定した奴は乗らずに組んだに違いない。即投げ捨てて社外ROMにすべきだ。
脚は今となってはいずれにせよ寿命だし、レブの+500回転は…そこで差が付いて困る用途なら別のクルマ買おうよ。
だがECU、あれは別だ。初期の電スロ設定した奴は乗らずに組んだに違いない。即投げ捨てて社外ROMにすべきだ。
2020/11/02(月) 11:36:16.78ID:4nyeMWIL0
あなた例のバランス厨?
2020/11/02(月) 13:57:15.89ID:7KqezzOb0
>>470
高速道路の巡航回転数が2以降のほうが低かったから2にしたけどどんくらい騒音や燃費が変わるのかは知らん
高速道路の巡航回転数が2以降のほうが低かったから2にしたけどどんくらい騒音や燃費が変わるのかは知らん
2020/11/02(月) 15:41:46.24ID:zDank/5U0
2020/11/02(月) 16:31:58.39ID:02eKtgJn0
オレもNOPROのM'zチューンプラスにスロットルマップ書き換え追加してもらったよ
高回転域の伸びだけじゃなく低〜中回転のトルクやフィーリングも良くなって満足
7万くらいかかったけどマフラー交換するくらいならこっちの方が余程効果感じられるし楽しい
高回転域の伸びだけじゃなく低〜中回転のトルクやフィーリングも良くなって満足
7万くらいかかったけどマフラー交換するくらいならこっちの方が余程効果感じられるし楽しい
2020/11/04(水) 19:59:52.97ID:RIN2aqge0
データに七万!チャリンチャリン!
2020/11/05(木) 23:11:32.92ID:kHwAi4ak0
劇的に変わることもないのにアホくさ
ゴミはしょせんゴミ
ゴミはしょせんゴミ
2020/11/06(金) 01:11:40.74ID:KQ+Kcntp0
同じ穴のムジナ
2020/11/07(土) 10:21:40.58ID:yQKEztZ80
ってか6000以上回さん奴がほとんどだろ?
2020/11/10(火) 08:12:09.70ID:PXX2cHpK0
11000まできっちり回せ
2020/11/11(水) 01:05:09.09ID:CtZM1ugy0
NC3以外はゴミ
481埼玉県秩父市スレッド 5
2020/11/11(水) 06:05:32.22ID:b0R+FcTk0 そんに褒めんなよ、恥ずかしい
2020/11/15(日) 23:37:05.62ID:Nz1rHICk0
過疎スレ
終了
終了
483埼玉県秩父市スレッド 5
2020/11/16(月) 06:40:42.21ID:6BiHgMHH0 天気が良いからみんなオープンで出かけてるんだろ
2020/11/16(月) 22:52:46.62ID:tA78wiFt0
結婚を機に嫁車兼長距離用の車を一台買おうと思ってるんだけどNC乗りから見てMAZDA3ってどうかな。
セダンの内外装めちゃ好みで買うならガソリン2リッターかディーゼルって思ってるんだけど、高速で追い越す時の90-100km/hから〜120km/hまでの加速ってロードスター より辛くないかな…。
シートも純正レカロからMAZDA3のノーマルシートで長距離辛くないかも心配。
もしどっちも乗ったことある人もし居たら意見が欲しい。
場合によっちゃレボーグだけど高いしデザインが好みじゃない…
セダンの内外装めちゃ好みで買うならガソリン2リッターかディーゼルって思ってるんだけど、高速で追い越す時の90-100km/hから〜120km/hまでの加速ってロードスター より辛くないかな…。
シートも純正レカロからMAZDA3のノーマルシートで長距離辛くないかも心配。
もしどっちも乗ったことある人もし居たら意見が欲しい。
場合によっちゃレボーグだけど高いしデザインが好みじゃない…
2020/11/17(火) 02:29:05.06ID:Al4fFPQA0
>>484
3は知らんがCVTのレヴォだけはやめとけと言っとく
3は知らんがCVTのレヴォだけはやめとけと言っとく
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 02:30:33.08ID:DPR8GIkS0 >>484
嫁・・・×
妻・・・○
https://www.gqjapan.jp/culture/column/20171026/what-to-call-your-wife
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053439340#:~:text=%E3%80%8C%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%80%8C%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%80%8D,%EF%BC%89%E3%80%8D%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
https://women-sp.benesse.ne.jp/forum/zboca040?CONTENTS_ID=0104040Y&MESSAGE_ID=331489&SEARCH=no
嫁・・・×
妻・・・○
https://www.gqjapan.jp/culture/column/20171026/what-to-call-your-wife
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053439340#:~:text=%E3%80%8C%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%80%8C%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%80%8D,%EF%BC%89%E3%80%8D%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
https://women-sp.benesse.ne.jp/forum/zboca040?CONTENTS_ID=0104040Y&MESSAGE_ID=331489&SEARCH=no
2020/11/17(火) 02:35:55.73ID:9L/i1DGr0
2020/11/17(火) 04:55:04.93ID:62FJAH0c0
2020/11/17(火) 06:09:44.88ID:TY02oNdj0
1日試乗とかあるのか…知らんかった。
東京マツダだけかと思ってた。
Dに一日借りれないか確認して2人でじっくり乗ってみるよー。ありがとう!
あとレボーグもありがとう。CVTいかんのか…
東京マツダだけかと思ってた。
Dに一日借りれないか確認して2人でじっくり乗ってみるよー。ありがとう!
あとレボーグもありがとう。CVTいかんのか…
2020/11/17(火) 06:10:19.07ID:hsXcnHw40
正直、NCよりマツダ3の方がハンドリングは上だったよ
ディーゼルはフロント重くてモッサリだったけど
電子制御満載は魔法だなと思ったわ
ディーゼルはフロント重くてモッサリだったけど
電子制御満載は魔法だなと思ったわ
2020/11/17(火) 06:18:44.68ID:hsXcnHw40
1.5は車重に対して非力で軽ターボの方がマシと思えたから2Lだろうね
見た目も内装も外車のようでハンドリングは絶品
見た目も内装も外車のようでハンドリングは絶品
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 08:00:06.58ID:4ArEicL00 CVTはエンジン音聞きながら定速キープできないから普段MT乗ってる人にはいまいちと思う
スカイアクティブXもええぞ。フロント重いけど音がとても気持ちいい。
ハンドルフィールの気持ちよさなら価格帯上がるけどCクラス(C180)も試してみるといいよ。鼻先軽くてちょっとロードスターっぽい。
スカイアクティブXもええぞ。フロント重いけど音がとても気持ちいい。
ハンドルフィールの気持ちよさなら価格帯上がるけどCクラス(C180)も試してみるといいよ。鼻先軽くてちょっとロードスターっぽい。
2020/11/19(木) 15:32:48.42ID:k4TUMVhl0
お薦めが三流ばかりで草
2020/11/19(木) 17:06:26.71ID:JL6fq9un0
長距離用で買うならきびきびしたハンドリングより少しゆったりしてた方が良いと思うのでマツダ3は良い選択かも
ただパワーや加速感はロードスターと同等ならSKY-Xじゃないと物足りないかも
でも普通のクルマとして乗るならディーゼルのトルク感はガソリンと違った楽しみもある
シフトダウンしないでモリモリ加速するのを感じたいならディーゼルかね
気持ちいい伸び感ならガソリン、トルク感ならディーゼル
ただし、どちらも程々なので好みで選べばいい
ただパワーや加速感はロードスターと同等ならSKY-Xじゃないと物足りないかも
でも普通のクルマとして乗るならディーゼルのトルク感はガソリンと違った楽しみもある
シフトダウンしないでモリモリ加速するのを感じたいならディーゼルかね
気持ちいい伸び感ならガソリン、トルク感ならディーゼル
ただし、どちらも程々なので好みで選べばいい
2020/11/19(木) 21:53:32.09ID:DK2OGnwy0
NCのハンドリングは重めでキビキビしてるけど所詮人力だからね。
mazda3は荷重や挙動を小刻みに制御して、ギリギリまでGを感じさせない
物凄く運転が上手い人を越えるハンドリングを電子制御で常にやってる。
NCでも綺麗に曲がれた時は嬉しいけど。
mazda3は荷重や挙動を小刻みに制御して、ギリギリまでGを感じさせない
物凄く運転が上手い人を越えるハンドリングを電子制御で常にやってる。
NCでも綺麗に曲がれた時は嬉しいけど。
2020/11/19(木) 23:48:06.27ID:pQ7ZQHKo0
mazda3のハンドリングそんなにすごいのか。
2020/11/20(金) 04:54:16.68ID:EQZI5Kx60
G感じない方が良いのか?
よく分からないな
車の挙動は素直に伝えてくれる方が好きだけどな
よく分からないな
車の挙動は素直に伝えてくれる方が好きだけどな
2020/11/20(金) 06:53:05.40ID:Qsq+5zyv0
499埼玉県秩父市スレッド 5
2020/11/20(金) 07:28:37.18ID:+9u5qP7P0 スレ違い他でやれ
2020/11/20(金) 08:54:03.44ID:bsNfXwWI0
ネタもないんだしどうでもいい
2020/11/20(金) 09:23:16.33ID:CUPAJbqs0
NC3以外はゴミ
2020/11/20(金) 12:09:02.70ID:EcFNGRJh0
共同
【ニューヨーク共同】米有力専門誌「コンシューマー・リポート」が19日発表した自動車ブランドの信頼調査で、日本企業が3位までを独占し、高い評価を受けた。首位が「マツダ」、2位は「トヨタ」、3位がトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」だった。マツダの首位は初めて。
「ホンダ」が5位、「スバル」も8位に入り、日本勢はトップテンに5ブランドが入った。前年はレクサスが首位で、2位がマツダ、3位はトヨタだった。
同誌はマツダを「走る楽しさを車に作り込んでいることで知られる」と説明。スポーツカー「MX―5」(日本名ロードスター)への信頼が特に高かった。
【ニューヨーク共同】米有力専門誌「コンシューマー・リポート」が19日発表した自動車ブランドの信頼調査で、日本企業が3位までを独占し、高い評価を受けた。首位が「マツダ」、2位は「トヨタ」、3位がトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」だった。マツダの首位は初めて。
「ホンダ」が5位、「スバル」も8位に入り、日本勢はトップテンに5ブランドが入った。前年はレクサスが首位で、2位がマツダ、3位はトヨタだった。
同誌はマツダを「走る楽しさを車に作り込んでいることで知られる」と説明。スポーツカー「MX―5」(日本名ロードスター)への信頼が特に高かった。
2020/11/20(金) 13:48:07.91ID:Phq7/3SU0
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/20(金) 14:02:23.30ID:tZ8DBp1902020/11/20(金) 16:16:23.86ID:BSltiX610
>>504
アキュラ以外はフランス車のブランドでは?
アキュラ以外はフランス車のブランドでは?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/20(金) 17:34:32.95ID:nVNgutnE02020/11/21(土) 06:20:27.80ID:OPbh/Ktv0
>>501
なんでそんな事いうの?
なんでそんな事いうの?
2020/11/21(土) 07:09:07.20ID:OW9FXxQY0
>>507
相手にしない
相手にしない
2020/11/21(土) 10:19:44.60ID:Zo1/ABQT0
もうどうにでもな〜れ
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・
2020/11/21(土) 21:57:33.07ID:noJ+CbBF0
NDが世間で絶賛されるなか、NCの方が横からの見た目がスマートで好きなんだけど同じ感想の人はいますか?
NDは全長を切り詰めたせいかデザインのせいか、サイドビューはなんかダサく見える気がするんだけど
NDは全長を切り詰めたせいかデザインのせいか、サイドビューはなんかダサく見える気がするんだけど
2020/11/21(土) 22:29:50.94ID:0rq0QL2h0
>510
実はNCが一番コンパクトで
バランスの取れたデザインですよ。
NDは太っているんですよね。
実はNCが一番コンパクトで
バランスの取れたデザインですよ。
NDは太っているんですよね。
2020/11/21(土) 23:18:38.34ID:lZjO8rKN0
まあデザインは人によって受け取り方が違うけど
NDはぱっと見は派手だし、格好いい風だけど、やり過ぎ感がある
全長が短くのもあるけど、歩行者保護の為だろう、ボンネットの高さがデザインの制約になってると思うな
NCはそっけないとも言えるけど、悪いとは思わないな
NBやNDのやり過ぎ感はちょっと俺の感性には合わない
フェラーリくらいになれば好きなんだけどねw
NDはぱっと見は派手だし、格好いい風だけど、やり過ぎ感がある
全長が短くのもあるけど、歩行者保護の為だろう、ボンネットの高さがデザインの制約になってると思うな
NCはそっけないとも言えるけど、悪いとは思わないな
NBやNDのやり過ぎ感はちょっと俺の感性には合わない
フェラーリくらいになれば好きなんだけどねw
2020/11/21(土) 23:22:45.84ID:S8FTPQQh0
2020/11/21(土) 23:27:26.60ID:LfaoEAJe0
NCのデザイン見たとき、第一印象はスリッパだった
デザインは正直歴代の中では最も色気は無い
でも何か愛着があって乗り続けてる
デザインは正直歴代の中では最も色気は無い
でも何か愛着があって乗り続けてる
2020/11/21(土) 23:49:33.51ID:Eao0j+Xo0
こんな失敗作でも好きなんだw
2020/11/22(日) 00:30:55.25ID:DJv6h6NS0
ロードスターに全く興味がなかった頃、初めてNC実車とすれ違って今度の新型は何てカッコ悪いんだと驚いた記憶がある
そしてその6年後くらいに初めての新車としてNCを買った自分にもっと驚いたw
そしてその6年後くらいに初めての新車としてNCを買った自分にもっと驚いたw
2020/11/22(日) 08:04:54.94ID:UOmU4zqN0
2020/11/22(日) 11:40:29.16ID:7hgNtFjJ0
NCのRHTだけ、横から見たらUFOに見える
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/22(日) 13:13:40.45ID:5SVF13Ke0 最初NC見た時、便器をイメージしたよ。
曲面が洋式、和式どちらにも似てるな、と。
NCの事を便器って煽る人いたけど
「やっぱ似てるよね」って思ってた。
曲面が洋式、和式どちらにも似てるな、と。
NCの事を便器って煽る人いたけど
「やっぱ似てるよね」って思ってた。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/22(日) 13:30:01.80ID:Q5G8JRyv0 RFはオープン時はタルガトップに見えるからなー
寸詰まりにして全てを収まり切らないようにしたのは「オープンカー」を捨てたんだと思う。
寸詰まりにして全てを収まり切らないようにしたのは「オープンカー」を捨てたんだと思う。
2020/11/22(日) 13:50:53.01ID:wQE6/xLk0
ボンネットの切り取り方もうちょいなんとかして欲しかったのあるなー
ただテールランプのデザインだんとつで一番好き
ただテールランプのデザインだんとつで一番好き
2020/11/22(日) 15:22:28.15ID:IKtomq1A0
NDのRFはピラーが残るのがイヤ
電動ルーフ好きにはNCのRHTこそ至高
電動ルーフ好きにはNCのRHTこそ至高
2020/11/22(日) 16:11:33.69ID:eLit0nPh0
俺のRHT もはやスーパージェッターの流星号にしか見えない
2020/11/22(日) 17:29:56.95ID:OhO1XOiZ0
流星号はボディグニャグニャだけどな
NCの方がマシだと思う
NCの方がマシだと思う
2020/11/22(日) 17:44:38.44ID:eLit0nPh0
柔いボディーはエクゼのメンバーブレースで固めたよ
2020/11/22(日) 18:17:44.14ID:7irlBgB90
>>516
NAの時それだった。
まだ免許も持てない年齢だったからただの憧れだけだったけど、働きはじめて余裕出来たから中古でバカみたいに安いNA買って毎日が楽しくて走り倒した。
貰い事故で廃車になってから色々試乗したけどどれもしっくりこなくて結局NC新車で買った。
NAの時それだった。
まだ免許も持てない年齢だったからただの憧れだけだったけど、働きはじめて余裕出来たから中古でバカみたいに安いNA買って毎日が楽しくて走り倒した。
貰い事故で廃車になってから色々試乗したけどどれもしっくりこなくて結局NC新車で買った。
2020/11/22(日) 19:17:34.45ID:wOJMciuv0
今乗ってるNCを今日明日あたり事故でグシャグシャに潰してしまったとしたら代わりに何を買うか見当つけてる?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/22(日) 19:22:23.84ID:wOJMciuv0 あこれは>>526宛じゃなくて誰でもね
2020/11/22(日) 19:23:28.11ID:x/zhK+OK0
インプかランエボ買おうと思ってたらなぜかNC買ってた
2020/11/22(日) 19:32:53.38ID:OhO1XOiZ0
NCの代わりってのはなかなか難しいな
またNC買いそうな気もするけど
いっそGRヤリスでも買ってみるかな
あるいはジムニーかジムニーシエラか
またNC買いそうな気もするけど
いっそGRヤリスでも買ってみるかな
あるいはジムニーかジムニーシエラか
2020/11/22(日) 19:55:37.87ID:10Rmk9sH0
買うとしたらスイフトスポーツか中古で程度がいいRX-8があればそれくらいか
2020/11/22(日) 20:27:32.91ID:NLZk1xoi0
アクセラ後期22XD6MT
2020/11/22(日) 20:42:09.28ID:IKtomq1A0
オープンじゃなきゃイヤ
2020/11/22(日) 20:46:04.70ID:LHQ1YOZM0
縁起でもないけど、次は124スパイダー乗ってみたいなぁ
2020/11/22(日) 23:38:54.15ID:saYxqVPU0
2020/11/23(月) 00:00:46.68ID:5ILyl2Ln0
今どうしても買い換えなきゃならんなら最終年式のNC3かな…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/23(月) 00:09:40.78ID:D9R33fUA0 8年乗ったNC1.5幌からND RFに乗り換えた感想。一言でまとめるとどちらも幸せになれるクルマ。NCに比べNDの良いとこは運転に集中できるドライビングポジション、燃費。これは10年の進化を感じる。それ以外はNCも十分負けてない。
2020/11/23(月) 00:15:35.60ID:a2Kr93ki0
燃費は明らかに段違いやね
RFはどんくらいだろ?
RFはどんくらいだろ?
2020/11/23(月) 09:08:19.97ID:biOWp0N/0
2020/11/23(月) 10:34:03.65ID:+Lbhdwga0
NCはペダルが右に寄ってるよね…左に寄ってるよりはマシだとは思うが。長時間走るときは右脚膝を立て気味にしてアクセルペダルをまっすぐ踏み下ろすようなイメージで踵の位置を意識しておかないと膝裏〜ふくらはぎが傷むことがあるわ
個人的にNDで羨ましいところは音の良さやなあ
個人的にNDで羨ましいところは音の良さやなあ
2020/11/23(月) 14:31:46.82ID:ptcuEMdG0
NDが羨ましいのは新しいこと位だなぁ。
2020/11/23(月) 14:37:03.08ID:a2Kr93ki0
NCもNDも左ハンドルならペダルレイアウトは理想的なんだろ
543埼玉県秩父市スレッド 5
2020/11/23(月) 16:03:14.76ID:dDxVZwVP0 >>540
確かにこの三連休で右足が痛んだわ
確かにこの三連休で右足が痛んだわ
2020/11/23(月) 19:42:04.09ID:ieEa4pqu0
ts
2020/11/23(月) 19:55:24.63ID:jbOw8oTC0
AT乗ってる人に聞きたいんだけど、ちゃんとフットレストに置いてる?
自分左足は無意識であぐらみたいになってる
自分左足は無意識であぐらみたいになってる
2020/11/23(月) 20:22:23.91ID:biOWp0N/0
2020/11/23(月) 21:14:50.06ID:+Lbhdwga0
>>546
右寄り自体は気にならないんだけど、アクセルペダルの位置が手前すぎるのかなあ、理由はわからんがブレーキペダル基準で踵を置いた状態でアクセルを踏み続けると脚に負担がかかるペダル配置なのは気になる。
変えてるのは高速道路を淡々と走るときだけだよ。これで教習所方式だしいざというときのブレーキ踏む速さは変わらんと思う
右寄り自体は気にならないんだけど、アクセルペダルの位置が手前すぎるのかなあ、理由はわからんがブレーキペダル基準で踵を置いた状態でアクセルを踏み続けると脚に負担がかかるペダル配置なのは気になる。
変えてるのは高速道路を淡々と走るときだけだよ。これで教習所方式だしいざというときのブレーキ踏む速さは変わらんと思う
2020/11/23(月) 23:50:20.58ID:z0WQFsQN0
ncのATはペダル配置右寄り?
右足アクセル左足ブレーキで普段運転してるんだが、
厳しいかな?
右足アクセル左足ブレーキで普段運転してるんだが、
厳しいかな?
2020/11/24(火) 06:52:31.94ID:YFqLgYJy0
えっ
2020/11/24(火) 07:10:46.29ID:5iRv3v0/0
ATはペダルの違和感ないかな。
たまに胡座かくなぁ(^O^)
でも左足はフットレストに置いとかんと急ブレーキが踏めない(^_^;)
たまに胡座かくなぁ(^O^)
でも左足はフットレストに置いとかんと急ブレーキが踏めない(^_^;)
2020/11/24(火) 11:17:46.47ID:9BN8ibxY0
>>550
急ブレーキは左足ですか?
急ブレーキは左足ですか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 13:08:34.13ID:z+xOyKAu0 ■旧いクルマ「旧車」の人気…じわじわと広がる メーカーも部品の再生産などで後押し
(まいどなニュース - 11月23日 16:20)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=6316879
(まいどなニュース - 11月23日 16:20)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=6316879
2020/11/24(火) 13:38:40.85ID:5iRv3v0/0
>>551
踏ん張ってないとずり落ちますやん(^_^;)
踏ん張ってないとずり落ちますやん(^_^;)
2020/11/24(火) 16:00:37.00ID:VDZrro9q0
本当の急ブレーキはABS効くまで全力で踏んで構わないから、左足よりむしろ腰の位置だろ
2020/11/24(火) 22:37:03.80ID:dGFzQn4p0
新しいBRZいいな。買うならB型以降がいい…
あと2年、保ってくれよNC
あと2年、保ってくれよNC
2020/11/24(火) 23:49:57.00ID:17Y2K0Zz0
できるだけ乗り続けたいけど、事故とか考えたら乗り換えって常に考えなきゃいけないことではあるよな
個人的にはNEがどうなるか気になるから、それまではなんとか持ってほしいなあ
個人的にはNEがどうなるか気になるから、それまではなんとか持ってほしいなあ
2020/11/25(水) 00:39:51.93ID:4h0Orzw10
セルモーター故障でレッカーされた
修理は幾らかかるんだろ
ミッション下ろさないと交換出来ないらしいが
修理は幾らかかるんだろ
ミッション下ろさないと交換出来ないらしいが
2020/11/25(水) 07:52:13.75ID:EtIEXWyT0
リビルドで六万くらいだった。
2020/11/25(水) 08:06:57.07ID:+QTCjTDX0
セル交換でミッション下ろしはきついな
2020/11/25(水) 08:51:58.25ID:4h0Orzw10
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 18:22:34.64ID:P3OVUYyO0 彼女に乗ってると腰が痛くなると言われた😭
何か良い対策ありますか?クッション?
何か良い対策ありますか?クッション?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 19:54:46.76ID:2lSJ7AKW0 >>561
フルオーダーのフルバケ
フルオーダーのフルバケ
2020/11/25(水) 20:00:57.49ID:XQ6EIukG0
>>561
ミューレンのシートに変更したら腰痛が解消しましたよ
ミューレンのシートに変更したら腰痛が解消しましたよ
2020/11/25(水) 20:39:06.87ID:9WmPMPGO0
>>561
彼女に乗ってるっておい
彼女に乗ってるっておい
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 21:27:45.53ID:GThuStsW0 ありがとうございます 参考にします とりあえず低反発のクッションでもつけてみます
2020/11/26(木) 00:10:42.47ID:Q+5c90Nm0
純正レカロだけど5時間くらい連れ回しても腰痛のクレームなかったな。人によるのかもだけど。
2020/11/26(木) 05:36:08.70ID:8seBcUI60
本人の座る姿勢とか効くかもなあ
2020/11/26(木) 09:02:59.21ID:/7botGbd0
腰を引いて骨盤を立てるように座れば腰痛無くなるよ
正しい姿勢で乗ること
レカロは自然に骨盤が立つような形状になってるらしい
知らんけど
正しい姿勢で乗ること
レカロは自然に骨盤が立つような形状になってるらしい
知らんけど
2020/11/26(木) 09:56:41.31ID:XToADgcG0
おまえいつも知らんけどだなw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 09:57:02.27ID:rcb7Y9RA0 純正レカロは何も意識しなくても自然に正しい姿勢で座らされるしズリ落ちない、カーブで背骨に負担がかからない、乗り降りのしやすさも悪くない。見た目がガチガチの仕様っぽくないのもポイント高い。
2020/11/26(木) 10:26:19.37ID:uX0Nflbl0
ウチも純正レカロだけど全く腰は痛くならないね
骨組みはマツダのものらしいけど
骨組みはマツダのものらしいけど
2020/11/26(木) 12:49:57.44ID:Ko0DInxk0
純正椅子はアメ公の巨体を納める事を最優先にしてるから、普通の日本人には腰元が緩く深い
ミューレンの後付パッド入れてるけど、あの手のって破滅的デザインのものしか無いのが辛い
ミューレンの後付パッド入れてるけど、あの手のって破滅的デザインのものしか無いのが辛い
2020/11/26(木) 12:51:34.78ID:+I0n+FnP0
純正レカロ合わないなー、SP-Jとか入れるかなあとか思ってた。
一念発起してダイエットしたら背骨をキッチリ支えてくれるのに気づいた。デブだから背中がはまって無かったんだな。
一念発起してダイエットしたら背骨をキッチリ支えてくれるのに気づいた。デブだから背中がはまって無かったんだな。
2020/11/26(木) 13:17:37.80ID:OjaoXXMf0
>>572
そうか?市販のレカロセミバケより細くてフィットするよ。市販のはデブ向けみたいでガバガバだけどな。
そうか?市販のレカロセミバケより細くてフィットするよ。市販のはデブ向けみたいでガバガバだけどな。
2020/11/26(木) 13:36:33.34ID:E2tZ+4TG0
椅子なんてレカロが良いっていうなら純正も同じ形状にしたらいいのに何でせんの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 16:20:27.24ID:5x5oHhgy0 >>575
バケットシートは利便性に欠けるからでしょう
バケットシートは利便性に欠けるからでしょう
2020/11/26(木) 18:36:21.65ID:4MdLF7ti0
>>575
お金かかるから
お金かかるから
2020/11/26(木) 19:27:29.46ID:GmH7tI1b0
2020/11/26(木) 19:38:14.41ID:Nt8kbhSE0
2020/11/26(木) 19:54:03.87ID:/7botGbd0
そもそもシートを倒せないから体を伸ばすも何もないのだが
ちなみに以前NBに乗ってた時はエスケレートのフルバケだったが、ポジション決めてからは何の不便も無かった
今はレカロだけど結局リクライニング出来ないからフルバケと大して変わらん
ちなみに以前NBに乗ってた時はエスケレートのフルバケだったが、ポジション決めてからは何の不便も無かった
今はレカロだけど結局リクライニング出来ないからフルバケと大して変わらん
2020/11/26(木) 22:56:54.19ID:XToADgcG0
バランス厨に聞けよ
2020/11/27(金) 00:04:54.01ID:Q889gkQN0
フルバケは日常使い壊滅だもんね。
セミバケでも普段軽とかコンパクトカー乗ってる人からしたら窮屈に感じるみたい。
長距離楽なんだけどなぁ。
姪に車乗せたらYouTuberが使ってるゲーミングチェアみたいって笑われた。
セミバケでも普段軽とかコンパクトカー乗ってる人からしたら窮屈に感じるみたい。
長距離楽なんだけどなぁ。
姪に車乗せたらYouTuberが使ってるゲーミングチェアみたいって笑われた。
2020/11/27(金) 00:49:05.81ID:k/B6rWng0
純正シートでもそこそこホールド性能はある
ダメって言う人は体型に問題あるかドラポジがおかしいんじゃない?
サーキットでも行かない限り純正でも困らんぞ
ダメって言う人は体型に問題あるかドラポジがおかしいんじゃない?
サーキットでも行かない限り純正でも困らんぞ
2020/11/27(金) 03:48:37.27ID:Aw45mko20
NDの可動式サイサポート欲しいわ
2020/11/27(金) 08:34:48.55ID:v0+ohzOb0
>>583
ズレが気になるのはドライバー側じゃなくて助手席側じゃないかな?
助手席座る方はドラポジとか関係ないし、ファブリックか革かでも違って来そう。
この前久しぶりに自車の助手席乗ったけどこんなに乗り降りしづらい車だとは思わなかった。運転席側はステアリング支えにドッコイセで行けるけど助手席側は何もないから乗り降りかなり辛い。
ズレが気になるのはドライバー側じゃなくて助手席側じゃないかな?
助手席座る方はドラポジとか関係ないし、ファブリックか革かでも違って来そう。
この前久しぶりに自車の助手席乗ったけどこんなに乗り降りしづらい車だとは思わなかった。運転席側はステアリング支えにドッコイセで行けるけど助手席側は何もないから乗り降りかなり辛い。
2020/11/27(金) 13:00:37.07ID:ObwCjzm/0
車高が低い車の乗り降りはサイドシルに手をつくとか
フルバケ入っているなら、サイドのサポート部にいったん腰掛けて身体回しながらケツを落としていくとか
あとロールケージ付きならロールケージを持つとか
俺のはロールケージとボディにほとんど隙間が無いから無理だけど
フルバケ入っているなら、サイドのサポート部にいったん腰掛けて身体回しながらケツを落としていくとか
あとロールケージ付きならロールケージを持つとか
俺のはロールケージとボディにほとんど隙間が無いから無理だけど
2020/11/27(金) 21:06:11.51ID:rq4nS+xN0
ロードスター欲しいなぁNCが良いなぁってあれこれ妄想膨らませてたころに
スマートに乗り降りする方法を調べたりしてたのを思い出しちゃった
念願かなって手に入れた俺は!
…なんとなくぬるっと乗り降りしとるわ
スマートに乗り降りする方法を調べたりしてたのを思い出しちゃった
念願かなって手に入れた俺は!
…なんとなくぬるっと乗り降りしとるわ
2020/11/27(金) 21:17:17.07ID:U7RTvTDP0
>>587
どんなスマートな乗り降りをシミュレーションしてたのか少し気になるな
どんなスマートな乗り降りをシミュレーションしてたのか少し気になるな
2020/11/27(金) 21:18:22.75ID:yiOzUzCL0
オープン状態で飛び乗る
2020/11/27(金) 21:20:16.32ID:U7RTvTDP0
思ったより平凡だった
2020/11/27(金) 22:14:55.08ID:2otibZTM0
>>589
花形満乙
花形満乙
2020/11/27(金) 22:42:56.57ID:hgE9cWIM0
2020/11/27(金) 23:24:59.31ID:HR+f/kd40
今買えるから買うけどね。
自分、自分の時代にしかない特権をニヤニヤ語るのは年寄の悪い癖だぞ。
自分、自分の時代にしかない特権をニヤニヤ語るのは年寄の悪い癖だぞ。
2020/11/27(金) 23:45:44.02ID:2iZfHEdl0
車趣味ってそういうもんだろ
2020/11/28(土) 06:19:00.62ID:WsjIlVua0
>>591
石原裕次郎とちゃうか?
石原裕次郎とちゃうか?
2020/11/28(土) 08:50:49.13ID:mb64NZPQ0
これって旧型だし、バカにされやすいデザインだね
2020/11/28(土) 08:58:24.67ID:xXUuYqVq0
>>596
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/11/28(土) 09:44:44.85ID:4lPcsEBi0
>>527
ミツオカのロックスターとかどうかな
ミツオカのロックスターとかどうかな
2020/11/28(土) 12:27:43.63ID:86gAU0C80
>>598
nc乗りならそこはヒミコでしょ
nc乗りならそこはヒミコでしょ
2020/11/29(日) 04:58:35.24ID:8KlMLNEG0
どうもこの車のクラッチ繋がりが曖昧だよなー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 06:24:21.11ID:g6a4Rz6X0 >>600
社外品に変えてみたら?
社外品に変えてみたら?
2020/11/29(日) 07:58:09.01ID:XcuqITpd0
まずはフルード交換エア抜きだ。
2020/11/29(日) 17:54:46.25ID:guqGQDw80
小さくて運転しやすく、長距離も楽に走れて維持費も車体価格も安い。
あれ?荷物と人が乗らない以外は最高じゃね?
あれ?荷物と人が乗らない以外は最高じゃね?
2020/11/29(日) 19:28:28.04ID:eXWTwcZE0
走行性能的には長距離いけるけどロードノイズがうるさいから疲れるんだよなあ。遮音性ないのと幌で音が跳ね返って室内に篭るダブルパンチ。
けどこの車でネガだと感じる点はそこぐらいしかないわ。ほんと良い車選べたなと思ってる
けどこの車でネガだと感じる点はそこぐらいしかないわ。ほんと良い車選べたなと思ってる
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 19:52:57.31ID:g6a4Rz6X0 自動車の役割
複数の人や重い荷物を歩くよりずっと速く遠くに運ぶ道具
複数の人や重い荷物を歩くよりずっと速く遠くに運ぶ道具
2020/11/29(日) 21:41:57.91ID:8KlMLNEG0
>>601
やっぱそうするかなー 変わらない可能性もあるけど
やっぱそうするかなー 変わらない可能性もあるけど
2020/11/29(日) 21:43:34.77ID:8KlMLNEG0
>>604
オープン状態で快適になるように作ってるからな 開けた方が静か
オープン状態で快適になるように作ってるからな 開けた方が静か
2020/11/29(日) 23:19:06.61ID:Q4FZtc3z0
2020/11/29(日) 23:43:28.79ID:eLaQ6Wfk0
静音化すれば良いんでない?
デドニングと吸音材と遮音シート
定番のRHT格納部、トランク、後側内張あたり
デドニングと吸音材と遮音シート
定番のRHT格納部、トランク、後側内張あたり
2020/11/30(月) 11:57:58.02ID:SJBf72ks0
おまえみたいに暇じゃないよ
2020/11/30(月) 12:15:28.46ID:ycDGOito0
金あるなら専門店に依頼してみたい。
オーディオと合わせたらとんでもない料金になりそうだけど
オーディオと合わせたらとんでもない料金になりそうだけど
2020/11/30(月) 12:46:41.81ID:lf8tHSQV0
RHT乗ってるけど音はマジで反響する。
2020/11/30(月) 12:54:45.35ID:nGudJWen0
そもそものシャシーがアンダーコート類も軽量化のために最小限なんよね
最初、泥道走ったらタイヤハウスからずっと泥の当たる音がして驚いたし
めちゃ薄い地金だけで隔てられてるのを実感するw
スポーツ走行をするんじゃ無ければ防音処理した方が良いと思う
最初、泥道走ったらタイヤハウスからずっと泥の当たる音がして驚いたし
めちゃ薄い地金だけで隔てられてるのを実感するw
スポーツ走行をするんじゃ無ければ防音処理した方が良いと思う
2020/11/30(月) 20:23:50.86ID:OmyxcuO50
グラム作戦もほどほどに
2020/11/30(月) 21:02:32.24ID:SXErluQZ0
NCを中古で買ったのですが、クラリオンの純正ナビの画面の上の方でタッチが反応しないのと、その他の位置ではタッチ反応エリアがズレていてほぼ使い物になりません。
@現品修理(直るのかどうか・・・)
A純正品をディーラーで新調(在庫あるのかどうか・・・)
B社外品で交換(付属のバックカメラと手元スイッチは生かす条件)
どれが安上がりですかね?
@現品修理(直るのかどうか・・・)
A純正品をディーラーで新調(在庫あるのかどうか・・・)
B社外品で交換(付属のバックカメラと手元スイッチは生かす条件)
どれが安上がりですかね?
2020/11/30(月) 21:08:52.17ID:2Cujluam0
そんなこともさえも自分で決められないんだw
くだらんこと聞くなカス
くだらんこと聞くなカス
2020/11/30(月) 21:11:03.42ID:nGudJWen0
>>615
社外品に交換じゃね
型落ち中古とかなら相当安くなる
俺はヤフオクで落として自分で交換したよ
交換に自信がなければオートバックスとかで新品を購入するか、アップガレージみたいなところにいくか、
そういう相談にのってくれそうな整備工場とかにいくか、だな
社外品に交換じゃね
型落ち中古とかなら相当安くなる
俺はヤフオクで落として自分で交換したよ
交換に自信がなければオートバックスとかで新品を購入するか、アップガレージみたいなところにいくか、
そういう相談にのってくれそうな整備工場とかにいくか、だな
2020/11/30(月) 21:11:12.79ID:SJBf72ks0
ここは低能の質問スレじゃないんで。
2020/11/30(月) 21:22:54.21ID:Ate6R/hW0
2020/11/30(月) 21:40:19.64ID:2hBTXeO+0
2020/11/30(月) 21:50:33.57ID:OmyxcuO50
こんな古いナビを直そうとするのは草
2020/11/30(月) 21:59:48.52ID:nGudJWen0
>>615
あと社外ナビにした場合は、バックカメラはそのまま転用できる場合が殆どで、もし転用できなくてもカメラ自体はそんなに高いものじゃない
ハンドルのスイッチも国産メーカーのナビならどれでも対応してるからそのまま使える
いつの純正ナビか知らないが、もし不満があればそれより機能の良いナビに変えた方が良いと思う
俺は元々ついてたナビに、スマホとBTで連携したハンズフリー通話と、
音楽CDをSDカードなどに取り込む機能が付いてないポンコツだったから、
それらを搭載したナビに自分で交換した
あと社外ナビにした場合は、バックカメラはそのまま転用できる場合が殆どで、もし転用できなくてもカメラ自体はそんなに高いものじゃない
ハンドルのスイッチも国産メーカーのナビならどれでも対応してるからそのまま使える
いつの純正ナビか知らないが、もし不満があればそれより機能の良いナビに変えた方が良いと思う
俺は元々ついてたナビに、スマホとBTで連携したハンズフリー通話と、
音楽CDをSDカードなどに取り込む機能が付いてないポンコツだったから、
それらを搭載したナビに自分で交換した
2020/11/30(月) 22:06:37.42ID:SXErluQZ0
>>622
ありがとう、もうちょっと勉強して新しい社外ナビで検討してみます。
ありがとう、もうちょっと勉強して新しい社外ナビで検討してみます。
2020/12/01(火) 00:30:27.31ID:QajkBAkt0
2020/12/01(火) 16:34:14.10ID:JCUXVFQQ0
ストラーダのデカい画面のやつ自分で付けた
フルセグテレビが綺麗過ぎてワロタ
フルセグテレビが綺麗過ぎてワロタ
2020/12/01(火) 22:09:54.46ID:qyU+mtMl0
NC3以外はゴミ
2020/12/01(火) 23:08:50.73ID:ONZsHBRP0
BOSE仕様じゃないなら社外にする以外ないだろ
2020/12/01(火) 23:15:31.45ID:A8ntP82h0
2020/12/01(火) 23:42:50.88ID:ol72ErX30
BOSEいいなー
2020/12/02(水) 02:38:24.06ID:/vBQqjTH0
>>625
何インチの?枠は削って拡げたの?
何インチの?枠は削って拡げたの?
2020/12/02(水) 08:21:50.60ID:nl7jh+Ol0
>>630
ストラーダは2DINに入るんだよ
画面だけが飛び出てる
もちろん画面は収納出来ない
https://i.imgur.com/Hzskfx1.jpg
https://i.imgur.com/NwVtRQt.jpg
ストラーダは2DINに入るんだよ
画面だけが飛び出てる
もちろん画面は収納出来ない
https://i.imgur.com/Hzskfx1.jpg
https://i.imgur.com/NwVtRQt.jpg
2020/12/02(水) 08:23:22.82ID:tWJ36M3P0
醜いなw
2020/12/02(水) 08:28:13.62ID:NVZxFTV90
ここまでするならもうipadでいいじゃねーかw
2020/12/02(水) 08:33:20.89ID:RF2cFUzc0
>>631
老眼にはムリだぁ〜
老眼にはムリだぁ〜
2020/12/02(水) 08:35:26.96ID:2OGTObbb0
ダッセ
2020/12/02(水) 09:08:59.44ID:nl7jh+Ol0
2020/12/02(水) 09:11:27.48ID:nl7jh+Ol0
2020/12/02(水) 10:28:45.53ID:rKnRXGGs0
2020/12/02(水) 10:55:18.51ID:j+1iIxmj0
>>638
ハザード押せなかったら車検通らないだろw
ハザード押せなかったら車検通らないだろw
2020/12/02(水) 11:55:17.51ID:Mpx2ypMp0
2020/12/02(水) 12:40:29.79ID:nl7jh+Ol0
2020/12/02(水) 13:03:54.06ID:RF2cFUzc0
>>636
大画面でも近過ぎると厳しいよ。普通の位置でも辛い。
大画面でも近過ぎると厳しいよ。普通の位置でも辛い。
2020/12/02(水) 13:09:57.08ID:rKnRXGGs0
2020/12/02(水) 14:28:40.83ID:xLt0q4Wl0
>>641
いいね、確かストラーダはモニターの角度調整が上下左右で出来るんだよね
でもこの大きさだと室内がモニターで占領されてるって印象にならない?
うちは7インチのストラーダ使っててコスパが異常にいいから変える気は無かったけど少し揺らぐなw
いいね、確かストラーダはモニターの角度調整が上下左右で出来るんだよね
でもこの大きさだと室内がモニターで占領されてるって印象にならない?
うちは7インチのストラーダ使っててコスパが異常にいいから変える気は無かったけど少し揺らぐなw
2020/12/02(水) 15:19:17.50ID:nl7jh+Ol0
2020/12/05(土) 16:51:09.39ID:Zz9eH1y00
ワイパー錆びてたから外してトビカトップガードのマットブラック塗ったら新品みたいになったよ
2020/12/06(日) 22:34:45.56ID:WcmRKocD0
低レベルスレ乙
2020/12/06(日) 23:49:25.81ID:wgxxcCH30
きれーに乗ったncは数年後にすごい価値が出てくるよね
2020/12/07(月) 17:54:20.52ID:u9tEMRDw0
アフターファイアみたいな破裂音も排気音の音量にひっかかるんだっけ?
2020/12/07(月) 18:02:10.83ID:+bRouyqY0
>>649
最大出力回転数まで踏んでアクセルを離したときの音量じゃなかった?
最大出力回転数まで踏んでアクセルを離したときの音量じゃなかった?
2020/12/07(月) 18:03:56.94ID:+bRouyqY0
最大出力の75%まで踏む→離す→アイドリングまでの1工程の中の最大音量だったわ
だからアクセルオフ時の破裂音とかも入るね
だからアクセルオフ時の破裂音とかも入るね
2020/12/07(月) 18:27:49.39ID:9ATmhal40
死んだじーちゃんが乗ってたボロッボロの軽トラもクラッチ切る時のタイミング付近でパァアンって鳴ってたんだけど今思うとアレなんだったんだろう
2020/12/07(月) 19:19:20.05ID:tc0ISt7r0
>>652
フルチューンの軽トラじゃね?
フルチューンの軽トラじゃね?
2020/12/07(月) 19:20:34.19ID:u9tEMRDw0
2020/12/07(月) 19:25:06.81ID:aKVwoyjU0
2020/12/07(月) 20:22:40.56ID:m3suEjhr0
>>652
マジレスすると生ガスが燃えずにエキマニまできてから燃えるとアフターファイアになる
アクセル戻した瞬間と燃料噴射タイミングがずれると一時的に燃料が濃くなって燃えきらずにシリンダー内通過してそのままエキマニに到達する。
エキマニや触媒はチンチンに熱くなってることが多いから自然に爆発的に燃える。これがアフターファイア
酸素が足りずエキマニで燃えずにそのままマフラーから出てきて外気の酸素に触れてから燃えると黄色い派手な炎が出る
マジレスすると生ガスが燃えずにエキマニまできてから燃えるとアフターファイアになる
アクセル戻した瞬間と燃料噴射タイミングがずれると一時的に燃料が濃くなって燃えきらずにシリンダー内通過してそのままエキマニに到達する。
エキマニや触媒はチンチンに熱くなってることが多いから自然に爆発的に燃える。これがアフターファイア
酸素が足りずエキマニで燃えずにそのままマフラーから出てきて外気の酸素に触れてから燃えると黄色い派手な炎が出る
2020/12/07(月) 22:41:07.43ID:mkayV+wk0
はいはい
2020/12/08(火) 08:37:13.66ID:BMYMKhfI0
じーちゃんの軽トラボロ過ぎてガソリン生焼けだったのか。
死ぬ前に直してやったら良かったな
死ぬ前に直してやったら良かったな
2020/12/10(木) 20:40:57.74ID:RF8NzCVd0
これアルトワークスに勝てないねw
2020/12/10(木) 21:05:27.43ID:/xSTXJFa0
アルトワークスはマジで速いからなぁ
旧ワークスのチューニングカーとか筑波6秒台やしかなわんよ
旧ワークスのチューニングカーとか筑波6秒台やしかなわんよ
2020/12/10(木) 21:26:47.54ID:+SwfobdP0
www
2020/12/10(木) 22:17:25.46ID:uLp6iOxS0
DIY趣味が高じて、遂に関西ペイントPG80IIIのハイランドグリーンマイカと硬化剤、クリヤー、シンナー諸々買っちもった
2020/12/10(木) 22:21:51.38ID:cxuJwNQX0
代車でキャロル(アルトのOEM)乗ったけど意外に加速が良かったな
ロードスターとは別の意味で玩具っぽい楽しさがある感じ
ロードスターとは別の意味で玩具っぽい楽しさがある感じ
2020/12/10(木) 22:49:28.39ID:y73A+BPv0
>>662
何塗るの?
何塗るの?
2020/12/10(木) 23:00:59.76ID:uLp6iOxS0
>>664
ミラーから試すよ
ミラーから試すよ
2020/12/10(木) 23:36:14.95ID:y73A+BPv0
>>665
最終的に全塗装するつもりなん?
最終的に全塗装するつもりなん?
2020/12/10(木) 23:53:44.51ID:uLp6iOxS0
>>666
いやぁ・・元々そんなに傷だらけでは無いから、簡単に外せて埋められそうな所だけかな
いやぁ・・元々そんなに傷だらけでは無いから、簡単に外せて埋められそうな所だけかな
2020/12/10(木) 23:54:44.74ID:y73A+BPv0
2020/12/12(土) 12:54:26.34ID:/i5/lGMz0
悲劇を繰り返してはいけない
https://i.imgur.com/hrOaquF.jpg
https://i.imgur.com/hrOaquF.jpg
2020/12/12(土) 17:56:01.70ID:UdkXDLf60
かわいいやんか
2020/12/12(土) 18:03:15.03ID:Jy7efLOX0
>>669
ホイールもうちょっとキャンディー感無くせば、悪くないな
ホイールもうちょっとキャンディー感無くせば、悪くないな
2020/12/12(土) 21:40:45.14ID:9lCJmJbQ0
>>669
悲劇ってほどか?
悲劇ってほどか?
2020/12/12(土) 22:24:48.44ID:QjykMNM70
ホイールと幌の色がね…
2020/12/12(土) 23:37:53.72ID:krt6EbDp0
人それぞれ
好きにいじればいい
好きにいじればいい
675埼玉県秩父市スレッド 5
2020/12/13(日) 14:14:52.89ID:m4PZ1VfT0 >>669
やめたれよww
やめたれよww
2020/12/13(日) 15:00:59.46ID:l9xfZXqy0
もろ下層用
みっともないね
みっともないね
2020/12/13(日) 15:41:06.72ID:IdFuYTxG0
>>668
ミラーはまだだけど、とりあえず社内のシルバーのパーツ塗り直した。次は革類の補修をするよ。中古で買ったんだけど、女の人が乗ってたのか、爪痕沢山あるんだよね
https://i.imgur.com/eGfzk19.jpg
https://i.imgur.com/a6coG2Z.jpg
ミラーはまだだけど、とりあえず社内のシルバーのパーツ塗り直した。次は革類の補修をするよ。中古で買ったんだけど、女の人が乗ってたのか、爪痕沢山あるんだよね
https://i.imgur.com/eGfzk19.jpg
https://i.imgur.com/a6coG2Z.jpg
2020/12/13(日) 15:42:05.44ID:IdFuYTxG0
間違えた、これが塗装後
https://i.imgur.com/iHOM0vy.jpg
https://i.imgur.com/iHOM0vy.jpg
2020/12/13(日) 16:14:52.85ID:LKmIO9iI0
2020/12/13(日) 21:22:18.61ID:eCbGfxWc0
いつまでも新しい車だと思ってたけどNCもこういうレストアが必要になってきたんだなぁ
2020/12/14(月) 00:12:26.61ID:T1AvWlrD0
何しようがゴミはゴミだからな
2020/12/14(月) 01:10:41.43ID:yACC6dpB0
>>681
自己紹介乙w
自己紹介乙w
2020/12/14(月) 02:54:10.83ID:VU8YKu3A0
今更ながらNCにナックルサポートを付けた
ギャップを超えた時の接地感の無さが改善された
それ以上にマニュアルミッションの2.3速が入りづらかったのが劇的に良くなった事が嬉しい〜
ギャップを超えた時の接地感の無さが改善された
それ以上にマニュアルミッションの2.3速が入りづらかったのが劇的に良くなった事が嬉しい〜
2020/12/14(月) 10:27:35.16ID:glDcvXqV0
ナックルサポート入れてるけどMTのフィーリングと何の関係あるんですかね…
2020/12/14(月) 10:33:54.19ID:8T/Mvjak0
ナックルが歪む入力があったとき
アーム類のゴムブッシュや板金のサブフレーム、
手で支えてるハンドルはどうなっちゃうの、っと。
逆にそれ以下かい、あのナックルw
アーム類のゴムブッシュや板金のサブフレーム、
手で支えてるハンドルはどうなっちゃうの、っと。
逆にそれ以下かい、あのナックルw
2020/12/14(月) 10:43:44.88ID:azd1zV/o0
ナックルサポートを魔法の不思議アイテムと勘違いしてるんじゃね?
2020/12/14(月) 11:52:34.93ID:lPmNkJXo0
自分も付けるまではそんな事は期待してなかった
でも因果関係は不明だけど、明らかにギアの入りが良くなったよ
経年劣化で剛性不足になってたのかも
でも因果関係は不明だけど、明らかにギアの入りが良くなったよ
経年劣化で剛性不足になってたのかも
2020/12/14(月) 15:41:06.95ID:azd1zV/o0
他所では言うなよ、笑われるから
ここでも笑われてるけどな
パワーストーン買ったら女にモテるようになりましたレベルの因果関係だろうよ
ここでも笑われてるけどな
パワーストーン買ったら女にモテるようになりましたレベルの因果関係だろうよ
2020/12/14(月) 15:43:54.02ID:0ZXzcgBl0
ギアの入りが改善したのが本当だとして、可能性としては、
ナックルサポート取り付けの時についでに緩んでたボルト締めてくれたとかかな
ナックルサポート取り付けの時についでに緩んでたボルト締めてくれたとかかな
2020/12/14(月) 16:21:27.77ID:hBzkvGfv0
まあ、自分が一番驚いてるから信じられないのも無理は無いよ
自分で付けたから、緩んでたって事はないよ
自分で付けたから、緩んでたって事はないよ
2020/12/14(月) 16:40:39.79ID:0ZXzcgBl0
2020/12/14(月) 17:30:36.89ID:efQhuykO0
安定性が増して車体のブレが少なくなり、搭載するミッションや人体がブレなくなった、とか?
2020/12/14(月) 17:38:37.02ID:kQYRbcuw0
本当にハブナックルが変形するのかって話だろ
一応鉄の塊だから
もし分かるくらい変形してるなら、効果はあるだろうけど、ハブナックル自体の強度が元々足りない訳で、金属疲労で破壊するとかありそうだけど
一応鉄の塊だから
もし分かるくらい変形してるなら、効果はあるだろうけど、ハブナックル自体の強度が元々足りない訳で、金属疲労で破壊するとかありそうだけど
2020/12/14(月) 17:54:08.15ID:0ZXzcgBl0
やっぱりプラセボだと思うな
フロントのナックルが固くなってもミッションからデフまでの経路に何も影響しないと思うんだよね
ボディやシャシーそのものの剛性を上げるパーツなら分かるんだけど
フロントのナックルが固くなってもミッションからデフまでの経路に何も影響しないと思うんだよね
ボディやシャシーそのものの剛性を上げるパーツなら分かるんだけど
2020/12/14(月) 18:35:14.69ID:azd1zV/o0
>>693
ナックルサポートは本当に効果がある
純正のナックルは見るからに貧弱で、段差の度にバネ下がぶるぶる震えてるのが分かるほど
ナックルサポート着けたらそれが改善されて追従性が良くなった
でもギヤ回りとは全く関係ない
ナックルサポートは本当に効果がある
純正のナックルは見るからに貧弱で、段差の度にバネ下がぶるぶる震えてるのが分かるほど
ナックルサポート着けたらそれが改善されて追従性が良くなった
でもギヤ回りとは全く関係ない
2020/12/14(月) 20:51:48.84ID:Jt/gM57f0
>>691
普通の街乗りの話だよ
2.3速はダブルクラッチをしないと入りにくかったのが、そもまま入る様になった
でもまだ3速から4速に入れる時ほどスムーズではないよ
ナックルサポートを付けてガレージから出そうとした時に分かるくらいの差だったよ
タワーバーを付けたらギアが入りやすくなった、ってのもあるからその類いのものかな?と思ってるよ
普通の街乗りの話だよ
2.3速はダブルクラッチをしないと入りにくかったのが、そもまま入る様になった
でもまだ3速から4速に入れる時ほどスムーズではないよ
ナックルサポートを付けてガレージから出そうとした時に分かるくらいの差だったよ
タワーバーを付けたらギアが入りやすくなった、ってのもあるからその類いのものかな?と思ってるよ
2020/12/14(月) 20:55:46.46ID:GwLl+etW0
2020/12/14(月) 22:06:33.39ID:MRzZqku/0
そろそろバランス厨の出番なのだが
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/14(月) 22:07:41.28ID:uHaDNH080 現代の車でダブルクラッチ必要とか、すでに正常な状態じゃない
2020/12/14(月) 22:26:08.67ID:rsOGoAAf0
マツダからすんげーかっこいい箔押しの封筒届いてね?
封筒の中にしっとりした高級そうなND限定モデルの写真2枚出てきたんだけど粋な演出で感動した。
レイズのホイールとブレンボのブレーキ良いなぁ。
封筒の中にしっとりした高級そうなND限定モデルの写真2枚出てきたんだけど粋な演出で感動した。
レイズのホイールとブレンボのブレーキ良いなぁ。
701696
2020/12/14(月) 23:35:28.99ID:VU8YKu3A0 2.3速はダブルクラッチかもしくは、一度5.6速の方にシフトレバーを倒してやると入りやすかった
ナックルサポートを付けたらそれをしなくても入る様になった
今までもある程度走って暖まると入りやすくはなってたけど、今は走り出しですぐに入るよ
10年前のクルマなので色々不具合が出てるけど、因果関係は不明でも一つ解決したのでよかった
ナックルサポートを付けたらそれをしなくても入る様になった
今までもある程度走って暖まると入りやすくはなってたけど、今は走り出しですぐに入るよ
10年前のクルマなので色々不具合が出てるけど、因果関係は不明でも一つ解決したのでよかった
2020/12/15(火) 00:08:26.20ID:shpfxWWV0
ナックルサポートってフロントのナックルに取り付けるんだよね?
ハンドリングならともかく、ミッションとどう関連するのかよく分からないわ
ミッションマウントやエンジンマウントがヘタってて入りづらいってのは車種によっては時々聞くけど
ハンドリングならともかく、ミッションとどう関連するのかよく分からないわ
ミッションマウントやエンジンマウントがヘタってて入りづらいってのは車種によっては時々聞くけど
703696
2020/12/15(火) 00:16:50.37ID:N26rK4xY02020/12/15(火) 00:20:57.23ID:shpfxWWV0
>>703
それだったら、ナックルサポート関係ないのでは?w
それだったら、ナックルサポート関係ないのでは?w
2020/12/15(火) 04:45:58.09ID:SXttyK0c0
シャーシのブレが減って、ミッションの位置角度の変位も少なくなることはあり得るよ
2020/12/15(火) 07:17:01.24ID:R8JCr2g20
ビガーパンツで包茎が治って彼女もできました的なw
2020/12/15(火) 08:03:06.44ID:vWnMGjMU0
ハンドルが安定した分、シフト操作に余裕が出たんじゃないの? クラッチとの連携やシフト操作のリズムで入りやすさは大きく変わる。シンクロが効くタメを作ることと、ギアを入れる時に回転数が下がり過ぎない様にするのがコツだと思う。
2020/12/15(火) 09:18:01.78ID:MtwAiYSQ0
ナックルサポートでギヤの入りが良くなったとか普通あり得ん
何だかよく分からないけど良かったで終わらせず原因を追及しておくのが普通
そんなちょっとしたことで直ったりするのって何かの拍子でさらに悪化して再発して手遅れになる事が多いから逆に気持ち悪い
その辺すっ飛ばしてのほほんとしてるのも何か気持ち悪い
何だかよく分からないけど良かったで終わらせず原因を追及しておくのが普通
そんなちょっとしたことで直ったりするのって何かの拍子でさらに悪化して再発して手遅れになる事が多いから逆に気持ち悪い
その辺すっ飛ばしてのほほんとしてるのも何か気持ち悪い
710696
2020/12/15(火) 10:21:28.44ID:VvD+pQKW0711696
2020/12/15(火) 10:49:38.75ID:Iz3HeNzW0 >>708
ナックルサポートを取り付けてガレージから出す時にエンジンを掛けて直ぐに動かしたけど、その時2速に入れようとして?って感じたよ
そのままナックルサポートの効果を確かめるために少しドライブしてみたけど、エンジンが温まるまでナックルサポートの効果よりもギア入りの良さのが体感出来た
ナックルサポートを取り付けてガレージから出す時にエンジンを掛けて直ぐに動かしたけど、その時2速に入れようとして?って感じたよ
そのままナックルサポートの効果を確かめるために少しドライブしてみたけど、エンジンが温まるまでナックルサポートの効果よりもギア入りの良さのが体感出来た
2020/12/15(火) 11:35:38.46ID:h8qmcGEs0
ナックルサポートの効果を実感するために入れる前に走ってたんじゃないの?
入れた後にはすでにミッション暖まってるから、入りやすくなってるのをナックルサポートの効果と勘違いしてると思う
あるいはたまたまミッションの調子が良かった日と入れたタイミングが重なったか
製品の性質上ミッションやシャシーに影響を及ぼすとは考えられない
入れた後にはすでにミッション暖まってるから、入りやすくなってるのをナックルサポートの効果と勘違いしてると思う
あるいはたまたまミッションの調子が良かった日と入れたタイミングが重なったか
製品の性質上ミッションやシャシーに影響を及ぼすとは考えられない
2020/12/15(火) 11:43:04.07ID:h8qmcGEs0
>>711
ガレージから出す時なら重力以外にナックルにかかってる力はほとんどないから完全にプラセボだと思われる
ガレージから出す時なら重力以外にナックルにかかってる力はほとんどないから完全にプラセボだと思われる
714696
2020/12/15(火) 11:50:30.31ID:jiT1pzUH0 >>712
>ナックルサポートの効果を実感するために入れる前に走ってたんじゃないの?
>入れた後にはすでにミッション暖まってるから、入りやすくなってるのをナックルサポートの効果と勘違いしてると思う
>あるいはたまたまミッションの調子が良かった日と入れたタイミングが重なったか
>製品の性質上ミッションやシャシーに影響を及ぼすとは考えられない
いや、朝ガレージで停まったままの状態から作業したよ
ナックルサポートを付けて何日も経つけどギアの入り易さはそのままだよ
製品の性質上ミッションなシャーシに影響を及ぼすとは考えられないってのも分かる
自分も取り付けるまではそんな効果を全く想像してなかったから
>ナックルサポートの効果を実感するために入れる前に走ってたんじゃないの?
>入れた後にはすでにミッション暖まってるから、入りやすくなってるのをナックルサポートの効果と勘違いしてると思う
>あるいはたまたまミッションの調子が良かった日と入れたタイミングが重なったか
>製品の性質上ミッションやシャシーに影響を及ぼすとは考えられない
いや、朝ガレージで停まったままの状態から作業したよ
ナックルサポートを付けて何日も経つけどギアの入り易さはそのままだよ
製品の性質上ミッションなシャーシに影響を及ぼすとは考えられないってのも分かる
自分も取り付けるまではそんな効果を全く想像してなかったから
715696
2020/12/15(火) 11:58:19.86ID:ThVCzw510 >>713
でもエンジンが冷えた状態で今まで2速にニュートラルで一泊置かずにそのまま入るなんて無かったし、今もその状態が続いてるよ
この車を中古で買って初めて運転して時には、クラッチが切れてないんじゃないか?って思うくらい2、3速がはいりずらかった
その後色々と試して冷えている時は、ダブルクラッチか一度5.6速の方にシフトレバーを傾けてやると入りやすくなるってがわかって運転してきたよ
でもエンジンが冷えた状態で今まで2速にニュートラルで一泊置かずにそのまま入るなんて無かったし、今もその状態が続いてるよ
この車を中古で買って初めて運転して時には、クラッチが切れてないんじゃないか?って思うくらい2、3速がはいりずらかった
その後色々と試して冷えている時は、ダブルクラッチか一度5.6速の方にシフトレバーを傾けてやると入りやすくなるってがわかって運転してきたよ
2020/12/15(火) 12:00:39.21ID:mslK3Ssc0
ナックルは関係ねーよ。
はい、この話は終わり。
はい、この話は終わり。
2020/12/15(火) 12:25:31.74ID:8IJiCoyJ0
どうでもいいってー。買ってつけた本人が満足したんだから
2020/12/15(火) 12:51:00.97ID:bDLL2ZcI0
ナックルだけに実話なのでしょう
2020/12/15(火) 13:17:14.52ID:5obxKg610
バランス♪バランス♪
720埼玉県秩父市スレッド 5
2020/12/16(水) 08:19:35.02ID:p5pIq8y70 本人が良ければそれで良いよ
2020/12/16(水) 08:23:40.76ID:pSJXQNGq0
何かやりたいって人はいるからなあ
2020/12/16(水) 08:52:23.59ID:UybZxZ5g0
723696
2020/12/16(水) 09:34:16.06ID:A/Yu5iQX0 >>722
前にも書いたけど、そんな事は分かってる
自分が一番驚いてるから
でも実際にギアの入りは良くなった
それがナックルサポートを付けた事によるのか、それとも別の事が要因なのか、プロの整備士でも何でもなくたまにDIYでパーツを付ける程度の知識しか無いからはわからない
1時間半くらいの作業で片方ずつ上げ6個のネジを外して、取り付けた直後から明らかに2.3速の入りは良くなった
前にも書いたけど、そんな事は分かってる
自分が一番驚いてるから
でも実際にギアの入りは良くなった
それがナックルサポートを付けた事によるのか、それとも別の事が要因なのか、プロの整備士でも何でもなくたまにDIYでパーツを付ける程度の知識しか無いからはわからない
1時間半くらいの作業で片方ずつ上げ6個のネジを外して、取り付けた直後から明らかに2.3速の入りは良くなった
2020/12/16(水) 10:03:57.03ID:NK7hqAXe0
ナックルサポートの話はもう終わり。
次はSEVの凄さについて語ろう。
次はSEVの凄さについて語ろう。
2020/12/16(水) 10:34:06.74ID:UJ/QfNdc0
2020/12/16(水) 18:11:56.10ID:E9mHkQ420
>>724
それは実際に速くなるだろ!モータースポーツでも使われてるくらいなんだから
あなたがチームの監督だとしたら実際に効果ないものをレーシングカーに取り付けますか?
取り付けることで幸運にもチームの財政事情が良くなってチューニングがはかどるというラッキーアイテムなんだゾ
それは実際に速くなるだろ!モータースポーツでも使われてるくらいなんだから
あなたがチームの監督だとしたら実際に効果ないものをレーシングカーに取り付けますか?
取り付けることで幸運にもチームの財政事情が良くなってチューニングがはかどるというラッキーアイテムなんだゾ
2020/12/16(水) 18:40:24.56ID:B4ulB1KO0
ミッション冷えてるときの感触イヤだねー
2020/12/16(水) 19:07:25.24ID:kJlZz0ub0
オカルトサポート
プラセボサポート
プラセボサポート
2020/12/16(水) 19:19:17.92ID:muqGj7rA0
クズショップに騙されて買うバカ
2020/12/16(水) 19:28:20.54ID:JdYLkbEd0
セブの旗を揚げてるショップに行くのですか!?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/16(水) 19:33:40.13ID:RkPiTb/E0 レイヴが激太りしてて草
0.1t越えてるよな〜w
0.1t越えてるよな〜w
2020/12/16(水) 22:51:19.35ID:ycMiTxYV0
>>726
商売繁盛の御守りやよな
商売繁盛の御守りやよな
2020/12/16(水) 23:31:12.74ID:T7t57HmT0
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/17(木) 14:43:32.42ID:oqH9dJL20 お祓い批判やめろ
2020/12/17(木) 14:58:30.86ID:z1JMgg+e0
低レベルスレ乙
2020/12/17(木) 15:59:33.65ID:ehqWVzxG0
2020/12/17(木) 19:19:53.10ID:XzM35aDZ0
マジカルヒューズは本当にマジカルなの?
2020/12/17(木) 19:57:34.23ID:8Zt/ES8f0
・電動オープン出来る
・国産車
・カッコいい
・可愛い
以上の選択肢でNC RHT一択
・国産車
・カッコいい
・可愛い
以上の選択肢でNC RHT一択
2020/12/17(木) 20:10:47.34ID:BaUPvxTe0
重い
2020/12/17(木) 20:36:56.17ID:n/4q+wqG0
実際電動ハードトップのMTって点でも輸入車含めてほぼ唯一無二なんだよなぁ
あとコペンくらい
あとコペンくらい
2020/12/17(木) 20:48:27.58ID:8Zt/ES8f0
>>740
コペンは可愛いかもしれないけど、カッコ良くないよね。あと電動ルーフがトランクルームの荷物に干渉するんでしょ、無いわぁ・・・
コペンは可愛いかもしれないけど、カッコ良くないよね。あと電動ルーフがトランクルームの荷物に干渉するんでしょ、無いわぁ・・・
2020/12/17(木) 21:02:00.03ID:duGSHDmQ0
RHTと純正ハードトップ仕様は微妙に形が違うけど、ハードトップの方が好みかな
2020/12/18(金) 01:20:03.16ID:Dv3G3z210
昔はZ4Mに電動屋根のMTがあった
今は知らないけど
速い車だった
今は知らないけど
速い車だった
2020/12/18(金) 08:43:58.80ID:3hqC7BsQ0
2020/12/18(金) 09:01:04.55ID:eV2ZcNMj0
位置付けとしていちばん近いのはS15のヴァリエッタだ。あれよりは軽い
S2Kは…格が違うw
S2Kは…格が違うw
2020/12/19(土) 22:21:13.67ID:g3EqvTuO0
検討してたけど親戚からバイクのSR400もらったんで、あばよ!
まあライトウェイトスポーツだから許してね
S2000AP1は。。。街乗りがだるいんで手放したわ
まあライトウェイトスポーツだから許してね
S2000AP1は。。。街乗りがだるいんで手放したわ
2020/12/19(土) 22:31:06.57ID:/ZuEYXF70
恥ずかしいね
2020/12/19(土) 23:32:51.68ID:Nh0QB35P0
そういや俺はバイクからの乗り換えだったなぁ。
大型アドベンチャーで乗り物としては楽だったが、全身鎧で固めなきゃ死んじまうし、運転中コーヒーも飲めないし、乗る前の想像ほど自由な乗り物じゃなかった
これなら気を抜いても転ばないだけマシかなとオープンカーに乗り換えた。
大型アドベンチャーで乗り物としては楽だったが、全身鎧で固めなきゃ死んじまうし、運転中コーヒーも飲めないし、乗る前の想像ほど自由な乗り物じゃなかった
これなら気を抜いても転ばないだけマシかなとオープンカーに乗り換えた。
2020/12/20(日) 02:19:15.50ID:MkV1h7EO0
RHTの電動オープンクローズって、通常アイドル時のオルタネーターの電流だけで賄えてるのかね?
結構頻繁にオープンクローズするから、いつかバッテリー上がらないか気になってきた
結構頻繁にオープンクローズするから、いつかバッテリー上がらないか気になってきた
2020/12/20(日) 07:19:29.71ID:pgcxCOgt0
>>749
自分の場合6年純正使って1回も上がらなかったから普通の車のバッテリー管理と同じで問題ないと思うよ
自分の場合6年純正使って1回も上がらなかったから普通の車のバッテリー管理と同じで問題ないと思うよ
2020/12/20(日) 08:45:46.34ID:P2hlnB8g0
みんな愛車のカーワックス何使ってる?
2020/12/20(日) 09:09:46.71ID:LwGEVaUR0
ブリス
2020/12/20(日) 09:44:55.95ID:jlP06sWu0
梅干
2020/12/20(日) 09:48:04.72ID:5C93rDrI0
RHTのギシギシ音グリスアップで治った!
2020/12/20(日) 10:25:55.94ID:Sq8FpSO90
何塗ったの?
2020/12/20(日) 10:50:24.69ID:4Zj8ppmu0
ローションじゃね
2020/12/20(日) 11:00:57.00ID:Sq8FpSO90
ぺぺか
2020/12/20(日) 11:02:00.30ID:5C93rDrI0
2020/12/20(日) 11:12:06.01ID:Sq8FpSO90
2020/12/20(日) 11:48:48.85ID:bW6fSsll0
ギシギシ音はあんましないけどRHTで開けようとした時にトランク側のカバーが開いて屋根がベコッって鳴ってそこで止まる時がたまにあるから焦るわ。
ピーピー鳴らしながら路肩に止まってもう一回やったら開くんだよ。
洗剤かなんかの固着だと思うんだけどクッソ恥ずかしいからなんとかしたい。
ピーピー鳴らしながら路肩に止まってもう一回やったら開くんだよ。
洗剤かなんかの固着だと思うんだけどクッソ恥ずかしいからなんとかしたい。
2020/12/20(日) 11:57:50.44ID:Sq8FpSO90
たまにあるけどもう一回開ボタン押せば開くからそんなに気にしてない
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 12:16:31.15ID:MkV1h7EO0 ヘッドライトの黄ばみを取ろうと思ってコンパウンドで磨いたら洗った後ヘッドライトが真っ白になってビックリした。結構細かいの使ったのに・・・
んで、鏡面仕上げのコンパウンドまで順に磨いて流してを繰り返したら直った。焦ったよ。
んで、鏡面仕上げのコンパウンドまで順に磨いて流してを繰り返したら直った。焦ったよ。
2020/12/20(日) 12:34:19.89ID:5C93rDrI0
>>760
スマートトップ着けてるのか
ノーマルのRHTだと、そもそも停車してないと開閉出来ないから共感はできない
RHTの開閉途中でエラーになるのは初期に改良されてて、無償交換された人もいるみたいね
スマートトップ着けてるのか
ノーマルのRHTだと、そもそも停車してないと開閉出来ないから共感はできない
RHTの開閉途中でエラーになるのは初期に改良されてて、無償交換された人もいるみたいね
2020/12/20(日) 14:42:38.00ID:D/mjo4vA0
RHTには必須のスマートトップを共感できないとはなw
なら黙ってろ
なら黙ってろ
2020/12/20(日) 15:31:57.35ID:5C93rDrI0
>>764
文盲過ぎる
文盲過ぎる
2020/12/20(日) 23:17:37.09ID:KSaavbMF0
EXEのハンドル購入された方いますか?
純正ハンドルの革剥がれてきて、購入検討していて使用感などあれば…
純正ハンドルの革剥がれてきて、購入検討していて使用感などあれば…
2020/12/21(月) 00:21:43.10ID:Z2YGQRb20
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/21(月) 10:15:23.09ID:TmhjQ0XN0 編み上げのハンドルカバーにでもしとけば。
2020/12/21(月) 12:16:26.98ID:5XBbVvT00
>>766
真っ直ぐ走ってる分には指の形でへこんでる所があるので握りやすくなってるけどD型ハンドルは1年経ってもまだ慣れない
しかも回転の中心とハンドルの中央がずれてるからハンドルをぐるぐる回すときに物凄く違和感がある
ハンドルにそっと手を添えてステアが戻るスピードを調整するなんて事が出来ないから狭い街中を這いずり回る時は凄く不便
サーキットや高速で90度以上回さないような場合は具合がいい
個人的には真ん丸で中心が取れてるハンドルの方が好みだから違和感あるけど、気にしない人はいいかも
真っ直ぐ走ってる分には指の形でへこんでる所があるので握りやすくなってるけどD型ハンドルは1年経ってもまだ慣れない
しかも回転の中心とハンドルの中央がずれてるからハンドルをぐるぐる回すときに物凄く違和感がある
ハンドルにそっと手を添えてステアが戻るスピードを調整するなんて事が出来ないから狭い街中を這いずり回る時は凄く不便
サーキットや高速で90度以上回さないような場合は具合がいい
個人的には真ん丸で中心が取れてるハンドルの方が好みだから違和感あるけど、気にしない人はいいかも
2020/12/21(月) 12:47:10.99ID:l5VKr2Jj0
NDのハンドルとか流用できりゃ良いのに。スプライン径違うのか。
このハンドルってNCとRX8だけ?
このハンドルってNCとRX8だけ?
2020/12/21(月) 13:28:13.69ID:JnCsDt000
>>769
普通に慣れたけどな。不器用なんじゃないか?
普通に慣れたけどな。不器用なんじゃないか?
2020/12/21(月) 18:06:40.61ID:fz/TTzJ40
NC買いました。NC1.5 "RS RHT"
色々検討して、知識もつけたけど。NCで走りも欲しいなら3一択なのも分かった上で。
それでも前期NCの顔と色に一目惚れした気持ちを大事に…
12万キロオーバーの個体だけど、内外装大事されていたようで、
買った所とは別の整備工場で見てもらったら、状態良しのお墨付きを頂き安堵。
オイル系は全箇所取り替えてアライメント整えて…
毎晩遠出してたら、もう2500kmです
開けて楽しい、閉じて眺めて可愛い美しい
最高です
色々検討して、知識もつけたけど。NCで走りも欲しいなら3一択なのも分かった上で。
それでも前期NCの顔と色に一目惚れした気持ちを大事に…
12万キロオーバーの個体だけど、内外装大事されていたようで、
買った所とは別の整備工場で見てもらったら、状態良しのお墨付きを頂き安堵。
オイル系は全箇所取り替えてアライメント整えて…
毎晩遠出してたら、もう2500kmです
開けて楽しい、閉じて眺めて可愛い美しい
最高です
2020/12/21(月) 18:36:04.70ID:l8sTPMTX0
NDよりNCの方が音いいの?
2020/12/21(月) 18:43:03.38ID:FToQI4R30
NC1は可愛いからな
2020/12/21(月) 18:46:36.54ID:nBMB9mJF0
>>772
よう、俺
よう、俺
2020/12/21(月) 18:57:25.09ID:fz/TTzJ40
外から見えるマフラーのテールパイプ内側がサビサビなのは、どうにかしたい…
2020/12/21(月) 19:08:03.80ID:bd4hrD7q0
エアクリとプラグも交換オススメ
あとはフューエルワンとかFCRなどの洗浄剤もいい
あとはフューエルワンとかFCRなどの洗浄剤もいい
2020/12/21(月) 19:10:10.84ID:58vk4NxR0
>>772
乙、いいですね、MTですか?ATですか?
乙、いいですね、MTですか?ATですか?
2020/12/21(月) 19:13:03.50ID:fz/TTzJ40
2020/12/21(月) 19:18:42.98ID:58vk4NxR0
なるほど初めてのMTのFR車なんですね。RSグレードだと純正でLSD付きなんだよね
2020/12/21(月) 19:35:17.33ID:f97i7IUG0
限定解除して初めて乗るのがNCとか最高かよ
2020/12/21(月) 21:57:52.39ID:+UztsU9S0
1月か2月に東北・北海道ドライブにおいでよ
楽しいよ
楽しいよ
2020/12/21(月) 22:04:17.42ID:fz/TTzJ40
やめてくださいしんでしまいます
2020/12/21(月) 22:05:32.57ID:fz/TTzJ40
スタッドレス履かせれば軽量FRでも雪道スイスイなのですかね…
2020/12/21(月) 22:05:46.60ID:4TUR/pDX0
>>782
俺はよく行ってたけどなあ
年末年始の休みにぶらっと夜中ドライブで酸ヶ湯とか
毎年1月末は大雪山系に入るのに車で帯広からとか
その頃ってダイヤモンドダストが日によってはずっと舞ってて、まあ良いシーズンなんだろうな
そのあと雪まつり見に札幌に移動したり
運良く北海道では本気の台風並みってやつには遭遇してない
北海道でも東北でも、地吹雪で死にそうになった事は何度もあるけど
俺はよく行ってたけどなあ
年末年始の休みにぶらっと夜中ドライブで酸ヶ湯とか
毎年1月末は大雪山系に入るのに車で帯広からとか
その頃ってダイヤモンドダストが日によってはずっと舞ってて、まあ良いシーズンなんだろうな
そのあと雪まつり見に札幌に移動したり
運良く北海道では本気の台風並みってやつには遭遇してない
北海道でも東北でも、地吹雪で死にそうになった事は何度もあるけど
2020/12/21(月) 22:07:43.34ID:58vk4NxR0
今年は今でも雪はあるから東北地方
2020/12/21(月) 22:16:22.32ID:58vk4NxR0
>>784
圧雪の雪道ならスイスイかもだけど、テカテカ路面だとキツいかもしれないですね。
圧雪の雪道ならスイスイかもだけど、テカテカ路面だとキツいかもしれないですね。
2020/12/21(月) 23:28:56.09ID:j9i4Vvh70
>>772
おめでとう、いい色買ったな
おめでとう、いい色買ったな
2020/12/22(火) 00:23:23.08ID:umK45NrY0
来年で車齢10年
走行距離も今92000キロだからエンジンマウントを交換しようかと思っています
エンジンマウントを交換して何かしらの変化があったって人いますか?
走行距離も今92000キロだからエンジンマウントを交換しようかと思っています
エンジンマウントを交換して何かしらの変化があったって人いますか?
2020/12/22(火) 00:46:52.13ID:qlY0FX9V0
>>784
坂道山道以外の、轍が低いとこなら
坂道山道以外の、轍が低いとこなら
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/22(火) 06:50:58.31ID:USm2MsC60 >>787
テカテカ路面だと発進出来ないので事故の心配は無いが、どこにも行けなくなる。
テカテカ路面だと発進出来ないので事故の心配は無いが、どこにも行けなくなる。
2020/12/22(火) 07:15:28.64ID:pIYBeKql0
>>784
つるつるの凍結路じゃなかったら何とかなるけど、つるつるだと平地はもちろん何より坂道が厳しい
雪が降ると会津の山奥にドライブに行くけど、トンネルやスノーシェッドなんかは下がつるつるになってるからビビりながら登って行く
止まったらアウトだわな
凍結路の下りはさらに怖い
チェーンとスコップは積んでおいた方が良い
つるつるの凍結路じゃなかったら何とかなるけど、つるつるだと平地はもちろん何より坂道が厳しい
雪が降ると会津の山奥にドライブに行くけど、トンネルやスノーシェッドなんかは下がつるつるになってるからビビりながら登って行く
止まったらアウトだわな
凍結路の下りはさらに怖い
チェーンとスコップは積んでおいた方が良い
2020/12/22(火) 07:55:52.46ID:PGXlT7Wg0
2020/12/22(火) 08:16:40.68ID:qlY0FX9V0
2020/12/22(火) 08:26:31.39ID:G/5vs/xx0
2020/12/22(火) 08:58:22.23ID:KK27e4vR0
晴れた日の雪の中のオープンは最高やね。
ロードスター 買ったなら是非一度は経験して欲しい。
あと夏の雨上がりの空気の澄んだ早朝とかね。
シートヒーターもあれば冬はなお良いんだけどRSは付いてなかったような。
ロードスター 買ったなら是非一度は経験して欲しい。
あと夏の雨上がりの空気の澄んだ早朝とかね。
シートヒーターもあれば冬はなお良いんだけどRSは付いてなかったような。
2020/12/22(火) 09:07:48.69ID:1X4ENhBx0
シートヒーターついていないなら後付けつければ良いじゃない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/22(火) 10:10:01.66ID:PidpjXEv02020/12/22(火) 10:17:47.15ID:zgmQX29W0
ゴミ乗りばかりのスレなんだw
2020/12/22(火) 10:30:21.19ID:6Dj9z1ad0
シートヒーター、やっぱり良いんですね…
付いてる個体も何台か見たんですが、他の部分で違和感を感じたりで…
当時にタイムスリップできるなら、レカロシートにヒートシーター付けたいですね。
ただ足元と左太ももへの暖房が想像を遥かに越えてあったかいので、
本気の冬もシート側は貼付カイロとかで対応できちゃうんじゃないかな?と思いました
オープンカーは寒い季節が最高って聞いていたのを、ひしひしと実感中です
まさに露天風呂
付いてる個体も何台か見たんですが、他の部分で違和感を感じたりで…
当時にタイムスリップできるなら、レカロシートにヒートシーター付けたいですね。
ただ足元と左太ももへの暖房が想像を遥かに越えてあったかいので、
本気の冬もシート側は貼付カイロとかで対応できちゃうんじゃないかな?と思いました
オープンカーは寒い季節が最高って聞いていたのを、ひしひしと実感中です
まさに露天風呂
2020/12/22(火) 10:39:43.42ID:6Dj9z1ad0
BOSEシステムの付いたカーナビの厄介さは下調べ不足で冷や汗かきました
今どきのバックモニタ、BT付きに変えようと気楽に思って車屋に持ち込んだら
オーディオスピーカーシステム総取り替えコース、ナビ本体費用以外で10万越えと聞いて
それはコスパ悪すぎると断念
ナビのマウント外して内側みたら赤白のline in端子付いてたので、手持ちのBT受信機付けて
スマホのナビもspotifyも全部BOSEサラウンドで楽しんでます
(特に音が良いとは感じませんが笑)
今どきのバックモニタ、BT付きに変えようと気楽に思って車屋に持ち込んだら
オーディオスピーカーシステム総取り替えコース、ナビ本体費用以外で10万越えと聞いて
それはコスパ悪すぎると断念
ナビのマウント外して内側みたら赤白のline in端子付いてたので、手持ちのBT受信機付けて
スマホのナビもspotifyも全部BOSEサラウンドで楽しんでます
(特に音が良いとは感じませんが笑)
2020/12/22(火) 11:21:06.35ID:CAr8W2zJ0
BOSEモデルは廉価版純正ナビだと専用ハイローコンバータしかついてなくて交換が効かないんだよな
純正BOSEアダプターがあれば、彩速とかのプリアウトつきナビがつくよ
純正BOSEアダプターがあれば、彩速とかのプリアウトつきナビがつくよ
2020/12/22(火) 11:34:19.87ID:BNin9PDt0
2020/12/22(火) 11:40:08.00ID:cHk7TRjR0
2020/12/22(火) 12:25:37.33ID:BNin9PDt0
>>804
https://kanack.co.jp/ks/products/detail.php?product_id=254&category_id=71
コレコレ。市販のナビが普通に使えるよ。
https://kanack.co.jp/ks/products/detail.php?product_id=254&category_id=71
コレコレ。市販のナビが普通に使えるよ。
2020/12/22(火) 12:52:34.92ID:684Lrmcp0
TBXの前身にKNA-186ってのがあってな、それでも使える。
スルーされがちなので中古で見つかれば掘り出し物
スルーされがちなので中古で見つかれば掘り出し物
2020/12/22(火) 13:03:48.23ID:cHk7TRjR0
2020/12/22(火) 13:37:42.53ID:KedFoobt0
2020/12/22(火) 14:18:15.19ID:PPNoTVVS0
内装がダサいのでなんとかしたい。
2020/12/22(火) 17:20:40.49ID:hXpOlsRe0
2020/12/22(火) 18:22:18.78ID:yUxiW8vi0
内装ダサいか?NBから乗り換えたら感動するぞ?w
2020/12/22(火) 18:33:58.50ID:q4Qb55OZ0
NBの問題は内装より、外装のやり過ぎなレトロ感
やり過ぎてるから、ただただ古臭くなってしまってる
やり過ぎてるから、ただただ古臭くなってしまってる
2020/12/22(火) 19:26:24.50ID:av81oetu0
よくNCは不人気だ、このままだと絶滅だ、等と言うが、絶滅危惧種はNBではなかろうか
2020/12/22(火) 20:02:59.26ID:D91KL7T70
>>813
絶滅してくれても全然オッケーだけどな、部品さえ出てくれれば。オレはNC以外のマツダロードスターはムリだなぁ。
絶滅してくれても全然オッケーだけどな、部品さえ出てくれれば。オレはNC以外のマツダロードスターはムリだなぁ。
2020/12/22(火) 20:12:53.60ID:nXEK223p0
純正のナビの裏上奥にある純正のトランスレータの配線をギボシ加工すれば社外デッキなんでもつけられるやん。
2020/12/22(火) 20:19:06.78ID:q4Qb55OZ0
>>813
NBはデザインの古臭さや、色んな物がNA譲りってダメな点は多いけど、何より不人気で安い
車としても、NC、NDみたいな今風の性能を諦めれば、結構まとまってて悪く無いはず
古臭いのもこれから先は良い感じになるんじゃないか?
古臭いと言うより本当に古い車になるから
NBはデザインの古臭さや、色んな物がNA譲りってダメな点は多いけど、何より不人気で安い
車としても、NC、NDみたいな今風の性能を諦めれば、結構まとまってて悪く無いはず
古臭いのもこれから先は良い感じになるんじゃないか?
古臭いと言うより本当に古い車になるから
2020/12/22(火) 21:33:36.37ID:NwaETSQV0
ウチの近所で見かけるロードスターは
NA:NB:NC:ND
4:1:3:15
こんな比かなぁ
>>805のコンバーター&社外ナビ、気になってるんだがステアリングリモコンはそのまま使いたくて、どうしたら良いもんかね
NA:NB:NC:ND
4:1:3:15
こんな比かなぁ
>>805のコンバーター&社外ナビ、気になってるんだがステアリングリモコンはそのまま使いたくて、どうしたら良いもんかね
2020/12/22(火) 21:38:39.87ID:Og8MkZ5W0
>816
見た目の話は主観だから仕方ないけど
同じロードスターを卑下するのは
いかがなものかと。
ND乗りがNCに文句言ってんのと
一緒だべ…
見た目の話は主観だから仕方ないけど
同じロードスターを卑下するのは
いかがなものかと。
ND乗りがNCに文句言ってんのと
一緒だべ…
2020/12/22(火) 21:42:06.13ID:q4Qb55OZ0
>>818
いや、NBは良い車って言ってるんだが
いや、NBは良い車って言ってるんだが
2020/12/22(火) 21:44:23.37ID:1qlOLWAf0
NBの致命的な欠陥について、お話します・・・
ポンコツ
ゴミ
重い
歴代最遅
ダサい
持ち主もダサい
カスタムもダサい
リアサス容量不足
水抜き穴がサビる
塗装が弱い
幌のロックが2つ
トランクが狭い
ガバガバ4AT
ポンコツ
ゴミ
重い
歴代最遅
ダサい
持ち主もダサい
カスタムもダサい
リアサス容量不足
水抜き穴がサビる
塗装が弱い
幌のロックが2つ
トランクが狭い
ガバガバ4AT
2020/12/22(火) 21:59:12.08ID:Og8MkZ5W0
>819
うーん、あなたはそう思って
書いているかもしれんけど
違うように捉える人は
いると思いますぞ。
余計なお世話、ごめんなさい。
うーん、あなたはそう思って
書いているかもしれんけど
違うように捉える人は
いると思いますぞ。
余計なお世話、ごめんなさい。
2020/12/22(火) 23:03:34.03ID:75zIjPJ30
2020/12/22(火) 23:11:19.88ID:omCRaACR0
ディレッツアからアドバンフレバに変えたらめっちゃ静かになってわろた
2020/12/22(火) 23:14:23.97ID:684Lrmcp0
>>817
うちもBOSEにトランスレータ入れてるけど
ステコンの線は純正で裏のカプラーまで来てるんだから
バイパスしてナビ側の端子に繋げばいいのよ。
例えばカロだとφ3.5のジャックにつなげばok
実際それで使えてるし
うちもBOSEにトランスレータ入れてるけど
ステコンの線は純正で裏のカプラーまで来てるんだから
バイパスしてナビ側の端子に繋げばいいのよ。
例えばカロだとφ3.5のジャックにつなげばok
実際それで使えてるし
2020/12/22(火) 23:24:53.97ID:5hlAXGto0
NB乗ってたけどいいクルマよ
NAのネガな部分が消えて変な所を気にせず走れる
NCが計算されたクルマの気持ち良さなら、NBは凝ったゴーカートの楽しさ
置いておくスペースがあれば残して完全遊び用で取っておきたかった
NAのネガな部分が消えて変な所を気にせず走れる
NCが計算されたクルマの気持ち良さなら、NBは凝ったゴーカートの楽しさ
置いておくスペースがあれば残して完全遊び用で取っておきたかった
2020/12/23(水) 02:27:01.41ID:KRi7R5dn0
2020/12/23(水) 06:13:29.15ID:+eDpC6Lw0
2020/12/23(水) 07:27:20.32ID:5/M9brMD0
NC3以外はゴミ
2020/12/23(水) 07:45:02.14ID:B31SCsOA0
っていうやつがゴミ
2020/12/23(水) 08:12:09.07ID:DsvLqSzt0
ゴミ以上の車が今後出てくるとは思えないしなぁ。
便器型ボンネットもお気に入り。カーボンに換えたいけど、便器が無くなっちゃうのが嫌で換えられない。
便器型ボンネットもお気に入り。カーボンに換えたいけど、便器が無くなっちゃうのが嫌で換えられない。
2020/12/23(水) 08:23:19.22ID:z41gpZoS0
>>827
人それぞれの受け取り方では?
デザインは好みだし、8をベースに軽量化再設計ってのはNCの良さにも通じているでしょ?
NANBには無かったしっかり感が出たのはNCからだし
過去のロードスターみたいなヘロヘロした動きは無くなってるけど、車としての出来はずっと良くなったと思うよ
人それぞれの受け取り方では?
デザインは好みだし、8をベースに軽量化再設計ってのはNCの良さにも通じているでしょ?
NANBには無かったしっかり感が出たのはNCからだし
過去のロードスターみたいなヘロヘロした動きは無くなってるけど、車としての出来はずっと良くなったと思うよ
2020/12/23(水) 09:30:40.04ID:LbKGrYiP0
さすがにNANBみたいな、バンバン雨漏りする幌だと今更乗る気になれないわ
2020/12/23(水) 09:34:00.08ID:kQg8riCR0
マジすか?格安物件探して見ていたがやはりハードトップ付きだな
2020/12/23(水) 10:01:29.11ID:+YObp3qE0
>>827
俺はロードスターを卑下(笑)してると感じた、でいいのに、他にもそう捉える人はいる!とか何の根拠もなく主張してんのは傲慢じゃないの?
自分の意見を勝手に多数の意見にすんなよ、って皮肉だったんだけど国語の成績悪い人には読解出来なかったみたいですね
まぁ例文の内容からも知的レベルが顕著に見て取れるし仕方ないのかな
俺はロードスターを卑下(笑)してると感じた、でいいのに、他にもそう捉える人はいる!とか何の根拠もなく主張してんのは傲慢じゃないの?
自分の意見を勝手に多数の意見にすんなよ、って皮肉だったんだけど国語の成績悪い人には読解出来なかったみたいですね
まぁ例文の内容からも知的レベルが顕著に見て取れるし仕方ないのかな
2020/12/23(水) 10:34:29.79ID:Z/8tlaS+0
まあまあ、ここは俺に免じて許してやってくれよ
2020/12/23(水) 10:37:18.41ID:8AIiy8Us0
シートヒーターの話しでてたけど,自分は外付けのやつで,かつカバーかけた.
見た目純正っぽいし,カイロでもいいけど,やはり広範囲で暖かいのでぜんぜん違うよ.
5段階で1しか使ったことない.背中燃える.
でも今考えると高いなー.
・パーフェクトシートヒーター PSH-A22UA
・オートウェア モダン 1206
見た目純正っぽいし,カイロでもいいけど,やはり広範囲で暖かいのでぜんぜん違うよ.
5段階で1しか使ったことない.背中燃える.
でも今考えると高いなー.
・パーフェクトシートヒーター PSH-A22UA
・オートウェア モダン 1206
2020/12/23(水) 11:48:33.31ID:2oW0TZJv0
>834
まだやってんの?
顔真っ赤にして書いてるんだろうけど
あなたしつこいですね。
モテないでしょ?
まだやってんの?
顔真っ赤にして書いてるんだろうけど
あなたしつこいですね。
モテないでしょ?
2020/12/23(水) 12:00:48.51ID:kQg8riCR0
田舎だからなのかNCロードスターをリアルに見た事がない、時期的に雪の毎日みたいなもんだしきっとガレージにしまっている人ばかりなんだろうか
でも昨日は少し路面も溶けて来たからかモスグリーンのNBを見かけたな。またFR車に乗ってみたくなって来たんだ。どうせFRに乗るなら絶対LSD付きが欲しい楽しみを知るから尚更だが、意外にオプション付けないミーハー車が多そうなんだよね、もちろんATは論外だ
近所にハードトップ付き車が放置してあるんだが、激安にしろそれなりに動く車体じゃないと厳しいな。
でも昨日は少し路面も溶けて来たからかモスグリーンのNBを見かけたな。またFR車に乗ってみたくなって来たんだ。どうせFRに乗るなら絶対LSD付きが欲しい楽しみを知るから尚更だが、意外にオプション付けないミーハー車が多そうなんだよね、もちろんATは論外だ
近所にハードトップ付き車が放置してあるんだが、激安にしろそれなりに動く車体じゃないと厳しいな。
2020/12/23(水) 12:37:11.76ID:reBjKKDR0
2020/12/23(水) 13:46:45.07ID:AFjNiTjO0
卑下って…
2020/12/23(水) 14:17:09.03ID:2oW0TZJv0
なお、国語がどうこういってる人もいるけど
「卑しめて見下す」を指す言葉だから
間違ってなかったりします。
「卑しめて見下す」を指す言葉だから
間違ってなかったりします。
2020/12/23(水) 14:45:32.07ID:AFjNiTjO0
もともとの意味と割と新しい使い方の違いでしょw
2020/12/23(水) 15:04:00.44ID:+YObp3qE0
2020/12/23(水) 16:28:26.37ID:LiqcMM8V0
2020/12/23(水) 16:49:26.84ID:Y4iq7sno0
で、何色に乗ってるの?
2020/12/23(水) 17:07:25.90ID:+YObp3qE0
マジで>>816が卑下(笑)って思う奴いるの?
NBはデザインの古臭さや(事実)、色んな物がNA譲りってダメな点は多いけど(事実)、何より不人気で安い(事実)
車としても、NC、NDみたいな今風の性能を諦めれば、結構まとまってて悪く無いはず(816の意見)
古臭いのもこれから先は良い感じになるんじゃないか?(816の意見)
古臭いと言うより本当に古い車になるから(事実)
NBが古くて不人気という事実を述べながら、816個人の意見としては悪くない車としてまとめてるでしょ?
卑下(笑)派の人はどこがどう卑下(笑)なのかわかるように説明してくれよ
NBはデザインの古臭さや(事実)、色んな物がNA譲りってダメな点は多いけど(事実)、何より不人気で安い(事実)
車としても、NC、NDみたいな今風の性能を諦めれば、結構まとまってて悪く無いはず(816の意見)
古臭いのもこれから先は良い感じになるんじゃないか?(816の意見)
古臭いと言うより本当に古い車になるから(事実)
NBが古くて不人気という事実を述べながら、816個人の意見としては悪くない車としてまとめてるでしょ?
卑下(笑)派の人はどこがどう卑下(笑)なのかわかるように説明してくれよ
2020/12/23(水) 17:17:46.91ID:3Zh0//Fx0
NBはNAの正当継承モデルでNAをさらに改良してるんだから良いに決まってる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/23(水) 17:29:14.94ID:gcDqpL130 おれはNCに乗ってるが、ほんとはNBが欲しかったんだな。
あのデザインが好きだよ!
あのデザインが好きだよ!
2020/12/23(水) 18:23:39.39ID:Tlc7JW+t0
NBはリトラが付けられなくなって仕方無くモデルチェンジした感が強いけどな
まあ自分はNBの末期のNB2にNA初期の1.6から乗り換えたけど流石に別物だったね
ボディ剛性が段違い
まあ自分はNBの末期のNB2にNA初期の1.6から乗り換えたけど流石に別物だったね
ボディ剛性が段違い
2020/12/23(水) 19:04:09.66ID:Nqx5yHob0
2020/12/23(水) 19:54:57.12ID:BixQEIZI0
>>846
()を多用する奴は馬鹿が多いからどうせ分からないだろうけど、まあ説明してやる
デザイン云々の部分は好みの問題なので事実じゃ無く単に個人の感想
よって古臭いという表現からはポジティブな印象を持たれない
NAからの共用をダメと断言してるのも個人の感想
日本ではロードスターの象徴的パーツだったリトラが廃止された事で評価が落ちたが、海外などではNAのブラッシュアップ版として高く評価されている
誉めるつもりで言ってたなら、だいぶんボキャブラリーが貧困か頭が悪い
今風の性能を「諦める」という表現も古臭いを助長している
そこで取って付けたように「纏まってるはず」「いい感じになるんじゃないか?」と言う表現も、「古臭い」という個人的意見を断言してるのに対してここだけ「はず」「じゃないか?」を用いて自信のなさを臭わせ、ポジティブな情報から距離を置いている
そして「古臭いと言うより本当に古いから」という部分、古臭いデザインで古かったら年式の印象に合ってくるからマシになんじゃね? と暗に言っている
古臭い、古い、ダメ、安い、不人気、諦める
短い文の中でこれだけネガティブな言葉を使っていながら「誉めてる」はさすがに不自然
こういう表現だから、「ああこいつはNBにコンプレックス持ってんだな」
と見透かされる
()を多用する奴は馬鹿が多いからどうせ分からないだろうけど、まあ説明してやる
デザイン云々の部分は好みの問題なので事実じゃ無く単に個人の感想
よって古臭いという表現からはポジティブな印象を持たれない
NAからの共用をダメと断言してるのも個人の感想
日本ではロードスターの象徴的パーツだったリトラが廃止された事で評価が落ちたが、海外などではNAのブラッシュアップ版として高く評価されている
誉めるつもりで言ってたなら、だいぶんボキャブラリーが貧困か頭が悪い
今風の性能を「諦める」という表現も古臭いを助長している
そこで取って付けたように「纏まってるはず」「いい感じになるんじゃないか?」と言う表現も、「古臭い」という個人的意見を断言してるのに対してここだけ「はず」「じゃないか?」を用いて自信のなさを臭わせ、ポジティブな情報から距離を置いている
そして「古臭いと言うより本当に古いから」という部分、古臭いデザインで古かったら年式の印象に合ってくるからマシになんじゃね? と暗に言っている
古臭い、古い、ダメ、安い、不人気、諦める
短い文の中でこれだけネガティブな言葉を使っていながら「誉めてる」はさすがに不自然
こういう表現だから、「ああこいつはNBにコンプレックス持ってんだな」
と見透かされる
2020/12/23(水) 20:06:57.93ID:E30mBxX70
荒れてるなあw
もうNB>>越えられない壁>>NA>>>>ND>NCで良いんじゃないか?www
もうNB>>越えられない壁>>NA>>>>ND>NCで良いんじゃないか?www
2020/12/23(水) 20:49:03.87ID:9/vC6Grz0
ツイッター以下のゴミ掲示板すきw
2020/12/23(水) 20:50:14.96ID:CxS26pfG0
>846
自分の意見が同意されないから荒ぶるのは
老害かニワカのどちらか。
パワハラ、セクハラ、児童虐待に気をつけてね。
面白いと思って一連の書き込みをしたなら
最初から思いっきりスベっていますぜ…
自分の意見が同意されないから荒ぶるのは
老害かニワカのどちらか。
パワハラ、セクハラ、児童虐待に気をつけてね。
面白いと思って一連の書き込みをしたなら
最初から思いっきりスベっていますぜ…
2020/12/23(水) 21:21:17.56ID:reBjKKDR0
2020/12/23(水) 21:32:52.83ID:hL+Lw8IK0
NC乗りはこんなにレベル低いって俺は信じないぞ
2020/12/23(水) 21:45:02.00ID:E30mBxX70
NBの事言われて腹立ててる人たちだからなあ
NC乗りじゃない可能性も高いだろ
前からNCを貶すカキコしつこかったし
面倒だからNBが最高でも構わないぞ俺はw
NC乗りじゃない可能性も高いだろ
前からNCを貶すカキコしつこかったし
面倒だからNBが最高でも構わないぞ俺はw
2020/12/23(水) 22:04:56.70ID:9/vC6Grz0
免許すら持ってなさそう
2020/12/23(水) 22:34:03.76ID:xIa8mD8G0
どのモデルのロードスター も素晴らしいと思うけどNAのATだけはガチのマジでゴミクズ。ソースは乗って3ヶ月で手放した俺。
シフトアップの度にシートを後ろから蹴っ飛ばされるような衝撃があった。
シフトアップの度にシートを後ろから蹴っ飛ばされるような衝撃があった。
2020/12/23(水) 23:52:55.69ID:lPOTGAZ50
4速時代は論外として6速以上が普及した現代ならまぁ…
個人的にはトルクのダイレクト感に差が無くなればmtatどっちでもいいと思うんだがね。
個人的にはトルクのダイレクト感に差が無くなればmtatどっちでもいいと思うんだがね。
2020/12/24(木) 06:56:37.90ID:tFPfPTCI0
一連の流れで(国語マンも含め)
NCを晒さなかったのは
救いな気がします。
NCを晒さなかったのは
救いな気がします。
2020/12/24(木) 10:11:23.84ID:j6jEACAB0
スポーツカーみかける=きっとMTなんだろうな
って思っちゃう単純な私
って思っちゃう単純な私
2020/12/24(木) 10:21:29.87ID:j6jEACAB0
リトラハードトップ、開→閉の時
一回、フタがベコって音して少し開いて止まる
運良ければ、もう一回"閉ボタン"押せばそのまま閉じてくれる
駄目だと、もう一回格納ボタンで最初の位置に戻してやり直すと、無音で閉まる…
いつか駄目にならないか心配
あとあのベコって音はなんなん…
一回、フタがベコって音して少し開いて止まる
運良ければ、もう一回"閉ボタン"押せばそのまま閉じてくれる
駄目だと、もう一回格納ボタンで最初の位置に戻してやり直すと、無音で閉まる…
いつか駄目にならないか心配
あとあのベコって音はなんなん…
2020/12/24(木) 11:10:01.14ID:0oQM2QI80
2020/12/24(木) 11:13:39.31ID:5kfVInQ00
幌車の俺、開けるの1秒、閉めるの3秒
トラブルフリー
トラブルフリー
2020/12/24(木) 11:14:13.21ID:j6jEACAB0
2020/12/24(木) 11:16:06.05ID:j6jEACAB0
幌は音が抜けるから羨ましいですけど、RHTの閉めたときのクーペフォルムに惚れてるんですよね
2020/12/24(木) 11:35:04.01ID:ECF21SnM0
黒クロス幌だけどシミ汚れが目に付くようになってきたわ。交換するかなあ
2020/12/24(木) 11:50:56.19ID:CSDdhVKl0
>>851
全く説明になってないのが笑える
先ずデザイン云々については元々のレスで好き嫌いなんて言ってないですよね?
カーデザインには潮流がありその時代のトレンドがあり法規制等の制約があるから昔の車のデザインを「古臭い」と感じるのは当然。
それは好みとは全く別の次元なんだけど好みの問題だと混同してる時点であなたの読解力の察しがつく
NAからのダメ要素にしても好みの問題ではなく事実ですよ
特に顕著だったのはボディ剛性の低さと高速安定性のなさで、NBになって多少の改善はなされたものの、プラットフォームが共通である以上根本的な解決にはなっていない
ここであなたに再度指摘してあげますけど「剛性が低い」「安定性に欠ける」のは事実で、それをヒラヒラ感・軽快感と捉えて好ましいと感じるか、不安定でスタビリティに欠け楽しくないと捉えるかが好みの問題
あなたはここでも事実と好みの問題を混同している
今風の性能は当然古い車には備わってるわけないから、古い車を選択するなら諦めなきゃいけないのは自明のこと。古臭さを助長するとかただの言い掛かりでしかない
「纏まっている」「いい感じ」なんて素直に読めば誉めてる言葉なのに、取って付けたようになんてケチつけるのは単に叩きたいが為の意図的な解釈に過ぎない
その証拠に「古臭い」や「ダメ」はその意味通りに受け取ってるんだから明らかなダブスタ
「古臭いと言うより本当に古い」はその通り事実を述べてるだけなんだけど、どこがどう「暗に言ってる」んですか?これほどストレートな表現のどこをどう読んだらそう思えるのか理解できない
古臭い、古い、ダメ、安い、不人気、諦める
これらの事実を「卑下(笑)してる」はさすがに失笑
こういう受け取り方だから、「ああこいつは読解力に問題抱えてんだな」
と見透かされる
NBが「古臭い、古い、ダメ、安い、不人気、諦める」に該当しないと言い張るんなら実例を挙げて反論して下さいね
全く説明になってないのが笑える
先ずデザイン云々については元々のレスで好き嫌いなんて言ってないですよね?
カーデザインには潮流がありその時代のトレンドがあり法規制等の制約があるから昔の車のデザインを「古臭い」と感じるのは当然。
それは好みとは全く別の次元なんだけど好みの問題だと混同してる時点であなたの読解力の察しがつく
NAからのダメ要素にしても好みの問題ではなく事実ですよ
特に顕著だったのはボディ剛性の低さと高速安定性のなさで、NBになって多少の改善はなされたものの、プラットフォームが共通である以上根本的な解決にはなっていない
ここであなたに再度指摘してあげますけど「剛性が低い」「安定性に欠ける」のは事実で、それをヒラヒラ感・軽快感と捉えて好ましいと感じるか、不安定でスタビリティに欠け楽しくないと捉えるかが好みの問題
あなたはここでも事実と好みの問題を混同している
今風の性能は当然古い車には備わってるわけないから、古い車を選択するなら諦めなきゃいけないのは自明のこと。古臭さを助長するとかただの言い掛かりでしかない
「纏まっている」「いい感じ」なんて素直に読めば誉めてる言葉なのに、取って付けたようになんてケチつけるのは単に叩きたいが為の意図的な解釈に過ぎない
その証拠に「古臭い」や「ダメ」はその意味通りに受け取ってるんだから明らかなダブスタ
「古臭いと言うより本当に古い」はその通り事実を述べてるだけなんだけど、どこがどう「暗に言ってる」んですか?これほどストレートな表現のどこをどう読んだらそう思えるのか理解できない
古臭い、古い、ダメ、安い、不人気、諦める
これらの事実を「卑下(笑)してる」はさすがに失笑
こういう受け取り方だから、「ああこいつは読解力に問題抱えてんだな」
と見透かされる
NBが「古臭い、古い、ダメ、安い、不人気、諦める」に該当しないと言い張るんなら実例を挙げて反論して下さいね
2020/12/24(木) 12:45:04.02ID:EG+fjmUL0
エンジンクーラントのエア抜きの仕方がよく分からんのだけど、サブタンクのフタ外してクーラント回り出すまで待って、回り始めてしばらくブチュブチュ言って空気抜けたの確認したら閉めれば良いの?
2020/12/24(木) 12:49:06.03ID:VMQ8gVrC0
>869
国語マンいい加減ウザい。
顔真っ赤にして主張するなら
自分のブログでやれば?
国語マンいい加減ウザい。
顔真っ赤にして主張するなら
自分のブログでやれば?
2020/12/24(木) 13:11:29.75ID:uoCl39iS0
その足りない頭をフルに使って考えろカス
2020/12/24(木) 13:13:45.58ID:1slhmk1h0
>>870
それでしばらく走ってみて、減ったら足したらいいんじゃない?
それでしばらく走ってみて、減ったら足したらいいんじゃない?
2020/12/24(木) 17:52:23.33ID:Pcqav96h0
リジカラ導入考えているのですが
入れてる方いますか?
どう変わるのか知りたいです。
入れてる方いますか?
どう変わるのか知りたいです。
2020/12/24(木) 18:14:10.29ID:nxRXzQ5x0
バランス厨に聞いてこい
2020/12/24(木) 21:39:39.83ID:5kfVInQ00
2020/12/24(木) 22:19:55.14ID:5kfVInQ00
2020/12/24(木) 22:46:30.88ID:bUDfzC/Q0
>>875
ようわからんが、強度が偏っててまともに曲がったり止まったりできんようなのがいいのか?
ようわからんが、強度が偏っててまともに曲がったり止まったりできんようなのがいいのか?
2020/12/25(金) 03:39:57.04ID:Rd3X5vja0
リジカラ興味あるけど
付けた差なんて体の慣れで吸収されちゃうから
結局つけてもつけなくてもどっちでもいいって、ショップの人に言われたよ…
付けた差なんて体の慣れで吸収されちゃうから
結局つけてもつけなくてもどっちでもいいって、ショップの人に言われたよ…
2020/12/25(金) 03:59:27.27ID:Rd3X5vja0
IDかえたい(´;ω;`)
2020/12/25(金) 06:54:57.00ID:0DOW3SWB0
逆に慣れで吸収されないパーツってある?
2020/12/25(金) 11:58:54.70ID:mwvydRTG0
サーキット走行でタイム刻んでる人の実用パーツ?
2020/12/25(金) 22:11:41.27ID:cF+oP5uX0
NC3以外はゴミ
2020/12/25(金) 22:50:52.11ID:3aEeTg4m0
RHTなら何でも良い
2020/12/25(金) 23:12:00.13ID:vbqSkGtu0
RTHはダサい
2020/12/25(金) 23:31:22.20ID:8EUwuhSq0
2020/12/26(土) 07:32:47.93ID:N6vIOahC0
2020/12/26(土) 09:48:45.63ID:mUcPB+sD0
NC幌にハードトップが一番格好良い
2020/12/26(土) 09:49:41.48ID:Th63C9L+0
幌いらないじゃん
ただの重量物
ただの重量物
2020/12/26(土) 09:56:15.90ID:mUcPB+sD0
重さの話なんかしてねーよバカアスペ
2020/12/26(土) 10:42:22.69ID:Xm8qgFtR0
2020/12/26(土) 11:20:56.74ID:8qCRpe560
NC1はとてもカッコいいとは思えないがな
2020/12/26(土) 11:23:54.03ID:6r1s7bSy0
NC1は可愛らしいだろ
2020/12/26(土) 12:35:16.44ID:IhDJVs1u0
86乗ってろw
2020/12/26(土) 13:13:34.77ID:rQ02aTbO0
2020/12/26(土) 13:28:52.70ID:mUcPB+sD0
86はチンコマークが嫌い
2020/12/26(土) 14:11:11.75ID:xfl6dyqP0
>>896
チンコ取れば良いじゃん
チンコ取れば良いじゃん
2020/12/26(土) 14:20:06.18ID:N6vIOahC0
2020/12/26(土) 16:05:56.25ID:TsoJCIOz0
同じNC好きでも一人ひとり微妙に好み違うのが面白い
自分にとって最高のデザインに妥協せず乗れてれば幸せと思う
チョボ口NCのストーミーブルーRHT、内装ブラック、純正ホイール10本足
見た目どノーマルをずっときれいに乗りたい…
ttps://i.imgur.com/7w0JzXs.jpg
ブレーキ周り汚いけど
自分にとって最高のデザインに妥協せず乗れてれば幸せと思う
チョボ口NCのストーミーブルーRHT、内装ブラック、純正ホイール10本足
見た目どノーマルをずっときれいに乗りたい…
ttps://i.imgur.com/7w0JzXs.jpg
ブレーキ周り汚いけど
2020/12/26(土) 16:14:48.54ID:RLKF0y7z0
カッコイイじゃないかRHTかな?
屋根閉めた写真もアップ宜しく
屋根閉めた写真もアップ宜しく
2020/12/26(土) 16:17:50.45ID:8qCRpe560
よくそんなゴミ自慢げに貼れるもんだなwww
2020/12/26(土) 16:32:17.26ID:xfl6dyqP0
2020/12/26(土) 16:34:13.56ID:mUcPB+sD0
>>899
ええやんか
ええやんか
2020/12/26(土) 16:34:58.59ID:RLKF0y7z0
貼れるだけ愛着ある証拠だろよNCも悪くないがさがすとRHTはまだまだ高い物件が多いよな。
幌にしてもMTも初期と後期で違うんだよな、LSD付きで純正ハードトップ付きの走行少なめのナビ付き50万くらい車検ありないかな。
幌にしてもMTも初期と後期で違うんだよな、LSD付きで純正ハードトップ付きの走行少なめのナビ付き50万くらい車検ありないかな。
2020/12/26(土) 16:50:10.90ID:TsoJCIOz0
2020/12/26(土) 16:59:55.39ID:Rek1xaGs0
2020/12/26(土) 17:02:02.15ID:hiR2alMe0
ヘッドライトも黄ばんでないし大事にしてるのが伝わるね
2020/12/26(土) 17:27:41.51ID:N6vIOahC0
2020/12/26(土) 18:15:39.31ID:RLKF0y7z0
>>905
遠慮なく沢山貼ってくれな、何を言われようが気にすんなよ^_^
遠慮なく沢山貼ってくれな、何を言われようが気にすんなよ^_^
2020/12/26(土) 19:47:43.99ID:TsoJCIOz0
2020/12/26(土) 19:51:06.76ID:Fl9sjqLT0
>>910
広角でサイドビューを撮るからチョロQになる
広角でサイドビューを撮るからチョロQになる
2020/12/26(土) 20:08:35.82ID:XMRuR3pW0
スレ的に
NC3以外はゴミ
NC3以外はゴミ
2020/12/26(土) 20:48:49.55ID:N6vIOahC0
2020/12/27(日) 01:56:40.10ID:qJ2BP+Tr0
2020/12/27(日) 02:06:03.05ID:12tpBuTv0
それは相手の思う壺では?
2020/12/27(日) 02:28:05.30ID:B5JsyqYn0
1のマーブルホワイトいいなぁ…
1の顔によく似合う
なんかの生き物感がすごい
1の顔によく似合う
なんかの生き物感がすごい
2020/12/27(日) 07:26:37.74ID:uHJ4Rc1s0
乗ったら見えない
2020/12/27(日) 07:37:15.64ID:qJ2BP+Tr0
>>915
なるほどそっちか
なるほどそっちか
2020/12/27(日) 08:05:49.00ID:Kv/JELCU0
>>917
この車はボンネットのカラーが乗ってても見えるのがいいところ
この車はボンネットのカラーが乗ってても見えるのがいいところ
2020/12/27(日) 11:42:22.08ID:B5JsyqYn0
>>917
降りて振り返る瞬間
駐車場で自分の車に歩きながら眺めるわずかな瞬間
コンビニで買い物終わって自分の車が目に入った瞬間
ショッピングモールで大量の車のなかにお気に入りのNCがチョコンと座ってる姿を眺めた時
最高じゃないっすか
降りて振り返る瞬間
駐車場で自分の車に歩きながら眺めるわずかな瞬間
コンビニで買い物終わって自分の車が目に入った瞬間
ショッピングモールで大量の車のなかにお気に入りのNCがチョコンと座ってる姿を眺めた時
最高じゃないっすか
2020/12/27(日) 11:45:36.07ID:UxhlEvdf0
雨の日の運転席から見えるサンフラワーイエローのボンネットはまるで自ら発光しているかのような明るさで好き。
2020/12/27(日) 13:38:05.04ID:LsmEuo6E0
ゴミNC1乗りは黙っててね♪
2020/12/27(日) 14:12:34.98ID:Uz/mr3gz0
nc1もnc3もたいして変わらんだろ
nd-rf海苔
nd-rf海苔
2020/12/27(日) 15:43:04.66ID:U9PEuTSj0
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| ● u | んーっとね・・・・・・・・・
l , , , ● l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| > u | わかんない
l , , , < l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''"
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| ● u | んーっとね・・・・・・・・・
l , , , ● l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| > u | わかんない
l , , , < l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''"
2020/12/27(日) 17:02:15.71ID:mnvr4+wb0
2020/12/27(日) 18:04:08.31ID:fcIX6EXb0
>>923
そうだよ、どっちもちゃんとピラー収納されるから
そうだよ、どっちもちゃんとピラー収納されるから
2020/12/27(日) 19:24:10.53ID:afatm8sz0
2020/12/27(日) 20:10:51.57ID:njddVIWw0
エリーゼとか4CとかA110とかほしい車はたくさんあるんだけど
ひさびさに乗って、駐車した自分のクルマ見ると、やっぱりのりつぶすかなーって思うぐらいNC気に入ってる
ひさびさに乗って、駐車した自分のクルマ見ると、やっぱりのりつぶすかなーって思うぐらいNC気に入ってる
2020/12/27(日) 20:20:06.93ID:afatm8sz0
NCも悪くないとは思っているが、出来る限り安く買いたいとなるとなかなか難しい。
2020/12/27(日) 20:26:41.51ID:zzderrJX0
サンフラワーイエロー実物観てみたいなー
すごくきれいそう
すごくきれいそう
2020/12/27(日) 20:50:53.39ID:afatm8sz0
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4192286033/index.html?vos=ncsrprsb201710190001fb&fbclid=IwAR1-mj5vZzajE21Ko5YNQW7A2Agxqw4sO1ttsJTQPWWfDFX0n_1EHL1dS1k&dspn=unH-LjvjkaBpmc3QwqpRK6ECes5d-RSq3k4wIvqFPWS5IpqIznYZVes4tKK0wqtDFwRIcBh4nr0fHTFI_q5rI__vQbvBrzMu-CEoyJb2Hus
純正ハードトップ付きのマニュアル車だから高いのでしょうか?
純正ハードトップ付きのマニュアル車だから高いのでしょうか?
2020/12/27(日) 20:58:35.52ID:zzderrJX0
スポーツカーは全体的にどんどん相場上がってるしこれからも上がるらしいよ
コロナで数がないって
コロナで数がないって
2020/12/27(日) 20:59:20.65ID:gNqpCTGx0
サンフラワーイエローとカッパーレッドで迷って結局カッパーレッド買った
満足している
満足している
2020/12/27(日) 21:02:07.26ID:afatm8sz0
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3076244913/index.html?vos=ncsrprsb201710190001fb&fbclid=IwAR0b09kbmT7LF-hDdw1MSvj73CeVPJhb9x4SxjrxCzTiSmZh3SNlOt9AkK4&dspn=unH-LjvjkaBpmc3QwqpRK6ECes5d-RSq3k4wIvqFPWS5IpqIznYZVes4tKK0wqtDv6Skz8-0SaC3z_NKPNfGuv_vQbvBrzMu-CEoyJb2Hus
こちらは後期6MTみたいだし走行距離から見ても価格的に相場はまだまだ高いんですね。
こちらは後期6MTみたいだし走行距離から見ても価格的に相場はまだまだ高いんですね。
2020/12/27(日) 21:02:39.37ID:zzderrJX0
8-9万キロのNC1、内装ぼろっぼろだし5速のくせにRHTってだけで100万近くついててもすぐ売れちゃってた
今年だけで4-50万以上相場上がってるんじゃない?
今年だけで4-50万以上相場上がってるんじゃない?
2020/12/27(日) 21:15:03.32ID:dA17EvAf0
たっか
2020/12/28(月) 03:25:12.70ID:iBTNp7W+0
そんな人気あるんですかね?高すぎるだろND買えるよね
2020/12/28(月) 06:07:31.47ID:hzfxnynY0
某ドリキン達に散々酷評された超絶不人気車だったのに笑ってしまうわ
車としては良い車だと思ってるので、もともとが不当に低い評価だったと思ってたけど
NC3は数も少ないから余計に高いのかも知れないが、それにしても高いな
車としては良い車だと思ってるので、もともとが不当に低い評価だったと思ってたけど
NC3は数も少ないから余計に高いのかも知れないが、それにしても高いな
2020/12/28(月) 06:49:55.87ID:KMSYz0Fv0
>>938
あのへんの人たちはNC2になったら手のひら返してたけどね
あのへんの人たちはNC2になったら手のひら返してたけどね
2020/12/28(月) 06:52:39.75ID:+X5ic5Lc0
>>939
鼻薬でも嗅がされたのかね?w
鼻薬でも嗅がされたのかね?w
2020/12/28(月) 07:20:15.17ID:JT4vp68Q0
86が値段上がってるんだからこっちも上がるわな
2020/12/28(月) 07:31:56.73ID:KMSYz0Fv0
スポ車自体が全体的に相場上がってる気がする
2020/12/28(月) 07:59:38.15ID:fH9WMqDQ0
NC1は新車のゴムブッシュが馴染んでなくてバランスが悪かったって貴島が言い訳してたな
1年後くらいに馴染んで丁度良くなるようにしてたんけど、レビューに出す新車では低く評価されちゃうって
それも2や3で改良してるから結果論としては1は失敗といえる
評論家達へのNCのお披露目をハワイでやったのも全て裏目に出た
糞暑いロケーションでオープンが不快だったし、あからさまな接待なので、
誉めるレビューをすると買収された感じになるため、辛口にレビューせざるを得ない
ハワイに呼ばれなかった評論家は拗ねて酷評するしマツダのアンチになった
NCのローンチの日本におけるマーケティングは大失敗だった
1年後くらいに馴染んで丁度良くなるようにしてたんけど、レビューに出す新車では低く評価されちゃうって
それも2や3で改良してるから結果論としては1は失敗といえる
評論家達へのNCのお披露目をハワイでやったのも全て裏目に出た
糞暑いロケーションでオープンが不快だったし、あからさまな接待なので、
誉めるレビューをすると買収された感じになるため、辛口にレビューせざるを得ない
ハワイに呼ばれなかった評論家は拗ねて酷評するしマツダのアンチになった
NCのローンチの日本におけるマーケティングは大失敗だった
2020/12/28(月) 08:02:08.34ID:KPLJQ5Ie0
>>940
ちげーよ
NBが先代から15年かけて改良・熟成されたのに対しNCは出たばかりだったのが理由
パワーやスタビリティーは向上したけど限界が唐突でアンコントーラブルだったからだよ
下賎な憶測は自分を貶めるだけだからやめとけよ
ちげーよ
NBが先代から15年かけて改良・熟成されたのに対しNCは出たばかりだったのが理由
パワーやスタビリティーは向上したけど限界が唐突でアンコントーラブルだったからだよ
下賎な憶測は自分を貶めるだけだからやめとけよ
2020/12/28(月) 08:06:13.05ID:ftU/0NB50
ついこの間ネットで簡単に査定した時は20万〜だったけどな@nc2rht
2020/12/28(月) 08:17:24.01ID:GFX61qWd0
>>944
ドリキン?
ドリキン?
2020/12/28(月) 09:59:23.08ID:/ddM02PQ0
NC1乗ってるけど、当初はこれがロードスター?と思ったなぁ
脚、ECU、エキマニ入れてようやく好みになったけど。
初期型8なんかもそうだが、あの頃のマツダ車って、粗削りな試作車をそのまま出してくるような処が。
脚、ECU、エキマニ入れてようやく好みになったけど。
初期型8なんかもそうだが、あの頃のマツダ車って、粗削りな試作車をそのまま出してくるような処が。
2020/12/28(月) 10:02:26.45ID:keiN7Khb0
disってたのは(腕不足で)スピンしたからじゃね?
2020/12/28(月) 10:07:16.55ID:fH9WMqDQ0
2020/12/28(月) 10:16:27.85ID:TvQQfc/M0
マツダもこの先はトヨタの下請け確定だな
2020/12/28(月) 10:30:04.21ID:8OmXNrbF0
2020/12/28(月) 10:33:30.23ID:fH9WMqDQ0
>>951
それだけフォードによる合理化のプレッシャーがあったんじゃないかな
無駄をなくせ、合理化しろ、売れる車をつくれ、儲かる車をつくれ、納期を守れ
経営としては至極全うなことなんだけど、外部からプレッシャー掛けられてると大変だと思うよ
それだけフォードによる合理化のプレッシャーがあったんじゃないかな
無駄をなくせ、合理化しろ、売れる車をつくれ、儲かる車をつくれ、納期を守れ
経営としては至極全うなことなんだけど、外部からプレッシャー掛けられてると大変だと思うよ
2020/12/28(月) 13:47:20.23ID:UUPKkWJw0
どちらかというとユーザーの高年齢化に合わせたマイルドで安定感ある味付けがロードスターとしてウケなかったってイメージだな
実際走りのレベルは上がってたし、エキマニ換えたらエンジンも吹けるし音もいいし、サス換えたらクンクン曲がるしな。
NC2以降は電スロでもサスセッティングでもヒラヒラ感を演出してるから、ロードスターらしい、と好評だった、だろ
実際走りのレベルは上がってたし、エキマニ換えたらエンジンも吹けるし音もいいし、サス換えたらクンクン曲がるしな。
NC2以降は電スロでもサスセッティングでもヒラヒラ感を演出してるから、ロードスターらしい、と好評だった、だろ
2020/12/28(月) 14:38:57.04ID:TvQQfc/M0
じいさんよ、過去のことはどうでもいいんだよ
終わった車の自慢話はよそでやれよ
俺のRF以外はゴミ
終わった車の自慢話はよそでやれよ
俺のRF以外はゴミ
2020/12/28(月) 14:46:38.92ID:MpOCO0A50
そこまで言いたい自慢げRFオーナーなら見せてから言えばいいけどな
2020/12/28(月) 14:48:49.17ID:fH9WMqDQ0
ちゃんとDADのステッカー貼ってある格好いいRFだよきっと
2020/12/28(月) 18:15:48.78ID:Jv932ZQ10
なんでND乗りがNCスレで自分語り!?w
2020/12/28(月) 23:51:57.83ID:6gVAiA5F0
人のブログ読んでたんだけど
ブリザック履かせれば雪道も普通にドライブできるんね…
買っちゃおうかな
ブリザック履かせれば雪道も普通にドライブできるんね…
買っちゃおうかな
2020/12/28(月) 23:56:26.06ID:6gVAiA5F0
ジャッキアップ不要の非金属チェーン(ちっこい金属スパイクついてるやつ)か迷う。。
2020/12/29(火) 00:51:39.68ID:4XDo+Nas0
>>959
雪道に行くならスタッドレスは最低限必要
その上でチェーンを用意する
俺は金属の亀甲チェーンと非金属チェーンの2種類積んでる
あと雪道で埋まる可能性もあるので、スコップはあった方が良い
深い所に突っ込んでタイヤが空転するような状況になるとスコップが無いと終わるから
最後に雪道はよっぽど深くなきゃ問題無いけど、凍ってたらかなり厳しい
雪道に行くならスタッドレスは最低限必要
その上でチェーンを用意する
俺は金属の亀甲チェーンと非金属チェーンの2種類積んでる
あと雪道で埋まる可能性もあるので、スコップはあった方が良い
深い所に突っ込んでタイヤが空転するような状況になるとスコップが無いと終わるから
最後に雪道はよっぽど深くなきゃ問題無いけど、凍ってたらかなり厳しい
2020/12/29(火) 01:09:08.10ID:MVr7hQfL0
あとは牽引ロープだろね、ワイヤーとかあれば良いかもね
2020/12/29(火) 01:13:33.18ID:n9IhVl540
そんなに積んだらそれだけでトランク埋まるわ
2020/12/29(火) 01:23:11.40ID:4XDo+Nas0
2020/12/29(火) 01:25:10.69ID:LQ+KId1H0
ちょうどiconceptのキャリアを眺めてた
付けた姿はかっこいいけど
取り付けでトランクの塗装が逝きそうなのが怖いな…
付けた姿はかっこいいけど
取り付けでトランクの塗装が逝きそうなのが怖いな…
2020/12/29(火) 04:59:53.05ID:zVXG/J2e0
チェーンとかは座席の裏でもいいと思うよ
2020/12/29(火) 10:03:46.73ID:kOFAiQ4E0
いつも低レベルなスレだな
2020/12/29(火) 11:16:34.62ID:Sdutt2fz0
また自己紹介かよw
2020/12/29(火) 19:47:45.57ID:RSJjgp830
自己紹介って返しも飽きてきたな
新しい煽りくらい考えて?
新しい煽りくらい考えて?
2020/12/29(火) 20:05:39.97ID:n9IhVl540
馬鹿乙
2020/12/29(火) 20:25:42.59ID:yY7kdrWA0
無視しとけよw
2020/12/29(火) 20:28:18.47ID:RSJjgp830
あくしろよ
2020/12/29(火) 22:14:38.92ID:MD3U/k3n0
最近、NC1.5 RHT 6速納車したばかりなんだけど朝一の出勤時 1速から2速の入りが渋い・・
助けて、エロい人!!
助けて、エロい人!!
2020/12/29(火) 22:34:54.51ID:AnQc91Iv0
二速発進でok
2020/12/29(火) 22:35:04.65ID:XqwYNkx10
MTは初めてか?まぁ力抜けよw
2020/12/29(火) 22:38:08.32ID:XqwYNkx10
6MTギア比近すぎるから5MTにすればよかった 5速と6速なんてほぼ一緒じゃん
2020/12/29(火) 22:47:36.15ID:LNBwsI8S0
サーキットで競うならともかく、普段使いしかしないなら意味は無いだろうな
そういう用途にとってはブレンボとかと同じで「格好いいアイコン」以上の意味はない
よくNBの6速が酷評されるけど、それでも当時は「憧れの6速」という魅力的なアイコンだったんだよね
そういう用途にとってはブレンボとかと同じで「格好いいアイコン」以上の意味はない
よくNBの6速が酷評されるけど、それでも当時は「憧れの6速」という魅力的なアイコンだったんだよね
2020/12/29(火) 23:04:41.21ID:ThiI/1MA0
そもそもカッコイイアイコンでNCだと思うけどね
でかいホイールを履くならブレンボは欲しくなるだろうね。
でかいホイールを履くならブレンボは欲しくなるだろうね。
2020/12/29(火) 23:05:51.64ID:28kpnUhl0
うちの5速なんだけど、許容トルクの少なさがちょっと気になってる
ハイカム+吸排気の200馬力仕様だから壊れるまではいかないとは思うけど、その点6速の方が安心できそう
ハイカム+吸排気の200馬力仕様だから壊れるまではいかないとは思うけど、その点6速の方が安心できそう
2020/12/29(火) 23:07:34.67ID:EjXeqx/G0
よく6MTのほうが速いと思ってる人いるけど、サーキットだと5MTのほうが速いからな。
6速ギアは燃費を稼ぐ用
6速ギアは燃費を稼ぐ用
2020/12/29(火) 23:08:21.58ID:EjXeqx/G0
>>978
200馬力なんて全然出てないから大丈夫w
200馬力なんて全然出てないから大丈夫w
2020/12/29(火) 23:09:04.75ID:LNBwsI8S0
2020/12/29(火) 23:32:16.01ID:lqgGCjgj0
トップの減速比同じじゃなかったっけ?
刻むのが5段か6段かだけで。
刻むのが5段か6段かだけで。
2020/12/29(火) 23:56:42.53ID:tGrvDhJ10
5速のメリット…シフトチェンジの回数が減らせる
6速のメリット…シフトチェンジがいっぱいできる
6速のメリット…シフトチェンジがいっぱいできる
2020/12/30(水) 00:03:16.80ID:1stmxyIJ0
某サイトから拝借してきた
2020/12/30(水) 00:03:44.21ID:1stmxyIJ0
2020/12/30(水) 00:44:50.53ID:FuAOWRtM0
2020/12/30(水) 00:47:36.14ID:1stmxyIJ0
モリブデン試してみるとか
2020/12/30(水) 00:47:59.70ID:v/HxSnrG0
>>985
ずばりこのページね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/325409/blog/37298892/
3-4が離れすぎてるのとNC2 6MTからワイドになってる。
あと両方乗ったことあるけど、シフトフィーリングも5MTのほうが良いよ。
ずばりこのページね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/325409/blog/37298892/
3-4が離れすぎてるのとNC2 6MTからワイドになってる。
あと両方乗ったことあるけど、シフトフィーリングも5MTのほうが良いよ。
2020/12/30(水) 02:21:56.68ID:ZZGV6GYk0
NC買うなら前期は5MTと言う事か、どうせ後期6MTは高いんだろうからね
2020/12/30(水) 07:07:02.69ID:M8Tmnl+p0
5MTワイド過ぎて、富士のストレートですら5速要らないんだが
もう少し速くなれば入るのか?
俺的には5速の所に4のギア比で丁度良い
もう少し速くなれば入るのか?
俺的には5速の所に4のギア比で丁度良い
2020/12/30(水) 07:23:51.22ID:oW8YQhz80
5MT、6MT、6ATがあるからブローした時の中古探しが大変
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/30(水) 07:52:35.53ID:sUKUCSk302020/12/30(水) 08:14:54.61ID:wFfIq6Uo0
巡航用にもう一段高いギアがあるなら結構魅力だったけどな
高速道路でやっぱりちょっと回転数高めになるし
高速道路でやっぱりちょっと回転数高めになるし
2020/12/30(水) 08:29:12.79ID:CesnMJ/+0
そろそろ次スレを・・・
2020/12/30(水) 08:36:07.38ID:zFWwb+lv0
>>994
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.154【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609284911/
テンプレは誰かお願いします
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.154【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609284911/
テンプレは誰かお願いします
2020/12/30(水) 08:47:40.33ID:CesnMJ/+0
>>995
ありがとう、当方立てられないので助かりました。
ありがとう、当方立てられないので助かりました。
2020/12/30(水) 10:53:43.60ID:AtQt2t0v0
2020/12/30(水) 11:19:31.10ID:IEZ9cVt00
>>997
11秒半くらい
11秒半くらい
2020/12/30(水) 11:37:56.34ID:XqZVYerF0
2020/12/30(水) 12:05:00.42ID:C4Hmo07x0
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 15時間 31分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 15時間 31分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 廃業相次ぐ銭湯、東京都が承継支援 マッチングや改修後押し [蚤の市★]
- 【芸能】平手友梨奈、初ワンマンライブが8月21日に決定 前売り0円、終演後投げ銭有りの形式 [冬月記者★]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 田舎の幹線道路沿いの飲食店すら22時前くらいには閉まっててワラタ もう衰退国家だろこのジャップ [731544683]
- GW初日のお🏡
- 歳取って良さが分かった物→ [153490809]
- イケメンの彼氏欲しい…
- 男が産めるのうんこだけ ⇐俺はこれ好きだけど [882679842]