X



【BNR32】R32GT-R専用スレ Part79【RB26DETT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa54-ZBmT)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:26:26.62ID:OHrWhz9g0
次スレ建てるときは1行目に以下の文をコピペすること
!extend:checked:vvvvv:1000:512

故障しまくりでも、全然乗り換えようとは思わせない稀代の名車R32GT-R。
そんなGT-Rオーナーがあんなことやこんなことを語るスレッドです。
ここで語る車は車検証にE-BNR32と記述があるもののみです。

荒らし・煽り・叩きは放置でお願いします。
特に他車種ユーザー(装ったもの含む)の荒らしは無視推奨です。
(2ch専用ブラウザ使用の人は透明アボーンを使用することをお薦めします)
荒らしにレスすることも荒らしです。

説明不足や間違った情報は他の人が補足してあげて下さい。

BNR32好きは皆きょうだい。
荒れないように気を付けて愛を持ってヽ(´ー`)ノいきましょう。

※前スレ
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part77【RB26DETT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555511838/
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part78【RB26DETT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574873922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db58-GPWx)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:15:20.05ID:Uc73jAdx0
脊髄反射ワロタ
もう勘弁してやれよw
こんなニワカ野郎相手にしても時間の無駄だぞw
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-FIy6)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:10:16.19ID:p5ZzWR70M
>>510
冬道で体験してから言って下さい。
乾燥した道路では役に立つかもしれないけど、冬道ではまったく使い物になりません。
追突しそうになって反対車線に逃げて、
速攻でヒューズ抜いた。
それからは冬はヒューズ抜き、夏はヒューズ戻すやり方です。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f30-SWbh)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:40:58.05ID:Nq5s5PKK0
乾燥した道路で役立つならいいじゃん
サーキットだの雪道だのじゃなくて
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-wzTl)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:02:41.52ID:OXbviY3k0
凍結路でフルブレーキしてこいよノータリン
事故って死んでハイおしまい
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-wzTl)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:36:53.82ID:zA5kraWza
タイヤの問題にしちゃう時点でもうね
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-wzTl)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:10:18.80ID:BB//LuDB0
この前の香川の32ヤフオク出てんぞ
20万キロだけど大体リフレッシュしてんじゃん
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb91-Rz60)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:28:41.47ID:0UxsmxpD0
30年前のABSと今のを比べることがナンセンスだけど。
雪道もスタッドレスで十分走れたよ。何度もスキーに(スノボじゃない 笑)行ったけど
他の車と同じだったよ。ノーマルタイヤで積雪路はロックさせた方が良い場合が有るけど
当時も今も雪は一緒。スタッドレスを履いてください。
ABSが有利なのはパニックブレーキでロックさせると舵が効かなくて大変って思う。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-UUim)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:34:42.27ID:Akem8Oe3M
ABSもユニットなんだから日産としていくつか作って
それを流用できるように各車専用の配管を用意してくれればいいのに
そうして最新のABSをポン付けできるようにならんかな
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-UUim)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:58:54.73ID:Akem8Oe3M
ちなみに自分はABSあったほうがいい派だけど
パーツ出ないし30年以上前のABSだし滲んでるしで
取り外すしか選択ないので取り外してもらった
最新のABSがポン付けできるならお願いしたかった
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-GgO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:57:14.44ID:l40O2Klo0
今なら出来るかも知れけどR32の頃はアテーサも含めてデバッグしていたみたいだしABSユニット専用チューニングだよね、きっと。エンブレの時には4WDになるとか。確かバンクでスラロームしながらABS使ったら動かなかったから直したとか話しもあるので、Gセンサーも使っていると思う。アテーサとABSのECU一体だし
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb91-Rz60)
垢版 |
2020/10/19(月) 14:26:16.60ID:tIf4H1Hs0
>>543
どんだけ平和主義。こんなの荒れたうちに入らないよ。
もっと強くなれ! 笑
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM16-bAp7)
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:44.26ID:knzfMIbdM
そういわれると34R走ってる数少ないね
東京郊外だけど見かける頻度は32R>>>33R>>34Rだ
R以外だと34>>33>>>32だけど

32はライトが曇ってないのがいい
樹脂で曇るようだったら降りてると思う
きらきらしてるの見るの気持ちがいい
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-pt/5)
垢版 |
2020/10/22(木) 22:20:27.64ID:/JZTWw+N0
全部あなたの感想ですよ?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d91-rnzw)
垢版 |
2020/10/23(金) 09:39:18.67ID:O8AWyeOs0
>>562
バカを相手にしちゃだめ。
>全部あなたの感想ですよ?
この文章に ? ってバカでしょ?
自分の意見は言わない情けない奴が多いか気にしないでくださいね。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d9d-Xwa3)
垢版 |
2020/10/23(金) 09:40:57.39ID:iGjxz2aG0
デザインだけで言うなら俺は2世代GT-Rは全部好きだ。

でもハコスカ、ケンメリはもっと好きだ。

特にケンメリは最高だ。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d91-rnzw)
垢版 |
2020/10/23(金) 12:33:48.85ID:O8AWyeOs0
GT-Rは35も含めてすべて好きだから。金が有ったら全部欲しい。
一台だけと言われたら箱スカ。でも、買えなくて32が正直な気持ち。でも、32が有って
人生が豊かになって本当に楽しい。壊さないように盗まれないようにと気も遣うけど。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8655-MACq)
垢版 |
2020/10/23(金) 14:31:49.62ID:JLRKqQG30
俺はずーっと乗っていたいんだけど、昨日のニュースで日本政府が
2050年までに CO₂ の排出ゼロを宣言したよね
ということは、この先電気自動車か水素自動車しか乗れなくなるのか
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-UK0A)
垢版 |
2020/10/24(土) 00:15:46.05ID:mzquZIIbp
俺ハコスカからBNR32に乗り換えたけど楽しさの種類が違うな。
ハコスカはグズったキャブを調整したり最高のコンディションを保つために部品集めて差し替えたり弄る楽しみがあった。32は乗る楽しみがある。
両方通勤に使ってますがピカピカ。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1f4-y5oF)
垢版 |
2020/10/25(日) 09:15:44.00ID:RuaZ7Knl0
500万、1000万とか景気のいいホラふくやつが
このスレにも何匹かいるみたいだけど

この車その値段でほしいとか買ったとかいうやつを見たことがない
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8255-VqLk)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:11:43.52ID:c4TyvIgn0
このは中古の住人が多いので
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-WorD)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:24:59.16ID:3rpTzbvja
このスレには居なくても中古車情報に出ててしばらくしたら消えるって事は売れたって事じゃない?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-Xwa3)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:54:49.84ID:T4s5IVGXr
32で一千万は無理だろ。
34のニュルなら余裕で超えると思うけど。
32だと売値は大体200万円前後じゃないの?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-xk3U)
垢版 |
2020/10/25(日) 20:39:07.69ID:KKzeTjaOM
外国人相手じゃなくて国内で買い取りが高値になったらすぐ売るわ
盗難に怯えるよりはいい
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d91-rnzw)
垢版 |
2020/10/27(火) 09:44:56.65ID:Uel/8X590
最近、めっきり乗らなくなったらデフが固くなって・・・
毎日乗ることが良いというのはほんとだね。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9191-BMp9)
垢版 |
2020/10/28(水) 09:53:38.00ID:wwujDP4G0
>>埃まみれなのに良く綺麗だと判るね。エスパー?
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 137d-UPla)
垢版 |
2020/10/28(水) 11:14:16.06ID:c92A/C7+0
591 ですが、ホコリがかかっていても綺麗なのはあるでしよう?泥とかでなく ほぼ密閉された納屋なので。ドアから下はホコリかかってないしね。内装も見せて頂きましたが とっても綺麗でした。
一時抹消はされています。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b19d-N02V)
垢版 |
2020/10/28(水) 11:56:41.27ID:N6wfz2J70
>>595
それでもリアシート外すと錆が酷かったり、Cピラーの内装が剥がれてバリバリに割れてたりエアコンの通風口からスポンジが飛んで来たり、エアコンの電磁クラッチが壊れたりするんだよな。

家のBNR32もガレージ保管、雨天未走行、走行距離も3万km未満でそれだけ壊れた。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-p5VJ)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:30:51.16ID:sEn37EC4d
ホコリまみれで納屋に入っていたら、モールはプチプチの錆が浮くし、ゴムは乾いてボロボロになっていると思う。塗装箇所は大丈夫だけど、エンジンや内装もボロボロだよきっと。
保管って本当に難しいから値段が上がる
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8b-oIMw)
垢版 |
2020/10/28(水) 13:27:17.06ID:kru327TyM
>>598
半分はやっかみだろうw
3600キロなら欲しいけど36000キロなら
自分のとそれほど程度は変わらないだろうなと思う
まあ自分のは今も走ってるから下回りが違うだろうけどね
それが600万になったとしても
屋根つきの場所に保管してたんだから当然だろう
納屋だってその土地だってタダじゃないんだよ
登記してるなら固定資産税かかるしさ

心が狭くなるから他人をやっかむのはやめましょう
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-p5VJ)
垢版 |
2020/10/29(木) 07:16:30.86ID:i13Q44J70
うちも3人の子供が誰一人車に興味が無い
一緒に走る事が夢でしたが、馬鹿だなーと
思われています。きっと。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-p5VJ)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:53:05.57ID:zVv8S+L0d
子供の頃からバイクやカートに乗せたり、
自動二輪の免許取らせたりしたのが敗因か 笑
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 916d-BAbD)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:39:53.16ID:9NB9h+9b0
甥っ子が小さい頃よく助手席に乗せてあげてはいたけど特に車には興味がないのかなと思ってたけど
免許を取って買った車がNDロードスターだったのは嬉しかったなあ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-lbSr)
垢版 |
2020/10/30(金) 06:54:56.44ID:Id8BkneSd
シートが傷んできたのでニスモのシートカバーをつけようか考えているのですが、どなたかつけている方はいらっしゃいますか?
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11b2-RTA/)
垢版 |
2020/10/30(金) 08:53:21.46ID:dwydClyH0
分かる人がいれば教えて欲しいのですが、
最近はエアコンボタンを押しても温風に切り替わらないのです。
エアコン自己診断では温風、冷風は切り替えできるんですが、
エアコン内気温度センサーの故障かなと思ってます。
段々と寒くなってきているので暖房が効かないとつらいです。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9191-BMp9)
垢版 |
2020/10/30(金) 09:59:23.56ID:o4kmWYC+0
>>608
自分もロードスター持ってたから甥っ子と同じ気持ちだ 32と共通点が有るよ
>>609
上手くいかないね。子育ては 笑
>>610
今の子は挫折が早いな・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況