X



BMW 6シリーズ・7シリーズ・8シリーズ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 22:57:49.47ID:x+mj+58u0
>>798
プラグインハイブリットバッテリーの残量が無くなり
エンジンメインに切り替わった途端、
走行サウンドフィーリングは、いかにも大衆車の4気筒
と言った感じで、これで7シリーズ??って幻滅します
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 11:00:42.51ID:E2aONx0E0
ベンツやろうがBMWやろうが4気筒はあかん
ベンツのエンジンスカイラインに積んでボロクソにいわれたのに本家Cクラスとかはこれでエエとかいう謎の風潮
オレは絶対買わん
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 11:59:32.48ID:pJu1HLBN0
>>799
BMWもそこを直ぐ反省してLCIで745eを出したじゃないか。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 11:54:27.10ID:UefrZqwX0
>>807
523にサブコン付けて528やとか言っているDQNな日本人もたくさんいるけどねw
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 20:51:41.78ID:xC3VovJ/0
都内で7ロングを買う決心がつかない。。
乗られてる方どうですか?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 23:17:20.29ID:kHhyOUEj0
車庫に入るなら迷うぐらいなら買えばいい。
短い人生であの時買っとけば良かったなどと将来後悔するよりは。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 23:59:35.63ID:JKlCBHGf0
>>811
ほんそれ
駐車スペースに入るなら何とかなる
都内の住宅街なんか7シリロングより大きな車がいっぱい停まってる
もし街中での取り回しが不安で自信がないというなら無理だから止めておけ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 07:43:57.62ID:Rf3tJSqt0
LS600hl
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 15:59:42.44ID:Rf3tJSqt0
5を買う奴はよくわからない
セダンを買うなら7シリーズかLSしか眼中に無い
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 19:25:17.57ID:5U1JrYH20
今回のSはショートボディでもまあまあカッコいい
今時ロングは長すぎで、恥ずかしくて運転できないなあ
完全に運転手になっちゃう
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 09:10:07.94ID:BXCE5PjF0
>>820
そういう区分けなんや
ありがとう

日本はどちらも選択できるんやね
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 09:45:47.04ID:GD2uFGei0
日本で5を買うのは爆値引きだから
7もまぁそういう部分あるけど
5を買おうとしてる人に7勧めるとサイズが〜とか
高いし〜って返答返ってくるね
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 21:07:31.52ID:R7CwOAlP0
>>823
もし質の悪いお客だと、
「このやろ!高いのを売る気か?お前名前なんてんだ?店長呼べ!!」と喚くのが居る・・・
そんなのに当たると最悪、しつこく怒鳴りまくって帰らない・・・
そして店長からも責められて詰められる。

だから営業マンはお客がどの車種にするか迷っていて聞かれるまで余計な事を言わないのが今時の基本。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 21:50:24.09ID:MRnX5RfN0
740i(G11)で、買って2年しないが、26,100km。前タイヤがチビてきてる。
そろそろ、替え時かな?まだ、コーナーでは滑った事ないけど。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 23:23:47.11ID:wOutJjR80
>>826
そんなものでは?
750だと15,000kmでタイヤ交換になるとDが言っていたよ。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 02:32:36.23ID:YTJ5CT+c0
>>827
あ、そんな感じなんだ、サンクス!
聞いてみる、今度。
前のクルマまでは、しょっちゅうスタンドやディーラーで、そろそろ変えましょう、とか言われてたのに。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 22:35:16.86ID:YYAjHsVG0
M850i買いたかったけど自宅のパレット駐車場の車幅制限が1850mm
管理事務所には多少オーバーしても許可しますよと言われたが、パレット幅は実測で1910mm
諦めるしかないかなあ
大きなパレットの区画もあるけどウェイティングリストに何人もいて、もう何年も待ち続けている人もいるらしい
近所のタワーパーキングを借りるか、はたまた引っ越すか悩みどころ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 07:34:25.75ID:cYRlhUA00
まぁ最近の高級モデルは幅広だからそりゃ厳しいわな

まぁ迷っているレベルなら買いもしないだろうし
引っ越す選択もしないだろうけどw
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 12:27:02.69ID:PMdJLqWY0
今更ながらアウディを捨てて630iクーペを狙っていたんだけど、7月に今の会社を退職することになったんでやめた。
もう古い車両だから退職金で買えるけど、もう一台がシトロエンなんで頭がイカれていると思われそうなのと、両車とももし壊れて新たな職場に行けないとかになるとクビになりそうなんでw
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 12:32:51.26ID:1XkMa0rm0
やめたれ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 16:04:00.27ID:PMdJLqWY0
車より前にデカイ車種も停められる駐車場がある家に住めという訳。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 16:13:00.39ID:GBJx1Knm0
>>676
こういう事言ってる奴って買えない君って印象
自分が買えない物は酸っぱい葡萄だと思いたい、買えない自分を納得させるために買わない理由が欲しいって気持ちが伝わってくるもんね
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 18:49:19.76ID:31rRnRrv0
>>836
G11のLCI前のに乗ってますが、2019/6/末登録で、ここまで故障はゼロ。26,100kmも乗ってますが…。
いまは、ベンツもBMWもフォルクスワーゲンも故障なんてしないのでわ?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 19:28:15.71ID:PMdJLqWY0
今時故障なんてない。
オイル漏れとかなんて故障じゃなくてただの消耗品の磨耗からくる一例だしね。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 19:44:12.18ID:rJHs0HKd0
>>839
630iなら燃料ポンプと電動冷却水ポンプさえ純正OEMの新品に交換しておけば、動かなくなることはめったにない
燃料ポンプはBosch、冷却水ポンプはPerburgだな
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 21:04:15.61ID:PMdJLqWY0
>>851
返信ありがとう。
去年までは買うつもりでいた。
しかし、病気で休職した上にコロナで残業も無くなり月収が大幅ダウンとなったのと、手術不能と診断されてこの病気と一生付き合っていくんで今の職務は無理と判断して転職決定となり今は諦めています。
退職金で買えるんだけど、いつ何が起こるか分からないんで・・・
転職先で落ち着いたらまた考えます。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 07:36:28.13ID:kWEbY3Cx0
>>853
ありがとう

>>854
もう中年なんで未来も考えますわ。
若かった10年前なら結構後先考えずにデカイ買い物もしたんだけど・・・
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 22:13:40.43ID:WAAUOzA60
>>840
ご名答
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 10:37:50.52ID:9f45HDGk0
はぁ?
ない方がおかしいだろ
なしなんてありえん
そんな会社おかしいとしか言えん
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 19:21:11.46ID:lgvRk6QG0
>>859
零細だと無い会社もあるみたいだよ。
けど資金力のない会社は普通退職金共済に入れて毎月天引きするんだけど、それすらしないブラックもあるらしいからね・・・
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 21:45:50.78ID:lgvRk6QG0
>>864
他の人も書いてるけど普通は出るよw
パートや派遣社員なら別だが。
正社員なら一般的な認識で退職金出ないというのは会社に損害与えて解雇とかそういうのだよ。

もしかして非正規雇用なの?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 21:54:15.33ID:M8X9RZrs0
ブラック企業濃厚で就職すると社畜化されやすい例として
・みなし残業採用(営業職でもないのに)
・退職金制度無し
・ベア無し
・組合無し

あくまで例としてなんだけど、上級就活生は避けて企業を選ぶ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 22:07:13.42ID:lgvRk6QG0
>>866
以前勤めた会社は組合あったけど、あまり役にも立たんかったよ。
組合も雇われの身だし雇い主が横暴で相談しても力にもなってくれんかったし。
今は無意味な組合を解散させた企業のが多いんじゃないか?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 22:10:22.71ID:lgvRk6QG0
まあベア100円の会社も実際あるしなww

おっとここはBMWのスレだった。
何を書いているんやらw
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 17:12:16.43ID:w2V2JwDU0
>>867
>>869
あくまで例ですよ。
でも組合が存在しているだけで経営陣も対応は変わりますし
ベアがある企業は基本的に体力があります。
あと忘れていましたが厚生年金基金も。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 19:24:27.00ID:M+TsAAJL0
組合あっても組合費を毎月差っ引かれるだけで役には立たんよ。
だからそんなもの無くした企業のが今は多い。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 12:33:46.42ID:aSpe/prA0
組合って会社の金を無駄に浪費するから今では要らない存在にされたんだよ。
昭和の頃だと会社にも資金面で余裕があって交渉役として置いてもメリットがあったらしいけど
グローバル化された今の企業にそんな余裕もなく、かと言って交渉を強化すれば組合自体の立場も危うくなるんで皆会社命令に従うだけのイエスマンばっか。
それじゃ組合なんて不要でしょ。と時代が進むにつれて必然的にこの流れになった。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 14:21:06.35ID:C52Rnma/0
零細だと残業代払われないからな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 14:21:38.87ID:C52Rnma/0
プロシード事件を思い出すよ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 17:20:43.98ID:aSpe/prA0
>>874
いや、この車種を買う層は個人事業主の社長さんのが多いんじゃないか?
このての車は経費で落とす人のが割合が多いし。

会社の規模なんて関係ないよ、いい上司に恵まれて、やりがいのある職場に出会えるかどうかが大事なんだよ。
そんなところ滅多にないけどw
会社だけデカくても職場が辞めたくなる程に糞なら無意味でしょw
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 20:51:02.45ID:pk+bvB5X0
以前書いたけど、E63クーペの650と630の2台が距離7万q以内で全部込み100万円以下で出回り始めているのを確認したけど、夏に今の会社辞めるけど買おうかな?w
しかも後期型でもこの金額だったから退職金で十分買えてしまう・・・
以前買わないと書いたものの、車そのものが手が届く範囲に近付いてきたんで。
気になって見たけど駄目だね、見てしまうと俺に悪魔の囁きがw

けど転職先が雪が降る地域なんで躊躇しているんだけど、誰か後押ししてほしいw
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 21:02:26.28ID:VitFF3ec0
>>881
ま、好みの問題かもしれんが、
E系6シリーズ の顔面は不細工だからやめた方が良いと思うよ
漏れは古ーいZ3の顔面と同じに見えるw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 21:20:30.22ID:cL9UsPHO0
745eの評価は?
BMWの直6で駆け抜ける喜びを味わえ
同じ車でモーター走行で最高の静粛性が得られるとか、
究極の一石二鳥じゃないか?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 22:03:31.48ID:pk+bvB5X0
>>883
この車の新車当時を知らなくて10年前に車業界に入って(もう辞めますが)こんなのがあったのかと知りました。
この次のモデルのF系よりは俺個人的に好みな形なんで。
燃費は当時の車両らしく極悪らしいけど狙っているのは630iです。(V8は金が飛ぶと有名なんで・・・)

とりあえずあと4ヶ月後に今の会社辞めてお金が入ってもし買えばまた何か書きます。
0889884
垢版 |
2021/03/25(木) 17:37:12.16ID:0YZmWTJq0
>>887
>充電めんどくさいしガソリンタンク小さいすおまけにトランクも狭いと来たもんだ。
それは言えてますね。ガソリンタンク46Lとは小さ過ぎますよね。
家に充電設備が無く、外でも全く充電しないとして、
ガソリン満タンで何キロくらい走っりそうですかね?
740dで省燃費運転すると無給油で1000キロくらいは知りそうですが。
それを考えると740dも迷うな。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 12:16:28.16ID:nf9HB4KB0
92M3のV8は良かった
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 14:29:45.43ID:hT9DTQwT0
>>893
どっちも所有したがV10の方が良かったわw
M3はN55のブーストアップ車に簡単に引き離されて売り払ったw
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 03:56:12.31ID:aNCqeSJT0
CLSとsクラスみたいな感じで被りません
というかグランクーペで大人は後ろに乗れません
クーペだと床に足出さない幼児までで、子供も乗れません
7は大人が乗れます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況