X



【TOYOTA】2代目 シエンタ Part26【Sienta】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 07:27:16.22ID:1Dq/1FoU0
2代目シエンタのスレです。

公式 http://toyota.jp/sienta/
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)

主要諸元表(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_spec_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_spec_201809.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_201809.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_hybrid_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_hybrid_201809.pdf
Wiki
https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF

※次スレ立てる方は、一行目に必ず「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れること
※荒らしは徹底スルー、IP丸出しワッチョイ化は無しで
※テンプレ修正はスレで議論してから変更すること

前スレ
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part23【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577053206/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part24【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580422120/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part25【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584200224/
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 18:30:16.03ID:Y0rd5VcQ0
>>99

排気量、1.5 より大きい1.8で
何故燃費よくなるんですか?
0102sage
垢版 |
2020/05/05(火) 19:07:02.03ID:v+2JHZNn0
ガソリン代、前車1か月1.5〜2万。
今3000〜4000円。
元は取れないの分かっているけど、目に見えてコストが減ったので嬉しい。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 20:19:13.56ID:I0Q3ipfB0
全国のガソリン平均価格(レギュラー)
1/1 146.4
2/1 147.7
3/1 143.6
4/1 130.9
5/1 122.5
ガソリン代が大きく減ったように見えちゃうかもね
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 20:22:11.76ID:C5/j9wl40
>>101
1.5は加速時や高速巡航でエンジンの回転が上がって燃費が落ちるから
その欠点を補うための1.8L化だよ
多少排気量上げてもHVの恩恵で低中速時の燃費悪化は最低限で済むし
トータルで燃費性能は良くなる
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 20:33:26.94ID:Y0rd5VcQ0
>>106

ありがとうございます!

HV恩恵!
排気量上げても、HV自体積んでも、
燃費、加速もよくなるでしょうから
やっぱりHV車はいいなあ。
値段、ガソリン車より高いけど。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 21:06:52.25ID:AqoN/tW70
ナビつける際にビス落としてもうたクーラーのダイヤルの裏にありそうなんだがこの辺の内張り剥がしてるサイトないよね?諦めようかな
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 21:28:27.25ID:/+SiYu9r0
>>108
磁石に紐かワイヤーか針金つけて探ってみてら?

自分はおとしそうになったことがあるから
タオル敷いてやってる
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 21:31:42.40ID:/+SiYu9r0
>>108
みんカラにエアコンパネルの打ち替えしてる人が
脱着方法も載せてる。 結構大変だよ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 21:44:28.76ID:/+SiYu9r0
>>97
プリウス50 系 シエンタハイブリッド両方所有してるので

プリウスは平坦地時速75キロでもEV走行可能
シエンタは60ちょいくらいまでしかEV走行出来ない。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 21:57:11.97ID:Y0rd5VcQ0
>>112

トヨタでは、プリウスは特別なんでしょうね。

でも、顔デザイン不評、売上ダウンから
廃止の噂、なかったでしたっけ?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 21:59:08.99ID:LCzxoyK40
>>107
シエンタのHVのメリットは、アイドリングストップからのスムーズなスタート、EV走行+EV併用での静粛性、多積載で燃費の良さ等、一般道では多く感じられる。
ただ、高速では100km/h以上での巡航だと燃費が悪く、90km/h程度が燃費が良い。ここが1.8Lと1.5Lの差かと。
ただ、高速で900kmを1日で走れる程度には高速で安定してる。クルーズコントロールあればもっと楽だろうけど。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 22:07:41.87ID:Mvq6I7Ax0
>>114
プリウスも100km/hだと燃費効率悪いよ。
シエンタと比べると燃費良いけど。

あと、クルコンはシエンタにもあるよ。
アダプティブでないだけです。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 22:31:59.05ID:LCzxoyK40
>>116
18年型は付いてましたね。うちのは15年型を17年に購入したのでクルーズコントロールは無しでした。
プリウスはカーシェアで何度か乗ったことがあるけど、後方視界は残念だけど他は問題点がなく乗りやすい車という印象。
そのカーシェアでシエンタに出会って、デザインと乗りやすさで一目惚れして、初のマイカーに至る。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 02:18:54.80ID:TMNwDl1Y0
自動運転、使います?
結構、度胸、肝試し!
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 03:09:46.14ID:x3lcggt50
自動運転を前面に押したニッサンが大赤字になってるの見れば分かるでしょう。
あのCMも良くないね。謙虚に、補助ですよって言っとけば良いのにね。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 10:24:42.72ID:fCpa8dmw0
シエンタで燃費気にするなよ。ガソリンも安いのに。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 11:21:31.97ID:Cc4Vn1so0
>>121
クラッチを任す程度にハンドル任せることができるのは何時になるのか。
ナンバープレートにビーコン埋め込みして周囲の車の位置を把握できるようにしたらいいのにと思ったりする。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 12:33:35.54ID:XfOy/VIV0
機械って「故障」があるから
自動運転のスイッチ入れて走るたびに
交通刑務所に入ることの「覚悟」が伴う。。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 12:46:14.68ID:W6eW0EGx0
>>124
ccはあくまで一定速度で走る制御しかしないから燃費は良くない
道路状況を見ながら、先を読んでアクセルワークできれば燃費はよくなる

それ以下の燃費ってことは、アクセルワークが糞ってこと
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 13:14:18.26ID:LJx/00E70
レギュラー105、ハイオク116円/Lで安くなったから120kmくらい深夜ぶらりしてきた。糞田舎で平坦地少な目だけど平均燃費21.2km/L。ガソリンだけど燃費良い。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 14:49:28.91ID:I+PdZnor0
10km位の距離だけど、いつもはバイパス通って20km/l前後なのに、市街地通ったら30km/l位出た。乗り方や条件で燃費変わるのがHVは面白い。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 18:04:45.19ID:lQM4rkqE0
>>130
そんなことはないよ。
今時のクルコンのスロットル制御はだいぶ賢くなってる。

深い知識も無いのに一面だけとらえて見ず知らずの一言レスに、「くそ」とか言う人は、発言しない方が良いと思うの。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 18:39:08.62ID:xiE7tcyx0
>>129
クルコンなんて20年以上前からある技術だよ
そもそも、車運転してる時点で覚悟するべきでしょ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 19:06:21.02ID:O64II0tU0
あとで社外アルミを入れる気ないなら
買うときに純正アルミをつけたほうがいいとは思う
テッチンは錆びるし通気性(冷却性)悪いし
下取りの時もアルミホイールは査定アップするし
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 19:13:09.35ID:XfOy/VIV0
>>135

クルコンでなく
日産レベルの自動運転の時です。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 20:10:40.10ID:lQM4rkqE0
>>129
あり得ない。
覚悟をするのは大事だけども。

自動運転などの制御は構成要素が1つでも故障したら、制御自体を出来ないようになってる。

しかも故障検知の手段も冗長化していて、故障を見逃すことを防止してる。

メーカー側が身を守るために必死な部分。
自動運転システムの故障により死亡事故なんか起こしたら、大変なことになる。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 21:31:12.36ID:Cc4Vn1so0
>>140
自動運転は自動車間での情報共有する方法が標準化すれば一気に進むような気がする。
例えば車1台1台がPHSの基地局のようになり、周囲の車に自車の情報と他車の情報を共有するとか。自動車間で独自のネットワークを組むような感じかな。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 21:40:37.02ID:R3+UTsNX0
>>139
峠を下っているときカーブの連続でエンジンブレーキだけでは間に合わなくて
フットブレーキ頻繁に使ったら熱帯びないの?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 21:51:11.11ID:lQM4rkqE0
>>141
車車間通信の情報共有は、有効な手段だけど、密度が低かったり、時間差や遅延による情報の不整合が起こるので、信頼性が低めになります。

ミリ波レーダと超音波ソナーやカメラを使用したセンシングと画像認識での状態推定(のdeeplearning)で、1車両単体の制御の方が現実的です。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 22:46:40.30ID:Cc4Vn1so0
>>143
密度が低いなら自動車間での情報共有は少なくでも良いと割り切る。車載基地局以外に補助的なネットワークがあっても良い。信号機に設置すれば、可能性は広がる。
た遅延については過去の機械学習の情報の共有で行動を予測する。それでも遅延が酷いならリスクが上がってると判断して退避行動、もしくは搭乗者に判断を仰ぐ。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 22:53:55.53ID:Cc4Vn1so0
PHSの基地局を例に出したのは、1km未満の範囲でセルを構成するネットワークが車のネットワークに合ってるのではないかという勘でしかない。
5Gとかのネットワークより遥かに有益なネットワークになると思うけど、ウイスキー5杯目で明日の在宅勤務に響くので、そろそろ退場。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 23:05:21.62ID:MvmNCKM20
インフラ整備が大変、インフラが手薄な場所では機能しなくなる
共通のインフラを前提にするとそれが足枷になり進歩が鈍る
そこまでやっても正面衝突をそれぞれどちら向きに避けるかとか限定的な事態にしか相互通信するメリットが無い
何より万が一1台が誤作動を起こすと他の車両が誤った情報を元に動くのでリスクが拡大する
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 23:21:27.46ID:lQM4rkqE0
>>147の限定された車車間情報には、自動操縦的にはコストメリットがないと考えられているので、>>148さんのレスの方が今のトレンド的には正しいです。

インフラとして、信号情報の送信や、角の向こう側の死角の情報送信なども局所的には試されているし、実運用もされていますが、汎用的な運用には(おそらく)たどり着きません。

インフラよりも車車間通信よりも、クルマが自分でセンサリングして考えて操縦する方が自動操縦の実現化に近いと考えられています。

また、画像認識系の機械学習やdeeplearningの結果は共有されてはいきますが、導いた判断結果を人間に正誤判定をされてはじめて学習結果として成立するので、運用段階後の共有にあまり意味が出ません。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 23:28:35.20ID:lQM4rkqE0
ちなみに日産の自動運転は、正確には自動追従運転に近くて、ナビの道路情報からカーブの角度や交差点などの情報と、左右の白線認識、先行車両のテールランプ認識、ミリ派レーダとカメラでの先行車との相対距離認識辺りで成立してます。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 23:31:21.52ID:Cc4Vn1so0
>>148
地域毎の機械学習の共有がメインとなるのかな。
汎用的な自動運転というのは逆に無理があると思う。
例えばセンターラインとか、地域によっては削れてメンテナンスが碌にされてなかったりする。単一車体での自動運転はインフラに強く依存する。
エラー情報の伝播は確かに大きなリスクだが、エラー情報を遮断するロジックを作るほうが、他車体情報が何もない単一車体での自動運転より容易なのではないか。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 23:52:02.05ID:FLWothbu0
相互でなければならないなら全ての自動車はもちろん自転車や歩行者とも通信しないと
自転車や歩行者に対しては通信なしに車両側が判断するなら対車両も通信なしに個々の車両側で判断すればいいじゃん

人間が運転する時は自分の目で見える範囲で判断してるがそれで支障ある?
それを機械制御に置き換えるんだから個々の車両単体で測定できる範囲で済むでしょ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 00:07:28.60ID:d9XY1lMx0
>>151
エラー情報を遮断するロジックを具体的にどう実現するのか
例えば実際には100mの距離なのを50mとして伝達された時、それが誤った情報であると判断する方法なんてある?
センターラインが削れてるとして、それが他の車と通信すればなぜ問題が解消できるのか
他車が存在しないと消えたセンターラインを判断できないなら、自車1台だけの時はセンターライン無視して走るの?
あと148で言ったインフラとは通信や情報処理の設備の事
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 00:15:59.03ID:hw88pd7O0
あのー
技術の進化は認めますが、
自動運転セーノでgo! ってなっても、

どっかのおっさんが、 
20年前の型落ちカローラ乗ってたら
自動運転の車同士の高機能の連携も、
おっさんが
アクセルとブレーキを踏み間違えたら
どうしようもないのでは??
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 00:17:52.37ID:3HbNcURs0
>>155
送られた情報の正誤判定は、別のクルマからの情報で補正可能です。
車車間通信は1対多です。
また、自車の誤認識防止のために自分で正誤判定もしますよ。これは車車間なくて、自車だけの制御でも当然しますし。

多数の他車からの情報と自車の情報で周りの環境を把握するのです。


センターラインが削れてても、ナビの道路情報とGPSで車線くらいは誤差数センチで算出できるし、カメラ映像は対向車やガードレール、側溝などの周りの物体から進むべき方向を判断するのです。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 00:39:28.08ID:S5NNcf520
>>157
> 送られた情報の正誤判定は、別のクルマからの情報で補正可能です。
> 車車間通信は1対多です。
エラー車と自車の2台だけで1対1になったら終了
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 01:02:03.42ID:hw88pd7O0
>>114 あたりに、クルコンが出だして
>>120 あたりに、自動運転が出だして
いっきに、自動運転未来予想図スレに!
. ( ^ω^ )
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 01:06:18.16ID:3HbNcURs0
>>160

お互いに誤判定をしないように冗長化した情報が食い違う率はかなり低いです。

また、仮に誤判定した情報を送信した場合でも、その瞬間の情報がおかしくても、次の瞬間の情報で、整合がとれれば採用します。周期は100ms以下です。

また。自車でも信頼性の高い判定をおこなっているので、その上で食い違った場合は、自車の情報を信じます。

自車のみのセンサリングや外部情報で自動運転を成立させた上で、有効な車車間通信やインフラ協調で、より感度が高く、予測し得る状態を作り出すと言うのが、今の流れです。

人間が運転している要素を拡張して、クルマが行えるようにして、人間のように、疲れたりミスしない判断をするのが、今目指す自動運転。

車車間やインフラ協調はそのつぎの段階。

高速道路のビーコン誘導は、限定的なコストで作れるから先に実現すると思うけど。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 01:10:53.46ID:3HbNcURs0
>>162
未来予想じゃなくて、現実です。
毎日設計開発してるもの。

次のフルモデルには間に合わないけど、その次くらいには、シエンタにもオプションで高速道路の自動運転と自動駐車支援ぐらいつくと思うよ。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 01:32:01.18ID:x6DqvPer0
あーこの人なまじ分かっているが故に自分が見てる物がこの世の全てだと思ってるタイプだわ
自分が見知りしてる物しか把握できないから間違いや問題点を指摘されても
見知りしている範囲の話だとしか思ってないからいつまでたっても噛み合わん
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 02:01:44.71ID:upiGHmsD0
コロナ後は金使わなくなりそう
シエンタが不動の一位を延々と
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 06:12:11.26ID:aAKnQF9V0
>>144
>>146
だから聞いているんだよw
ディスクが熱持つだろうから
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 07:37:24.91ID:sxxR5NPn0
大昔だけど、美ヶ原から松本に行くメインルートじゃない道を下りたところに、ブレーキ冷却隊が待ち構えてたことあるな
水ぶっかけながら、少し冷ましてけと言われた
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 08:27:36.42ID:W0Ncvjmn0
若い家族がフリード
シニア層と嫁車がシエンタってイメージ
俺は独身で40だが
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 08:43:46.92ID:GFxA797t0
>>172
見た目か、トヨタ信者やろ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 08:57:31.48ID:Zkdc7Vzr0
フリードは3列目を上にしか格納できないのが致命的にダメ
で3列目使わない人のための2列車がなぜか値段が高くて車重が重いのがさらにダメダメ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 09:02:30.74ID:W0Ncvjmn0
さーて今日は洗車
手入れしてないからせっかくのガラスコートもダメになってしまったな
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 09:32:52.06ID:4jFVWZWt0
>>163
>その瞬間の情報がおかしくても、次の瞬間の情報で、整合がとれれば採用します
>冗長化した情報が食い違う率はかなり低いです
故障で測定そのものが間違っていて、次の瞬間以降もおかしな情報を出し続けてたら?冗長化どうこうの問題じゃないよ
こういうところが自分が知ってる範囲で答えてるって言われてるんじゃないのかな
あなたの発想が至らないところが指摘されてるのに至るところで答えれば食い違うでしょ

実際にそういう方向で研究が進んでるとして、全世界のメーカー・地域が互換性のある仕組みを採用してくれるのかな
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 12:17:08.65ID:3HbNcURs0
>>177
一定回数以上エラー判定されたらフェールセーフとして、システム停止するなどはこの種の制御の超基本ですよ。

別に自動運転じゃなく、車の制御系ソフトの基本(クルマだけじゃないけど)。
毎周期のデータ整合性確認も、データの冗長化も基本ですよ。

自動車の機能安全を調べてみてください。

間違っているのを正したら、人の意見聞かないって言われちゃうのか。
ビックリした。

この分野のことを知らない人の普通の反応なのかな?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 12:19:54.63ID:3L9a5B7a0
>>172
うちの地域では
シエンタ 奥様80%、オッサン15%
フリード オッサン70%、奥様20%
シエンタは奥様御用達でフリードはオッサン御用達だわ
ちなみに見かける車の順位年代別だと
〜30代 軽、ミニバン、コンパクト、VIP系
〜50代 コンパクト、ミニバン、SUV、軽、セダン
60代〜 軽トラ、軽、コンパクト、セダン、外車
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 17:46:03.30ID:W0Ncvjmn0
ぐだぐだやりながら丸一日かけて洗車
スライドドアの陰でなかなか洗えない場所があったり、スライドドアの下の隙間、レールのような場所に泥や砂が溜まったりで毎回苦労する。
掃除のしやすさなら普通のドアの方が断然楽だな。

サイドミラーの油膜を取ろうとしてキイロビンでやりまくったら細かい傷が。
ここのミラー表面はガラスではないのかも知れない。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 18:08:48.98ID:W0Ncvjmn0
ううん、普通のミラー
その際だから様子見て見づらかったらブルーのミラーに取り替えよえかな
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 18:12:58.04ID:4jEAZf7N0
>>183
エアーイエロー残る?

>>184
間違ったデータだけを吐き続けてたらエラー判定されないだろ、って話をされてるんじゃないのか?
間違ったデータと正しいデータの両方があるなら比較によってこれは間違ってると判断もできるが
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 18:47:04.54ID:6hpGbqc70
>>188
ディーラーのサービス洗車してもらったらいいやん
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 19:21:50.47ID:xF8gSmN50
>>191
もういいですよ。
諦めました。
データの信頼性の話が理解できていない人に自動運転制御の仕組みは絶対に理解できないです。

インフラ協調や車車間通信もおなじです。
前提知識が足りなさすぎて無理です。

失礼しました。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 19:40:31.53ID:W0Ncvjmn0
>>192
隅々までやってくれるの?
スライドドア周辺とか
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 20:37:20.49ID:x6DqvPer0
>>195
ここは車種スレであって将来の自動運転スレじゃないんだからさ、
自分が専門家なら、相手が自分より知識が無いのは最初から分かりきってるだろ
それすら今やっと理解するレベルだから噛み合わんの、前提知識の有無や正否とは別の所に問題がある
専門家なら素人相手には知識を出さないか、
出すならできますとか前提ですではなく、素人が何となくでも納得する材料を具体的に出す

もうひとつ噛み合わないのは、
主流になるか(他の方式に淘汰されないか)、そこまでしなくても他の方法でもっと楽に実現できないかといった疑問に対し
頑なに事実である・可能であるという立場でしか答えてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況