X



【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 07:26:30.23ID:dCVcAvOn0
マツダはどこへ向かうのか「我々はシェア2%でいい」マツダ副社長ロングインタビュー
ベストカーWeb編集部
https://bestcarweb.jp/news/141119

>高価だとかプレミアムだとか言われてしまう。
>違うんですよ。

>BMWもアウディも1980年代前半くらいから
>歯を食いしばってやってきたんです。
>我々も20年、30年と続けないといけないんですよ。

この人いつもBMWとアウディの名前挙げるよなw
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 12:58:14.73ID:wJMCb8tc0
これ以上庇うと自分の信頼性が揺らぐってとこまで行っちゃってるよね
広告主様のものを悪くかけないという資本主義的に当然だけど自由主義経済的に不自然な状況の限界だわ
コンシューマーレポート的機関の出現が待たれるな
独自の評価してるサイトも沢山あるし自分で探すも必要だけど
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 12:58:41.69ID:YfbhS0Vq0
>>581
清水和夫のDSTでもマツダ車の取り扱いがなくなってるけどw
提灯記事を書かない評論家にはテストカーを貸さないという姿勢は
はたして吉と出るか凶と出るかw
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 13:19:55.47ID:BcKoJJJQ0
国沢みたいなのも貴重だと思うぜ
少し前まではブラックサタンが…と言えば反論されてたが、トーションの記事にしても世の中にブラックサタンが本当にヤバいことが分かってきたじゃん
漏れは中の人間だがここまでマツダが記事で持ち上げられると不信になる
ちなみに国沢の書いてることは大体当たってる
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 13:49:08.80ID:HOrmXI2v0
>>586
MAZDA3セダンのコンセプトモデルだからな
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 14:10:42.09ID:ltlCZam40
>>585
特にその人に関心が無いし
記事が正しいのか正しくないのかも分からないけど
評論家やメディアの人がメーカーの個人に対して
ブラックサタンとか名前を付けて非難するのは
相当に異常な感じがする、正直怖い
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 14:24:12.00ID:i84B/pTc0
>>575
>ヘッドライト白濁したボロい軽がベタ踏みで120km出してて必死だなとは思う

ある意味、清々しい。
嫌いじゃないから、すぐ道を空けてあげる。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 14:45:37.64ID:+PmVnFDn0
20年3月期連結損益計算書より

売上原価(車体にかけたコスト)
ホンダ 83.9%
トヨタ 83.3%
マツダ 78.2%

販売管理費(広告宣伝費、値引き費用)
マツダ 20.5%
ホンダ 11.6%
トヨタ 10.6%


エビカニ提灯ステマモンセレ費用がますます増えててワロタ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 16:00:53.03ID:HBI0x8K10
>>588

物言う評論家に、従業員関係者が泣きついている状況(内部告発)が理解できないの?

一人のジャーナリストが告発されるリスクを顧みず、マツダを叩く。

そんだけ、株主、従業員、販売店にとって超ヤバイ状況なんだよw

まあ、超ヤバイからマツダ株価も相応だけどね。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 16:17:33.53ID:ltlCZam40
>>594
ブラックサターンは副社長?なのかな
その人もこれだけ叩かれるんだから何か理由があるんだろうし
擁護するつもりは一切無いんだけど
ただ、不思議に思うんだよね
社長とか他の役員には責任無いの?なんで副社長?
経営が悪化したら、まず、最初に責任を問われるのは社長じゃないの?
会社や経営体制の問題点を指摘するならともかく私怨の個人攻撃にも取れる
つまり、アイツら昔に何か諍いでもあったのかな〜みたいな感じw
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 16:38:51.33ID:HBI0x8K10
スカイXなんて、素人でも駄目なのは分かるんだから
本気で潰す気になれば正しく第三者評価は出来るはずなんだよw

ただ、過去にCX5が売れたっていう夢を見た後だけに、潰せないでいる。
矢継ぎ早に出される無謀なプレミアム戦略に対してイエスマンになるしかない。

他の経営陣は、まともな代案すら出せない無能なんだよ。
もう暗黒面は止められない。フォースの力は及ばない。
(国沢フォースも焼け石に水w)

日産もかなりヤバイが、危険度はマツダが上と思った方が良いw
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 16:58:16.11ID:rOnKLnSL0
雉の言う事が正しければ、今はディーゼルとEVの時代の筈だな
マツダの言ったとおりエンジンの高効率化の時代になっちゃったけどな
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 17:00:28.93ID:2quHLnAy0
>>600
雉より頭が悪いって相当やな、高卒マツダ猿w
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 17:08:05.12ID:xItfJGTW0
マツダ副社長ロングインタビュー
https://bestcarweb.jp/news/141119

■リアサスはトーションビームでいいのか?

マツダ副社長
「プジョーに乗ってみろよと。プジョーはトーションビームだけど凄くいい。」
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 17:22:09.12ID:BcKoJJJQ0
100歩譲って、MAZDA3の直4SKY-Xの失敗は仕方無いにしても、失敗を活かさずにそのまま計画変更無く直6ラージに突き進むのがヤバイ

国沢が第二次世界大戦の日本軍みたいと書いてて納得した
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 17:30:33.60ID:HBI0x8K10
>>600
ここまで池田に洗脳されるんだな信者って

他メーカーの2倍の宣伝広告費でエビカニしてるマツダ
いまだに理解できずにいるマツダオタw

>>603
社内でプレゼン通したスカイXは、HVやダウンサイジングターボより優れてる捏造技術資料を出されそうw
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 18:33:33.67ID:qxbQlKbE0
>>606
サイクル的には21年にFMCだが、ラージ(笑)の発売が計画通りに行って22年だから早くても23年だね
完全に日産エクストレイル化だなw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 18:41:26.11ID:aFw09RiG0
メルセデスのCEO「小型車は販売価格が安いためコストを削減すべくトーションビームを採用した」

マツダの副社長「新開発トーションビーム!マルチリンクより高性能!プジョーに乗ってみろよと!」


企業としての格の差で役員の人間性にもここまで差が出る
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 18:50:37.32ID:PBWHFfrl0
>>610
トーションビームトーションビームうるせえな
わかりやすい物しか批判できないクズが
まずは乗ってみろよ
乗った上で微妙と思うのなら批判しろ
乗ったこともないのにただ文字だけ見て批判して
大企業のトップを叩ける俺は偉い人間!と思い込んでさ

トーションビームを批判するより自分の人生を見つめ直せ
どーせ車は軽自動車だろ???
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 19:13:38.37ID:0e1XG67p0
ツダオタもっと頑張れよ!、
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 19:38:53.97ID:1GQJCeUk0
>>611
見込み客を店舗の試乗に呼ぶだけでも相当な企業努力が必要なんだぞ、無職引きこもり
マツダ3トーションビームにそんな誘引力はないよ、よってわざわざ試乗する価値はない
乗らなくてもゴミとわかるレベル
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 19:49:14.70ID:1GQJCeUk0
あれ中古車じゃなくて見込み生産分の不良在庫っぽいけどな、ナンバーもないし
ギッシリ詰め込んでる
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 19:51:04.56ID:HBI0x8K10
320万でプレミアム名乗る割にトーションだぞw

たった180psなんだぞ
1.5ターボに実燃費で負ける時もあるんだぞ

こんな素人にさえ馬鹿にされる要素満載なのに、経営陣は6気筒版を出そうとしてるんだぞw

マツダオタは、この事実に目をつぶって、
トーションサスは、マルチリンクを超えたスーパーサス理論でいいのか?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 20:10:46.98ID:orHu4Rir0
>>617
ネットで検索するだけでもファストバック、セダン合わせて常に300台くらい試乗車アップとか登録済未使用車が出てる。しかもスカイXまで。
ディーラーならまだしも、ガリバーだの地場の中古車ショップにもあるからな。自社登録分を流したりもしてんじゃね。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 20:10:55.09ID:uOGE/fLM0
プレミアムトーションビームでマツダ凋落が明確になったよな
「「「マツダ3のトーションビームはアクセラのマルチリンクより優れている!」」」
とあらゆるメディアを使って喧伝したあの見苦しさといったら見るに耐えないの一言だった
その後出たスカイxでとどめのダメ押し
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 20:36:18.66ID:vGfz8gJ00
>>621
まんま日産と同じやな
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 22:13:05.97ID:yNOeBuKa0
マツダの狙ってる2%ってどんな人達なんだろな
内外装の見てくれだけに拘るかんじかな
実用エンジンしかないしトーションだし
そのわりに実用性は低めだし
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 22:15:24.30ID:VNwEEgAH0
マツダの技術は世界一!!

sa sa
4 か月前(編集済み)
マツダは世界一の高圧縮ガソリンエンジンと世界一の低圧縮ディーゼルエンジンを作った。素晴らしい技術です。
次はAWDでも世界一を目指すのですかね!?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 22:20:32.15ID:h0mq+vOU0
>>626
見た目がー、内装がーって外見さえ良ければ車としての機能性が最低でも構わない池沼だと思う。その内外装も上っ面の薄べったいものだけど。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 23:03:26.83ID:yAoaisw30
>>620
BMWはもちろん同等の価格帯のプジョーですら8ATだもんなあ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 23:34:50.96ID:HBI0x8K10
>>631
池田は、8ATいらない。6AT最高だぞって布教してるw

トヨタは、ヤリスとカローラのプラットフォーム別物なんだけど

マツダは、デミオとマツダ3のプラットフォーム使い回し。320万なのに安物シャーシ、トーションの使い回し
安物シャーシにハリボテのボディ、ビニールソフトパッドなインテリア →これぞマツダプレミアム
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 00:00:01.81ID:4610MyfP0
>>632
日本で日本人相手に言ってる分には良いかもな
日本では横置き8ATはレクサスを含めてもアルヴェル3.5だけだし
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 00:59:52.62ID:5LD7/AyJ0
>>564
デザインの段階からロングノーズかっけぇという古臭くてセンスのなさ

デザイナー一掃して外注にしろよ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 01:38:02.85ID:E4Lqdsk/0
逆スラントが最高にダサい
あの老害デザイナーにとって逆スラント時代のBMWが憧れなんだろうな
バブル臭加齢臭きっつ…
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 04:19:42.23ID:YZA8Z9XH0
トーションビーム批判するやつらは
プジョー乗ってみろよと
トーションビームだがすごくいい
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 06:08:31.30ID:YZA8Z9XH0
プジョー=トーションビーム

マツダ3=トーションビーム

つまり、マツダ3=プジョー

プジョーに乗る=マツダ3に乗る
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 08:25:44.88ID:omP/J/jB0
>>640
ウンコ共の批判は置いておいて
実際にマツダ3とインプレッサとカロスポに乗り比べてみ
後席の窓小さいし斜め後ろの視界が酷いのが気になるから

散々トーション叩かれてるけど、乗り心地や走行安定性が劣るかな?
と思ったらそこは気にならないから
それよりも車線変更する度に、この車で小菅JCT行ったら
どうなるんだろうとワクワクドキドキする
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 08:36:26.91ID:9istOT4M0
>>634
ロングノーズがカッコいいって、アメリカンマッスルカーとフェラーリ250GTとかジャガーEタイプとか
国産だと2000GTとかフェアレディZとか
60年代だよw半世紀以上前、ミツオカかよw
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 09:43:23.05ID:CsxkN9UT0
>>640
そりゃあ副社長がトーションの良さを説明するのに「マツダ3に乗ってトーションの良さを実感して」と言わず「プジョーのトーションはいいでしょ」と言うくらいだから。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 10:23:02.70ID:EHDh2k1L0
>>649
発言の意図がわからんから頑張って翻訳してみた結果

「とりま欧州車の名前出しときゃ欧州コンプなウチのバカ客どもは満足して黙るw」
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 11:13:33.61ID:NKM7t6Ys0
この車見た目は好きだし街中で見てもカッコいいと思うけど走りは良くないんだね
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 11:13:52.06ID:NOVr0/SX0
欧州勢はショックやブッシュなんかが消耗品扱いだからいい感じにチューニングもできるんだろうけど
日本車でメーカーが数万キロで取り替える足回りなんか組んだら欠陥車扱いだろ
だから同じような乗り心地・運動性にはできんだろ
へたっても分かる客なんかいねーよって思ってるならまた別の話しだけど
ソレはマツダの想定する2%の客に当てはまるのか?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 11:15:38.63ID:1NcparJJ0
そんな事ならプジョー云々言わなきゃいいのに
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 11:28:01.61ID:0BJMGiFI0
走り以前にあの視界の悪さと閉塞感がどうもダメで試乗勧められたけど断ったよ
外装はイケてるんだけどなぁ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 11:44:14.74ID:CsxkN9UT0
プジョーのトーションは部品の善し悪しもそうだが長年の知見が入ってる。マツダみたいにコンピューター解析による机上の空論で導き出した乗り味じゃない。
どのメーカーも長い年月かけて作り出す自分たちの味があるけど、コロコロ方針変えるマツダにはそれがない。
アクセラまでのマルチリンクを突き詰めて性能や乗り心地上げていけばこんなに批判もされなかったろうに。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 11:56:01.81ID:bk7zlc5b0
同じマツダ車でもCX-5やロードスター、先代アクセラは結構いい結果を出してる
ツダオタ曰くマツダのトーションはコストカットじゃない良いトーションらしいけど結果は嘘つかないね
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 12:04:54.29ID:HancAMxm0
上 自称美しく走る高級()トーションビーム
下 軽自動車の普通のトーションビーム
https://i.imgur.com/rlThDpm.jpg
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 12:05:08.64ID:HancAMxm0
そして量産型
せっこいアンダーカバーで隠すw
https://i.imgur.com/Fw1TtcO.jpg
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 12:40:01.24ID:JKv6Ixnq0
単純にトヨタみたいにプレミアムブランドを別に用意すりゃよかっただけじゃね?
安売り廉売メーカーがいきなりプレミアムですよとか
みんな戸惑うだけだ。
マツダのプレミアムって俺は
松屋のプレミアム牛丼とかプレミアムボスとかプラチナドン・キホーテと同じレベルだと思う。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 12:59:32.44ID:HF49eMrM0
時代は、動いている。

毎日を、自分らしく、輝くものにするために、

今、生きかたを、問われているのだと思う。

私たちは、自分にまっすぐでありたい。

変わらぬ美意識で、ものづくりをしてゆく。

この想いに賛同してくれる人たちとともに、毎日を、光り輝く、美しいものにしたい。

MAZDAは、そう思います。

美しく走る。Be a driver.
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 13:25:21.46ID:EHDh2k1L0
>>670
薬物中毒者が書いたポエム
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 13:31:35.85ID:CsxkN9UT0
>>668
セダン、SUVそれぞれ1車種だけ特別なプレミアム感出して売れば違ったんだろうけど、ラインナップ全部同じやり方だからな。
結局安物メーカーが勘違いしてると思われて失敗。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 13:41:33.56ID:EHDh2k1L0
全部同じデザインと言われて信者が「アウディを見てみろよと」などとわけのわからない言い訳してたけど
副社長自ら同じような屁理屈を垂れるとはな
下から2%のガイジの集まりすごいな
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 13:45:34.25ID:omP/J/jB0
>>671
>変わらぬ美意識で、ものづくりをしてゆく。
いつまでもイケてるセンスでモノ作りをしていくって言いたいばい
だけん、いつまでも変わらないデザインでモノ作りをしていくって意味じゃなか
いっちょん分からんけど
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 16:04:20.35ID:YivM8Akq0
どーでもいいけどデザインを変えた方がいい
cx5もガラッと変えろ
んじゃないと売れない

単純に飽きられている
目玉の運動性能もないし、見た目変えるしかないぞ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 16:48:37.76ID:iXIgT03m0
>>676
>EV比率にしてもCO2規制にしても、それを満足させるために自動車メーカーが潰れてしまっては元も子もない。補助金削減や環境規制緩和など電動化の流れが見直され
→そうかもしれない

>相対的にスカイアクティブXのような高効率内燃機関の評価が高まるのが自然の流れだ。
→スカイxはスーチャモーターハイオクでやっと普通のレギュラーエンジンと同等というゴミだからそれはない

ひょうろんかの誰かひとりでも「これだけ補機つけてこの程度とか舐めてる」と正直に言えんものかね
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 17:02:15.83ID:oluhhaPi0
クラウンへのOEMなんてあるわきゃねーよな
クラウンはカローラと並ぶトヨタの”魂”だ
レクサスともプラットフォーム共用してるし
クラウンの自社開発をやめるなんて有り得ん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況