X



【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part156【Fit】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 19:56:29.00ID:uVcfkxx80
前スレ
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part150【Fit】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518061570/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part153【Fit】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547345240/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part154【Fit】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563097583/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part155【Fit】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573593759/

      .∧__,,∧
     (´・ω・`)
      (フィット)
      `u―u´
2001年誕生・・・まだまだ走ってるよ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

次スレは>>980あたりで建ててね
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 08:29:41.70ID:6rqtgw5+0
>>143
17万も走ってるのに0W20でオイル漏れやオイル消費は無いの?
自分は14万キロだけど、オイル漏れ・消費防止とエンジン保護を目的に、
5万キロ越えた頃から5W30に変えたんだよね。
0145143
垢版 |
2020/05/10(日) 08:52:02.29ID:E4FX2eth0
別に何も変わらないよ
特別オイルが減るわけでもない
そういう意見があるのは知ってるけどね
0-W30も試したうえで戻した
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 13:42:14.72ID:VjTstWDi0
>>140
モービル1の0W-20
17万キロ越え、1年に1回か2年に1回交換
年間走行距離5000kmもいかない
それでもオイル交換時のオイルはわりとキレイ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 13:48:01.77ID:N8Xiw52V0
>>137 縁石に乗り上げたというか、
前輪後輪をかなり強くこすったって感じ
実際ハンドルが5°くらい左に(逆時計方向に)傾いた
ディーラー車検時に傾きを直してもらった。
でもアライメント?か何かが狂ってるんだろうね〜
いや運転は前のままフツーにしてる。
不具合も感じない。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 21:46:14.31ID:6rqtgw5+0
>>145
GDはオイル漏れ・消費の話は聞かないから距離走ってても純正指定の0W20で良いのかな?
この冬カストロDCターボ10W30入れてみたら、燃費が激悪くなったから、
やっぱり0W20指定車に2つ上の粘土を入れてはいけない事がわかったよ。
カストロエッジ5W30と比べてリッター3〜5くらい燃費低下した。
エッジの半額の値段だけど、燃費考えたら大損してるわ。
これからはエッジ5W30か0W20にするよ。
距離走ってるGDに夏で0W20は心配だから冬限定にするかもだけど。

>>146
良いオイル入れてるね。色々なオイル有るけど、そのオイル入れておけば間違いないね。
自分はもっとコスパ重視するからエッジにするけど。
良いオイルは洗浄剤が入っているから逆にオイルが汚れる説が有るけど、
良いオイルをずっと使ってきたから17万も走っててもエンジン自体が綺麗なんだろうね。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 21:52:28.86ID:N8Xiw52V0
>>148 けど ふつーに走れてるよ

>>149 鋭いね〜 近場だからとちょっちね〜
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 07:05:55.53ID:FFWtxXD80
気のせいかな?

GDのクラクションのプッシュ部分って、
ハンドル中心の逆三角形の部分だけど
以前は、逆三角形の頂点(下に凸)部分を押しても
鳴っていた気がするんだけど、

最近は、逆三角形の(重心より)上の部分を押さないと
鳴らなくなったような・・・

何か配線が切れたり、センターがダメになったのかな?
0154143
垢版 |
2020/05/11(月) 08:18:43.30ID:ubJHuugA0
自動車税約四万納付
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 17:31:08.48ID:FFWtxXD80
39600円なり〜
0159143
垢版 |
2020/05/12(火) 18:55:55.02ID:DBVhROoR0
ガソリンもだいぶ安くなったしな
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 08:21:58.56ID:o8lWUAYW0
12
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 22:12:09.94ID:dagULn/+0
エアコン使用中に信号待ちしてるとエンジンルームからガラガラと異音が。コンプレッサーが寿命かな。まぁ修理するつもりだけど痛い出費だ。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 12:08:12.12ID:dLtNGvH40
18万キロ突破!
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 00:26:30.84ID:HiZgOhnP0
>>170
4ナンバー化で検査場でのユーザー車検のノウハウ、理解したよ。
今は、むしろ面白い。

安全のために定期点検は町工場でキチンとするけど本当に安上がり。
1日、休暇とれるなら楽勝。
(ただ、1日も休暇が取れない忙しい人はすすめないけど。)
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 03:05:30.57ID:GBDXnuhh0
エアコン入れてても真夏の高速とかそこまで燃費変わらないしな
渋滞ハマると燃費悪化とジャダーのダブルパンチで捨てたくなるけど
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 08:18:34.25ID:umILJ3kq0
隣のポンコツ初代フィットにドアパンチされたわ 怒りMAX
しかも今回で2回目
赤い塗料べったりついてるし20センチの幅でへこみ
文句言いたいけど直接見たわけじゃないしどうすりゃいい?
ちなみに俺の車は新車
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 09:17:50.65ID:+6MrDwq40
>>185
中途半端な速度だと遠心力よりも溝に落ちようとする力が働いて怖いよ。
センターラインオーバーで曲がってきた車を避ける為に内に寄ったら溝に落ちて
ハンドルが取られて焦った覚えが。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 11:54:04.57ID:LKiCksKf0
やっぱ アナログメーター いいね

左からタコ、速度、燃料系
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 06:44:07.96ID:ZbQDRsgJ0
>>189
何度も練習して速度と落とすタイミングを掴めば
遠心力とのバランスも取れて曲がりの速度は上げられるかもしれないけど、
ああいった側溝が有る所って高確率でブロック塀が有ったり木が生えてるから
ワンミスで車はボロボロにするし最悪事故る。FRとFFでまた違ってくるのかもしれんけど。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 08:46:34.64ID:59JXXpWY0
そもそもストリートで路肩なんて砂や泥溜まってて極端にグリップ低いから普通に遅い
遠心力のバランスとか言うレベルじゃなくて普通に遅くなる漫画の読み過ぎ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 11:30:17.81ID:K2NpI1VU0
古い車やから愛護的に乗ってます
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:24:39.45ID:K2NpI1VU0
サンクス!
GDはクリープが強い?
なんか妙に0→30が速い気がする
Fit3ハイブリより速いかも
でも40→100は完敗だろうけど
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:27:06.22ID:K2NpI1VU0
いや車検代車がFit3ハイブリだったから
なんとなくそう感じた。
この代車で加速力を試せばよい経験になっただろうな〜
でも高速に乗らなかった・・・
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 16:24:07.68ID:QOXZnnDw0
いまや街の幻の車GD !
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 18:54:20.79ID:QOXZnnDw0
うちの町内 ワイ一台だけと思ってたら
赤フィットがいたわさ
むこうがパイセンだろうな〜
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 01:46:42.14ID:LdnSt7Zg0
カーセンサー見ると未だにGDを売ってやがるw
今更あんなの誰が買うんだ?

いや、俺がマジメに買おうと思ってしまった。
今乗ってる11万キロ走ったGD3がそろそろ車検だから、それならいっそのこと
程度の良い中古のGD3に買い替えて乗り続けてみるかと気持ちが揺らいでしまったのだった。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 10:59:22.15ID:x6ts83YU0
もはや一周廻って
クラシックカーやな〜
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 18:30:53.92ID:n+OrRxWc0
こないだブレーキランプを取り換えた
透明な電球だった

今日、ウィンカーのライトが
オレンジなのに気付きました。

これもカー用品店に売ってるんでしょうか?
(別に切れてるわけじゃないですが)
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 21:49:09.16ID:n+OrRxWc0
ありがとうございました!
これで切れても安心できます
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 09:49:23.60ID:KiCy3FdU0
走行中、ずっと足回りから、ゴーゴーと、とてつもない音がするんですが、
足回りの何かの部品が劣化してきてるんですかね?

最初エンジン回りの何かの劣化かと思ったんですが、足回りの様な気がします。
0223222
垢版 |
2020/05/22(金) 10:05:24.68ID:KiCy3FdU0
そして、ロードノイズがめちゃくちゃ大きくなっています。

走行中の電話は相手との会話では、相手の声がかなり聴きづらいです。

ちなみに、車高、足回りなど、一切改造しておらず、新車時から完全の純正ノーマルです。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 22:23:47.00ID:Kaqg9Va/0
マジでもう乗り換えたい
なんかさ、ジャダーの事考えるとぶっちゃけ嫌気さしてきて青信号になった瞬間とか毎度イラッとするんだよなこの6年
ドライブしたくならない車なんて持ってて何が楽しいんだよ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 22:32:19.98ID:Kaqg9Va/0
いわゆる貧乏車、型落ち車の中で初代フィットのジャダーってぶっちゃけ最悪の欠陥苛つきポイントじゃね?
よく超絶売れたよなこんなのが
0237222
垢版 |
2020/05/23(土) 01:09:38.27ID:275TYQBh0
>>224
なるほど!それが原因っぽいですね!
もし他の部位が原因だった場合、どこの場所が考えられますか?

>>225
トーヨーのタイヤ使ってます。タイヤの音とかのレベルじゃない音です。
0238222
垢版 |
2020/05/23(土) 01:12:13.26ID:275TYQBh0
GD1のフロントのハブベアリングの交換の場合、いくら位かかりますかね?
0241222
垢版 |
2020/05/23(土) 04:21:14.93ID:275TYQBh0
>>239
ディーラーで新品交換ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況