X



【HONDA】4代目フィット Part39【FIT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa32-DLkB)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:58:42.08ID:qe77yXwTa
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/

前スレ
【HONDA】4代目フィット Part38【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584094603/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61f0-8R5q)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:32:02.27ID:PNKDp6Q+0
>>726
よーくわかるよ。
日産のワンペダルだとABHよりさらに楽だもの。
踏み替えさえもいらない。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:40:00.31ID:wItbqWKop
EPBやACC付いて無い奴の言い訳醜いなあ
こんなに便利な機能ない車ってなんなの?
コストカットしてるだけやんか
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e7c-YtVA)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:47:26.28ID:7mzYbz1Q0
ATはダメとかABSより俺のブレーキングが上手いとか、昔からそういうこと言う奴いるんだよ。放っておくのみ。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e7c-YtVA)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:39:18.36ID:7mzYbz1Q0
老人じゃまいか
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92f1-M+FI)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:58:19.69ID:6iU4Ayxz0
シール一切貼らなくていいって言ったのに、緑と青のシールが貼ってあるわ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e7c-YtVA)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:17:37.15ID:7mzYbz1Q0
4納車済みだけど担当営業さんにシール貼らないで、と言ったら問題なくその通りにしてくれた。フロントの車検シール以外は義務じゃないよ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e7c-YtVA)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:10:59.65ID:7mzYbz1Q0
車庫証明を取得することが義務。車乗るなら知っておくといい
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa9a-maiM)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:15:16.82ID:n7PxgilTa
>>774
このステッカー(保管場所標章)については、車庫法によって「保管場所標章の交付を受けた者は、国家公安委員会規則で定めるところにより、当該自動車に保管場所標章を表示しなければならない。」と決まっている。つまり、見えやすい場所に貼るのは義務というわけだ。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-tSEm)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:15:02.31ID:r0uEKUXGd
車庫証明は土地車両と絡めて管理してないから同じ場所で何台も申請出来るザルシステム
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-0W9c)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:23:24.83ID:PLqGWX5j0
>>624
覚悟が決まり過ぎてて草
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd5-9Qic)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:01:22.71ID:GLwtkiaPM
車庫証明なんて取ったことない


だってクソど田舎だもん・・・
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-FM1K)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:14:19.63ID:XLX4qmM2d
>>782
え???
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:31:00.48ID:LDaJxO850
バッテリー容量が少ないから楽しさも少ないんだってさ
https://motor-fan.jp/article/10014058

小田原厚木道路・小田原西IC〜厚木IC間(31.7km)を、走行車線を基本に走行し
(制限速度70km/h)、車載メーター上で区間燃費を確認している。
プリウス(1390kg):28.0 km/ℓ
フィット・ハイブリッド(1200kg)は27.8km/ℓ
クラウン・ハイブリッド(1750kg):24.0 km/ℓ
ソリオ・ハイブリッド(990kg):23.7 km/ℓ
セレナe-POWER(1760kg):21.6 km/ℓ
オデッセイ・ハイブリッド(1890kg):18.1km/ℓ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-tSEm)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:42:24.46ID:S/NyUboRd
>>783
車買ったこと無いだと思う
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:47:48.13ID:LDaJxO850
>>785
この筆者が言ってるようにバッテリーが小さいだけでなく、
バッテリーのパワーも弱いとすると、アクセル踏み始めた時の弱さが説明つく。

ゼロ発進でエンジンが止まってたらバッテリーの電力だけで最初は動くが、
バッテリーパワーが弱いからトルクが弱い。
しばらくするとエンジンの回転数が上がって発電してからの加速はスペック通りの力になる。

走行中に踏み増したときの力は、充電中なら瞬時にモーターに行き先を切り替えれば
いいから力強いが、エンジン停止中ならエンジン始動してから回転上がるまでは
バッテリー頼みなのでトルクが弱い。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:55:45.30ID:LDaJxO850
>>790間違えた、この写真ではスマホ上のOBDIIの速度情報は95キロなのに、メーター上は100キロだった
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-jnMt)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:59:02.69ID:xFwWEMjfM
>>724
それは出たばかりの新型車の悪いところを言いづらいから
型落ちすれば言いたいことが言える
ヴィッツなんて今まで残念な車だったのが新型のヤリスになって、〜〜と言われて可哀想
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:59:33.14ID:LDaJxO850
「スマホの画面を確認すると、100km/hで2400rpm程度だった。」
と書いてあるので加速中の写真ではなく定速運転です。
加速中ならスマホの表示は遅れたとか言い訳できるけど、定速運転なら言い訳できません。
5キロ水増ししてますww
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd5-9Qic)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:12:33.74ID:GLwtkiaPM
>>787
なんでそうなるんだよ
村なんかは普通車でも車庫証明いらなかったりするんだぞ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61f0-8R5q)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:56:46.35ID:PNKDp6Q+0
>>788
ところが、新型フィットのバッテリーは容量が小さいにも関わらず出力が大きい。
記事の中でも
>最高出力39.6kWのリチウムイオンバッテリー
と書いてある。
これはe-power並みの出力です。
にわかに信じがたいけど。
だから不思議なんですよねぇ。

唯一、本田技術者に対してかわぐちまなぶがどうして出足が悪いのか?
と聞いたときに、HONDAの厳しすぎる社内基準の為にそこまでしかできないと答えているんだ。
それを世間的には「そういう制御にしている」と答えている。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2bf-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:07:29.64ID:jcteS1Lf0
なんでメーカー装着ナビって低性能なのに高いんだろうなw
メーターにナビ情報出るとかナビにエアコンの表示出るとか連携も最初だけ感動して終わりになる未来しか見えない
だとしたら車種専用枠のある社外ナビを待つのが正解かもな
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-8JCM)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:11:42.11ID:BO5/hIgYd
海外でレンタカーの日産アルティマに乗ってBluetooth接続した時も、操作してワンテンポ遅れるみたいな感じだったし。
でも、なんで日本メーカーって海外ではあんなに質感高いんだろうねぇ。アルティマのスピーカーがBOSEとかだったし。
Apple CarPlayとか使い易かった。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-uKUU)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:13:31.41ID:jgN2Z1Dgp
>>806
それ国沢
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e3c-u+Vu)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:28:16.98ID:tLRB75W40
>>806
モーターは低回転で最大出力出そうとすると大電流低電圧駆動になる。
出足はこの状態なので、バッテリーだけでなく、インバーターの電流出力、配線の太さ、モーターコイルの銅損に対する耐熱性も関係する。どれかが制限となって低回転時出力を抑えざるを得ないのかもしれない。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6180-tSEm)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:15:22.65ID:hTfWP34w0
>>819
君にとって宝物なんだな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-M+FI)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:00:58.48ID:rnFCB/xX0
シールは罰則ないよ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:15:39.61ID:LDaJxO850
LOVECARS!TV! youtube v=5Nz29nXJO_8
リッター30キロ超えた!? トヨタ新型ヤリスとホンダ新型フィットの燃費比較ドライブ旅【ハイブリッド編】
燃費(km/L)
市原SA フィット25.0 ヤリス34.6
富楽里 フィット25.8 ヤリス31.8
館山 フィット26.7 ヤリス32.8
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d20d-8JCM)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:23:26.56ID:AU0Qp+kB0
LOVECARSでここで語られてる加速感も言われてるよね。
しかも燃費が一時リッター10kmも差がつくとは一体…。

ホンダセンシングとか乗り心地とかもあるけど、クロスターの納車前にこんなもの見せられるとなんだか嫌だなぁ。
ヤリスのリッター30km越えは凄いな。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 927a-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:05:50.74ID:+v1CSSV60
ぶっちゃけ開発金掛けてない発言してるのは事実だからな掛けてりゃもっと良くなったわけだし
ただ現時点でクロスターHVは1つの車としてオススメできる
安いとは言い切れないけどこの乗り心地・燃費・実走のレベルを他社で探すともっともっと高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況