>>791
全くの同感だわ。
日本メーカーの多くが何故に社内デザイナーに拘り、その結果見た目品質が低レベルな車を連発してるのかサッパリ理解出来ないんだよな…。

初代ハスラーのデザイナーで有名になった服部さんはとっとと退社して芸大のデザイン科教授になってるけど、先日発売された社内デザイナーの新型ハスラーのデザインの酷い事……。
日産も中村史郎さんが統括デザインの役員になってから一気に良くなったけど、能力が有り社内を統括出来る人が少ないんだよ。

マツダはホントに凄いと思う。自社でデザインも技術も世界市場を視野にいれてる事にブレが無い。

そしてヒュンダイが良い例だけど、今は自社で無い物はメカ技術やデザインも金で買える時代になった。

トルクスプリット系フルタイム4WDの技術だって、各日本メーカーは莫大な時間と金を掛けて自社開発して来たけど、今や造った事の無いメーカーでもエンジニアリング会社からシステムとして購入出来るんだから…。