【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 06:47:39.61ID:NXLD6u5P0
英国製FK8型シビックタイプRを語るスレです。
ワッチョイあり、IPありの紳士・淑女の社交場ですので
マッタリ行きましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/

公式発表
http://www.honda.co....7/4170727-civic.html

アクセサリ
http://www.honda.co..../ACCESS/civictype-r/

前スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569027815/

関連スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 48【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1564190080/

10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart42
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1563716690/

■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 07:09:54.46ID:NXLD6u5P0
<オイル厨対策テンプレ>
念のため客相に問い合わせたところ、下記の回答をいただきました。

ーーーー<ここから>ーーーー
お客様のお問合せを担当しておりますHondaお客様相談センターの××と申します。

お問合せいただきました「工場出荷時のエンジンオイル」につきまして、
ご回答申し上げます。

CIVIC TYPE R(型式FK8)工場出荷時の充填エンジンオイルは
「Honda純正エンジンオイル ULTRA LEO(0W-20)」でございます。
※最も燃費性に優れたオイルでございます。

取扱説明書211ページ、279ページに推奨エンジンオイルを記載しておりますが、
仕様のページ(279ページ)でご案内している推奨オイルの
一番上に表記しているオイルが工場出荷時の充填オイルでございます。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 07:10:29.88ID:NXLD6u5P0
<タイヤ厨対策テンプレ>
・純正タイヤはコンチネンタル SportContact 6 245/30ZR20
 ディーラーで買うと 108,000円/本
 価格コム最安値で 43,800円/本 (2018年6月13日現在)
 ソース:https://hondacars-no...ki.com/mizuno/fk8-6/
・20インチ×超扁平タイヤの影響か、路面の窪みや段差にヒットしてタイヤ・ホイールにダメージを受ける事案が
 何件か散見されています。
 インチダウンして物理的にリスク低減するも良し、純正予備ホイールを調達して20インチを維持するも良しです。
 なお、純正ホイールは定価79,272円/本です。
 
<タイヤ銘柄ガー>
・タイヤ履き替えの際、どんな銘柄を選ぼうが個人の自由です。価値観押しつけはスルーしましょう。
 どんな銘柄を選ぶにせよ、タイヤ残り溝,亀裂や損傷,溝の深さに空気圧点検等、日常点検を必ず行って下さい。
 ドライバーの義務ですので。
 
<社外ホイールサイズ>
・純正は8.5J +60です。
・ホイールメーカー推奨サイズは概ね
 8.5J +50〜+35
 9,5J +50〜+45
 あたりです。上記はあくまで参考値ですので、
 履きたいホイールのメーカーの適合表を確認するか、適合表になければ直接問い合わせをしましょう。
 期待した回答が得られなかった場合は、人柱覚悟でチャレンジするのも良いでしょう。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 07:11:44.97ID:NXLD6u5P0
<LEDライトガー>
・LEDのヘッドライトが暗いと感じる場合は、まず加齢を疑いましょう。

<雨の日にバックカメラガー>
・それ用の撥水スプレー等が市販されています。

<バックカメラの画質ガー>
・よく「画質が悪い」との指摘がありますが、
 後退動作中はミラーと目視が基本です。
 画質が気になっている時点で、モニターを凝視しがちな傾向がありますので
 ご自身の運転を見直しましょう。
 
<車幅ガー>
・ミラー混みの車幅は普通のシビックと同じです。ミラー畳まないとすれ違えないシーン、そうそうないですよね。
 出先の平置き駐車場でまず困ることはないですが、機械式駐車場はあきらめましょう。
 
<サイドブレーキガー>
・ジムカーナ競技は絶望的ですが、ノーサイドクラスの設定がある場合のみ光明あり。
・サーキット走行には特に影響なし。なお、一般人がサーキットでサイド引いてもロスでしかありません。

<セキュリティーガー>
・セキュリティに関する話題は荒れるので非推奨。
 セキュリティの話題は専門スレにてどうぞ。
・「〇〇つけて、××対策したけど盗られた」といった不幸自慢、
 「どんな対策しても、プロにかかればイチコロ」といったセキュリティ自体の全否定
 といった不毛なループに陥りがちのため。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況