X



なぜレクサスは失敗したのか? 209失敗目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 23:23:32.68ID:YmQejZRc0
ドイツ車御三家からあれもこれも外観デザイン内装デザインを拝借してきた歴史に現行LSはアストンマーティンも混ぜてみました。
最新パクリ情報はアウディ、ポルシェ、BMWのOLEDテールをモロパクリしたUXだね。
暴走事故が多発する現行LSの自動ブレーキとは?新型ESは酷評の嵐、すでにUXは空気、GS、IS、CTはHSを追うように消え行く?プリウスのエンジンを積んだCTって・・・、LX・RXを買うならランクル、ハリアーだね。

前スレ
なぜレクサスは失敗したのか? 208失敗目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567988936/
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 22:46:41.61ID:Fys2T+jM0
ユーノスとアンフィニィが手招きして待ってるよ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 23:08:51.16ID:VyfpW1kG0
レクサスがメルセデスBMWアウディに勝ってるところってどこや
壊れにくさとハイブリッドシステムしか思いつかん
あとは大差の完敗
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 00:37:31.74ID:EsBFwzYt0
>>843
子供かよ
あなたは車を買う時に営業の人とは話しないの?
カタログ表紙に乗ってる欧州仕様は日本では買えないだぞ
低速時に自動で360度モニターに切り替わったり、ベンチレーションやステアリンヒーターすら無いQ2は流石に無いわ
普通の人はどうせ買うならQ5か7買うんじゃね?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 01:03:45.63ID:PpSUi2jM0
予算関係なく
ポルシェ911とスープラなら
どちらをマイカーにしたいかな?
レクサスはあくまでも
仕方なく乗っている車なんだよね。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 01:33:41.74ID:Pxhv0e2r0
>>856
仕方なく乗る人なんてあるのか?
同じ予算でベンツやBMW買えるんだから輸入車に乗りたい人は最初から買うでしょ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 01:46:17.96ID:DcgUezyC0
だーかーらー
レクサス乗りの9割以上は残クレだと何度行ったらわかる?
見た目の価格は同じ程度でも、レクサスのほうははるかに安くのられてるんだ
三年限りでなww
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 04:21:50.93ID:7YbOr0yH0
>>859
接客だけじゃなく、クルマ自体もきっちりと客層に狙いを定めて企画されてて一貫性があるのは流石トヨタだと思うわw
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 04:22:36.42ID:7YbOr0yH0
*860
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 08:56:25.04ID:VeOvfzpN0
>>854
ベンチレーションやらステアリングヒーターはあればあったで便利だが、それがあるからといって決定的な魅力になるわけでないから。
要はそんな装備でも自慢してないとやっていられないのがレクサスっつーことだな。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 10:36:35.73ID:Y/lHiT/A0
>>861
ノアヴォクエスク三兄弟なんて同じ車なのに
ノア=マイホームパパ向け

ヴォクシー=DQN&マイルドヤンキー向け

エスクァイア=アルベルだと持て余すだけどノアヴォクだと物足りない熟年層向け

トヨタのマーケティングはあからさまだけど的を得てる
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 11:20:27.10ID:HcbCXs8/0
そりゃレクサスはベンツBMWに完敗だけど
ここのアンチの意味不明な妄想は何なんだ?
トヨタと違うメーカーだと思ってるとか仕方無く乗ってるとか
そんな奴居るのかよw
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 12:20:49.75ID:EzkMI7WO0
>>868
マジで居るんだよ。
知人の警官が違反車両に停止
指示を出すとき、トヨタの運転手さんとナンバーを読み上げたのに中々停止せず、やっと止まった時に理由を聞いたら、トヨタじゃないから自分の事と思わなかったと車検証を見せてきたそうですw
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 12:55:01.52ID:7YbOr0yH0
>>867
釣りで言うと、ターゲットに合わせてルアーを使い分ける感じだね。
結局は使うのはルアーw
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 16:11:33.57ID:EsBFwzYt0
>>864
車は飛行機と同じでただの移動手段なんですよ
そういう人にとって少しでも快適な方が良いでしょ
運転する事が楽しい人とただの移動手段だと思ってる人は価値観が違うしどっちが正しいとかは無くね?

クォーツと自動巻きのどっちが時計として良いかなんて
正確な時間が知りたいか、芸術としてやアクセサリーと考えてるかで答えが違うのと同じだよ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 16:13:39.84ID:EsBFwzYt0
そもそもが他人の金の使い道にケチ付けてる時点で対した車に乗ってないか、無理して買ったかのどっちかだよ
普通の人は他人に興味なんてないんだし
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 17:19:32.89ID:IRAl2jST0
>>877
そういうデータでもあるん?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 17:53:32.48ID:QguJom6u0
>>875
>クォーツと自動巻きのどっちが時計として良いかなんて
>正確な時間が知りたいか、芸術としてやアクセサリー
>と考えてるかで答えが違うのと同じだよ


と、言うか機械式 一択でしょ。
時間なんかiPhoneが毎時同調してんだから。

5年に一度のOHの時の代替えでクォーツするくらい。
大抵は電池切れてるからOHの時に路面店で電池も入れて貰う。

だからブルガリならブルガリクォーツ。
カルティエならカルティエクォーツが便利。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 19:43:51.26ID:7YbOr0yH0
レクサスはCASIOのゴツい奴なw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 20:41:00.64ID:uv3sa00F0
そりゃグランドセイコーは実用時計の最高峰を目指してるからな
グランドセイコーが頑張ってるけどダサい?お前センス無いからもう語るなよw
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 20:44:34.79ID:7YbOr0yH0
>>883
グランドセイコーはモノ作りへの真摯な姿勢があるよね。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 20:58:02.95ID:liwMuAOd0
まさにエクスワイヤと同じだね
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 21:01:04.22ID:63imKj8D0
時計の趣味も、もう物欲の極致で際限ない迷路に入り込むから
まあよほどの金持ち以外は大概適当に

まあ男は車がその極地でしょうがねw
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 08:25:28.40ID:vcycRKWX0
実用世界一なら既にiPhoneでしょ。
腕時計なんざ装飾品。
日付けと時間があればディズニーウォッチでも十分。
ちなみに3年くらい前に聞いたんだが、スマホが普及してからOHの持ち込み無くなって故障の見積もり(だけ)の依頼が多くなったんだと。
国際保証書やカスタマ登録ないのはそのうち有料見積もりになるって言ってた。
もうなってるかもな。
都内のあるブランドの修理センター&スクールで働く友人の話。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 09:06:51.36ID:Za/cXvpl0
グランドセイコーのデザインってシンプルじゃん。
レクサスなんかと一緒にするのはグランドセイコーに気の毒だし、一緒にする奴のセンスを疑うレベル。
オメガやロレックスあたりのハンパなスイス時計を買うぐらいならグランドセイコー一択だわ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 18:01:47.32ID:Iun7rB5U0
コロナエクシブで
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 19:29:50.79ID:U7V990JZ0
>>892
同意
グランドセイコーは良い
デザインはもちろん、スプリングドライブの秒針の動きはエロさすら感じる
欧州での評価も非常に高いし、レクサスとは対極の真の日本製品
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 19:50:29.16ID:0FUe2Nxp0
>>897
レクサスが改善しなきゃいけないのはまずデザインだよね
第一印象が悪かったらその地点でアウト
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 21:44:27.63ID:GVR8GoO00
良いスレ埋め
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 17:37:56.57ID:sh7NXarR0
レクサスこそ社用車ばっかりじゃん
都内をうろついてみな、LSはちらほら見るがみんな黒塗り社用車ばかり
最近はESのハイヤーや個人タクシーも増えてる
ドイツ勢と違い、オーナードライバーが全然いないw
RXなどSUV系になると、今度は残クレばかりなわけだ
レクサスって……
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 18:08:06.08ID:d75ijF200
>>904
露骨すぎる提灯記事にクソワロタwww
他の惑星から来たようなレクサスってw
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 19:04:20.28ID:WX9cYJ/b0
レクサス車乗ってるとイオンとかファミレスなんて貧乏臭くて行けないよね
買い物も三越とか明治屋
最低ラインで成城石井
ライフとかいなげやには行けないよね
でもイオンにライフにいなげやの駐車場の枠に斜めに駐まってたりDQN駐めしてるのって大抵レクサス車なんだよね
特にRXとIS
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 19:15:41.77ID:sh7NXarR0
>>909
すまん、君が何を書いているのかさっぱり意味がわからん
リーマンの前に流行ったゴースト??
リーマンショックは2008年で、ロールスロイスのゴーストは2010年の登場だが。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 19:51:23.19ID:Y/7Vkqc50
タワマン民やが地下駐に停まってるレクサスはほぼRXNXなんだけどSUVしか売れてないの?
メルセデスBMWアウディはセダンクーペSUVバランスよくいる
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 08:07:34.54ID:2xi56G7a0
次スレ期待埋め
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 00:32:09.79ID:MHWlQoou0
フィットRSのNAに乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
NAは力が無いとかいれてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないかな。
ターボ乗ったことないし。
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないしね。
個人的にはNAでも十分に速いよ。
嘘かと思われるかも知れないけど、東関東自動車道で140キロ位でマジでレクサスLSブチ抜いた。
つまりはレクサスLSですらフィットのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足かな。

結果、レクサスなんてノロイしダサいし高いだけの車だよ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 09:03:12.21ID:XM7ds8C90
未だにこのコピペって…
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 19:49:28.33ID:AR5g3WcL0
自慢のLSがアメリカでも5400台くらいしか売れなかった模様
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 19:55:48.87ID:q4y2k49D0
だから中国への販売強化へシフトしたのか。
1800万円のLMのデザインなんか支那人が大好きそうだもんなw
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 20:03:41.01ID:z+sGdjPN0
>>926
あーファントムね
なら納得
一時期、富裕層がスーパーカーのかわりにあれを自分で転がすのが流行ったな、アメリカで

ちなみにクラウンもそうだがレクサスLSは社用車ばっかりだ(国内の話)
かつてセルシオだった頃、地方の小金持ちがこぞって買っていたのにな
セルシオがモデルチェンジすると街の風景すら変わる勢いだった
いまはそういうの、全くないだろ?レクサスはSUVしか売れていないどん詰まりにいる。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 20:05:02.05ID:AR5g3WcL0
>>929
CTはAクラスや1シリーズにフルバッコにされてるw
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:35:28.36ID:SkuxihG90
トヨタ社長はレクサスが国内販売スタートしたときにドイツ車オーナーをレクサスに振り向かせて取り込むと迷言していたのは達成されたの?
ちょっと前まで自転車王国だったスーパー車音痴の中国人民を標的にすることにしたの?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 07:28:01.45ID:yqtan+7c0
ドイツ車オーナーの下駄代わりのセカンドカーとしては成功したんじゃない?
平日昼間の芦屋のレクサス率はかなり高い
LSなんて1台も診ないけど
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 08:24:24.39ID:gI9GVsLs0
埼玉でも成金の多い県北は親父はモデルチェンジの度にクラウン買い替えで息子がアルヴェルかレクサスならRX
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 09:44:25.16ID:eKKFVZoX0
>>935
都心部は本来車必要無いのに乗ってる奴ばかりでしょ
山手の高級住宅地は自転車代わりの車が必要なんだよ
サイズ感・実用性・故障の少なさ等求めるものが違う
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 12:21:16.77ID:kQre3UIE0
>>938
今どき欧州輸入車なんか故障したら電話で即代車来るでしょ。
自分は故障した時はレッカーより先に最寄りのインポーターから営業迎えにきたわ。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 13:45:12.16ID:Z5A2zYdd0
>>940
輸入車は故障するって20世紀の話かな?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 13:51:14.68ID:mVijmtxx0
>>942
良いよね自転車乗りは
コスパも良いし車検も無いし経済的だねw
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 14:07:58.08ID:Z5A2zYdd0
>>943
自転車なんて高校生以来乗ってないw
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 14:17:30.06ID:3hBZ/Qv70
>>930
CTなんてオプション次第で600万くらいするんだぜ
中身は先代の30系プリウスなのに
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 14:44:41.92ID:Z5A2zYdd0
>>947
輸入車は故障するってレクサス工作員が連呼してるよね。
国産車がレッカーされるのなんて年に何度も見かけるけど?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況