X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第3世代】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW fb7b-lfDl [14.11.0.33])
垢版 |
2019/10/31(木) 00:46:46.09ID:Xpn2Pf/80HLWN
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第2世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570974787/

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.248.238.209])
垢版 |
2019/11/08(金) 07:16:29.74ID:WdrD5YXsM
>>680
日本で売るならロッキー、ライズの大きさが数が出ただろうけど、マツダに日本向けの車を作る余力がないのでは。

>>681
どっちも20万くらい安いと数が出ただろうけど。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5788-TAVf [36.13.142.13])
垢版 |
2019/11/08(金) 07:42:15.77ID:QwJ1m24v0
>>685
視界広い、室内広い、荷室広い
特に前方視界は全然違うね、現車はCX-5(KE)だけどこれも視界は良くないからXVの運転席に座った瞬間の感想は「全面ガラス貼りか!?」だった
e-boxerは荷室下にバッテリー積んでるので荷室の高さだけはCX-30の方が上かもしれない
俺は余り興味ないので実際には試してないが、運転支援系の性能もスバルの方が上っぽい?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-2B13 [153.155.69.0])
垢版 |
2019/11/08(金) 07:58:48.64ID:WW/iwWrNM
その分CX5が売れてればまだいいんだがそっちもRAV4にやられて瀕死状態だからなぁ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-Kci7 [114.19.73.125])
垢版 |
2019/11/08(金) 08:25:36.03ID:/npm53lw0
>>687
だいたい俺も同じ感想だ。全面ガラス張り?はよく分かるw
うちは高一の息子が175cmでリアシートによく乗るんだけど、スバルは頭上に圧迫感があって嫌らしい。
座ってみると確かにCX-30に比べて髪がつくような感じ。
ニークリアランスはスバルがやや長めか。
CX-30のリアのエアコン吹き出しは良いよな。

CX-5となるとやや大きいんでこのサイズで考えてるんだけど、一長一短にはなるな。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-G1CN [217.178.81.28])
垢版 |
2019/11/08(金) 08:35:21.75ID:gMuRp/u+0
CX-5との大きさだけど、実際には長さで15cm、幅で4cm程度しか変わらないんだよね
高さ以外実はあまり変わらない
パレット式の駐車場は確かに入らない可能性はあるけど、最近は自走式の方が多くて、パレット式使わないんだよなあ
新型のパレット式はSUVにも扁平タイヤにも対応した造りになっている事が多いので、古臭いガタンゴトンうるさい旧型パレット駐車場は使わない様にしてる
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7fd-AXNO [210.130.220.32])
垢版 |
2019/11/08(金) 08:38:34.12ID:tezzznG60
>>661
今あのデコトラウィンカーって何処の車が採用しているの?
なんか最近は国産車の下品な車ばかり見かけるんだけど。
外車も目立つのはワーゲンやアウディあたり位しか思い浮かばん。
アルヴェルやレクサスのSUVみたいなオラった運転のイメージで印象良くないわ。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-Kci7 [114.19.73.125])
垢版 |
2019/11/08(金) 08:48:55.03ID:/npm53lw0
>>695
数値で比べるとCX-30とCX-5はそこまでの差は無いね。
運転してみるとやや大きいなぁという印象でね。
ナビの画面サイズとかもそうだし、やはりCX-5は1世代前だなと感じた。買うならCX-30かと。

スバルのハイブリッドシステムはどうなんだろな。
CH-Rと比べてみるとこれでハイブリッドなんですか?とはなる。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-G1CN [217.178.81.28])
垢版 |
2019/11/08(金) 09:34:20.13ID:gMuRp/u+0
>>701
散々、どっちにするか迷ったんだけどね
やっぱエンジン(Xは高すぎる)が2.2Dは段違いに素晴らしいのと、内装はやっぱりCX-5の方が上だよ
BOSEの音質は低音はCX-30の方が上だろうね
しかしフルレンジスピーカーはCX-5は倍の大きさ(16cm)なので、中音域はCX-5の方が良い
実際に聞いた感じ、俺はCX-5の方が好みだった
マツコネは画面サイズ以外大してメリットを感じない
HDMIとか使わないし
シートベンチレーション、後席リクライニング、後席シートヒーター、後席USB充電端子、高輝度ダーク塗装ホイール、CX-5 Exclusive modeとCX-30 Lパケを比べるとCX-30に格下感を感じてしまうのは俺だけか?
値段も30万くらいしか変わらないのがまた痛い
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5754-/D/E [126.243.24.238])
垢版 |
2019/11/08(金) 09:50:07.53ID:ptQGHyZw0
自分は増税前に迷ってcx-30当初狙ってたけどxvと迷いxvにした。
e-boxerじゃない通常のxvだけど荷室と後部広いよ。
Advanceの方は乗った事無いけど写真見る限り荷室もかなり狭そう。バッテリーの分後部も狭いと思う。

cx-30のディーゼルも今更ながらいいな。
xv燃費があまりよろしくない。
前車のアクセラと同じくらいかちょっと悪いかも
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-lnVK [150.66.69.39])
垢版 |
2019/11/08(金) 10:07:31.97ID:cGEZy0DhM
>>707
自分は逆でXVターゲットで決めてたんだけど、元々デミオXD乗ってたからCX-30を何気に見てたら凄く欲しくなって最有力候補になってしまった。
外観は甲乙つけ難くカッコイイ。
安全性でアイサイトに惹かれていたが基本的には、無くても平気と考えると360°ビューモニターとバックの危険回避でCX-30の方が個人的に必要と判断。
今週中にはどちらかを決める予定だけど最後まで悩むな。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5754-/D/E [126.243.24.238])
垢版 |
2019/11/08(金) 10:23:50.46ID:ptQGHyZw0
>>708
自分と逆パターンだね笑

アイサイト使うとすごい楽で渋滞時とか長距離の疲労が全然違う。
でもマツダもレーダークルーズあるだろうしどちらも装備的には十分よね。

今ならxvのD型がシートメモリーとかツーリングアシスト付いて超羨ましい。
増税前と慌てずにもう少し様子見ても良かったかも
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-G1CN [217.178.81.28])
垢版 |
2019/11/08(金) 10:35:48.27ID:gMuRp/u+0
マシングレーはガンメタに艶がある程度かなあ
ソウルレッドほどのインパクトはない感じ
ほんの少し悪目立ちするあの赤が良い

スバルとの比較だと
AWDは段差でスタックするくらいのアクロバティックな悪路を走らない限り、マツダのAWDは既にスバルと同等レベルらしい
GVCがある分、オンロードではマツダが上かもしれない

自動ブレーキはいまはどうなのかな
2、3年前に完全にマツダが追い越したのは知ってる
流石にスバルも黙ってはいないだろうから、いまは互角くらいか?

オートクルーズはスバルの方が上だろうな
マツダはハンドル制御がダメだからなあ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hfb-UQVj [210.171.214.70])
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:29.80ID:RU/phCJaH
>>707
XVの見た目が許せるのであればXVの方が機能で勝ってるのは間違いない。

>>705
旧型マツダコネクト搭載者乗りですが、
新マツダコネクトは画面サイズはたいして変わらないが、
解像度やら起動速度のレベルが違いすぎる。
やはり新しいのが良いのは間違いない。
旧型でも十分と思っていたけど、地味に毎日ストレスなので
やはり新型がうらやましい。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-msxt [126.130.26.29])
垢版 |
2019/11/08(金) 11:42:46.27ID:TMtUf+0D0
>>687
>>707
全面視界はそんなに変わらないw
斜め後方はXVも見にくい
XVで全面ガラス張りか?ならフォレスターなら360度ガラス張りと思っちゃうとおもうw

XVは1.6L以外全て燃費、フィーリングコスト面で悪化して意味のない
e-boxer仕様になってラッゲジルームにバッテリー積んでるw
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77a-/Glq [180.48.56.220])
垢版 |
2019/11/08(金) 12:38:39.59ID:9oxaGBwY0
>>713
XVはシートヒーターが革仕様限定だしステアリングヒーターもない
パワーリアゲートもない後席ベンチレーションもない360度ビューモニターもない
シァークフィンアンテナ付けると全高が1550mmを超える
現行はルームミラーも自動防眩じゃない
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ac-DaD1 [118.2.60.191])
垢版 |
2019/11/08(金) 13:01:39.38ID:R/aeWk8O0
>>722
CX-30が1クラス上のCX-5/8と同レベルの装備だからね
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Th4e [106.133.163.230])
垢版 |
2019/11/08(金) 13:43:24.08ID:d2kFmePJa
>>726
個々の装備の話だろ
セグメントが違うのは最初からわかってる事
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ac-DaD1 [118.2.60.191])
垢版 |
2019/11/08(金) 14:01:42.55ID:R/aeWk8O0
積雪地域やウインタースポーツで使うのならスバル車にするかも知れないけどな
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-HF0M [126.35.181.108])
垢版 |
2019/11/08(金) 14:09:27.86ID:aPr4ILP6p
レーンキープ、クルコン、クルコン時のstop & go、踏み間違い防止、この辺がどうなってんのか、色々難しくかいてあってわからん。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-sKqp [58.89.9.65])
垢版 |
2019/11/08(金) 14:21:25.55ID:gGHMkULh0
>>736
CX-30とマツダ3のみレーンキープの車線維持は55キロ以上は解除される。

MAZDA2、CX-5以上は60キロから車線維持が機能する。

高速では渋滞時にしか使えないのがCX-30。
しかも白線の中をうろうろと右往左往してしまう。
アイサイトやホンダセンシング、プロパイロット、トヨタセーフティセンスは低速から高速まで白線をしっかりトレースしてくれる。

試乗すればわかるよ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-HF0M [126.35.181.108])
垢版 |
2019/11/08(金) 14:51:37.48ID:aPr4ILP6p
>>737
サンクス。高速できーぷしてくれないのはイマイチだなぁ。しかもふらふらされると。。。
街中では使えそう。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-mZ8r [123.219.34.3])
垢版 |
2019/11/08(金) 15:04:39.38ID:te9Zyrfz0
みんな意外とAWDかFFで考えてるんだな…九州の平地住みだから何にも気にしたことないや
スタッドレスタイヤやチェーンも着けた経験もないし積雪とか2cm程度が年に1回あるかないかw
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b755-E8Ce [114.187.200.203])
垢版 |
2019/11/08(金) 15:22:51.35ID:pg5KWxqT0
AWDは本当に積もる地域か、雪山に行く人以外はいらないと思うよ
それもスタッドレスとセットじゃないと意味ないし

珍しく雪が積もった日には地域の救援と交通整理やるけど、ノーマルタイヤで「私のは
四輪駆動だから大丈夫です!」と止めるのも聞かずに片道10分の駅まで行こうとした
スバリストなおばちゃん、結局3時間経っても帰ってこなかった
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-mZ8r [123.219.34.3])
垢版 |
2019/11/08(金) 16:54:04.38ID:te9Zyrfz0
プロパイロットが年会費払わないと使えないとか詐欺だわな
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xu/D [126.204.174.134])
垢版 |
2019/11/08(金) 17:44:35.31ID:q3ElVmpbr
極端だねー
あなたは全ての高速道路のカーブを100キロ出して曲がるのかな?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-jXsh [163.49.202.222])
垢版 |
2019/11/08(金) 18:10:26.25ID:uckuTf/vM
トヨタなんかのライントレースはそれなりに中央を走ろうとしてる感はある。
マツダの場合は片側の白線近寄ったら反対の白線に向かって走っていくから
ブロック崩しのボールになってるような気分を味わえる。
正直すげぇ怖い、ドライバー優先思想だからしゃーなしだ。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-sKqp [1.79.89.55])
垢版 |
2019/11/08(金) 18:16:55.59ID:c8y8dp7yd
マツダのレーンキープはピンボールとみんカラや価格でも言われてるよな。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-XE3U [49.98.137.205])
垢版 |
2019/11/08(金) 18:43:03.70ID:4nceRqTid
>>747
室内の臭いが付きにくい。これだけでいつも革1択にしてる。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-Kjqc [153.155.16.93])
垢版 |
2019/11/08(金) 18:51:04.74ID:Hhx9kIFVM
>>768-771
そんな状況ならクルージングトラフィックサポート(CTS)は要らないかな。
プロアクティブに360度モニター、ナビカードを付けて込み込み300万に収まったら買っちゃおうかな。
15万ほど値引きがないと収まらないと思うが、どれくらい値引きしてくれるもの?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-ltB/ [126.35.33.227])
垢版 |
2019/11/08(金) 19:42:11.39ID:oVOzvxfyp
>>746
同じ悩みだったけど、ブラックレザーが良くてマシーングレーのLパケにしました
たぶん、内外装全体的に暗めになる
ネイビーの方が若々しくて良かったけど、レザーに負けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況