X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第3世代】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW fb7b-lfDl [14.11.0.33])
垢版 |
2019/10/31(木) 00:46:46.09ID:Xpn2Pf/80HLWN
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第2世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570974787/

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Speb-Ienu [126.193.81.22])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:39:31.09ID:Aga6US32pHLWN
1乙!
トーション、ビーーーム!!!!
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5a-4tuB [49.98.139.133])
垢版 |
2019/10/31(木) 12:16:16.24ID:e/7TGsuDdHLWN
>>7
また国沢かwww
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sreb-V0HT [126.255.17.20])
垢版 |
2019/10/31(木) 12:31:40.07ID:JiwI0+Q1rHLWN
>>7
こいつのマツダ嫌いは昔からだな。
いい加減身を引けって感じだわ。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0Hef-LV8H [210.171.214.70])
垢版 |
2019/10/31(木) 13:07:28.66ID:F6cVErRPHHLWN
>>7
>1.8リッターのディーゼル車と同じく音や振動が賑やかで、
>静かなクルマだと期待しない方がいいです。
ガソリンでも賑やか?
あれでうるさいって言ってたら何が静かなんだ?
カローラやラブホはそんなに静かか?

老害は早く引退していただきたい。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Speb-t+NY [126.33.151.179])
垢版 |
2019/10/31(木) 13:47:22.70ID:/TGToi/zpHLWN
スタイルより中身が問題なんだよな
全然良いとこないやんか
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Speb-t+NY [126.33.151.179])
垢版 |
2019/10/31(木) 14:01:44.01ID:/TGToi/zpHLWN
走行性能もそうだけど
燃費も大事だぜ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 23ac-ug5c [118.2.60.191])
垢版 |
2019/10/31(木) 15:52:11.23ID:TSGPbYEx0HLWN
国沢はVW社から報酬を受け取って日本車を酷評してたんだっけ?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa73-bs7S [182.251.247.37])
垢版 |
2019/10/31(木) 17:50:58.79ID:hcwd7lX2aHLWN
モーターショーで見たけど内装の高級感あるねえ
今乗ってるQ2よりも高い車に見えるw
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 2ef0-qV4/ [153.208.29.241])
垢版 |
2019/10/31(木) 18:05:14.20ID:tHvBfK2X0HLWN
>>31
わかる
さっき試乗してきたけど「これ通勤車に使うの勿体なくね?」と気後れしてしまった
まあ買うのは確定なんだけど

日本カーオブザイヤーはマツダ3だけで、CX-30はエントリーしなかったんだな
来年はマツダは新型車無さそうだし、来年にするんだろか?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM2a-rK9v [153.147.134.239])
垢版 |
2019/10/31(木) 18:34:25.40ID:KIKbWk3gMHLWN
>>33
日本語がおかしいからすぐに分かるな。
ただ、CX-30は確かに値段が高めだね。
荷室容量は例によって床下を含めているので正確に分からないけど、すごく安いらしいダイハツロッキーと変わらない?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM2a-rK9v [153.147.134.239])
垢版 |
2019/10/31(木) 19:10:31.84ID:KIKbWk3gMHLWN
>>37
ロッキーは床下を入れると449リットルという話がある。

>>35
公式のPDFファイルでもCX-30だけ積めるとも積めないとも書かれてないな。
もう実車があるだろうから持っていって試せばいいんじゃない?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM2a-rK9v [153.237.165.229])
垢版 |
2019/10/31(木) 22:04:34.25ID:2g/LQDMAMHLWN
>>57
荷室容量 cx-30 pdfで検索したら分かるけど、メーカー自身がハッキリさせてないから。
計画性なく微妙な横幅だったんだろうね…。

>>42
で、下段を入れるとロッキーに負けるな。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 2b97-qV4/ [14.133.225.225])
垢版 |
2019/10/31(木) 22:15:35.59ID:xxDF+yiY0HLWN
いつも思うんだけど、SUVの荷室にゴルフバックを入れて容量を表現するけれど、
現実的な話として、
2人でゴルフに行くなら、後席倒してゴルフバックを入れればイイだけだし、
4人でゴルフに行くなら、荷室にゴルフバックを4個入らなきゃダメなのに、そんなSUVは大型しかないわけで、それを小型SUVに何を求めてるのか分からないんだが。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 2b7b-qV4/ [14.8.0.128])
垢版 |
2019/10/31(木) 22:55:46.14ID:sJU4yO2d0HLWN
そこまで荷室の横幅が絶対に必要なら、他の車を買えば良いだけの話
CX-30はそういう車じゃないんだよ

さようならw
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5a-iFY9 [49.98.175.2])
垢版 |
2019/10/31(木) 22:57:20.85ID:XsSer+xKdHLWN
納車したよー。
おそらく俺以外はいないだろうけど、実体験を書いとくよ!
車のスマートキーを上着の左脇ポケットに。んで運転してたときポケットが浅いからポロッとシートとセンターコンソールの隙間にin。
コンソールでかい、パワーシートのせいで隙間が小さく鍵の救出にめちゃくちゃ苦労した!
タオルでもなんでも良いからコンソールとシートの隙間は早く埋めておこうね!!!
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sreb-bqV+ [126.208.200.107])
垢版 |
2019/10/31(木) 23:09:58.92ID:MiBLCQs3rHLWN
雉沢の評論は最早単なるマツダアンチじゃねぇの?
持ち上げてる車種がそこまでは良くないぞ?
岡崎五朗と河口まなぶと池田直渡とかと対談して欲しいね
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0781-qV4/ [58.3.212.106])
垢版 |
2019/11/01(金) 00:50:38.33ID:WpcX11KN0
今売ってる車で気に入ったの全部見て乗って気に入ったの買ったらいいんだよ
後発の車もちょこちょこ試乗する奴でもなきゃどうせ住めば都的な感じになる
あのとき評論家の意見聞いてればーーーなんて事起こり得ないさ
あいつらは嫌でも比較しなきゃ食っていけないんだから
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fa68-CFo9 [203.133.194.106])
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:09.69ID:75Bn4YWc0
国沢は、まなぶが持ち上げたことが気に入らなかったんじゃあないの。
まなぶは、東京モーターショーでもyoutubeのコーナーを出してる程最近羽振りが良いし、
男の嫉妬は見ていて嫌だね。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5362-qp9g [60.238.219.128])
垢版 |
2019/11/01(金) 09:46:43.47ID:7CM7sVeA0
>>7
最近のマツダはデザイン以外とるべきところがない
これは以前からのマツダファンを追放する運動に打って出たといえる
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Um0G [106.130.56.86])
垢版 |
2019/11/01(金) 11:00:46.30ID:XAxQ1a4sa
乗って二日目だけど最高に良い
まじで買ってよかったと思える車だった
加速も満足だし静粛性も抜群だった
まだ自分のアクセルワークとシフトチェンジが噛み合ってないけど、たしかこれってAIが学習して馴染むよね?

で他にユーザーがいれば聞きたいことあるんだけど
・ガソリンだけど、停車中メーター類のあたりからコンコンとかカチカチみたいな音がする
・信号で停止中、助手席の荷物を取ったらDに入ってるのにエンジン停止して糞焦った
天井にシートベルトの赤ランプついてたからそのせい??
画面には「Pにいれてエンジンをかけ直してください」って書いてて、エラーではないらしいけどなんの仕様なんだこれ
バイパスだったから追突されそうでほんと焦った
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-bqV+ [126.208.200.107])
垢版 |
2019/11/01(金) 11:09:39.84ID:wz2mmIn2r
>>97
エビカニ的な事が切っ掛けかね
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bb8-Bwiz [110.233.248.43])
垢版 |
2019/11/01(金) 11:13:46.37ID:ktce7W7Q0
>>98
アンタ>>35じゃないんだろ?
本人はホントに積めるどうかが問題なんだから、寺のクォリティの良し悪しはあったとしても
最後は自分で持ち込むくらいはしなきゃいけないでしょ、という事だと思うよ
逆に営業さんが積めます大丈夫です、って言ったのを全て鵜呑みにもできないと思うし
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f55-0B+f [114.187.200.203])
垢版 |
2019/11/01(金) 11:44:20.49ID:TXEhNdQr0
>>99
アイドリングストップとは別だよね?
止めたくない場合は軽くブレーキ踏んどけばエンジン止まらない仕様だから、助手席から
荷物取った時に体重がかかってエンジン停止(アイドリングストップ)
そこで慌ててエンジンのスタートボタンを押すと多分Dレンジでもエンジンは止まるから、
更にそこで再始動の為にスタートボタンを押すとPレンジに入ってないからその表示に
なると思う

それ以外の理由でアイドリングストップを通り越してエンジンOffになったなら、それは
異常だから今すぐディーラーに連絡だけでも入れとくべき
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-ANgw [126.13.213.84])
垢版 |
2019/11/01(金) 11:55:40.57ID:9ipVArWl0
国沢の記事を読んだが特にネガティブな点は具体的に何も書かれてない
「エンジン音がー」と言ってるが、同じセリフをマツダ3の時も言ってたしそれを繰り返してるだけ
乗った感じ暖気時はまだ分からないが、少なくとも特に煩くはない
あとは様々な車種を引き合いに持ち出し「このクラスの他の車種はC-HRの様に上質〜」といったり
「このクラスの他の車種はヴェゼルのように乗り心地は悪い」と書いたりして
装備比較、新型マツコネ内装の質感など全く触れずに
とにかく抽象的に表現でCX-30の印象を下げようとしていることに終始しているだけ

マツダアンチの国沢がCX-30のどこが悪いとダイレクトに書いてないためこれは期待できる
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-ANgw [126.13.213.84])
垢版 |
2019/11/01(金) 12:06:16.18ID:9ipVArWl0
ムーステストを見たが海外国内メーカー含めてトーションビームのSUVは
どれも上下にユサユサ揺れながら無理に切れ込んでいく感じだが
CX-30はそういうのがほとんどなく最も安定した感じだったな
OEタイヤがずるずる滑る感じだから市販タイヤにしたら、あの試験でももっとよくなるだろうね
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-ANgw [126.13.213.84])
垢版 |
2019/11/01(金) 12:08:19.02ID:9ipVArWl0
ムーステストを見たが海外国内メーカー含めてトーションビームのSUVは
どれも上下にユサユサ揺れながら無理に切れ込んでいく感じだが
CX-30はそういうのがほとんどなく最も安定した感じだったな
OEタイヤがずるずる滑る感じだから市販タイヤにしたら、
同ムーステストでも更にいい結果になるだろうね
0113502 (アークセー Sxeb-jxAN [126.202.40.168])
垢版 |
2019/11/01(金) 12:17:25.78ID:HQkQOUGXx
年次改良でえらい高くなった。
コスパでなく、高級車指向がマツダ衰退にならないことを願う。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-4tuB [49.98.139.133])
垢版 |
2019/11/01(金) 12:22:20.57ID:Sm/j9yPcd
マナブも好きじゃないけど、奴はどのメーカーも褒めるから動画観るぶんには困らない映像と走行音聞くだけなのでw
ただ、走行中しゃべり過ぎでチェックしたいところが出来ないのが鬱陶しい。
雉は、論外…ありゃ総会屋崩れだわ。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-bs7S [182.251.247.47])
垢版 |
2019/11/01(金) 12:53:21.76ID:WV/fs6kJa
動画レビューは英語だけどcarwowが一番好き
買った後に気になりそうなところもはっきり言ってくれるし
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7a1-pyKh [122.22.214.159])
垢版 |
2019/11/01(金) 12:55:59.25ID:KzVOZnVZ0
>>118
ステアリングの奥のほうというか、
エアコンをつけるとリレー音のようなカチカチ音が鳴り始めるので
エアコンの電子制御関連の音のような気がする

一応ディーラーには情報を上げたけど
もう慣れて気にならなくなっちまったw
これマツダ3でしか鳴ってないなら直して欲しいポイントだよね
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbf0-jGEv [180.47.41.223])
垢版 |
2019/11/01(金) 13:01:35.93ID:CKQNERRQ0
ディーラーでおしゃべりしてきていくつか面白い話があったので話題提供
テレビキットはデータシステムのマツダ3用で問題ないそうです。実際につけて問題ないのを確認済み
20s以外無理だ言われてる16インチだけどAWDの20sにはめてみたらフロントは問題ないんだけどリアの電動パーキングブレーキのユニットが干渉したそうです。
ベースグレードの20sも電動パーキングなのになんで16インチいけるんだろうと不思議がってた。純正16インチアルミに何かあるのかと思って取り寄せてはめてみると言ってた。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Um0G [106.130.44.202])
垢版 |
2019/11/01(金) 13:22:09.20ID:AFqm3HoIa
>>100
そうなのかな…相談してみよう…

>>104-105
いや、アイドリングストップならアクセル踏んで走り出すじゃない?
普通どおりにアクセル踏んだらスカッとしちゃって発進しなくて、
テンパってハザードからの確認で>>99なんだ

オートホールドが作動したわけでもないし…
スイッチ回りがこうなった車扱うの初めてだからなんらかの機能かと思ったけどやはり異常なのか…
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM66-eYao [61.205.0.254])
垢版 |
2019/11/01(金) 15:08:54.81ID:kiKCJPhgM
>>121

ナイス情報!
テレビキット早速アマゾンで買いました。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-3Yk+ [126.35.34.234])
垢版 |
2019/11/01(金) 17:35:35.23ID:7nI8PGu3p
ぼてっと見えないようにするため、っていうマツダの説明は一理あると思った。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-3Yk+ [126.35.34.234])
垢版 |
2019/11/01(金) 17:58:46.71ID:7nI8PGu3p
ドラレコって純正のほうがいいもんなん?
配線はすっきりさせたいんだけど。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea4-V0HT [217.178.16.159])
垢版 |
2019/11/01(金) 20:38:14.04ID:plSNB8oQ0
>>138
ワイは純正にした!
親和性重視!
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ac-ug5c [118.2.60.191])
垢版 |
2019/11/01(金) 22:47:58.96ID:i8cRj0kk0
カタログ見たらベースグレードでも基本的な装備は備えてるね
贅沢言わなきゃ全然いける
360°ビューとナビ関係付けて250ぐらいでいけそう
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5354-38BR [60.158.212.193])
垢版 |
2019/11/02(土) 08:45:56.47ID:q21Ps2bn0
360度ビュー外した
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56bf-NMUN [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/02(土) 11:18:40.17ID:+bwIb5Q50
ドラレコの本体が運転席右側のスペースにキレイに収まるようになってるのいいよね。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba55-ANgw [125.202.103.14])
垢版 |
2019/11/02(土) 12:22:14.67ID:iV98jgd/0
しかし河口まなぶの方は欠点もしっかりと挙げてる点はまだ好感が持てる

国沢は何故かCX-5の2.2XDを引き合いにしてるがCX-5の2.0NAのグレードは無視
当然サイズとコスト面も無視
 
C-HRのリアサスを引き合いにしてるが、HVの加速の鈍さ風切り音、エンジン音、ロードノイズの騒がしさ、内装と装備の貧弱性は無視

乗り味が悪い代表としてヴェゼルを引き合いにして、それと同クラスだから乗り味も悪いと言う印象付けを行っているが、CX-30は乗り心地が悪いのか固いのか、または柔らかいのか具体的には何も語っていない

そもそも、国沢が大好きで常日頃褒めてるC-HRもXVもそれほど乗り心地は良くない
XVはどん速だしエンジン音も入って来るし凹凸があれば物凄い揺れる
乗り心地自体は緩いショックから減衰を効かせられるカローラ、プリウスの方が良い特に低速だと顕著

あと、国沢は車高が高い車が好きなのは分かるがジムニーとか乗って喜んで持ち上げているが
あの車の何がいいのかさっぱり分からない
ジムニーの一体どこが乗り心地が上質で静寂でカッコ良くそれほど万人の価値に合うSUVなのか疑問だな
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-3Yk+ [126.35.189.99])
垢版 |
2019/11/02(土) 12:26:23.32ID:WYoK1Gdyp
レザーはなくてもいいけど、フレームレスミラーをツーリングセレクションに付けたい。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56bf-NMUN [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/02(土) 12:29:01.08ID:+bwIb5Q50
サンルーフはスカイアクティブXでだけOPとして選べるというのは相変わらずだよね。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-3Yk+ [126.35.189.99])
垢版 |
2019/11/02(土) 12:31:26.76ID:WYoK1Gdyp
久しぶりに購入検討してるんだけど、オプションって全然自由に選べないんだな。これとこれは組み合わせダメとか、この装備はこのグレードにはダメとか。なんなん?金払って付けてやろうというのに。。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-jGEv [106.128.17.20])
垢版 |
2019/11/02(土) 12:47:48.07ID:VfF6UuY3a
装備充実してるし20sでいいや→あのキーレスはないな、プロアクティブにするか。
プロアクティブなら大丈夫だな→ AWDにシートヒーターないんかい。TSにするか。

結局プロアクTS買った。安全装備は充実してるけど快適装備はわりとケチってるよね。
シートヒーターぐらい今時の軽自動車のベースグレードのAWD車ですら付いてるのに。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2312-qV4/ [118.104.47.219])
垢版 |
2019/11/02(土) 13:02:42.30ID:DReMzeIQ0
>>175
5年目のCX-3ディーゼル乗りですが、CX-30のMTディーゼルに買い替えようと思ってましたが無い・・・

ディーゼルの利点は、エコカー減税(−8万)、燃費、軽油の価格、坂道での走り、マイナス点は、専用のエンジンオイル必須、本体価格
軽油はガソリンの2割引きなので、月1万円給油する人は、2000円ほど割引になるとして、年間24000円、10年乗って24万円
価格だけで考えるとして、5年で乗り換えするとなると、ガソリン車でも良いのではと考えるようになってきた。燃費の差も3q/Lくらいしかないし。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56bf-DdxY [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/02(土) 13:45:05.61ID:+bwIb5Q50
サムライプロデュースからどんなパーツが出るか楽しみだよね。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7a1-pyKh [122.22.214.159])
垢版 |
2019/11/02(土) 14:01:27.46ID:L+JybYtZ0
>>188
そっかー。
音に対する感じ方は人それぞれだもんね。

俺なんかHVのニィーーっていう電子音が耳について嫌だけど
ディーゼルのガラガラ・グワワワッていう「動いてまっせ!」感が
好きで、たまにエンジン音聞くために音楽消したりするぐらいなのにw
内燃機関って味があっていいよねぇ
ぜいたく品だ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ac-ug5c [118.2.60.191])
垢版 |
2019/11/02(土) 14:16:31.51ID:+7pRHCXj0
なんでスマートキーでリアハッチ開閉する機能を省いちゃったんだろ
ハッチ自体はパワー化されてるから難しい事じゃないと思うけどなあ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2312-qV4/ [118.104.47.219])
垢版 |
2019/11/02(土) 14:22:42.97ID:DReMzeIQ0
>>191
ハッキリ言って、マツダのディーゼルは、音や振動が気になるという事は無いですよ。昔のディーゼル車の音や振動のマイナスイメージがあるのかな?
エンジンスタートの時に、カラカラと鳴る時もありますが、スタートしてからは他のガソリン車と違いが分からない。
無音が好きな人、クラシックなど無音が続く音楽を聴きたいって人はHV一択でしょうが、走りとしての押し出し感というか力強さはディーゼルの良さですね。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ac-ug5c [118.2.60.191])
垢版 |
2019/11/02(土) 14:53:41.06ID:+7pRHCXj0
>>193
ホントだ見落としてた
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7a1-pyKh [122.22.214.159])
垢版 |
2019/11/02(土) 15:52:43.95ID:L+JybYtZ0
>>196
車外に漏れる音は確かにトラック状態だけど、
他車のディーゼルと比べたら凄く小さく抑えられているよ。

あと、ディーゼルはDPFのおかげでアイドリング時にマフラーから排気音がしないので
ガソリン車で発生しがちなアイドリング時のマフラーからの低音が鳴らないので
住宅街での朝の暖機運転等もあまり迷惑にならずに行える
アイドリングの音質もカラカラと乾いた高音なので窓を閉めていれば全く聞こえない
これも住宅街での迷惑軽減に効果あり
エンジンや排気音の低音は窓を閉めていても家に入ってくるからやばいんだよね
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-jGEv [118.20.11.122])
垢版 |
2019/11/02(土) 15:56:42.36ID:uYiCz+TX0
やばいっていうほどガソリン車のアイドリング音が家の中に入ってくるだろうか?
さすがに大袈裟に言い過ぎだろ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ffd-QPqB [210.130.220.32])
垢版 |
2019/11/02(土) 16:57:38.69ID:efwjMrrx0
>>176
それはあまりにもジムニーに失礼。ジムニーはSUVに属しているけど一応クロカン系統だから。
オフのスポーツカーと考えれば乗り心地も上質さも静粛性もいらん。ガレ場も走れんのに格好良さを語るな。
と、そういった連中が好む車。万人の価値なんてくそくらえ。ベクトルが違う。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-Ienu [126.35.40.219])
垢版 |
2019/11/02(土) 18:13:03.23ID:BkyG4NAWp
>>186
こちらも街乗りで、cx-5 のディーゼルに憧れていたので検討しましたが、アイドリング時間と毎日の走行距離とか考慮しガソリンにしました。
2.2Dだったら完全にディーゼルにしてたんだけどね
信号待ち多いから、ガソリンの方が加速が良く感じた
高速も乗ったけど、若干ディーゼルいいなくらいだった
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2eac-ANgw [153.136.190.249])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:02:28.40ID:xYbzyJo60
>>203
そこが頭悪い国沢の自己中なとこなんだよ
「ジムニーが売れてないのはダサくて上質さがない」かもよ?

その場の都合に合わせて「ジムニーはオフスポーツカーだからwwwカッコ悪くても静粛性も上質さもいらなwwww」と決めつけるのは独断と偏見

オフスポーツカーでもカッコイイ方がいいに決まってる

しかもオフスポーツカーといいながら9割5分はオンロード、つまり太陽に熱せられたアスファルトの上を走ってるじゃないかw
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM2a-rK9v [153.155.150.11])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:19:48.10ID:j4bsEMZMM
荷室の左右はやっぱり狭いな。
黒いパーツが大きいのはデザイン的に悪くもないが合わせ目がテキトーすぎる。
それ以外は特に欠点はないか。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-ug5c [106.133.173.103])
垢版 |
2019/11/02(土) 23:08:48.31ID:bs+ZtjI8a
国沢はスズキ自動車によく訴えられなかったなと思うぐらい酷いレビューしてたね
VW車の提灯記事とエラい違い
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b5d-V0HT [14.132.4.207])
垢版 |
2019/11/02(土) 23:27:01.22ID:H59tGSp30
16年落ちのムーブ乗ってるけどいろんな車試乗したが全部俺のムーブより良かったぞ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM23-8TGD [134.180.0.130])
垢版 |
2019/11/03(日) 00:05:20.14ID:x8JSUvktM
マツダ株式会社 丸本明様

謹啓
まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。
マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。
貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。
そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。
また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。
なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。
もしお時間を頂けるなら広島に伺います。
日本の未来のため、御一考願います。
もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。
謹言

国沢光宏
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee38-cRjf [121.81.253.80])
垢版 |
2019/11/03(日) 05:32:32.07ID:RVf2g8XT0
>>186
同じくCX-3の1.5D乗りだけど、20S TSにしたよ。
通勤が30分の距離から5分の距離に変わったってこともあるけど、ディーゼルの出足の鈍いのがずっと不満だったので、一度ガソリンも試してみたかった。
特に交差点の右折時とかに、「おい」ってよくなった。
走り出してからは、モリモリ来るトルクが楽しかったんだけどね。

ちなみに試乗は一切してない。
どう違うのか、納車の日が楽しみ。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-4tuB [49.98.148.44])
垢版 |
2019/11/03(日) 05:35:45.46ID:QXmoQYDCd
>>223
顔みたらモロあっちじゃんw
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b5d-V0HT [14.132.4.207])
垢版 |
2019/11/03(日) 06:26:25.63ID:HvFCGiqN0
ガソリン車の方買ったが後になってパンフレット見てたらリッター10kmちょいしか走らないの知ってショック受けたわ。
今時の車ってもっと燃費がいいものだと思ってたが
けどそれでもさすがに16年落ちのムーブよりは燃費いいよね?知らんけど��
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5354-Ienu [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/03(日) 06:50:02.14ID:H5RSI3B30
街乗りなんてそんなもん
高速で15くらい
荷物多いと10きるかも
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qy6H [49.97.110.189])
垢版 |
2019/11/03(日) 07:01:57.19ID:JW/2wA3sd
動力に関してはトヨタやホンダに比べると完全に周回遅れだよね
トヨタやホンダのHVは2トンのミドルクラスSUVでも実燃費20km/L前後は走るし
コンパクトなら25km/L前後は走る
マツダも早くレンジエクステンダーでも投入しないとかなり苦しくなるだろう
排ガス規制的にも
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ad6-/Qx/ [157.147.48.253])
垢版 |
2019/11/03(日) 08:46:21.20ID:Nmc/AoJ/0
>>227
>ガソリン車の方買ったが後になってパンフレット見てたらリッター10km
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_car20180915j-01-w450 
JC08→WLTCで表示3割ダウンも

http://mazda-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/129/~/jc08モード燃費と10・15モード燃費は数値的にはどのくらい違いますか?
10・15モード燃費 → JC08で表示1割ダウン
10・15モード燃費 16km/l なら → WLTC 10.08km/l は十分あるね
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea4-V0HT [217.178.16.159])
垢版 |
2019/11/03(日) 12:44:01.91ID:6Ej6rTu20
>>241
酷くない。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-mjB5 [1.72.7.230])
垢版 |
2019/11/03(日) 12:54:13.79ID:BY6c4S/Kd
コーンの倒し方がいい。
言ってみれば上質。
これはいいトーションビームだよ。
CX-5なんて旧世代の車の名前を出すな愚か者。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-bs7S [182.251.247.39])
垢版 |
2019/11/03(日) 13:10:43.37ID:HdkuWFGDa
CX-5にCX-30並の装備が載ればなあ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23ac-ug5c [118.2.60.191])
垢版 |
2019/11/03(日) 14:33:26.19ID:0YR3Tv6W0
主力グレードで400万overとかになるとちょっと話が変わってくるね
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eabc-qV4/ [165.100.188.172])
垢版 |
2019/11/03(日) 14:52:03.65ID:FzyesF7F0
>>241
何処が酷いんだ
プジョーでも上下にゆさゆさ揺れてるが、CX-30はそれがないSUVで安定はトップクラス

>>251
そこの主催者側も語ってるがだからESP制御の違いで自動減速の幅もまちまちだしハンドリングの試験ではなくて
あくまでどれだけ安定して危険回避をできるかどうかの試験だしな
欧米車で突入速度が大きいのはたいてい突入時テールのブレーキランプも付いてる
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ad6-/Qx/ [157.147.48.253])
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:10.82ID:Nmc/AoJ/0
>>239
>一体なにが楽なんだ?
2.0X MTで頑張って運転、これにMAZDA3の1.5G MHVが合格済み。ストロング以外でこのレベル到達は、誉められて当然。
他メーカーはまだ全く駄目、EVとPHVだけが他メーカーの命の綱

1.8D MHVなんかも、エンジン重すぎる・お値段高すぎるのでやらないらしいが、やれば95g/kmは守れるのでは?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56bf-DdxY [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:46.31ID:CYzi5BjO0
自分がほしいと思ったクルマは不人気くらいのほうがよくね?
1日にたくさん同じクルマとすれ違うのもなんだしさw
国沢さんもっと酷評してください。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-bs7S [182.251.247.50])
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:52.77ID:rRhsnyRFa
売れないと現行モデル限りで廃盤になるぞ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-NMUN [49.98.52.125])
垢版 |
2019/11/03(日) 18:56:03.15ID:lSsrIAVnd
3代目の白いプリウスに乗ってるけど1日に数十台の同じ白いプリウスとすれ違うわw
スーパーとかの駐車場で間違えて人の車のドアノブをガチャガチャしたことも数知れず。
デザインと燃費に惚れて買ったけどここまで走りまくってると正直所有欲なんか一切満たされないw
今度は不人気車買うと決めてる。
どうかこの車があまり売れませんように。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fa68-CFo9 [203.133.194.106])
垢版 |
2019/11/03(日) 19:26:04.43ID:ioC9vgmR0
>>275
運転中はタッチ出来なくて良いが、止まっている時は出来る様にして欲しいな。
ナビで、電話番号検索する事が多いので、コマンダーだとどうしても不便。
今度のマツコネはその辺改善されてんのかな?
納車済みの人、感想宜しく。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-NMUN [49.96.10.236])
垢版 |
2019/11/03(日) 20:18:32.67ID:77Af1/Bod
誰でも考え事とかしてたらうっかり間違えることはあるわなw
俺なんてコンビニで自分のプリウスに乗り込んだつもりが助手席に知らない女が座ってるの見て
間違えたのに気づいたことあるし。

まぁ嘘だけどな。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b5d-V0HT [14.132.4.207])
垢版 |
2019/11/03(日) 20:40:43.53ID:HvFCGiqN0
ドラレコ前後につけたいんだけどなんかおすすめあります?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea1-c1Bg [153.182.184.230])
垢版 |
2019/11/04(月) 00:25:53.02ID:8ng4+u1w0
五味さんのmazda3レビューでは
上下振動抑制のためにエンジン出力を細かく調整するような制御がされていると言ってた

たぶんその制御は純正ホイールのバネ下重量を前提にしているので、
ホイール変更は普通の車以上に乗り心地を悪化させる


と勝手に思ってる
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9788-GD6V [42.147.193.71])
垢版 |
2019/11/04(月) 00:35:49.55ID:DYIdwoKk0
>>289
俺も純正2カメラ注文した。
営業は全く奨めて来なかったけど。
逆にABやYHでもっと安いの有るってアドバイスされた。
やっぱり本体がスマートインできるとこがポイントだと思う。
同等レベルの社外買うと、工賃入れたら1万くらいしか変わらんでしょ。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56bf-NMUN [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/04(月) 03:35:08.50ID:en2ku/W/0
>>294
そんなに樹脂パーツ嫌なら他の買えよw
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea4-V0HT [217.178.16.159])
垢版 |
2019/11/04(月) 04:25:53.00ID:QYVjC9Qt0
>>299
俺も全く同じ結論に至って純正追加注文した。
前後のドラレコは自分で取付できればサードパーティがコスパ良いんだけどね。
不具合起きて取り外しと再取り付けに工賃が〜っていう口コミ見ると純正で良いやってなる。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aea4-ua9I [217.178.81.28])
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:35.78ID:6Qk3ijTT0
車種と年式(製造年)だけだな
細かく調査して独自値付けしている所は知らないけど、ほとんどの中古車屋(特にディーラーの下取)は、どっかの企業が出してる基準価格をそのまま採用している
なので、購入時に別車種と比べて旧型だったから安くなるとかはない
CX-30がCX-5より人気車にならなければ、CX-5の方が高くなる
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-EV6+ [182.251.229.220])
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:34.11ID:P6YXziSxa
>>313
コーティングに関しては宗教みたいな人も居るし自分でどのコーティングにするかは判断してね
俺は付き合いの長い所でマツダ3に比較的手軽なダイヤモンドキーパーを施工してもらったけど洗車で汚れは落ちやすいしマイクロファイバータオルで拭けば長い間事光沢は維持できるんで気にいってる
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0785-0B+f [58.1.73.138])
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:45.62ID:64tbEEbt0
自宅が機械式って人は少数でも、出先に機械式なんていくらでもあるよ
会社が機械式なんて今時珍しくもないし、市街地のビジネスホテルなんて土地が
高いから機械式のとこも多いし
平面か、あっても自走式の立体駐車場しかない地方から出る用事がない、有名ホテルや
高級旅館にしか泊まらない、ってならそりゃCX-8でもなんでも買えばいいんだけど
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5354-Ienu [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/04(月) 15:11:05.07ID:3R+p383/0
既に契約してるのに、ディーラーに行ってシートのサイズと質感、試乗してきた
嫌な客と思われてんだろうな
Lパケだから、レザーの質感確かめてハンズのシューケア コーナーでローション買ってきた

リアシートは、なんか座面が短いのと支えてやんよ!って主張が強くてすっごい嫌だった。納車待ちで気がつくとは
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5354-Ienu [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:29.36ID:3R+p383/0
>>330
がっつりならRAV4、xトレイル、フォレスターとかは?
デカイの嫌そうだろうけど
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-XJr4 [60.116.76.46])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:20.08ID:8ISxYHFp0
今年はmazda3とcx30がDは目玉にしてるから成績が落ち込んでる
去年の8 その前のKFなんかは順調に売れてた訳だし
まあ実際は期間考えても30はあんまり関係なくmazda3のせいだろうな
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56bf-DdxY [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/04(月) 17:23:50.21ID:en2ku/W/0
>>287
こういう写真は彩度を下げて渋めの感じにしてるのはあるよね。
実際太陽光の下で見ると樹脂部分がもっと白く浮いてここまでカッコよく見えなさそう。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5354-Ienu [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/04(月) 20:11:41.97ID:3R+p383/0
>>341
でもさ、プロパイロット2.0すごくいいよ
もうハンドル握るとかださいくらい
スマホでゲームしながら高速乗れそう
駐車だって、今は自動だし

俺は自分で運転するのが好きだからMazdaにした
自動過ぎても、なさ過ぎてもダメ

be a driver
美しく走る
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-ANgw [126.63.137.166])
垢版 |
2019/11/04(月) 20:42:16.09ID:sJVIvJur0
知的障碍者の国沢が大喜びしてたのに
ジムニーってたったの3千www
しかも売れに売れてる軽自動車なのにw


シエラに至ってはたったのたったの8百w

待ち期間が異常に長いわりに全然売れてない理由は
生産能力が低いため
受注数自体そもそも少ないため早急に設備投資をしてラインを増強することができないため
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b5d-V0HT [14.132.4.207])
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:42.73ID:eZ4KIGp+0
ドラレコのスマートインって何ですか?
社外だと取ってつけたようなブサイクな感じになるってこと?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b5d-V0HT [14.132.4.207])
垢版 |
2019/11/04(月) 23:12:03.79ID:eZ4KIGp+0
>>381
社外だとこにスペースに入らないということですか?��
https://i.imgur.com/QeVNV69.jpg
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba30-Um0G [59.134.39.229])
垢版 |
2019/11/04(月) 23:14:49.01ID:HOrKsp420
これ事の発端は数日前に、
国沢がマツダのときはうるせーだのなんだの言うくせにジムニーの時には上質だの静寂だの絶賛してる、っていう感じのダブスタしてること書いたら
アスペが「ジムニーは別ジャンルだ!失礼だ!」って言い始めて荒れたよな
誰もジムニー叩いてなかったのに
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b5d-V0HT [14.132.4.207])
垢版 |
2019/11/04(月) 23:26:50.87ID:eZ4KIGp+0
>>388
マジかーちょっと考えてみます��
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-OEIG [126.200.115.167])
垢版 |
2019/11/04(月) 23:43:08.50ID:U7NYsfzOr
20S AWDいいよな〜
https://youtu.be/ig6qiEdU3Ws
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aea4-ua9I [217.178.81.28])
垢版 |
2019/11/05(火) 04:38:46.26ID:ayPsH/5N0
>>392
2.2Dは2ステージターボ
1.8DはVGターボ

1.8はだいたい1500回転以下でターボラグが出る
(1.8のかったるさの原因はこれ。シフトダウンすれば解決は可能ではある)
2.2Dは1000回転でもそんなものはなくスムーズに吹け上がる
その差は歴然

正直、コネクティッドサービスなんていらんと思う
AWDもスタックするほどの悪路走るか?と疑問が上がる
後は、デイライトとマツコネをどう見るか

乗り心地は間違いなくCX-5の方が上
CX-30は悪くない乗り味だが明らかに突き上げがある
トーションビームのせいだろう
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-Ienu [126.35.33.227])
垢版 |
2019/11/05(火) 07:52:31.37ID:ddrZaNCvp
こちらも軽ハイトワゴンからの乗り換えなので、全てが初体験
良くなる点しかないから、不満があるわけない
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-R2o/ [126.182.146.189])
垢版 |
2019/11/05(火) 08:39:00.09ID:U8005v5rp
>>392
CX5 2.2d乗りならXでも駄目でしょ。低回転トルクが倍違うし。上まで回さないとXの良さは発揮されないと思う。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-rK9v [153.148.29.253])
垢版 |
2019/11/05(火) 09:19:27.70ID:4g9lI+6CM
>>387
国沢は自動車評論家とは別ジャンルだから、そもそも話題に出すのが間違ってた(笑)
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-e1rT [106.181.69.105])
垢版 |
2019/11/05(火) 10:42:18.62ID:oLwLVN0ta
>>60
多くての人は1人で行くよ。
その時にシートを倒すのはめんどくさい。
SUVのUはどこに行ったの?
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-rK9v [153.147.119.77])
垢版 |
2019/11/05(火) 11:12:47.38ID:+isM9E39M
>>407
マツダ3ほどではないけど、荷室の左右の幅が狭いよね。
側面はもう少し掘り込んでもいいと思う。
よく言われる将来バッテリーを入れるためではなく、おそらく音を抑えるためだろうとは思うが、積極的に説明してほしい。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-ua9I [49.98.8.169])
垢版 |
2019/11/05(火) 11:45:08.04ID:DivmhwK1d
CX-30買うなら2000のガソリンが良いと思うわ
価格もだいぶ手頃になるし、馬力もそこそこある
ディーゼルは値段の割にパワーが足りないし、CX-5と値段変わらなくなる
Xはもういらねーよこれ、CX-5のXDより高くなるぞ
足回りは問題無いというか、これ本当にトーションビームか?と思わせるレベル
装備も超満足で満足度高いよ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-Ienu [126.35.33.227])
垢版 |
2019/11/05(火) 12:05:36.03ID:ddrZaNCvp
>>409
最初そこまで調べてなかったから試乗中にトーションってことを営業から聞いて、え?ほんとに?って言ってしまった
突き上げ感が従来のトーションよりもだいぶよくなってて、知識ない人ならほとんど気づかないとよね
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0755-ygoD [58.89.9.65])
垢版 |
2019/11/05(火) 12:48:41.10ID:Rfl+rNo/0
購入予定者は渋滞時のレーンキープ確かめてこい。
白線の中を右往左往する。
アイサイトや他社のレーンキープは白線をちゃんとトレースするが、これは渋滞時でさえうろうろする。
ACCもブレーキのタイミングが遅くてつんのめる。
なんでMAZDAは制御が下手くそなんだ?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fa68-CFo9 [203.133.194.106])
垢版 |
2019/11/05(火) 13:57:44.58ID:bvkxNGtr0
マツダは、コンセプトカーのデザインモチーフを市販車に取り入れるのが上手いよね。
他のメーカーのように単にコンセプトだけのデザインの遊びというのが無いと思う。

このリアランプの眉毛もcx30に取り入れているし。


https://i.imgur.com/UYV02b8.jpg
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-rK9v [153.147.119.77])
垢版 |
2019/11/05(火) 14:17:45.61ID:+isM9E39M
>>415
全長が10cmも変わらないカローラツーリングはゴルフバッグが4つも入るのに。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-4tuB [49.98.137.50])
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:47.73ID:8+p6Oz8cd
個人的には、3ハッチの全長、全高+30mmくらいだと本当に使い勝手良かっただろうな…と思う。
それか30ナシにして、3のワゴンベースでアウトバックみたいなモデルがあったらベスト。
国内専用ならまだしも、海外で売るのに立体駐車場とか考慮する必要ないしな。

でも、来年の改良後に買うと思う。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-rK9v [153.147.119.77])
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:46.36ID:+isM9E39M
>>421
C-HRは身近めのものが1つ、カローラスポーツは普通のものが2つみたいだけど。
CX-30も手抜きしないでサイドの何も入ってないであろう部分はフタが外れるようにすればいいのに。
マツダも他の車種はゴルフバッグが乗るか乗らないか公表してるのに、何故CX-30だけダンマリなんだろう?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-rK9v [153.147.119.77])
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:37.75ID:+isM9E39M
>>426
ゴルフバッグは自分自身も積まないけど、上手に作ればちょうど5ナンバーの車でも横向きに入るので、長いものが詰めるかの指標になる。
マツダ3もCX-30も側面が意味不明に閉じられていて無駄になってる。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f55-0B+f [114.187.200.203])
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:38.85ID:C+dU1d5n0
>>427
長い物はシート倒して積むかのが普通でしょ
でないと加減速でトランク内をゴロゴロ転がる

ゴルフバックを横積みできるかどうかは後席のシートが倒せないセダンでこそ意味のある話
シートを倒せるハッチバックにはそもそも関係ない
そういう意味を理解しないでカタログマニア的に比べっこしたいだけなら、専用スレ建てて
存分にやって下さい
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-rK9v [153.147.119.77])
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:04.71ID:+isM9E39M
>>430
ゴルフバッグが載せたいわけじゃなくて、魚取り網を横向きに入れたいが見事に入らない。
網一本のために席を倒すのも面倒だし、そもそも4人乗れなくなるし。
アウトドア向けのSUVではないんだろうけど。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-ygoD [49.98.147.152])
垢版 |
2019/11/05(火) 17:50:59.85ID:mHZjGjNXd
C-HRどころか下手したらモデル末期のヴェゼル、エクストレイルにすら負けんじゃね?

55キロ以上で車線維持ができなくなるとか意味不明仕様だしCX-5にも負けんじゃね?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-4tuB [49.98.137.50])
垢版 |
2019/11/05(火) 18:44:53.57ID:8+p6Oz8cd
>>426
ゴルフバックは目安だからねぇ…キャンプ道具でも長尺物あるし、幅方向はあって困らん。
SUVにしては、3からの+αの容量が縦方向しか無い事が残念だよね…って話なので、そうだね。でいいんじゃね?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-rK9v [153.147.119.77])
垢版 |
2019/11/05(火) 19:15:27.63ID:+isM9E39M
>>438
カローラツーリングは荷室の左右を大きく掘り込んでいるので網とかゴルフバッグとか入るんだよね。

>>441
CX-30の荷室容量は例によって床下を含んでいるから水増しだよ。
床下を開けたって物が入れられる構造になっていないんだが…。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-rK9v [153.147.119.77])
垢版 |
2019/11/05(火) 19:28:19.80ID:+isM9E39M
>>454
トヨタは床下を荷室容量に入れてないよ。
しっかりしたトレーが入ってることが多いのに。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-rK9v [153.147.119.77])
垢版 |
2019/11/05(火) 19:38:09.89ID:+isM9E39M
>>456
トヨタは下段の場合もあるけど、床板の下は入れてないよ。
マツダは入れていて、CX-3の場合にものすごく顕著。

ちなみに今日発売のライズ、ロッキーは公称369リットルだが床下に80リットルの収納があって合計449リットルで、CX-30の床下込み430リットルを超える。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-rK9v [153.147.119.77])
垢版 |
2019/11/05(火) 19:44:35.84ID:+isM9E39M
>>458
普通は床上をVDA法で測定、マツダは床下も含めて測定。
マツダ公式の荷室容量が書いてあるPDFファイル(リンクが長くて貼れない)とか、トヨタのカタログを見てみなよ。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM2a-rK9v [153.251.69.220])
垢版 |
2019/11/05(火) 20:26:44.38ID:8gAKTYgrM
>>463
ライズのカタログは369リットルで書いてあるよ。
少なくとも床下込み、床上のみの数字がハッキリ分かる。

必死の擁護は関係者かもしれないし、CX-30の床上のみの荷室容量を知ってたら教えてよ。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2fe8-ANgw [210.165.222.2])
垢版 |
2019/11/05(火) 20:34:57.56ID:5TKyXmQm0
>>466
はい、これがCX-30とライズのカタログです
広報だとライズは4駆スペアタイヤ有無などで変化するから共通の数字を示す場合はあり得るのでは?
荷室容量 
http://mazda-faq.custhelp.com/ci/fattach/get/331/0/filename/0007.pdf
https://toyota.jp/faq/car/each-model/raize/luggage/0025.html?padid=ag341_faq_car_each-model_raize_index
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM07-rK9v [218.224.72.17])
垢版 |
2019/11/05(火) 20:43:28.34ID:41kUBK3OM
ロッキー、ライズは例として出しただけだし、床上のみ、床下込の数字はハッキリ分かってるからもういいよ。
必死に擁護するだけでなく、CX-30の床上のみの数字を教えてくれよ。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM07-rK9v [218.224.72.17])
垢版 |
2019/11/05(火) 20:44:09.61ID:41kUBK3OM
>>470
長尺物が積みにくいという形の問題もあるな。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sab7-qp9g [106.154.127.189])
垢版 |
2019/11/05(火) 20:48:23.03ID:W4oI2zF4a
使ってみてどうかということ以外にスペックに意味はない。
つうかたいていの日本人は荷室を使い切るなんてことはほとんどないだろ。
家族総出でキャンプに行くとか、スキーの板を室内に入れるとか、転勤族で年に数回段ボール運ぶとかでもなければ。
そういう時はほかのそれに適した車を借りてくればよろし。をわり。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM07-rK9v [218.224.72.17])
垢版 |
2019/11/05(火) 20:57:40.13ID:41kUBK3OM
>>476
もう、信者が馬鹿すぎて話にならんな(大爆笑)
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd5a-aDcy [49.106.217.196])
垢版 |
2019/11/05(火) 21:02:10.32ID:9WfiWosWd
>>475
もっと車高室内高上げて広々さと視界の良さを売りにすりゃあ良いのに
ちょっと長くて装備が新しいCX-3では
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5354-Ienu [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/05(火) 21:21:49.12ID:tKeS1TSQ0
>>467
ミニバンって、旅行とかでドライビング楽しめる?
価格帯同じならVOXYとかなんだろうけど
こないだセレナで東京〜大阪を往復したんだが、3時間運転したくらいから腰が痛くなったよ
帰りはプロパイロット使ったらアクセルもハンドルも高速道路内は添える程度で糞楽だった
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-Ksb1 [49.104.14.30])
垢版 |
2019/11/05(火) 21:52:36.31ID:YFNfaqw2d
ゴルフするけどcx-30契約した。
後席倒さないとゴルフバック1つも入らないけど、後席左半分倒してトノカバー外せば、後席乗った人窮屈だが3人でゴルフ行く事は可能。
前のwishも同じ。同僚の現行アコードもゴルフバック4つ入るとうたいながら実際には3つが限界でボストンバックは後席に三人分載せてる。
多分cx-5も4人分は無理。
cx-30乗ってゴルフ行こう!
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-XMkv [114.19.73.125])
垢版 |
2019/11/05(火) 22:52:03.22ID:8Sg9fcVQ0
ですから私はCX-30が好きだからそれに乗るんです。
あなたには高級プラモデルでも私には乗用車です。
人間ですからそれぞれの価値観を持っています。
価値観の違いです。
ライズに乗りたければどうぞと言っているんです。
ここはCX-30のお部屋です。
ライズのお話がしたければライズのお部屋に行ってください。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea4-rzVQ [217.178.16.159])
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:49.57ID:Ot2j8/Uj0
ダイハツが開発ってだけで無いわ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM07-rK9v [218.224.72.17])
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:28.13ID:41kUBK3OM
>>511
それにしては、黒いパーツのチリ合わせとかテキトーすぎる…。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM07-rK9v [218.224.72.17])
垢版 |
2019/11/05(火) 23:56:33.94ID:41kUBK3OM
>>514
変人しか残らないじゃないか…。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2312-qV4/ [118.104.37.194])
垢版 |
2019/11/06(水) 01:21:51.28ID:k2DdSOCW0
この価格帯の車だとどうしても、大衆車とは違うんだぞ!と言いたいが為に、変に未来感を出しちゃったり、
デザインをこねくり回して統一感の無いものになってたり、内装がプラッチック感丸出しだったりと、無理な背伸びでコンセプトがバラバラになってる車がある中、
この車は、変な粋がってる感じが無く、大人な車で好感が持てます。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5354-Ienu [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/06(水) 06:33:58.96ID:mA6MGnSu0
>>518
マツダのデザインはグリルがイキってるって言われたことある
それ、お前の中の基準でかっこつけてるかどうか判断してんのか?と
それに、カッコよくないとそもそもこの価格帯売れなくね?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea9-aDcy [121.1.212.98])
垢版 |
2019/11/06(水) 12:03:34.07ID:HZMlRszg0
500万しなけりゃ大衆車か。まあレンジローバーやせめてX3以上じゃないと高級車!って感じないから
逆に言ったらそれ以下は大衆車になるんだろうか
それでもファミリアSUVに300万以上は高い
ただ内装いいし遮音性もいい、外装は好みあるけど少なくとも安い車には見えない
走りもちゃんと剛性感あるらしいし、すんげー進化した高級ファミリアって感じ
そういう意味合いの高級なのでは
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-Ienu [126.35.33.227])
垢版 |
2019/11/06(水) 12:06:59.68ID:cvRbeeuyp
高級車というくくりではないが、高級感のあるファミリーカー
VIPカーって田舎行ったらまだいるんかな
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-4tuB [49.98.137.50])
垢版 |
2019/11/06(水) 12:25:42.13ID:rdIa5Gt2d
>>529
軽バンでも200万超えるからなぁ、そう考えたら適切な価格だと思うけどね。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0755-ygoD [58.89.9.65])
垢版 |
2019/11/06(水) 12:51:12.89ID:9AF+wbpT0
CX-30のテレビCMのキャッチフレーズより
大き過ぎても冒険できない  → CX-5「・・・・・・」
小さ過ぎても夢を見られない → CX-3「・・・・・・」
CX-30を売りたいがために先行する自社製品を全力で全否定するマツダ。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-NMUN [49.98.65.117])
垢版 |
2019/11/06(水) 15:09:37.83ID:KfR4RBzBd
金持ちなら気に入った車をポンポン買えばいいけど、新車というのは庶民にとっては
人生に数回の大きな買い物だからあそこがどうだ、ここがどうだと隅々まで目を配るよなw
大衆車なんだからそりゃリアドアの内張りも安く仕上げることもありますわ。
100%満足いくような誂えの内装のわけないじゃんw
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-Ienu [126.35.33.227])
垢版 |
2019/11/06(水) 15:10:56.99ID:cvRbeeuyp
ほとんどプラだよ
むしろこの価格帯で合成皮革ふんだんに使ってるのが凄い
全然許容範囲
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-3ZDw [49.97.107.151])
垢版 |
2019/11/06(水) 15:18:57.06ID:5tqBbPkpd
>>540
後席ドアトリムだけハードプラの車種なんて特に珍しくないけど、Mazda3と逆だろとは思ったね
パーソナルなMazda3に対してCX-30は大人4人乗車の用途を重視したという話なのに、Mazda3は後席までソフトパッド採用でCX-30はハードプラ

まあCX-30はAピラートリムもハードプラ(Mazda3は布張り)だったりするし、
後席エアコンや電動ゲート等の追加装備と引き換えにいろいろコスト要件が厳しかったんだろうなと思う
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67b2-38BR [218.228.211.33])
垢版 |
2019/11/06(水) 15:38:07.46ID:+obi29sp0
納車はまだ?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-+byF [1.79.87.196])
垢版 |
2019/11/06(水) 20:35:06.42ID:urzp4hs1d
純正のドラレコって画面はナビに表示されるの?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56bf-DdxY [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/06(水) 21:40:37.73ID:dq+HvApm0
純正ドラレコは運転席右側の穴に本体がヌッポリと入るのが気持ちいいよね。
あれならいざって時の保存ボタンも押しやすそうだし。
フロントガラスに本体貼り付けるタイプだと保存ボタン強く押したら角度変わるし。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5354-Ienu [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/06(水) 22:00:52.78ID:mA6MGnSu0
cx30 納車待ちなのに、トヨタのRAIZEがカッコよ過ぎて段々後悔してきた…
cx30家族用で、ライズは自分用に買うかな…
ライズ馬鹿売れする気しかしない
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56bf-DdxY [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/06(水) 22:25:01.06ID:dq+HvApm0
車のデザインのトレンドもヌルっとした感じからやや角張った感じになってきたよね。
マツダは相変わらずヌルっとした路線だけど。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5354-Ienu [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/06(水) 22:35:02.63ID:mA6MGnSu0
>>578
電車通勤だから、基本cx30は嫁が乗る
土日のみ自分専用の車欲しいけど、MAZDA3は高くて買えないからさぁ
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-NMUN [49.96.35.205])
垢版 |
2019/11/06(水) 22:39:43.81ID:I4MoN6zLd
トヨタライズは売れまくってbBみたいDQN丸出しのカスタムしたライズがそこかしこに溢れるのが容易に想像つくわw
用意されてるカスタムパーツのラインナップ見てもそんなのばっかりだし。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-jSQt [49.98.150.45])
垢版 |
2019/11/06(水) 23:09:51.77ID:rcy6yNUkd
ライズは仕方ないがロッキーにすら負けたら終わりだな。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-DaD1 [14.8.0.128])
垢版 |
2019/11/07(木) 00:50:56.17ID:imOhk/J50
BセグのSUVがどこまで売れるかは値段しだいだろうな、価格が安い車ほど消費者の視線はシビアだからね
トヨタ的にはヤリスを一押しだろうし、ダイハツでは台数は出ない

まあ、CX-3よりは売れるのは間違いないけどw
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa4-pzp2 [217.178.16.159])
垢版 |
2019/11/07(木) 07:12:00.99ID:UU6lPrPL0
>>601
っていう考え持って実車みたらめっちゃ良かった。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f7b2-uGfA [218.228.211.33])
垢版 |
2019/11/07(木) 07:19:32.26ID:l/gnFv+z0
>>600
って思ってたけど中々良かったよ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-8of9 [61.205.107.69])
垢版 |
2019/11/07(木) 07:24:59.14ID:XI/8gZhZM
cx-30の納車待ちでソワソワしてます。
納車予定日の連絡って
納車予定日の何日前位にあるんですか?
大体で良いんで教えてください。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa1-sZRl [153.182.184.230])
垢版 |
2019/11/07(木) 07:57:31.13ID:PokAA53L0
確かに樹脂との対比を考えるなら、マシングレーはやめたほうがいいよ
日向だと樹脂とほとんど同色に見えるので、ずんぐりした印象
日陰や夜なら光沢具合の違いで別の色に見えるので、
デザイナーの意図通りのスマートな印象

暗い色でもマシングレー以外ならここまでではないと思う
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.154.35.83])
垢版 |
2019/11/07(木) 08:47:32.04ID:HhfTLOeFM
>>610
アクセラにあった薄い何とかブルーがあればいいのにね。
同じようなくすんだ色ばっかり。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFbf-y5kd [49.106.188.174])
垢版 |
2019/11/07(木) 09:28:13.33ID:CGfviG6RF
>>606
同じ。
ディーラーに白とマシン用意してもらってその場で家族会議開いて結局白を注文。
けど未だにマシングレーのテカり具合見るとうしろ髪引かれる。
ちなみに家族会議中に急浮上してきたのがチタフラ。
他車で置いてあって娘が気に入って一時三つ巴。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f30-7jP5 [59.134.39.229])
垢版 |
2019/11/07(木) 10:25:51.19ID:MKkrkJva0
俺ポリメタルグレー
納車するまで「マイナーが好きなんで塩ビ管色買いました」って周りに言い続けてたけど、
実際見せたとき「言うほど塩ビ管ではないわ」「内装と色近い」「ブルーグレーっぽい」「グレーなのこれ?」って反応だったよ

室内で見たときの方が塩ビっぽかった

夜とか暗い日は深いグレーでかっこいいし、太陽出てると青っぽいしまじで良い色だと思う
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-ltB/ [126.35.33.227])
垢版 |
2019/11/07(木) 12:08:13.31ID:tIApC21Wp
ポリメタルグレーいいよね
他のメーカーにない色だし
ソウルレッドもマシーングレーもマツダは美しい
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-XE3U [1.75.247.185])
垢版 |
2019/11/07(木) 12:42:53.44ID:LR9RKTT6d
シルバーが近くに置いてあるけど、実物はかなり良かった。
比べたのは、赤と紺。
オプションでリアバンパーのアンダーガードがあれば、更にカッコ良くなると思う。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-pzp2 [126.255.175.83])
垢版 |
2019/11/07(木) 13:01:30.38ID:5JYKuIn+r
>>623
どうしてそんなにポリメタを目の敵にするん?
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-LgVa [219.175.190.151])
垢版 |
2019/11/07(木) 15:05:21.25ID:9KGYoDJu0
>>462
どうせ賭けゴルフだろ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-ltB/ [126.35.33.227])
垢版 |
2019/11/07(木) 16:17:20.74ID:tIApC21Wp
ある程度絞って3色は系列店回ってみせてくれたよー
その分試乗も出来るし
購入決定してるなら全然対応してくれる
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b755-uGfA [114.188.113.120])
垢版 |
2019/11/07(木) 17:05:14.06ID:s3K1Ohuu0
>>625
CX-3乗りですが発売直後は、白色が便器の色だ!と煽ってた人が居ましたね。
煽る材料が無くなってくると、色で煽るくらいしかやる事が無いんでしょう。
ソウルレッドに5年乗ってますが、MG5にしたからか全く褪色しませんね。未だにガラスコーティングがヌメッてますw
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-8of9 [61.205.107.69])
垢版 |
2019/11/07(木) 18:12:37.51ID:XI/8gZhZM
明日健康診断の再検査で人生初の胃カメラです。
不安でいっぱいです。

そんな私はマシグレを契約したんで
マシグレの良さをいっぱい書き込んで
私を安心させてください(笑)
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcb-xczq [126.233.27.222])
垢版 |
2019/11/07(木) 18:55:56.21ID:T9JaYAQ0p
チタフラはどこまでいってもただの茶色だわ
もっと明るい銅メダルの様な色にしたら良いのにでもそしたらボルボのイメージカラーになっちまうな
しかし似合うと思うんだが
今より多少明るくしても鮮度の良いうんこだし
そのままでもカピカピのうんこに変わりない
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-nw6B [183.74.192.19])
垢版 |
2019/11/07(木) 19:12:57.75ID:QVQEWmISd
>>649
リング部分も一応ポジションランプの明るさでは光ってるけど明るい日中だとほとんど見えないんだよな。
リングを昼間走行灯の規定の明るさで発光(そして夜間は車幅灯の規定まで減光)するように作るのは結構コストかかるんだと思う。

欧州ではデイライト装着が義務だから仕方なくあの粒光源で間に合わせたっぽいけど、国内仕様ではあれは正直蛇足だよね。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-c+CZ [49.96.22.56])
垢版 |
2019/11/07(木) 19:19:50.66ID:L7kS/MnMd
あの汚いねずみ色だけはないわw
手入れしてテカテカにしててもあのザマなのにホコリかぶったらほんと汚らしくなるぞあれはw
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177c-msxt [118.15.138.54])
垢版 |
2019/11/07(木) 19:48:54.25ID:cpvJ3q8o0
>>651
必至だなw
マツダ3のポジションランプの光度を変える方法はヴェゼルとかN-BOXとかが採用してるのと同じで
最もコストが浮く
CX-30はヘッドランプユニットの中に輪っかのメッキ加飾もされてる関係とありがちなのを避けるために
デイライトは別の光源でとったんだと思うよ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfbf-wLUG [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:41:57.78ID:BpidVYOV0
欧州車ならまだしも日本車でデイライト光らせてる奴はちょっと…w
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-dzne [219.175.190.151])
垢版 |
2019/11/07(木) 22:22:38.24ID:9KGYoDJu0
>>660
>ある時と無い時
551蓬莱だな
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-G1CN [217.178.81.28])
垢版 |
2019/11/08(金) 00:23:38.30ID:gMuRp/u+0
散々迷ったがCX-5にしよ
確かに装備は新型の部分も多いが、やはりあっち方が格上感が強い
細かい所で差がある
高速よく乗るからエンジンパワーも欲しいからなあ
ディーゼルで190馬力は魅力だわ

ここまで迷わせるCX-30も素晴らしい車である事は間違いない
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4f-Kjqc [125.174.161.224])
垢版 |
2019/11/08(金) 00:28:36.90ID:ieZdsYIlM
>>671
何か詰めが甘いよな。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-/a3b [106.128.62.126])
垢版 |
2019/11/08(金) 06:13:06.12ID:hFkrw/bIa
>>670
俺も当初はCX5買うつもりで試乗とかして、買う気満々だったけど妻がデカイから運転出来んと言って30にした。買って不満は無いけどCX5の出来とパワー、そして価格は魅力的すぎて少し羨ましく思う。
あと、地下駐車場に入らないことがあるんでサイズの問題は如何ともしがたいね〜。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-ns1Z [1.66.99.45])
垢版 |
2019/11/08(金) 07:07:57.37ID:xk9+l1gtd
>>675
むしろ販売店の登録車がかなり含まれているのに2500台は大ゴケだろう
CX5と並んで主力になると豪語していたけど、どう考えても売れないだろうと思っていた人は多いと思うわ
丁度良いサイズとか言っているけどマツダではそうかもしれないが全体から見たら普通のコンパクトSUVサイズだし
一番競争の激しいサイズだから余程革新的な技術でも投入しなければ後出しで割って入るのは難しい
むしろライバルがほぼいない下のサイズにすれば売れたのにな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.248.238.209])
垢版 |
2019/11/08(金) 07:16:29.74ID:WdrD5YXsM
>>680
日本で売るならロッキー、ライズの大きさが数が出ただろうけど、マツダに日本向けの車を作る余力がないのでは。

>>681
どっちも20万くらい安いと数が出ただろうけど。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5788-TAVf [36.13.142.13])
垢版 |
2019/11/08(金) 07:42:15.77ID:QwJ1m24v0
>>685
視界広い、室内広い、荷室広い
特に前方視界は全然違うね、現車はCX-5(KE)だけどこれも視界は良くないからXVの運転席に座った瞬間の感想は「全面ガラス貼りか!?」だった
e-boxerは荷室下にバッテリー積んでるので荷室の高さだけはCX-30の方が上かもしれない
俺は余り興味ないので実際には試してないが、運転支援系の性能もスバルの方が上っぽい?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-2B13 [153.155.69.0])
垢版 |
2019/11/08(金) 07:58:48.64ID:WW/iwWrNM
その分CX5が売れてればまだいいんだがそっちもRAV4にやられて瀕死状態だからなぁ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-Kci7 [114.19.73.125])
垢版 |
2019/11/08(金) 08:25:36.03ID:/npm53lw0
>>687
だいたい俺も同じ感想だ。全面ガラス張り?はよく分かるw
うちは高一の息子が175cmでリアシートによく乗るんだけど、スバルは頭上に圧迫感があって嫌らしい。
座ってみると確かにCX-30に比べて髪がつくような感じ。
ニークリアランスはスバルがやや長めか。
CX-30のリアのエアコン吹き出しは良いよな。

CX-5となるとやや大きいんでこのサイズで考えてるんだけど、一長一短にはなるな。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-G1CN [217.178.81.28])
垢版 |
2019/11/08(金) 08:35:21.75ID:gMuRp/u+0
CX-5との大きさだけど、実際には長さで15cm、幅で4cm程度しか変わらないんだよね
高さ以外実はあまり変わらない
パレット式の駐車場は確かに入らない可能性はあるけど、最近は自走式の方が多くて、パレット式使わないんだよなあ
新型のパレット式はSUVにも扁平タイヤにも対応した造りになっている事が多いので、古臭いガタンゴトンうるさい旧型パレット駐車場は使わない様にしてる
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7fd-AXNO [210.130.220.32])
垢版 |
2019/11/08(金) 08:38:34.12ID:tezzznG60
>>661
今あのデコトラウィンカーって何処の車が採用しているの?
なんか最近は国産車の下品な車ばかり見かけるんだけど。
外車も目立つのはワーゲンやアウディあたり位しか思い浮かばん。
アルヴェルやレクサスのSUVみたいなオラった運転のイメージで印象良くないわ。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-Kci7 [114.19.73.125])
垢版 |
2019/11/08(金) 08:48:55.03ID:/npm53lw0
>>695
数値で比べるとCX-30とCX-5はそこまでの差は無いね。
運転してみるとやや大きいなぁという印象でね。
ナビの画面サイズとかもそうだし、やはりCX-5は1世代前だなと感じた。買うならCX-30かと。

スバルのハイブリッドシステムはどうなんだろな。
CH-Rと比べてみるとこれでハイブリッドなんですか?とはなる。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-G1CN [217.178.81.28])
垢版 |
2019/11/08(金) 09:34:20.13ID:gMuRp/u+0
>>701
散々、どっちにするか迷ったんだけどね
やっぱエンジン(Xは高すぎる)が2.2Dは段違いに素晴らしいのと、内装はやっぱりCX-5の方が上だよ
BOSEの音質は低音はCX-30の方が上だろうね
しかしフルレンジスピーカーはCX-5は倍の大きさ(16cm)なので、中音域はCX-5の方が良い
実際に聞いた感じ、俺はCX-5の方が好みだった
マツコネは画面サイズ以外大してメリットを感じない
HDMIとか使わないし
シートベンチレーション、後席リクライニング、後席シートヒーター、後席USB充電端子、高輝度ダーク塗装ホイール、CX-5 Exclusive modeとCX-30 Lパケを比べるとCX-30に格下感を感じてしまうのは俺だけか?
値段も30万くらいしか変わらないのがまた痛い
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5754-/D/E [126.243.24.238])
垢版 |
2019/11/08(金) 09:50:07.53ID:ptQGHyZw0
自分は増税前に迷ってcx-30当初狙ってたけどxvと迷いxvにした。
e-boxerじゃない通常のxvだけど荷室と後部広いよ。
Advanceの方は乗った事無いけど写真見る限り荷室もかなり狭そう。バッテリーの分後部も狭いと思う。

cx-30のディーゼルも今更ながらいいな。
xv燃費があまりよろしくない。
前車のアクセラと同じくらいかちょっと悪いかも
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-lnVK [150.66.69.39])
垢版 |
2019/11/08(金) 10:07:31.97ID:cGEZy0DhM
>>707
自分は逆でXVターゲットで決めてたんだけど、元々デミオXD乗ってたからCX-30を何気に見てたら凄く欲しくなって最有力候補になってしまった。
外観は甲乙つけ難くカッコイイ。
安全性でアイサイトに惹かれていたが基本的には、無くても平気と考えると360°ビューモニターとバックの危険回避でCX-30の方が個人的に必要と判断。
今週中にはどちらかを決める予定だけど最後まで悩むな。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5754-/D/E [126.243.24.238])
垢版 |
2019/11/08(金) 10:23:50.46ID:ptQGHyZw0
>>708
自分と逆パターンだね笑

アイサイト使うとすごい楽で渋滞時とか長距離の疲労が全然違う。
でもマツダもレーダークルーズあるだろうしどちらも装備的には十分よね。

今ならxvのD型がシートメモリーとかツーリングアシスト付いて超羨ましい。
増税前と慌てずにもう少し様子見ても良かったかも
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-G1CN [217.178.81.28])
垢版 |
2019/11/08(金) 10:35:48.27ID:gMuRp/u+0
マシングレーはガンメタに艶がある程度かなあ
ソウルレッドほどのインパクトはない感じ
ほんの少し悪目立ちするあの赤が良い

スバルとの比較だと
AWDは段差でスタックするくらいのアクロバティックな悪路を走らない限り、マツダのAWDは既にスバルと同等レベルらしい
GVCがある分、オンロードではマツダが上かもしれない

自動ブレーキはいまはどうなのかな
2、3年前に完全にマツダが追い越したのは知ってる
流石にスバルも黙ってはいないだろうから、いまは互角くらいか?

オートクルーズはスバルの方が上だろうな
マツダはハンドル制御がダメだからなあ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hfb-UQVj [210.171.214.70])
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:29.80ID:RU/phCJaH
>>707
XVの見た目が許せるのであればXVの方が機能で勝ってるのは間違いない。

>>705
旧型マツダコネクト搭載者乗りですが、
新マツダコネクトは画面サイズはたいして変わらないが、
解像度やら起動速度のレベルが違いすぎる。
やはり新しいのが良いのは間違いない。
旧型でも十分と思っていたけど、地味に毎日ストレスなので
やはり新型がうらやましい。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-msxt [126.130.26.29])
垢版 |
2019/11/08(金) 11:42:46.27ID:TMtUf+0D0
>>687
>>707
全面視界はそんなに変わらないw
斜め後方はXVも見にくい
XVで全面ガラス張りか?ならフォレスターなら360度ガラス張りと思っちゃうとおもうw

XVは1.6L以外全て燃費、フィーリングコスト面で悪化して意味のない
e-boxer仕様になってラッゲジルームにバッテリー積んでるw
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77a-/Glq [180.48.56.220])
垢版 |
2019/11/08(金) 12:38:39.59ID:9oxaGBwY0
>>713
XVはシートヒーターが革仕様限定だしステアリングヒーターもない
パワーリアゲートもない後席ベンチレーションもない360度ビューモニターもない
シァークフィンアンテナ付けると全高が1550mmを超える
現行はルームミラーも自動防眩じゃない
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ac-DaD1 [118.2.60.191])
垢版 |
2019/11/08(金) 13:01:39.38ID:R/aeWk8O0
>>722
CX-30が1クラス上のCX-5/8と同レベルの装備だからね
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Th4e [106.133.163.230])
垢版 |
2019/11/08(金) 13:43:24.08ID:d2kFmePJa
>>726
個々の装備の話だろ
セグメントが違うのは最初からわかってる事
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ac-DaD1 [118.2.60.191])
垢版 |
2019/11/08(金) 14:01:42.55ID:R/aeWk8O0
積雪地域やウインタースポーツで使うのならスバル車にするかも知れないけどな
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-HF0M [126.35.181.108])
垢版 |
2019/11/08(金) 14:09:27.86ID:aPr4ILP6p
レーンキープ、クルコン、クルコン時のstop & go、踏み間違い防止、この辺がどうなってんのか、色々難しくかいてあってわからん。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-sKqp [58.89.9.65])
垢版 |
2019/11/08(金) 14:21:25.55ID:gGHMkULh0
>>736
CX-30とマツダ3のみレーンキープの車線維持は55キロ以上は解除される。

MAZDA2、CX-5以上は60キロから車線維持が機能する。

高速では渋滞時にしか使えないのがCX-30。
しかも白線の中をうろうろと右往左往してしまう。
アイサイトやホンダセンシング、プロパイロット、トヨタセーフティセンスは低速から高速まで白線をしっかりトレースしてくれる。

試乗すればわかるよ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-HF0M [126.35.181.108])
垢版 |
2019/11/08(金) 14:51:37.48ID:aPr4ILP6p
>>737
サンクス。高速できーぷしてくれないのはイマイチだなぁ。しかもふらふらされると。。。
街中では使えそう。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-mZ8r [123.219.34.3])
垢版 |
2019/11/08(金) 15:04:39.38ID:te9Zyrfz0
みんな意外とAWDかFFで考えてるんだな…九州の平地住みだから何にも気にしたことないや
スタッドレスタイヤやチェーンも着けた経験もないし積雪とか2cm程度が年に1回あるかないかw
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b755-E8Ce [114.187.200.203])
垢版 |
2019/11/08(金) 15:22:51.35ID:pg5KWxqT0
AWDは本当に積もる地域か、雪山に行く人以外はいらないと思うよ
それもスタッドレスとセットじゃないと意味ないし

珍しく雪が積もった日には地域の救援と交通整理やるけど、ノーマルタイヤで「私のは
四輪駆動だから大丈夫です!」と止めるのも聞かずに片道10分の駅まで行こうとした
スバリストなおばちゃん、結局3時間経っても帰ってこなかった
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-mZ8r [123.219.34.3])
垢版 |
2019/11/08(金) 16:54:04.38ID:te9Zyrfz0
プロパイロットが年会費払わないと使えないとか詐欺だわな
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xu/D [126.204.174.134])
垢版 |
2019/11/08(金) 17:44:35.31ID:q3ElVmpbr
極端だねー
あなたは全ての高速道路のカーブを100キロ出して曲がるのかな?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-jXsh [163.49.202.222])
垢版 |
2019/11/08(金) 18:10:26.25ID:uckuTf/vM
トヨタなんかのライントレースはそれなりに中央を走ろうとしてる感はある。
マツダの場合は片側の白線近寄ったら反対の白線に向かって走っていくから
ブロック崩しのボールになってるような気分を味わえる。
正直すげぇ怖い、ドライバー優先思想だからしゃーなしだ。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-sKqp [1.79.89.55])
垢版 |
2019/11/08(金) 18:16:55.59ID:c8y8dp7yd
マツダのレーンキープはピンボールとみんカラや価格でも言われてるよな。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-XE3U [49.98.137.205])
垢版 |
2019/11/08(金) 18:43:03.70ID:4nceRqTid
>>747
室内の臭いが付きにくい。これだけでいつも革1択にしてる。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-Kjqc [153.155.16.93])
垢版 |
2019/11/08(金) 18:51:04.74ID:Hhx9kIFVM
>>768-771
そんな状況ならクルージングトラフィックサポート(CTS)は要らないかな。
プロアクティブに360度モニター、ナビカードを付けて込み込み300万に収まったら買っちゃおうかな。
15万ほど値引きがないと収まらないと思うが、どれくらい値引きしてくれるもの?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-ltB/ [126.35.33.227])
垢版 |
2019/11/08(金) 19:42:11.39ID:oVOzvxfyp
>>746
同じ悩みだったけど、ブラックレザーが良くてマシーングレーのLパケにしました
たぶん、内外装全体的に暗めになる
ネイビーの方が若々しくて良かったけど、レザーに負けた
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-ltB/ [126.35.33.227])
垢版 |
2019/11/08(金) 19:46:51.53ID:oVOzvxfyp
>>778
車体値引きは5万ちょい
下取りが他車より19万もアップ
オプション7万円分プレゼント
オプション値引き5万円
実質31万ちょいの値引きになりました
関西は車体価格の端数を揃える習慣なのか車体価格値引きで切りのいい数字になるように調整してくれた
何よりもディーラーの担当者がいい人で、この人から買いたいと初めて思えたのもでかかった
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Th4e [106.133.171.92])
垢版 |
2019/11/08(金) 20:08:39.06ID:+OIW+DJCa
>>781
スイマセン
差し支え無ければどんな下取り車なのか教えてください
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-Kjqc [153.155.34.33])
垢版 |
2019/11/08(金) 20:36:35.71ID:jesV6ljNM
>>777
営業さんがイベントのサービス云々で前のめりだけど300万は難しいか。

>>781
下取りに乗せられると訳わからなくなるんだよな…。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-Pbk+ [49.106.193.134])
垢版 |
2019/11/08(金) 20:54:51.60ID:GEcdZPtGF
あまり気にしてなかったが改めて確認したら本当に3万だったわ…
https://i.imgur.com/lBWf2Bb.jpg
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-dzne [219.175.190.151])
垢版 |
2019/11/08(金) 21:36:03.58ID:2RQqmtUf0
>>737
BSM無いんじゃね・・・
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-ltB/ [126.35.33.227])
垢版 |
2019/11/08(金) 22:02:08.08ID:oVOzvxfyp
>>783
トヨタのコンパクトカーです
オートザムではないですよー
ちなみに値下げ交渉は一切せず、あれよあれよとサービスしてくれました

たぶん、本体価格値引きは予約扱いだったかも
資本によって、値下げやらキャンペーンやら下取りは結構上下しそう

とりあえず今から契約したら年内の納車は難しいし、初売りの時に値段交渉の方がいいと思う
オプションキャンペーン間違いなくあるはず

外装がレクサスみたいに真っ黒で、お洒落な店舗もしくは資本のところはレクサスみたいに値下げ一切不可な気がする
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-8of9 [122.100.27.218])
垢版 |
2019/11/08(金) 22:06:19.95ID:1f8OcglvM
値引されたいなら何件かまわるのは当たり前やん。
4軒まわったけど、
0円
15万円
20万円
って、値引き額は増えたよ。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7f0-Z9DN [180.47.41.223])
垢版 |
2019/11/08(金) 22:09:51.91ID:FWIlBCb10
俺もオートザムで買ったけど値引きほとんどない分下取り査定最初の額から50万円上乗せしてくれたわ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-ltB/ [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/08(金) 22:22:54.25ID:L5euSj+Q0
https://i.imgur.com/GiVhAvr.jpg
ちなみにこれはトヨタの見積もり
何も頼んでないのに最初から15万も値引き

もしかして、関西って交渉無しで勝手に値引きするの?

関東出身のわし、関西来てから家電やらなんやら必死に値引きする人見てちょっと引いてるんだが
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7b-Kjqc [114.154.45.5])
垢版 |
2019/11/09(土) 06:51:23.38ID:e/7axtw7M
>>806
レーンキープはオフに出来ないんだっけ?
そんな感じではちょっと怖いな。

>>804
1と3を足せば込み込み価格になるんだろうけど、300万を大きく切っていてカローラツーリング安いな。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-ltB/ [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/09(土) 07:07:13.31ID:aU4z2Ag00
>>807
ただ、ガソリンモデルだからイチオシのハイブリッドにすると価格が跳ね上がる
W ✖Bモデルじゃなきゃもう少し安い


レーンキープ機能って、もしかしてデフォルトの反応値がダメとか?
もう無いものと割り切って、運転するつもりでいるんだけどもし使えるなら…
マツコネのアップデートで、ACCの適応速度変更とか無理なのかな
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-Kci7 [114.19.73.125])
垢版 |
2019/11/09(土) 07:15:14.13ID:TRqw3W/70
俺だけ、ではないと思うが個人の好みだからなあ。
俺はカッコいいと思うしな。好き嫌いがあって当然じゃないか。
万人受けするデザインなんて存在しないよ。
マツダのデザイナーの感性を尊重したい。

CX-30よりカッコいいと感じるMAZDA3かCX-5を買うべきじゃないか。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-ltB/ [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/09(土) 07:19:43.55ID:aU4z2Ag00
>>811
俺もマツダの造形は凄い好き

圧迫感とcピラーが太すぎるとかロードノイズ、家族で乗る考えたらcx30ドンピシャで
見れば見るほどcx30が気になって…
好きじゃ無い子が、自分のこと気になってるとわかり、意識すると好きなってたって感覚
キモいね
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.248.236.11])
垢版 |
2019/11/09(土) 08:01:56.55ID:V6PEVYOrM
>>809
WxBは見た目だけなのでSでいいだろうし、そうなるとハイブリッドSでCX-30のプロアクティブ程度の定価。
値引きが15万なら込み込みで300万に収まるな。
SUVのCX-30が高いのは当然かもしれないけど、SUVっぽさが微妙なだけに…。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2b-pHc3 [118.109.189.41])
垢版 |
2019/11/09(土) 10:19:23.75ID:nYfvcSZdM
>>809
マツダのADASに期待しちゃだめだ。プリクラブレーキはJNCAPの試験対策で反応が過敏すぎるし、ACCやレーンキープは制御が雑。なくてもいいレベル。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-xC2P [14.9.129.192])
垢版 |
2019/11/09(土) 11:45:31.10ID:vw8g11470
このクラスは今何処も力入れてるから選びがいあるよね。

XV、エスクード、エクリプスクロス、ヴェゼル、日産もキックス出すだろうし。
ロッキーライズはちょっと小さいけどこれも力作だよね。
まあ俺は全部試乗したとしてもcx-30にするけど。

あれ、なんか忘れてる?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-c+CZ [49.96.38.98])
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:54.83ID:TX1bXwRPd
樹脂パーツをガンメタに塗装すればよくね?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ac-DaD1 [118.2.60.191])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:05:51.26ID:Y9mX9Zfl0
無塗装樹脂サイドパネルの大型化は今のデザイントレンドでもあるけどね
海外のCX-30レビューでも「ここの面積が広すぎるからなあ」なんてコメントはまず無い

https://i.imgur.com/6oKKCLS.jpg
https://imgur.com/ufwL6D4.jpg
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:13:43.24ID:Epe5Osmud
>>824
むしろ酷いのばかり
このクラスってベースの安いコンパクトカーの車高を上げただけのなんちゃってSUVだから
足回りふにゃふにゃだし剛性低くて車体は捻れるしコンパクトカーの動力だから鈍亀だし酷い有り様だわ
SUVは最低でもミドルクラスじゃないとマトモなものは乗れない
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfbf-wLUG [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:13:58.01ID:VLcM0GTu0
>>826
アウディのSUVとかは樹脂モール部分をガンメタで塗装して2トーンにしてるのあるよね。
樹脂むき出しが嫌だからと同色塗装しちゃうとSUVってモッチャリした見た目になるけどガンメタならいいと思う。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfbf-wLUG [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:20:41.19ID:VLcM0GTu0
>>829
x2はcピラーのエンブレムが嫌で購入やめた人絶対いるよなw
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:28:09.82ID:Epe5Osmud
>>829
やはり圧倒的なセンスの違いを感じるな
サイドを絞ってアーチは細く、前後は樹脂を減らしてメッキや塗装パーツで上手く装飾している
何で日本車はこういうデザインができないのかね
CX30なんてただの樹脂板をぐるっと一周まわしちゃってるんだもん
小学生の落書きかよ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfbf-wLUG [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:41:23.45ID:VLcM0GTu0
>>837
人間でいうと普通の服着て足元だけ長靴履いてるみたいだな。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfbf-wLUG [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:42:35.19ID:VLcM0GTu0
まぁもう少しすればサムライプロデュースがかっこいいメッキサイドモール出してくれるよ。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-c+CZ [49.96.38.98])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:45:42.50ID:TX1bXwRPd
サムライプロデュースw
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8e-DaD1 [125.196.241.43])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:06:56.77ID:lQVDBHnc0
樹脂とフェンダーモールはデザイン以前に質感が悪い
マイナーチェンジでは絶対変えてくるでしょ
運転補助機能とか今の段階ではいろいろ目につくところが多くて購入までは踏み切れないわ
パワートレーンとしては2.0Gのマイルドハイブリド版と8AT化されれば十分なんだが
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfbf-wLUG [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:09:29.92ID:VLcM0GTu0
>>837
樹脂部分にもデザインをつけてガンメタに塗装するとカッコいいんだよな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1989918.png
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 97ae-9s3c [220.148.185.144 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:43.97ID:IXOSaoMa0
>>837
塗る面積が減れば減るほど塗装代が安くなるって寸法よ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.248.236.11])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:29:44.06ID:V6PEVYOrM
>>829
それらとも違ってCX-30はホイール周りの黒い部分が大き過ぎるのでは。
大きすぎてそれぞれが2パーツに別れているが、精度が悪くて繋がってない…。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfbf-wLUG [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:34:14.76ID:VLcM0GTu0
そもそも論になってしまうけどSUVってこういう迫力あるデザインのほうがカッコよくね?w
https://dotup.org/uploda/dotup.org1989943.png
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-c+CZ [49.96.40.233])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:37:09.00ID:eqGyE0jAd
俺だってX3買えるならそっち買うわドアホw
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa4-V7Qi [217.178.16.159])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:51:47.32ID:NYWnJ9Em0
デザインが〜とか、だからCX-5買ったわとかID真っ赤にして粘着うぜーわ。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.248.236.11])
垢版 |
2019/11/09(土) 15:02:58.92ID:V6PEVYOrM
>>856
最後の例えがよく分からない。

>>854
確かに金があればCX-30じゃなくてX2もいいが、BMWは値引きが大きすぎて商談が面倒くさい。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-sKqp [58.89.9.65])
垢版 |
2019/11/09(土) 15:56:57.44ID:7PQ/ZvWT0
>>862
ヒント RAV4
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-dQzJ [182.251.102.220])
垢版 |
2019/11/09(土) 15:56:57.57ID:rhj9ksPpa
ほんと樹脂のせいで買う気が失せた
なんで、あんなバカ太い形状にしたのか
ディーラーが傷つくのを防ぐためだと説明していたので一応は納得したが
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcb-ehTM [126.247.52.220])
垢版 |
2019/11/09(土) 17:17:01.89ID:Pj3lre8Ep
>>462
どうせ賭けゴルフだろ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Th4e [106.133.163.160])
垢版 |
2019/11/09(土) 17:50:55.31ID:4rPtDI1ka
>>877
もはや悪意ある者が販売阻害を狙ってるんじゃないかとさえ思えるね
既に営業妨害・名誉毀損・風説の流布に触れてる書込みがあるよ
取り敢えずマツダ鰍フ広報と警察庁には通報しとこうと思ってる
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa4-V7Qi [217.178.16.159])
垢版 |
2019/11/09(土) 17:57:34.55ID:NYWnJ9Em0
>>882
単発ならあーそうかいってなるけど、わざわざスレに来てまで何度も粘着してるジュシガーはアホの極みやね。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ac-DaD1 [118.2.60.191])
垢版 |
2019/11/09(土) 18:04:03.97ID:Y9mX9Zfl0
>>882
被害届や訴訟の案件なら広報じゃなくてマツダの法務じゃないの?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Th4e [106.133.167.35])
垢版 |
2019/11/09(土) 18:22:47.35ID:A9K81aCBa
>>888
そうなんだけどね
企業に“法務”という窓口は無いから、まずは広報若しくはメインアドレスに通報が定石
ID:Epe5Osmudあたりは明らかにおかしい
多分過去に他スレでも色々やらかしてるよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41])
垢版 |
2019/11/09(土) 19:43:34.58ID:Epe5Osmud
>>894
別にヴェゼルが良いと言っている訳ではない
樹脂の艶の話をしているんだ
別にBMWでもいいよ
あんな風に綺麗な艶々した樹脂なら高級感があるから良い
まあ、多少面倒ではあるが定期的に艶出しを塗れば似たような感じになるかもしれないと期待しているが
やってみないとなんとも言えない
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-c+CZ [49.98.89.249])
垢版 |
2019/11/09(土) 19:57:50.91ID:BVdlbxI5d
特にサイドの樹脂モールはペターンとしてるから余計に間延びして見えるのはあるよね。
サムライプロデュースのメッキモールに期待するしかないねw
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.248.236.11])
垢版 |
2019/11/09(土) 20:27:31.32ID:V6PEVYOrM
>>851
もう一度見てきたけど精度が悪いのではなくてわざと前のパーツのほうが低く設計してるっぽい。
20万値引きなら買う?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.248.236.11])
垢版 |
2019/11/09(土) 20:29:16.43ID:V6PEVYOrM
>>905
自分にレスしたわけじゃなくて
>>851だけどと書こうとして失敗した。
淡色はモールが目立ちすぎるし、くすんだ色が多いので紺色にしようと思うが、どう思う?
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-ltB/ [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/09(土) 20:56:32.38ID:aU4z2Ag00
樹脂樹脂うっせーなー
気に入らんなら天下のC-HRスレに行っとけよ
XD LパケにAWD、BOSS、スタッドレスとか色んなの付けたら400万くらいになるな
LEXUS UX買えちゃうぞ 380万くらいからだし
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41])
垢版 |
2019/11/09(土) 20:58:01.69ID:Epe5Osmud
塗装してない樹脂は何かしら自分で加工しないと新車でも昼間見ると結構白っぽいよ
ヴェゼルやBMWなんかは艶々した樹脂だけど、それでも昼間見ると白っぽい
もちろんCX30も白っぽい
自分も樹脂が無い車にすれば良かったかなと少し後悔したけど、最近は樹脂有りのSUVが多いから無くてもSUV感がない気がするし難しいわ
取り敢えず二重コーティングしたから洗車の時にワックスは使わないようにして樹脂の艶出しを定期的に塗ろうと思っている
それで駄目だったら塗装屋に頼んで黒く塗装して貰うわ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-Pbk+ [49.98.72.110])
垢版 |
2019/11/09(土) 21:04:05.98ID:uT8Ozfjhd
今乗ってるアクセラの無塗装樹脂とか5年間ノーメンテだけど真っ黒だぞ?
同じ材質かどうかは知らんが上向きでお天道様に毎日晒されてこれなら白化なんて気にもならんわ
おそらくよく乗る期間であろう3〜5年での劣化はほぼ気にしなくていいレベル
その後、売ったあとのことなんか知らんし
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-ltB/ [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/09(土) 21:09:52.80ID:aU4z2Ag00
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/11/01/328315.amp.html
▪Audiから出るコンパクトSUV


https://i.imgur.com/uvTifLS.jpg
https://i.imgur.com/OX656BR.jpg
▪トヨタのRAIZE


https://i.imgur.com/kc8iqzR.jpg
https://i.imgur.com/qvnt3db.jpg
https://i.imgur.com/obTpyLg.jpg
▪インフィニティのSUV

いやーマツダとは違うけど、ガンダムっぽいのが世界で流行ってりんだね
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcb-ehTM [126.247.52.220])
垢版 |
2019/11/09(土) 21:19:38.44ID:Pj3lre8Ep
何で
内気循環マーク付けなかったの
担当者出て来いや❗
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5c-rk3r [39.110.129.176])
垢版 |
2019/11/09(土) 21:23:07.66ID:TQr/3wwd0
洗い辛い車だ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5c-rk3r [39.110.129.176])
垢版 |
2019/11/09(土) 21:24:39.14ID:TQr/3wwd0
>>919
確かに。
切替ボタン探してしまった
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fb4-WHSv [1.33.207.40])
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:44.36ID:g3M4GBIm0
樹脂が嫌ならマツダ3買っとけよ。
元々SUVのホイール周りはあんなもの
昔アウトバックオーナーだったが、同じようなもんだ
雪道とかで泥がボディに当たるの防いでくれたり、擦ってもそこだけパカっと手っ取り早く交換出来るのがメリット
わざわざ高いデザインに改悪されたらたまらんわ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-sKqp [58.89.9.65])
垢版 |
2019/11/10(日) 02:32:57.84ID:yO2jiHOY0
>>929
MAZDA3がデビューした5〜10月の合算だとインプが上回ってるな。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9791-VgiD [220.218.122.62])
垢版 |
2019/11/10(日) 07:09:58.58ID:85sa3tBt0
フェンダーがブサイクやなー
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcb-ehTM [126.247.52.220])
垢版 |
2019/11/10(日) 07:53:59.06ID:bV3KkV5Up
リアスポイラーから
左右下に伸びてる樹脂カバー?
ってTVアンテナか何か?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5c-rk3r [39.110.129.176])
垢版 |
2019/11/10(日) 07:58:26.69ID:dAr4Y57s0
>>935
その樹脂カバー 触るとグラグラするね
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcb-ehTM [126.247.52.220])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:25:15.34ID:bV3KkV5Up
>>933
ネイビーも悪くないけど
何でシンプルに黒で出さないかな
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f62-0Pg+ [133.207.66.97])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:58:07.83ID:KqgRo2L70
これのHUDは自然でよいね
カローラのは投影機の写り込みで酔いそうになった
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-ltB/ [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/10(日) 10:17:34.24ID:IUtKFkVa0
>>926
初代cx5 とかは、クロスオーバーSUV感があって、街乗りと雪道も両立出来ていたけど、cx30はなんか街乗り特化し過ぎてる気がする
雪が溶け始めの泥雪道とかもってこいだけど、ラゲッジやら内装が都市型特化し過ぎて、どっちも中途半端な気が

まぁこれがクロスオーバーSUVっていう概念なんだろうけど
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-ltB/ [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/10(日) 10:26:17.65ID:IUtKFkVa0
>>950
マツダ好きってUNIQLOとか織り交ぜた、ロゴとか無しの無地コーデに革靴好きそうな人 コートが好きな人

アルファード、nワゴン、シーケンシャルウィンカー好きな人の特徴:ブランドロゴT、全身スウェット、ラインの入った黒のタイトジャージ履く人
シルバーアクセサ好き、DAD大好き、タバコ好き、ギャンブル好き、EXILE好き、3代目好き、2ブロック刈り上げ、高卒、座席を下まで下げてシートベルトしないってイメージ(^^)
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.148.124.78])
垢版 |
2019/11/10(日) 11:12:29.86ID:8r2cNuz1M
>>951
コンパクトSUVは小型ステーションワゴンの代替じゃないかな?
プジョーとかヨーロッパでもそんな感じで、小型ステーションワゴンがなくなっていってる。

さて、もう少し値段を交渉して今日サインしちゃうかも。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb8-tp7K [153.137.67.85])
垢版 |
2019/11/10(日) 11:33:47.29ID:xr5pYIsT0
新型CX‐4出せよ
https://youtu.be/FJeYvoeA0JU
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-dzne [219.175.190.151])
垢版 |
2019/11/10(日) 11:42:48.96ID:LbNFOZVX0
>>961
メーターパネル
マツコネ
エアコン
古いままじゃイラン
https://youtu.be/FJeYvoeA0JU?t=19
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-C/Pr [126.199.78.103])
垢版 |
2019/11/10(日) 12:35:16.63ID:kEFm06JEp
>>961
CX-4ってアテンザワゴンみたいに見えるな。
それよりもCMってこんぐらい分かりやすくベタじゃなきゃダメよね。
今の日本のマツダの無駄におしゃれCMは印象に残らない。
どこが作ってるんだか知らないけど、ハズキルーペの社長が言ってることも分かるわ。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-7jP5 [106.130.45.175])
垢版 |
2019/11/10(日) 14:19:32.33ID:QXmU4mkia
飽きられてないっていうかいま開拓してるんだよ
車離れしてる都会の若者(20代)を引き戻す何か
だからこのサイズなんだろ

ちょうどいま紳士服も大赤字してるけど、少子高齢化で紳士服も車も日本市場は小さくなる一方なのが確定してる
やから体力あるうちに攻めないと

10〜20年のうちにマツダは1本柱として残るか、日産スバルのようになるか瀬戸際やと思うよ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfbf-wLUG [223.223.87.44])
垢版 |
2019/11/10(日) 15:31:30.76ID:gi+qhqvQ0
内装の素材や色使いを女のデザイナーにやらせるのは好かんよな。
メインターゲットが男なのにおかしいわ。
女は軽四でも手掛けとれっつーの。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-ltB/ [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/10(日) 16:01:50.82ID:IUtKFkVa0
>>975
非正規雇用が増え、収入も低いし、査定も通りにくいから必然的に車が買えない
実家暮らしの独身が手取りの半分4割以上を外車のローンに使ってる人をテレビで見たけど、田舎だと車で人のステータス決定するんかね?
それと20年以上前のセダンを、地面スレスレか擦りながら走る車の魅力が僕にはわかりません
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-ltB/ [60.139.36.214])
垢版 |
2019/11/10(日) 16:47:11.69ID:IUtKFkVa0
>>986
車通勤不可なところ多いし、休みの日以外公共交通機関利用してるから優先度的には低いよね

全然話ぶった切るけど、先ほどディーラーから納車の電話来ました。樹脂とかトーションとかネガキャン多いけど、東京〜大阪間走るから乗ってからいいところ悪いところ再度書くよ
個人的にスポーツモードで走ってないから、山道でのgベクタリング、パドルシフトとかの使い心地が非常に楽しみ
ライズより絶対楽しく走れるはず
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb8-tp7K [153.137.67.85])
垢版 |
2019/11/10(日) 17:22:34.87ID:xr5pYIsT0
>>967
https://cx-4.faw-mazda.com/
CX-4はワゴンじゃなくてクーペだな
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-dzne [219.175.190.151])
垢版 |
2019/11/10(日) 18:02:58.10ID:LbNFOZVX0
>>991
ルーフレールとシャークフィンが
こんなに古臭いとは思わなかった
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 18:41:03.03ID:AeGg+cL0d
>>975
従来のコンパクトSUVは軒並み売れなくなって来ている
外寸は結構デカいくせに室内はコンパクトで値段はミドルと被っているという微妙な存在である事に消費者が気付いて来たから
だからRAV4やライズが大ヒットした
来年に新型ハリアーとTJクルーザーの投入されると更に売れなくなる事は間違いない
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f30-7jP5 [59.134.39.229])
垢版 |
2019/11/10(日) 19:11:52.09ID:PEz5R/kK0
数売れなくても価格が高ければ売り上げが増えるしな
トヨタみたいに出せば当たる、数打てればいいっていうメーカーとは違って
マツダの時点で選り好みされるんだから、30のサイズをこの価格でこの質感で出したのは英断

20代後半独身の俺はまんまと買ってしまったもの、ローンまで組んで
予定してた買い換え予算の2倍だよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 19時間 13分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況