X



《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part31《》
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 17:08:02.55ID:6CoeMmTH0
まあ、否定は自己否定(つまり自己紹介)ですから。。。

心理学 投影 で検索
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 21:30:11.00ID:URYI+8/K0
全角w
わからん
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:36:28.56ID:qK+Az/L00
>>952
んじゃなんでお前は楽なスプーンではなく面倒な箸で飯を食うんだよ
大概は物心ついた時から箸で飯食ってるからそれが当たり前ってだけで特に特別な理由なんて無いだろ
免許取ってこの方MT乗り継いできてるから面倒だとも思わないし親父や会社のAT乗っても違和感だけで楽とも思わん
根本的に同じや
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 05:22:32.21ID:cr/xj5Yi0
ダウンサイジング900ccターボ ヨーロピアンコンパクト
3気筒で兄弟車のトゥインゴかスマートか
2気筒のパンダイージーか
それが問題だ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 07:21:24.02ID:iBe6jjEf0
>>963
>それが問題だ
半年後の新車での解は、トゥインゴだけ。
スマートとパンダのターボは廃止だから。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 08:28:49.13ID:n+eSactM0
ATじゃ僕の制御について来られないんだよ。
なんかそういうのニュータイプって言われてるみたいだけど。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 09:49:26.23ID:0b2XG5Iv0
>>958
箸とスプーンじゃ得手不得手あるだろうが、スプーンのが楽とか乳児か?
お前は焼き魚もスプーンで喰うんか?
それに食器の選択は扱いやすさとは別にマナーという概念もある
そういうわけでATMTの例えとしては不適当なんや分かったか?
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 12:19:40.79ID:hC978JVS0
先々の信号表示や交通の流れに応じて2速から4速にシフトアップしたり、
5速から2速にシフトダウン出来る変速機はMTだけ
交通状況を先読みしつつNに入れて空走したり、シフトダウンでエンブレさせたりと
前後Gを自在に微調整できることが燃費向上や走りのダイレクト感をもたらすのよ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 12:31:13.21ID:XoTaNZ7g0
>>971
自己満!
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 14:31:25.27ID:n+eSactM0
長く乗りたいからMTがいい。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 16:11:43.99ID:cr/xj5Yi0
>>964 だね。でも逆にスマート、パンダの
ガソリンエンジン廃止だからこその希少性。
スマートの3気筒ターボは、トゥインゴのOEMなわけだし。
同じ900ccで二気筒でターボのツインエアーにはマニアが居るし。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 17:00:14.31ID:hC978JVS0
>>975
>5速から2速にする必要がない
5速で巡行時に直近の信号が青から黄とかでブレーキと併用しながら普通に使うわ

>>979
幹線道路の長い下り坂なんかで普通に使うわ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 17:10:35.42ID:ZIrpxg7T0
>>980
間近の信号が赤に変わるなら普通はそのままNだろ
また長い下りでエンブレ使わずに下りて来るのか?
MT乗ったことあるのか?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 19:07:47.87ID:Ma2rGBEx0
MTでない予感
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 19:10:04.71ID:gtid2vIo0
>>967
あっちは6DCTだけど、先の信号が赤になった時、このままアクセルオフだと走り切れないor速度が落ちすぎる、て時によくNに入れて空走してるよ、燃費燃費てね。

車通りの少ない夜の時間帯とかだけだけど。

何がいいたいかと言うと、MTでなくともNに入れられます。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 20:18:55.52ID:hC978JVS0
>>983
>間近の信号が赤に変わるなら普通はそのままNだろ

シフトダウンでエンジン回転数を上げヒューエルカットしてちまちま燃費を稼ぐw
つか、Nで空走するって認めてんじゃん

>また長い下りでエンブレ使わずに下りて来るのか?
これは俺も言葉が足らなかったけど、Nで車速を維持出来る程度のゆるい下り坂
では普通に使うね
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 20:30:12.57ID:M1ji9doH0
ニュートラルで長い下りって直線限定?コーナーでは不安定では。免許取ってから十数年MTだけどNは信号待ち位しか使わないな。急制動もちゃんと歩行者信号も見ながら先読みしてたらほぼ起こらないし、5-4-3-2とシフトダウン余裕。ヒールトゥ出来ない人は無理かもしれんが
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 20:55:07.15ID:hC978JVS0
>>993
もちろん普通に5-4-3-2のシフトダウンも使う
走行中にそういうシチュエーションもあるって例示しただけ

それと下り坂でコーナーがあったら普通にブレーキ踏むわw
つかNに入れるシチューエションを例示してるのにコーナーとか
持ち出して反論することにどんな意味が?
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 21:02:13.17ID:F3U4yril0
速度や高低差にもよるが下り坂でエンジンブレーキだけで減速してコーナー曲がることもある
ただの遊びだけどね

当然後続車がいる時はやらんけど
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 21:10:55.29ID:M1ji9doH0
>>995
ブレーキ踏んだ後はニュートラルのまま曲がるんか?下りとしか書いてないからコーナーはどうするんか聞いただけやろ。減速も下り巡航も駆動は繋いでおくのが当たり前、ニュートラルから速度に合わせてギア繋ぐような運転してたらいつか死ぬぞ。
あと、5から3に入れたりそういうシチュエーションがある時点で下手くそって事に気付け
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 3時間 48分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況