X



【996】水冷旧型ポルシェ911 13台目【997】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4739-V+wO [220.209.19.49])
垢版 |
2019/10/23(水) 21:28:58.45ID:5Zc9TsEw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

996・997専用スレです
991・992は本スレへ
煽りはスルーで
インタミなんて恐くない!

※次スレは>>970が宣言して建ててください
※スレが立たない場合は宣言して建ててください
※すべての個体が欠陥と連投しているのは荒らしです。無視しましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン da36-1No7 [219.0.88.208])
垢版 |
2020/04/04(土) 17:14:44.85ID:C/TAHnlR00404
>>842 843 845 844さん
返信ありがとうございます。本当に変な迷い方で...ホモロゲーションモデルと言われると惹かれてしまうのです。
997のMTが見つかれば良いのですが。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン da36-1No7 [219.0.88.208])
垢版 |
2020/04/04(土) 17:15:27.18ID:C/TAHnlR00404
>>846
ごめんなさい。スルーで。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン da36-1No7 [219.0.88.208])
垢版 |
2020/04/04(土) 17:25:03.37ID:C/TAHnlR00404
>>826
お気をつけて。
ターンパイク、桜、911となると、あのジャーナリストさんの事故が頭に浮かんでしまう。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン ae88-CuPJ [119.106.114.75])
垢版 |
2020/04/04(土) 17:58:19.66ID:jXsqRU3K00404
>>850
フロアマット交換、正直想定外でしたが、気持ちいかったです。
ちなみに、納車整備の内容について前もってこちらから何も言わず、
納車時の説明もはいはいと適当に聞きながして鍵を受け取りました。
舞い上がってて、運転がとても怪しく、家に帰る前にエンスト二回しました。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン ae88-CuPJ [119.106.114.75])
垢版 |
2020/04/04(土) 18:03:28.62ID:jXsqRU3K00404
>>853
今日はヘタレて、都心の自粛具合を興味本位で見にいきました。
人はいるのですが、店がシャッター閉めているのでいる意味がない、
という東京都心でした。
お台場、豊洲のあたりは子供つれた地元民が多少は外に出てました。
私がガキの頃は野原と林で遊んでいたので、人工都市で育った子供は
確実に違う日本人になるなと覚悟を決めました。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン ae88-CuPJ [119.106.114.75])
垢版 |
2020/04/04(土) 18:09:38.82ID:jXsqRU3K00404
パワステポンプのベーンのこすれる音、私の7階建て自走式駐車場の上の方まで上がると
ガーガー鳴るという再現が必ずできるようになったので原因がなんとなく特定できました。
一階上がるごとに末切する直角コーナーを4回回ります。
なんども末切してる間にパワステポンプの圧力が上がってしまい、ベーンの出入りが想定通りに
ならないのだと素人判断しました。これはフルード入れ替えで治るのだろうか。
治らないような気がするが、まず鉄粉の混ざったフルードを入れ替えようかと思いました。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW b67d-rgDk [121.86.163.116])
垢版 |
2020/04/04(土) 19:57:26.48ID:xKP1ddOm00404
ホモロゲモデルといえばランエボとインプレッサとデルタでしょ
WRCも面白かったのはリチャードバーンズとかペターソルベルグとかマーカスグロンホルム辺りの時代までだな

まあ当時若手最速と呼ばれてたヘンリトイボネンとかコリンマクレーとかも生きてたらお爺さんだしなぁ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW da55-ZNec [219.164.6.17])
垢版 |
2020/04/04(土) 20:15:03.73ID:OPGpWp9x00404
>>850
私も4年後、今の車のローンが終わったら997に乗りたいと考えていてそれなりに自分でメンテナンスもしてみたいので興味があります。
今の車は縦置きFFベースなのでちょっとした作業も大変なのでリアエンジンのポルシェが比較的簡単と聞いて驚いてます。
日本車より簡単って本当ですか?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e5f-P3rJ [159.28.86.211])
垢版 |
2020/04/04(土) 23:08:03.69ID:aL+QMiw40
>>858
少なくとも同じ水平対向のスバルよりはプラグ交換もエンジンマウント交換も楽だし、多少の整備は自分でする事前提の国だから手も工具も入るように作ってある。
横着するとめっちゃ大変になるけどね
例えばエンジンマウントだと、18mmのディープと150mmのエクステンションでパイプの隙間からナット外すだけ。ジャッキアップなしでできるよ。

>>859
ジャッキアップして300mmのウマに載せるだけで、エンジン下ろす以外全ての整備が出来る
むしろジャッキアップしないで出来る整備って普通の車でもそこまで多くないけど?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da36-1No7 [219.0.88.208])
垢版 |
2020/04/05(日) 01:40:50.95ID:2e4bwWEw0
>>857
同意します。ここのところYoutube home案内で、トイボネン、マクレーが紹介されてまして。
GR Yaris ホモロゲモデル 張り出した前後フェンダーに惹かれる。
3年ほど前から996に乗っているのですが、早々にクイッと曲がったら、後ろフェンダーを電柱に擦りました。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da36-1No7 [219.0.88.208])
垢版 |
2020/04/05(日) 01:45:50.02ID:2e4bwWEw0
>>855
そうですか。最近は...というか今夜も首都高C!及び周りは、22:00くらいからもう空いてます。辰巳は満車でしたが。(あ、土曜日だけど閉鎖してなかったですね)
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae88-6TLC [119.106.114.75])
垢版 |
2020/04/05(日) 05:47:28.75ID:U85wxrGJ0
辰巳工事終わったか
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae88-6TLC [119.106.114.75])
垢版 |
2020/04/05(日) 06:03:53.18ID:U85wxrGJ0
>>862
油圧センサー、どこにあります?
油温、油量センサーは右バンク上からオイルパンまで貫通させてますよね
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-g9A3 [126.35.197.12])
垢版 |
2020/04/05(日) 06:41:48.27ID:VJDvaQUIp
GRヤリスとノーマルヤリスをガレージに並べて通勤、私用などはノーマルで攻めたい時はGRを出撃させたい
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7c-2KnE [180.15.99.139])
垢版 |
2020/04/05(日) 08:18:48.25ID:OaH5BDJ90
女の子でもオイル交換できちゃう。簡単。
https://m.youtube.com/watch?v=WOAYleOYxd8
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e5f-P3rJ [159.28.86.211])
垢版 |
2020/04/05(日) 15:06:13.24ID:tvv9PqmB0
>>870
センターで上げるのは無理
それぞれリアのジャッキポイントで上げて、フロントのジャッキポイントとリアのサブフレームにウマかければ水平になるよ

俺はコストコで買ったNOSのジャッキ使ってるけど、スペースないならホームセンターに売ってる様なジャッキで大丈夫
https://i.imgur.com/X14EELr.jpg
見えないけど4箇所ウマかけて、右リアに落下防止してる感じ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da36-1No7 [219.0.88.208])
垢版 |
2020/04/06(月) 02:21:46.00ID:WgrbTblY0
>>871
おー!すばらしい。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae88-6TLC [119.106.114.75])
垢版 |
2020/04/06(月) 08:03:16.42ID:zxQWFkiH0
>>874
左バンクでしょうか
右バンクは油温油量センサーがささってると思うので
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-JGJ9 [106.180.0.202])
垢版 |
2020/04/07(火) 20:55:27.61ID:jRMdW5i8a
早ければなんでもいいんだよ
味とかフィーリングとかどうでも良い

タイムが正義
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e5f-Bx83 [159.28.86.211])
垢版 |
2020/04/07(火) 22:25:40.98ID:oZgElRAS0
>>885
それはない
エンジン止めたらすぐに落下していく

M96エンジンの例で言えば、オイルポンプで圧送されたオイルはフィルター、クーラー、クランクジャーナル、ラッシュアジャスターを通ってオイルプレッシャーセンサーにたどり着く
エンジンが止まったらそれぞれから油圧が抜け、オイルポンプの隙間やらなんやらからオイルパンに戻る
多少は壁面にへばりついて残る物もあるけどね
だから厳冬期の始動時は油圧計が動くまでに少し時間がかかるわけ

始動直後はリリーフバルブで大量に逃がしてるんで、油圧が5bar以上かかってるから油膜は大丈夫という単純なもんではない
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-Gxhx [219.0.88.208])
垢版 |
2020/04/08(水) 08:19:19.29ID:9QHoqy/40
>>882
そうだよね。400万円くらいの日本車だもんね。
996とサイズ感やパワー感が似てて、ホモロゲモデルということで、みっちりした感じもちゃんとあって軽い。「お、これは!」と思ったけど、あなたの言う通りっぽい気もするね。
ま、カタログモデルらしいので、誰かも言ってたけど試乗ありきですね。一瞬自分の中で盛り上がってしまった w
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-Gxhx [219.0.88.208])
垢版 |
2020/04/08(水) 10:28:08.10ID:9QHoqy/40
>>890
ありがとうございます。うん。いいですね。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-A9r7 [126.233.156.204])
垢版 |
2020/04/08(水) 10:34:29.77ID:xFKPspVIp
夜中中央道を走っていた時、古紙回収車が雑誌の束を道に大量に落としていた

996素カレラの自分は追い越し車線を、一般車線の10m前をSTIが走っていた

古紙に気づいて同時にブレーキを踏んだが、STIが止まり切れず自分の車線に入ってきた

自分はなんとかSTIより減速できたので、路肩に逃げて、2台並んで古紙を避けて切り抜けた
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-1Ne1 [126.211.118.159])
垢版 |
2020/04/08(水) 14:39:32.62ID:mzDxDFxgr
え?997の6MTがアイシン製って本当ですか?
997だけ?996も?GT3は?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b61e-ZCJJ [119.238.13.29])
垢版 |
2020/04/08(水) 15:26:49.09ID:YABckxVs0
>>897
997だけだったような?
みんなが試乗したときにMTをべたほめして
ポルシェも進化したもんだと関心していたが
アイシン製とアナウンスあった月ぐらいから
あれは出来損ない、味がないとかいいだしてたよ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a41-AglQ [125.1.111.152])
垢版 |
2020/04/08(水) 15:35:40.26ID:Ih7u/FZI0
ブランドに右往左往してしまうんですね
私はゲトラーグのイメージがいまひとつなのでアイシンでよかったかなと
でもNDロードスターのコンコン入るのと比べるとニュルニュルっとしてますね
先輩に教わったのは、ポルシェのシフト感は、温めたバターナイフでバターを切る感じ、
でして、まさにその通りだなと。一速は研いでないのこぎりですが。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2379-1Ne1 [124.240.226.196])
垢版 |
2020/04/08(水) 21:05:45.85ID:LcWUF52l0
>>901
ありがとうございます。
後学のためです。アイシンとポルシェがつながるのは大変意外でした。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-8biM [106.128.18.115])
垢版 |
2020/04/09(木) 07:40:40.99ID:AKEoi9a+a
森精機もポルシェにはなくてはならない日本企業だよね
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b688-KRXG [119.106.114.75])
垢版 |
2020/04/11(土) 21:25:19.89ID:Wnvm21yz0
NDロードスターと同じ長野篠ノ井、小川村アルプス街道の峠を走ったのだけど、
ポルシャはヒールアンドトーがしづらいのなんの。
NDロードスターではぴしゃりと決まってたコーナーが、だらだらになってしまう。
サーキットでのフルブレーキングでのブレーキ深さとアクセルペダルの高さが合わせてあるから
一般道の速さではかかとが届かない。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-5WFu [126.26.81.233])
垢版 |
2020/04/14(火) 22:54:47.93ID:IXiI7BAC0
コロナの影響もあるのか997も991も値下がりしていますね〜
走っていてもどこもガラガラでつまらないです。
早くコロナがなくなれば良いですが今はポルシェ乗っても楽しめる気分ではないです。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b88-ycCE [119.106.114.75])
垢版 |
2020/04/15(水) 00:58:20.75ID:Oaqtjr2X0
買う時期が半年ずれたらポルシェのような不要不急の車は俺は買ってなかったかもしれん。
友達に馬鹿になって買えよと言われて買ったんだけど正解。
今夜は大黒の帰り、新型スープラとちょっとだけタンデムして楽しかった
相変わらずSUVや大型ワゴンは荒っぽい運転が多く車線をどうぞしまくったけど
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-eIlj [219.100.55.170])
垢版 |
2020/04/15(水) 10:56:12.85ID:Fv9UdGj8M
おしらせ


このスレには車が絶対に故障するという知恵遅れが粘着しています。

水冷ポルシェを普通に乗れている人が妬ましいらしく、すべての個体が壊れないと気が済まないようです。

壊れるはずなら10年超の個体はほとんどなくなるはずですが、知恵遅れなので矛盾を説明できません。


馬鹿の相手は時間の無駄なので無視しましょう。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFd5-whH8 [106.171.53.153])
垢版 |
2020/04/15(水) 11:06:44.70ID:pKRF8I1iF
>>923
ルサンチマンはあっちいけ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFd5-whH8 [106.171.53.153])
垢版 |
2020/04/15(水) 11:08:21.73ID:pKRF8I1iF
IDコロコロしてまでおせっかい焼きに来るって在宅勤務が?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-whH8 [106.132.84.129])
垢版 |
2020/04/15(水) 13:28:44.94ID:NXaMYSw1a
平和なスレが雰囲気変わってしまった。
年式で判るようにどの玉もある程度ヤレタ車だけど好きなんだよなあという人の買う車。完璧じゃないのはわかった上。でも欠陥車じゃない。
手入れはメンテフリーの991のようにはいかないけどその手入れも世話も楽しめる人の車。
ニッチな世界だから所有者以外にはわからんのよ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-psoe [219.164.6.17])
垢版 |
2020/04/15(水) 23:13:33.00ID:vNGmINbz0
私も黄色好きなのでいつかは黄色のスポーツカーに乗りたいですね
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1336-T0sB [219.0.88.208])
垢版 |
2020/04/16(木) 00:34:28.69ID:Ymz11Kf40
>>938
996カレラですが(走行36000km)、3年前に200万円で購入しました。
何も壊れません。あ、ウインカー戻らない、OILプレスメータ不調は、ありました。
すごく楽しめますよ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-rJ6i [60.128.251.154])
垢版 |
2020/04/16(木) 02:26:30.90ID:GrtK7lEI0
>>938
これとかどう?ポイントは6MTとサンルーフなし
僕もカレラ2で同条件で探してますがカレラ2がなかなか出てこない…

■ポルシェ 911
カレラ4 4WD 6速MT/左H/黒革/ENKEI18AW/車高調/車検整備
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3448999231/index.html?vos=smphi201401201
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-a4WO [106.180.0.182])
垢版 |
2020/04/16(木) 07:41:42.05ID:OKcUAtSMa
991はここにいてもいい?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b5d-VXDb [119.244.3.227])
垢版 |
2020/04/16(木) 09:03:22.34ID:ZvWEMYDQ0
>>946
天板は補強材の体を成していないということを前提に言うと、天井に重量物の有無の差は感じる人と感じない人がいる・・・としか
サーキットやら走っててテールが流れてもコントロール出来るという、超ざっくりとした表現の俺のレベルで言うと差は感じる
無い方がもちろん走りには良いけど、それで何か影響があるかというとあまりない
サーキットで996の4S、たまたま両方乗る機会があったけど、車庫調から違うし状態も同一じゃないからあまりアテにならないけど

それよりもゴム部品が増えて劣化で雨漏りとかそっちの方が気になるw
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-whH8 [106.132.84.129])
垢版 |
2020/04/16(木) 12:07:11.42ID:4Pi3gb+da
>>943
インタミ爆弾の確認は必要かも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況