X



【TOYOTA】 ポルテ&スペイド 35 【porte/spade】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 21:49:50.11ID:OQRm++Gc0
そんなことより、新コロに備えてください
命を守る行動をしてください
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 23:44:59.72ID:BdiZLv670
カローラクラスの維持費を聞くぐらいだから初めての車か?初めての普通車なんだろうな
毎年の自動車税+任意保険だけ見ても軽自動車との維持費は全然違う
自動車税1500cc:34,500円/年  軽自動車:10,800円/年
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 07:37:38.27ID:imoxbT0B0
悩むなら他が良いと思う
たぶん使い勝手で言えばN-BOXとかのほうが使いやすいと思うよ
良くも悪くも個性的だからポルテ/スペイドは
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 08:09:37.76ID:GYC9EEJw0
ポルスペはこの車のレイアウト見て、明確に自分の使い方において
メリットを見出だせる人じゃないと買う意味あまりないと思う
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 08:52:50.66ID:KDcWbsoH0
親の介護で車椅子載せるために妥協してポルテを買ったが、
自転車載せて旅行先に行き、現地を自転車で巡れるようになった
買ってよかった
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 20:06:11.57ID:Q+QPgl4R0
もうモデルチェンジないのかな?
ずっとネッツトヨタで買っているから次はタンクかな?
多少は改善されていると思うけど同じ車を買いたいと思わないな
使い勝手いいけど。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 23:08:56.86ID:MjDrrcE+0
ルーミー/タンクはbBの継承に近いから新型は出そうな気がするけど
ハイブリット対応でシャーシも変わってコンセプトが変われば車名は継承しないかもね
さすがにシエンタだけにすると選択肢が減って販売台数も減りそう
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 16:18:49.23ID:1js6gTay0
>>229
先週ディーラーの人と話してポルスペはもうこのままでフルモデルとかなく消えるのを待つだけと言っていた
それに今年の10月頃にはどこの店舗でもトヨタ全車種買える様になるらしいからカローラだからタンクと思わなくても選択肢は増える
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 22:59:33.58ID:5/7o/QAF0
>>231
マジレスするとメーカーであるトヨタの社員でもない末端のディーラーの人間にそんなことわかるわけない
出る情報あったとしても出ない情報なんてあると信じることに驚く
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:40:50.85ID:W/PnThiH0
わたしもトヨタカローラで
スペイドはおそくても今年いっぱいで無くなるときいた
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 07:34:44.80ID:vVx6SGCO0
スペイド外装はダサいけど内装は広くて良さげだったのに運転席ドアポケットが右足に当たって邪魔でしょうがない
あれ取り外しできんの?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 13:38:46.17ID:sYgW3k3w0
右足首あたりに500mlのペットボトルが入るくらいのプックリポケット付いとるやん あれがいらんって言うてんねん
空間が売りのくせに何いらんもん付けとんねん!

デブちゃうわ!ぽっちゃりや!
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 15:38:54.25ID:l06mB57N0
>>246
俺はそこにハンディモップ入れてるけど、使用後にちゃんと収納しなかったときに
モップの柄が当たるくらいだけどな。
運転動作で“プックリポケット”に足が当たたることないな
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 16:34:23.11ID:QuK9Quq80
足元にペットボトル入れるのあったっけ?
って思ったら、確かにあった。
スプレー式消火器を置きっぱなしにしてた。

で、あれが足に当たる?????
よっぽどのガニ股なんじゃね?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 16:51:57.67ID:sYgW3k3w0
まあな こんなクソみたいな話題に乗っかってくれたお前らには感謝するべきなんやけどな
右ドアに右足をベタっと沿わす時もあるんや 運転以外の時もあるしな
左側は左足を助手席前に放り出したい時に真ん中の床がこんもりしてて邪魔やな ヴォクシーは完全に平らやねんから見習えや スペイド惜しいなぁ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 21:41:30.59ID:tT3wccgH0
ドアに缶ホルダー付いてない車って今時あり得ないと思ってたけどこういう意見もあるんだなと思ったわ
自分は勿論当たらないけど当たる人も居るんだなあと
そういう人にとっては空間の広いこの車で唯一引っかかるあの場所が残念一点になって悔しいのな
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 21:43:17.34ID:tT3wccgH0
よく見たらドアに足添わすって書いてあった
そりゃ厳しいわ…確かにあり得るけどそこは我慢して
センターのホルダー使いにくいからドアホルダー無くなったら普通に困る
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 21:50:43.08ID:tT3wccgH0
あとみんなデブ言ってるけど空間の広さ的に考えてこの車デブや規格外体型の人に希望が持てる広さだから縋ってきた人を叩き落とすのはやめたげて
人に優しいコンセプトな車なんだからコレ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 22:41:51.27ID:snMNVMb+0
試乗したから買ってないんやけどな
買ってもないのに文句言うて悪かった
今年は諦めて2年後フリードプラスかヴォクノア統合モデル買うわ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 13:39:46.06ID:6oKBxB9R0
新車購入から一年ちょい。約15000km乗りました。
運転し易いし、車内が広いから良いと思う。
外観がズングリしてるけど、濃色にすれば締まりますよ。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 14:26:26.35ID:1SfY19mg0
現行初期型1.5G黒、走行52000km、外観傷へこみなし
購入後定期点検・車検毎回ディーラーへ入庫(定期点検記録簿有)
今いくらくらいで売れるのだろう
モデリスタのクールシャインキットとかオプションのリアスポ
ウェッズレオニス16インチとかは査定に関係ないのかなー
30万くらいかね?40いったら嬉しいけどありえんか
車って売る時は安いよなー
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 00:18:53.86ID:PIvP9CK60
>>261
だよね〜売る気もなくなっちゃうけどそれが現実だろうな
所詮グレードやオプションなどほとんど査定に影響ないんだよね
でもN-VANに乗り換えたいんだよなあ〜
今度一括査定でも試してみっかな
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 08:47:02.08ID:ykz2EZIb0
俺は毎日通勤往復50キロだからな
新車買って3年の車検時で5万5千キロ
あと2回車検すれば10万キロは軽く超えるし下取りとかあまり考えないな
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 23:17:18.22ID:QvRP4e3F0
新車を買う条件の下取りはちょっと事情が違う
新車販売の利益があるから良い下取り価格を出してでも新車を売りたい要因がある
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 20:17:43.89ID:2PQu/Knt0
>>266
前のラウムは15万キロ以上乗っていたんだけど
定期点検で整備の人が問題ありませんでしたって説明に来て
盛んに新車勧めていた営業の人が嫌な顔していた
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 10:57:26.41ID:slLcQ+9Y0
それありますよねw
整備の人達は色々と整備して永く動く事が嬉しそうだけど、
営業としてはバンバン新車売りたい。と言う・・・。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 14:19:20.04ID:PQJ0x6cB0
スペイドが7年過ぎて今年後半に買い換えたいんだがいい車がないな
スペイドに自動ブレーキフルセットを付けてくれたらこれでもいいだが、同クラスの車はどれも半端なものばかり

せめてセレナやステップワゴンくらいの自動ブレーキつけてくれないかな
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 16:57:38.41ID:ihizwsl40
>>272
発注から何日間くらいですか
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 01:35:36.25ID:PdoHUQx00
1人で乗ることが多いのだけど、助手席のあり方に悩んだまま1年
鞄置くには普通の助手席スタイルにした方が便利だけど
買い物して荷物置く時は後ろに置くからそうすると助手席が邪魔
後ろに荷物置くの前提で助手席を前に倒して後ろ広くすると
鞄も後ろに置かなくてはいけなくなり、コンビニ行く時とかいちいち後ろからとるのが億劫

自分の理想というか定番の形がまだ作れていない
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 21:05:38.56ID:UB9L7RuL0
いや、>>279だけどシートは畳まんよ。運転するときに助手席にカバン置くってことだからシートたたむと置きにくいもんね。
助手席は畳まない、かつ座らないっていうことならヘッドレスト外せばちょっと空間がスッキリする&後席の人の視界も良くなる。
うちも子供1人の時まではそうしてた。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 22:13:23.27ID:iAI1wEFj0
>>285
畳まず座らず最前に寄せる感じかな?
それだと後ろも使いやすくてよさそう
だけど、ヘッドレスト外すと座ってなくても今は違反になるらしいからはずしはしないものの
1番前に寄せておけば後ろも使いやすそうかな
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 21:38:55.10ID:dM/9z4dC0
前に書き込んだかもやけど、20リットルのクーラーを助手席のとこに置いて足置きにしてる。マットみたいなのを滑り止めかまして敷いてたら足投げ出してすごい楽らしいわ。
クーラーには買い物で冷やしておきたいものが入るし、一石二鳥や。、
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 23:12:03.03ID:949Avkho0
>>289
助手席の後ろに置くってことだよね?
自分は後ろ乗る時は倒した助手席に足乗せてたんだけど、箱物あると更に快適になりそうだね
クーラーボックスなら尚更便利だ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 08:57:33.33ID:euxgraWR0
いま検討中だけどナビ下のハザード押そうとして間違えてドア開閉ボタン押しちゃう人いない?走行中はちゃんとロックかかるよね?
0299297
垢版 |
2020/03/03(火) 22:47:51.34ID:xzAb7t4Z0
ああ、俺は別に292ではないよ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 12:48:02.52ID:tn3zbAT/0
センターコンソールがない点が気に入って
ベンチシートのポルテ購入を検討しているのですが
本当に近いうちに廃盤になるんですか?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 22:28:47.29ID:RBVhAlcd0
左側だけスライドドアで不便なことてあるの?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 22:53:08.12ID:4N/OEh+z0
慣れれば何も不便じゃないけど
両側スライドなら狭い駐車場でどちらからも乗り降りしやすくていいんだろうなぁとは思ったりする
まぁ今はやや左に寄せて右側広めにとるようにしてるからそれでいいんだけど
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 06:40:19.29ID:GV6CByJA0
>>305
FMCで両側にしてくれたら買いたい
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 16:57:49.34ID:9FYbbRQW0
>>307
シエンタは左側にスライドドアがあるのか
知らんかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況