X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.113

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 10:04:50.82ID:S0CGciDX0
イライライライラ
0005派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2019/10/17(木) 10:49:56.49ID:i7CkZv6Y0
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!

こんな糞バンパー装着市場に流出させんなw糞会社ダイキョーニシカワwww
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 12:20:37.55ID:7SL7/I3W0
スバルの輝かしい歴史

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し (1回目)、品証部長の送検&罰金
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール隠し(2回目)、2013年、2015年と2度の行政指導があったにも関わらず、2017年までリコールせず。
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。
2019 社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていない事が発覚。パワハラ過労死した遺族の子供からは「お父さんを返して」と悲痛な訴えも。
2019 不正体質を正すため「正しい会社推進部」を設立するも不正を連発。効果が出ずにたったの2年で廃部。
2019 2018年3月期の決算を公表するも東証のルール守らず公開。東証に説明を求められる事態に。

調査結果 → 班長レベルが勝手にやったこと。だから社長は会長に昇格。→やっぱり耐えきれず、結局CEO退任
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 12:21:06.18ID:SnspFir10
>>1
スレ立て出来ない時間帯に他人が次スレ立てたら嫌だから今立てたのか?
まあ取り敢えず早漏死ねよ
削除依頼出しとけよ、カス野郎
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 12:47:22.53ID:Y868oMzY0
トーションビームに負けるスバルの独立懸架
https://i.imgur.com/t2A0CaP.jpg

マツダ3
ハンドリング性能
直進安定性       8点
操舵に対する正確性   7点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点

カローラスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   6点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     5点

インプレッサスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   5点
コーナリング時の安定性 6点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 16:55:12.05ID:nAuh2tuH0
スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 18:18:56.08ID:PRl1qpeB0
トータルリコール
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 20:27:48.15ID:uytqA2X30
>>17
5ちゃんねるのツダヲタはみんな全方位アンチなんだし!
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 21:54:06.18ID:IUW3HWJC0
300馬力でホワホワCVTというスバルにしかできないギャグ

「気持ちよく走る」を阻害するのがリニアトロニックなのだ。
https://response.jp/article/2015/07/22/256105.html
CVTは流れに乗って街中を流すような状況では非常にスムーズで快適な走りを提供してくれる。
しかし、いざ、ワインディングを楽しく走ろうとすると、加速の遅れがあることは否めない。それはイメージとしてはドッカンターボ的なタイムラグである。

原因はアクセルの踏み代にCVTの加速がついてこないために引き起こされるもので、どんなに進化してもこれ以上を求めるのは無理そうだから、やはり300ps、400Nmという高性能にCVTの選択はないような気がする。
だから、どうしても「気持ちよく走る」を阻害するのがリニアトロニックなのだ。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 22:04:05.99ID:ZqcStRJd0
フルライン不正(笑)

【排ガス不正】スバル・日産・VW・スズキ
【燃費不正】スバル・日産・三菱・スズキ
【完成検査不正】スバル・日産・スズキ
【ブレーキ不正】スバル・日産・スズキ
【サイドスリップ不正】スバル・日産・スズキ
【リコール隠し】スバル・三菱
【残業代未払い】スバル
【パワハラで過労自殺】スバル
【謝罪しながら不正】スバル
【東証開示規則違反】スバル
【検査中居眠り】SABORU
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 22:09:05.38ID:BmUYHK7S0
現行ラインナップのWCOTY受賞結果
http://www.worldcarawards.com

マツダ
ロードスター 2016トップ デザイントップ
デミオ 2015トップ10
CX-3 2016トップ10 デザイントップ3
アクセラ 2014トップ3 デザイントップ3
MAZDA3 2020ノミネート
CX-30 2020ノミネート
CX-5 2018トップ3
アテンザ 2013トップ10 デザイントップ3
CX-9 2017トップ10 デザイントップ5

スバル
全て10位圏外
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:37.35ID:7ZiC2veD0
あっちのワッチョイスレ何であんなに過疎ってるん?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 23:25:37.57ID:n4a4VOA10
IDコロコロ偽スバオタこと中古軽ドミオさんの欲張りセット置いておきますね
キモオタニートの典型すぎて怖いです


579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2f-sX8k [59.170.62.66]) [sage] :2018/10/04(木) 15:54:27.24 ID:Grxi4Ll70
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドプレミアムトンスルメタリックw

30. 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a6-DqFL [59.170.62.66]) 2018/07/02(月) 12:16:13.83 ID:yp6YnPQD0
中古の軽に乗り換えた。

205 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a6c-8CvU [59.170.62.66]) 2018/01/24(水) 10:13:45
>>146
伊藤若冲の葡萄柄手描き、正絹の友禅に西陣の袋帯、
総絞りの紫陽花の髪飾りぽっくり下駄を履く、
京都の着物職人の伝統技術の粋を集めたDDミクさんが最高だろう。

363 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ aab4-1VOV [59.170.62.66]):2017/03/23(木) 20:45:17.51 ID:NOoC9WGw0
>>360
明日で公開終了なので、すみちゃんの横乳(10回目)を脳裏に焼き付けてくる。

1000 :974 (ワッチョイ bfc5-kVPK [59.170.62.66]):2017/03/30(木) 20:14:28.69 ID:MAAhFxsk0
>>1000ならすみちゃんと婚約
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 00:23:40.69ID:BokGoC8Q0
ヤリススレに客奪われたーw
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 01:57:07.06ID:JwzYlx7l0
スバルのリコールとお前に因果関係でもあるのか?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 04:51:49.73ID:JE9O568X0
>>35
流石は我らがスバルですね、素敵です

>>36
スバルの快挙だぞ?お前ももっと喜べよ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 12:38:01.92ID:RCYxt94q0
>>35
ブレーキホースのリコールってヤバいわw
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 12:40:19.76ID:PQXgujuf0
>>39
スバルに乗ってて、しかもWRXSTIに乗ってて走らないとか言うのもふざけてるよな
男なら勝負しろよ、軟弱者情けない
しかもちょっと接触した程度で炎上って根性なさすぎマジ死ねば良かったのにねw
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 20:05:07.45ID:qTxe/5TV0
スバチョンはこれですぐに黙るよ

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 20:11:36.50ID:YPOFWTci0
>>62
その程度でスバルヲタクが黙るなら苦労はしません
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:32:42.49ID:UeZEgmDY0
果たしてどちらが上なのか
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 05:43:44.48ID:2nwTniJi0
スバルってたしかにデザインは悪いけど、利益率は高いし不正まみれでホヮホヮCVTさらに技術力も無いんだよな。あと燃費も最悪
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 06:35:46.55ID:DHZLYa750
変わったのか変わってないのかわからない フルモデルチェンジ列伝
https://bestcarweb.jp/news/99421

■ボディが黒かったら判別不能のスバル レガシィ

 まだ新型の実物は見てないけど、写真を見ても現行との区別がメチャ難しい。バンパー下のブラックアウト部の形状で見分けるしかない気がする。

 レガシィも現行モデルはデザインの完成度が高く、いじるのが難しいのはわかるが、ボディカラーが黒だったら、いよいよ目を凝らさないとイカン!

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/10/16140307/20191010_kawattanokawakaranai_LEGACY_before.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/10/16140310/20191010_kawattanokawakaranai_LEGACY_after.jpg
「どこが変わったのか?」と、たぶん身内からも言われたであろう姿。寸法関係も大きくは変わっていない
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 06:38:04.99ID:DHZLYa750
■進歩させたはずが残念な結果に スバル フォレスター

 レガシィは、見分けがつかないながらに新型のほうが洗練されているが、フォレスターは逆に微妙に洗練度が落ちているんじゃないか。

 具体的には、まず前後オーバーハングが微妙に重く感じられる。リアコンビランプは明らかに「先代と見分けるためにムリヤリ異形にした」ように感じられる。ヘッドライトのコの字と対をなしているんでしょうけど、リアはボディ色が食い込んでるのでそうは感じられない!

 全体的に見てフォレスターは、先代から若干デザインレベルが落ちているように思うのですよ。

 フォレスターの場合、先代のデザインがそんなによかったわけでもないので、これは少し残念。そんなに悪いわけでもないけど、やっぱりデザインは進歩してほしい! 新型フォレスターにはそれがまったくない!

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/10/16140141/20191010_kawattanokawakaranai_forester_before.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/10/16140216/20191010_kawattanokawakaranai_forester_after.jpg
旧型をベースにブラッシュアップしたはずが、チグハグ感が出てきてしまった
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:58:50.38ID:jL5Ml9FN0
https://toyokeizai.net/articles/amp/304127?display=b

マツダの最大重要市場である北米で、営業損益は12億円の赤字に転落。

大規模な広告宣伝費を投じて4月に発売を開始したMAZDA3も、期待を裏切っている。

メキシコ工場の稼働率は30%台

マツダはほかの日系メーカーに比べても販売力、商品力が弱く、
値引きに頼った販売。

――――――――――――――――――――――

今後、世界的な景気後退が予測されてるなかで、現時点でコレはヤバすぎ

マツダ終わるの?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:01:41.70ID:UriAiXfG0
トヨタの完全奴隷になり下がったスバルのが不憫
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:42:41.94ID:lB/Ijsda0
安心と愉しさ believe!!

https://youtu.be/merK1pRZQaA
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:43:39.99ID:uw+pVJid0
>>78
こら、精神病棟から抜け出しちゃダメでしょ!
ガラプーさんが待ってるから早く帰りなさい!
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:52:43.30ID:vSA1TFF/0
プロジェクトX〜朝鮮者たち〜  スバルの挑戦。低重心スポーツカーの開発-技術無き技術者の苦悩

開発部長は、頭を悩ませていた。BRZの開発は難航していた
低重心なスポーツカーが作れない。ボクサーのせいで低重心に出来ない。思案にくれていた時、社長は意外な事を言った
「ボクサーを止めてトヨタからエンジン供給を受けてはどうだろう。」 開発部長は戸惑った。 確かにトヨタの汎用エンジンなら低重心になる。しかしそれではスバルらしさがない車になる。
「無理です。出来ません」開発部長は思わず叫んだ
「俺たちがやらずに誰がやるんですか。俺たちの手で成し遂げるんです!」

開発部長の熱い思いに、社長は心を打たれた
「やってみせろ」
それから夜を徹してエンジン周りの設計をし、それに合わせるための開発に取り組んだ
しかし、どうしても重心が下げられない。なんとかエンジンルームには収まったが、重心は高いままだ
ボクサーで重心を低くするにはどうしても限界がある。高重心の車を作ってきた開発陣の中ではその壁は高かった。
開発部長は、来る日も来る日もエンジンマウントと戦った。「重心が高くても文句言われないインプレッサならこんなに苦労しないのに・・・」追い詰められていた

そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた
「発想を変えるんだ。ボクサーを使う前提でトヨタに設計して貰ったらどうだ?」

そうだ。トヨタだ
「トヨタの技術はスゴい」とヨイショすればHVのおこぼれにも預かれる。ミラーサイクルも使えるかもしれない。ウチはミラーサイクルの技術では国内底辺だ
暗闇に光が射した気がした

開発部長はエンジン周りの設計をやってくれとトヨタに泣きついてみた。
重心が、下がった
4WDにも出来るようにこっそり仕様を変えてみた
滅茶苦茶怒られた
「これだ、これが探してた俺たちだけの生き残る術なんだ!」
社長と開発部長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 開発部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった
「社長、BRZが発売されたら俺真っ先に買いますよ!」若い開発部員は言った
「ああ、よろしく頼む。ただ、改造後の馬力計測はするなよ。カタログスペックより大幅に低いことがバレるからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:53:41.34ID:U0u5SuKv0
プロジェクトX 〜朝鮮者たち〜
SABORU奇跡の利益率 ―残業代までも利益へ

工場長は、スバル首脳陣からもっと利益率を高めろと迫られていた。思案に暮れていた時、社長は意外な事を言った。
「完成検査の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 ただでさえすきま風が吹いて目張りしてある様なボロボロの検査場で、無資格者に検査をさせコストを下げていたのだ。
「無理です!出来ません!」工場長は思わず叫んだ。
「俺たちがやらずに誰がやるんだ!俺たちの手で成し遂げるんだ!」社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。
「やらせてください!」それから、ありとあらゆる完成検査の項目を省き、更には電気ポットを使い手動で湿度調整までさせてみた。
しかし、あと僅かにコスト削減が足りなかった。内装は既にギシギシ言うくらいにコストを下げてある。コストカットの塊の様な車を造ってきたスバルにとって、これ以上は限界だ。
工場長は、運転をしながらPC仕事をこなし、来る日も来る日もコストと戦い、絶望していた。そこへ社長が現れ、そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。コストは車にだけ掛かっている訳じゃないだろう?」
そうだ。人件費だ。どうせ無資格の検査員や居眠りをしている従業員達だ。安月給でたまには徹底的に働かせればいい―
暗闇に光が射した気がした。工場長は試しに部下の残業代を未払いにしてみた。利益率が、上がった…!
「これだ、これが探してた俺たちだけのコストカットなんだ!」
社長と工場長は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、更に自身の残業代までもカットされ、涙が止まらなかった。
「社長、部下に八つ当たりしてきてもいいですか!?」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だがあまり叱責するなよ。過労死するかもしれんからな。」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:54:22.44ID:5nRXBKmh0
プロジェクトX 〜朝鮮者たち〜
SUBERU奇跡の利益率 ―フルラインCVTへの変革

開発部長は、スバル首脳陣からもっと原価の安いトランスミッションを開発しろと迫られていた。思案に暮れていた時、社長は意外な事を言った。
「トルコンATをやめてみたらどうだろう」 開発部長は戸惑った。
確かにCVTなら出来損ないだった5ATより更に安く造れる。しかし、CVTでは走りの愉しさは全くない。走りの愉しさを謳うスバルにとっては致命的だ。
無理です!出来ません!」開発部長は思わず叫んだ。
「俺たちがやらずに誰がやるんだ!俺たちの手で成し遂げるんだ!」社長の熱い思いに、開発長は心を打たれた。
「やらせてください!」開発部長は運転しながらPC仕事をこなし、なんとかコストの安いCVTの試作品が完成した。チェーン式の弊害である騒音はドコドコ音すら好むスバリストなら気に入ってくれるだろう。
しかし、どうしてもズルズルとスベルようなラバーバンドフィールが解消できない。とっくに撤退したWRCのイメージで未だにスバリストに走りをアピールし続けるには、これでは無理がある…。
開発部長が絶望していると、そこに社長が現れ、こう呟いた。
「発想を変えるんだ。アピールする方法は性能だけではないだろう。」
そうだ。ネーミングだ。それらしい名前を付けておけばスペック厨のスバオタなら嬉々として盲信してくれる―
暗闇に光が射した気がした。開発部長はただのCVTに"リニアトロニック"と名付け、WRCに出てないCVT車にも"WRX S4"と、某欧州車風の名前にしてみた。
自動車雑誌にはエビカニをもらったヒョウンカの提灯記事が踊り、これを絶賛していた。
「これだ、これが探してた俺たちだけのイメージ商法なんだ!」
社長と開発部長は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。開発部長は更に、ワゴンにも"レヴォーグ"と某欧州車の名前をパクるなど、スバルの欧州コンプレックス止まらなかった。
「社長、今度WRXでブイブイいわせてきていいですか?」開発部長は言った。
「ああ、いいとも。だがサーキット走行はするなよ。CVTが壊れるからな。」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:54:52.30ID:1S50IqFV0
プロジェクトX〜朝鮮者たち〜  
スバルの錬金術。リコールすらも利益へ

2016年5月、広報部長は、頭を悩ませていた。レガシィのクレームが増えていた。
走行中にフロントストラットのナットが外れる。ボルトが折れることもあるらしい。思案にくれていた時、社長は意外な事を言った。
「もうさ・・・リコール出しちゃったらどうだろう。」 開発部長は戸惑った。 確かにリコールなら該当車を修理出来る。しかしそれではオーナーからの不満が出る。
「無理です。出来ません」開発部長は思わず叫んだ。「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で成し遂げるんだ!」
社長の熱い思いに、広報部長は心を打たれた。「やってみます」
それから夜を徹して文言を考え、リコール届け出の書類を作成した。
しかし、どうしてもコストがかかる。なんとか大ごとに見えない文章は完成したが、費用が捻出できない。
リコールになるとコストカットの限界を超える。コストカットの塊のような車を作ってきた開発陣の中ではその壁は高かった。
開発部長は、来る日も来る日も条件を限定し該当車両を減らそうと頑張った。「11万5787台・・・これ以上は減らせない」追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。リコール発表の前に新しいサスを買わせてはどうだ?」
そうだ。買い換えだ。
リコールが発表される前なら少し安くすればお得感も演出できる。無料で時間を割いて新品と交換するよりははるかにいい。
暗闇に光が射した気がした。
広報部長は「ビルシュタインと共に蘇る、レガシィで走る歓び」と広告を打ってみた。
スペック厨に、サスが、売れた。
通常価格より5,000円〜10,000円ほど安くしてみた。
馬鹿も釣れた。
「これだ、これが探してた俺たちだけの錬金術なんだ!」
社長と開発部長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 開発部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、レガシィのリコールが発表されたら俺真っ先に持って行きますよ!」若い開発部員は言った。
「ああ、よろしく頼む。ただ、交換するまで無茶するなよ。死ぬかもしれんからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
2017年1月、リコールが発表された
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:55:35.13ID:wcBQytwT0
プロジェクトX 〜朝鮮者たち〜
SUBARU 果てしない利益への追求 ―下請けいじめで利益をー

調達部長は、スバル首脳陣からもっと利益率を高めろと迫られていた。思案に暮れていた時、社長は意外な事を言った。
「人件費を削ってみたらどうだろう」 調達部長は戸惑った。 ただでさえ無資格の検査員に検査をさせたり、従業員の残業代を未払いにして人件費を削っていたのだ。
「無理です!出来ません!」調達部長は思わず叫んだ。
「俺たちがやらずに誰がやるんだ!俺たちの手で成し遂げるんだ!」社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。
「やらせてください!」それから、居眠りをしていた従業員たちを激しく叱責し、サービス残業でまるで軍隊のように働かせてみた。
しかし、まだまだコスト削減が足りなかった。レヴォーグのボディの開発には既に人件費の安い韓国人を雇っている。更に現場は相変わらず大量のリコール対応に追われ続け、これ以上は限界だ。
調達部長がスバル絶望工場で思案に暮れていると、そこへ社長が現れ、そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。自社のコストが下げられないなら他社があるだろう?」
そうだ。下請けだ。周辺の下請けたちを我慢比べさせて、徹底的に買い叩いてやればいい―
暗闇に光が射した気がした。調達部長は下請けに「メーカーの意向」として、一方的に納入価格を3割ほどカットさせてみた。
利益率が、上がったー!
「これだ、これが探してた俺たちだけのコストカットなんだ!」
社長と調達部長は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 調達部長は下請けから浴びせられた恨み辛みの言葉を思い出し、涙が止まらなかった。
「社長、今度部下も連れて下請けに挨拶周りに行ってきていいですか?」調達部長は言った。
「ああ、いいとも。だが、下請けはそろそろ会社をたたんでいるかもしれんがな。」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:56:02.57ID:AnsNGHlT0
プロジェクトX〜挑戦者たち〜  スバルの挑戦。奇跡の利益率−発炎筒の無い車の誕生

工場長は、スバル首脳陣からもっと利益率を高く、生産性を上げろと迫られていた。思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「完成検査の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 ただでさえ無資格者に検査をさせてコストを下げていたのだ。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で成し遂げるんだ!」

社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。
「やらせてください!」それから、完成検査の項目を省き、とりあえず判子を押せば良いシステムを作り上げた。

しかし、あと僅かコスト削減が足りなかった。内装は既にギシギシ言うくらいにコストを下げてる。工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。検査をしていないと言うことは、不要な物もあるんじゃ無いか?」
そうだ。発炎筒だ。完成検査をまともにしていないならば発炎筒が無くても出荷出来るはず。
暗闇に光が射した気がした。工場長は試しに一台発炎筒が無いまま完成検査ラインに流した。
「発炎筒よーし!」検査を通った。
「これだ、これが探してた俺たちだけのコストカットなんだ!」
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だがあまり飛ばすなよ。事故をすると車自体が燃えて発炎筒になってしまうからな。」
社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:57:24.06ID:FimXRuAu0
プロジェクトX〜朝鮮者たち〜  
スバル、車両火災も利益へ2

広報部長は、頭を悩ませていた。車両火災が増えていた。
走行中にエンジンから出火してしまう。ステアリングポンプの不具合もあるらしい。思案にくれていた時、社長は意外な事を言った。
「もうさ・・・リコール出しちゃったらどうだろう。」 開発部長は戸惑った。 確かにリコールなら該当車を修理出来る。しかしそれではEJ20搭載の全車になるため、損失が出て株主に怒られる。
「無理です。出来ません」開発部長は思わず叫んだ。「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で成し遂げるんだ!」
社長の熱い思いに、広報部長は心を打たれた。「やってみます」
それから夜を徹して文言を考え、リコール届け出の書類を作成した。
しかし、どうしてもコストがかかる。なんとか大ごとに見えない文章は完成したが、費用が捻出できない。
リコールになるとコストカットの限界を超える。コストカットの塊のような車を作ってきた開発陣の中ではその壁は高かった。
開発部長は、来る日も来る日も条件を限定し該当車両を減らそうと頑張った。「・・・これ以上は減らせない」追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。消火器を買わせてはどうだ?」
そうだ。消火器だ。
純正オプションなら欧米っぽさも演出できる。あたかもMR以外の外車も燃えるようなイメージで売ればいい。無料で時間を割いてリコールするよりははるかにいい。
暗闇に光が射した気がした。
広報部長は「シートベルトカッター・ハンマー付き小型消火器6480円」と広告を打ってみた。
スペック厨に、消火器が、売れた。
amazon価格より1,500円ほど高くしてみた。
馬鹿も釣れた。
「これだ、これが探してた俺たちだけの錬金術なんだ!」
社長と開発部長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 開発部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、小型消火器が発表されたら俺真っ先に買いに行きますよ!」若い開発部員は言った。
「ああ、よろしく頼む。ただ、購入するまで無茶するなよ。燃えるかもしれんからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
2019年、オプション設定された。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:57:52.09ID:18wx0WSG0
プロジェクトX〜朝鮮者たち〜  スバルの朝鮮。サスペンションの開発-技術無き技術者の苦悩

開発部長は、頭を悩ませていた。新型車のサスペンションの開発は難航していた
良く動くサスペンションが作れない。ボクサーのせいでストラットタワーの余裕がない。思案にくれていた時、社長は意外な事を言った
「ボクサーを止めてランエボのように直4を使うのはどうだろう。」 開発部長は戸惑った。 確かに直4ならスペースがあり良く動く脚になる。しかしそれではスバルらしさがない低重心の車になる。
「無理です。出来ません!まともな直4がない、私たちはボクサーでやるしかないんですよ!」開発部長は思わず叫んだ熱い思いに、社長は心を打たれた
「やってみせろ」
それから夜を徹して、サスをストラットタワーに押し込む事に取り組んだ。しかし、どうしても動きが良くない。フロント搭載ボクサーのフロントオーバーハングのせいで足回りを良くするにはどうしても限界がある。棒のような足回りの車を作ってきた開発陣の中ではその壁は高かった。
開発部長は、毎日毎日、リアのヒョコヒョコと戦った。「多少ヒョコヒョコしても文句言わないだろ、カタログキッズは…サーキットガチ勢はスバルの足回りを1から作り変えるし…」追い詰められていた
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた
「発想を変えるんだ。ガチガチヒョコヒョコをスポーティとして演出するってのはどうだ?」

そうだ。スポーティだ
フロントがガチガチでリアがヒョコヒョコでも、ヌバリストは4独ってだけで騙せる。どうせ直線でしか踏めない。今までの部品も流用出来るかもしれない。ウチのコストカットは天下一品だ
暗闇に光が射した気がした

広報部長はWRCとは縁もゆかりも無い車にWRXと名付け、販売員を集めて客に対する販売トークを徹底的に教え込んでみた。
ヌバリストに、売れた
直線番長が怖くないようにコーナーでしっかり減速出来るようにオーバースペックのブレーキを付けた
滅茶苦茶売れた
「これだ、これが探してた俺たちだけの生き残る術なんだ!」
社長と開発部長と広報部長は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。開発部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった
「社長、WRXが発売されたら俺真っ先に買いますよ!」若い開発部員は言った
「ああ、よろしく頼む。ただ、100km/h以上は出すなよ。リアがヒョコヒョコして曲がらなくて事故るか、燃えるからな」
社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:58:57.48ID:A15ik0tZ0
プロジェクトX 〜朝鮮者たち〜
新たなSABORU Design ―現代デザインへの変革―

デザイン部長は、スバル首脳陣から古臭いデザインを現代に通用するものにしろと迫られていた。思案に暮れていた時、社長は意外な事を言った。
「ボンネットの穴をやめてみたらどうだろう」 デザイン部長は戸惑った。
確かにボンネットの穴をやめる事は昭和デザイン脱却の近道だ。しかし、只でさえ周回遅れのダウンサイジングターボを水平対向に搭載する為には欠かせない。
「無理です!出来ません!」デザイン部長は思わず叫んだ。
「俺達がやらずに誰がやるんだ!俺達の手で成し遂げるんだ!」社長の熱い思いに、デザイン部長は心を打たれた。
「やらせてください!」それからデザイン部長は部下をサービス残業で軍隊の様に働かせ、何とかボンネットの穴のないデザインが完成した。ターボに関しては今まで目も向けていなかった環境性能ガーとでも言い訳しとけば何とかなるだろう。
しかしまだまだ古臭いデザインは払拭出来なかった。不正偽術ばかり磨いてサボってばかりの昭和の企業体質のツケをここにきて払うハメになっていた。
デザイン部長が絶望していると、そこに社長が現れ、こう呟いた。
「発想を変えるんだ。とにかく"現代"のデザインにすればいいんだろう」
そうだ。"ヒュンダイ"だ。反日韓国企業のヒュンダイは、日本軽視で不正マンセーのスバルのモノ造り精神にも通じるものがある。幸い、ウチには韓国デザインに精通したペク氏もいるじゃないか…!
暗闇に光が射した気がした。
デザイン部長はヒュンダイソナタのデザインを徹底的にパクり、更にネーミングまで不正仲間の三菱の"ダイナミックシールド"をパクって"ダイナミックソリッド"と名付け、新たなデザイン思想として大々的に発表した。
「これだ、これが探してた俺達だけのデザインなんだ!」
社長とデザイン部長は、工場の片隅でトンスルとマッコリを朝まで飲み明かした。デザイン部長は顔中が糞まみれになり、涙が止まらなかった。
「社長、新型レガシィが発売されたら真っ先に買いに行きますよ」開発部長は言った。
「ああ、いいとも。だが買うのは北米仕様にしておけよ。日本仕様は2DINの穴の空いた安物内装にするからな。」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 16:33:33.24ID:LE+ZJtrO0
韓国車への憧れを隠そうともしないスバル

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 18:47:54.54ID:lB/Ijsda0
スバヲタは世界的に害悪だと証明されてるからな

https://youtu.be/merK1pRZQaA
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 18:48:23.45ID:4xh/fcZ90
変わったのか変わってないのかわからない フルモデルチェンジ列伝
https://bestcarweb.jp/news/99421

■変わったんだけどわかりにくい マツダ CX-5

 CX-5は、キープコンセプトのなかではちゃんと変わったほうですよ。これはまさに正常進化のお手本。新型と先代を見比べたら、完全に車格が違うくらいに感じるからね。

 新型のほうがだんぜん高級そうに、値段が高そうに見える。あるいはガイシャに見える。これは間違いなくデザインの勝利! これについては称賛しかありまちぇん。

 これなら先代と新型を見分けられない女子もいないんじゃないか。いや、いるだろうけど、全員ってことはないだろう。
だってCX-5は、国産車からガイシャに生まれ変わったんだから! しかもキープコンセプトで! 素晴らしいことですよ! すべての質感が上がってるしバランスもよくなっている! 文句ないです。

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/10/16135911/20191010_kawattanokawakaranai_CX-5_before_1.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/10/16135853/20191010_kawattanokawakaranai_CX-5_after.jpg
上が「旧」、下が「新」(以下すべて同じ並び)。新型は、新時代の「魂動デザイン」を採用し、ヘッドライトがシャープになった
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 19:08:47.37ID:XOkJ9REP0
マツダ擁護の人間が5chには多いよな
決まってデザイン連呼するんだが
マツダレッドの金太郎飴デザイン見かける度に辟易するわ
ナルチシズム満開のデザインで気持ち悪い
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 21:59:31.77ID:MIjUQu2I0
ツダオタだって自演に疲れる事はあるんじゃ
いくら発狂して何をしたとしてもマツダ地獄は終わらないんだとあらためて気付かされた夜とか
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:05:17.06ID:bdKT31CO0
レヴォーグ 最大90万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000608486/sort=2/?noredirecttopcs=1

WRX sti 最大80万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000281904/sort=2/?noredirecttopcs=1

フォレスター 最大70万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610160/sort=2/?noredirecttopcs=1

XV 最大50万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000124017/sort=2/?noredirecttopcs=1

インプレッサ スポーツ 最大50万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000319106/sort=2/?noredirecttopcs=1

インプレッサ G4 最大55万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000319108/sort=2/?noredirecttopcs=1

アウトバック 最大70万値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610579/sort=2/?noredirecttopcs=1

レガシィ B4 最大80万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610162/sort=2/?noredirecttopcs=1

レガシィ ツーリングワゴン 最大70万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610548/sort=2/?noredirecttopcs=1

更に不正キャッシュバック+5万円

最近ではリコール謝罪キャッシュバック乞食が車種スレに発生
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:21:27.54ID:hURJ2Eai0
今朝夜勤明けでグレーのマツダ3見たわ
よくそんな色買ったなって思ったわ
あの色買うならキムチレッドの方がマシ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:22:40.39ID:hURJ2Eai0
白色のクルマが売れないマツダはこれから凋落していく
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:27:07.76ID:0bU4zOK+0
トーションビームに負けるマルチリンクのインプレッサの立場がない

https://autoc-one.jp/hikaku/5004547/
マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|走行安定性比較
なおMAZDA3は、リヤサスペンションを独立式のマルチリンクから車軸式のトーションビームに変更したが、欠点は感じない。トーションビームで優れた走行安定性を得ている車種はほかにも多い。
・勝者:MAZDA3

マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|乗り心地比較
おそらくインプレッサが目指しているのも、MAZDA3をもう少しマイルドにしたような乗り心地だろう。走行安定性を含めてMAZDA3が進歩的だ。
・勝者:MAZDA3

MAZDA3は、動力性能、走行安定性、乗り心地が優れ、安全装備も充実させた。インプレッサは視界と取りまわし性、後席の居住性が上まわる。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:31:24.31ID:TFIEb/C10
>>168
これが古いスバオタ
もうスバルからも相手にされていない

https://diamond.jp/articles/-/175123?page=3
スバルのブランド価値も変化している。

かつては「WRCで活躍する速いクルマ」というのがスバルの価値だった。
しかし、現在は「アイサイトを備えた安全なクルマ」を求める声が大きくなっている。4WD技術も、いかに「速く走るか」から、いかに「安全に走るか」という目で見られるようになっている。

こうした時代の変化と、ブランド価値の変化を考えあわせれば、新型「フォレスター」にターボが用意されなかったのは、当然の流れといえるだろう。
時代とブランドの変化に、ファンが取り残されたという格好だ。残念ながら、古いファンの望む「速いスバル」は、これからも減っていくことだろう。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:32:57.86ID:MGaWqca70
なぜスバルは同じエンジンを長年使い続けるのか
https://bestcarweb.jp/news/99078
答え:エンジン開発にお金をかけたくないから

 よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。ほとんどいないはずです。
独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:35:38.20ID:GrpXvsAw0
これが技術力の差
スバルは基本ができていない

EURO6d-temp規制対応状況まとめ

マツダ
SKY-G 対応済み
SKY-D 対応済み
SKY-X 対応済み

スバル
ポート噴射ガソリンNA 規制対象外
直噴ガソリンNA ポート噴射併用のBRZのみ対応済み
ポート噴射ガソリンターボ 販売終了
直噴ガソリンターボ 未対応(販売終了?)
ディーゼル 販売終了

結果、欧州向けレヴォーグは2.0LNAへ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:36:06.92ID:vhPI/cSG0
>>180
「気持ちよく走る」を阻害するのがリニアトロニックなのだ。
https://response.jp/article/2015/07/22/256105.html
CVTは流れに乗って街中を流すような状況では非常にスムーズで快適な走りを提供してくれる。
しかし、いざ、ワインディングを楽しく走ろうとすると、加速の遅れがあることは否めない。それはイメージとしてはドッカンターボ的なタイムラグである。

原因はアクセルの踏み代にCVTの加速がついてこないために引き起こされるもので、どんなに進化してもこれ以上を求めるのは無理そうだから、やはり300ps、400Nmという高性能にCVTの選択はないような気がする。
だから、どうしても「気持ちよく走る」を阻害するのがリニアトロニックなのだ。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:41:40.25ID:f4uh9xxR0
>>179
また妄想?
こっちは数字あるけど

インプレッサしか売れないのにそのインプレッサがお爺ちゃんメイン
なので遅いのは当然と言える

http://buzz-manga.blog.jp/impreza-ossan.html
結論から書くと、やっぱり新型インプレッサに乗っている方はオッチャン層が多い。オッチャンを通り越して、もはや片足ぐらいは「お爺ちゃん」に突っ込んでいるぐらい。

(ベストカー6月10日号)
具体的に新型インプレッサの年齢層を見ておくと、インプレッサスポーツだと50代がもっとも多く23%。次いで60代の22.2%。そして40代(20.5%)30代(12.8%)と続いて、最後にようやく20代(12.2%)。

新型インプレッサスポーツの年齢層はざっくり40代以上で65%ぐらいを占めてる計算。もしかすると70代を含めたら70%を超える可能性も高そうですが、少なくともインプ乗りは「シルバー層>>(越えられない壁)>>オタク」と言えそうです。

新型インプレッサG4に至っては、もっとオッサン臭がすごい。トップの60代が28.4%。次いで50代が25%と来て、まさかの70代が14.1%。60代以上だけで40%超え。
「セダン車が若者に人気がない」ことを裏返すと、いかに「高齢者がセダン車を好きか」が分かってしまうという驚きの結果。

http://livedoor.blogimg.jp/dorj1980-buzz_manga/imgs/a/3/a380bdb4.jpg
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:42:43.62ID:yfuMZgIH0
>>132
>だってCX-5は、国産車からガイシャに生まれ変わったんだから!
誰だよこの頭悪い記者は。

>>158
今日は珍しくMazda3何台も見たわ。
その半分くらいがグレーだったから赤かグレーばっか売れてんじゃねーの。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:45:02.00ID:oZY2+EaY0
>>197
アテンザも爺しか乗ってないだろw
現行ファミリアがマツダ3だからおばちゃんオーナーは自然な流れ
ちなみにインプはマツダ同様に興味ない解らない
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:46:15.81ID:40eLsQhs0
https://s.response.jp/article/2019/08/07/325284.html
ライバル車のスバル『インプレッサ』に比べると、2リットルエンジンの動力性能は同等で、走行安定性と運転感覚の楽しさはマツダ3が勝る。
後方視界と後席の居住性はインプレッサの圧勝だ。
マツダ3は走りの個性、インプレッサは機能の総合力に魅力がある。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:50:33.47ID:yfuMZgIH0
>>212
それどこ情報よー?
マツダ車に乗ってる若い奴はよく見るが、スバル車に乗ってる若い奴なんてマジで見ないぞ。
ていうか30代のマツダ率が以前に比べて滅茶苦茶高くなった気がする。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:54:16.01ID:2/85nA9m0
試乗記にてe-boxerスバルXVアドバンスがボロクソに貶されるww
https://www.webcg.net/articles/-/40431
自らが掲げたハイブリッドという金看板を降ろし、e-BOXERなる言葉と共に新たな訴求の切り口を模索しなければならなくなったのも、
自身がまだ「この程度では“ハイブリッド”を名乗るにはポテンシャルが不足している」ことを認めた結果だと思う。
実際に乗りエンジニアとハナシをした上での、それが今の筆者の率直な気持ち。

1. e-boxerと名乗ってるが先代xvハイブリッドシステムとほぼ同じ。
2. 電動化による重量増加は110kg、これは普通のXVよりも動き始めが重々しいのでは?という印象
3. EVらしさがまるで無い。モーターが装備されてることすら気づかないレベル
4. 高速では常時エンジンが稼働しており静粛面で優位性が無い。
5. 高速メインでの試乗にも関わらず平均燃費が13km台。非電動の方が燃費が優れてるのでは?
6. 筆者なら迷わず普通のXVを選ぶ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 23:01:13.22ID:g9d2QFNG0
マツダの走りはこういう考えとのこと
どうでしょうか

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1115776.html
試乗の前には人馬一体に関する説明が行なわれ、そのなかで特に印象的だったのが、マツダのクルマ作りは日常で使用する範囲の使い勝手を最優先で行なっているということ。

 記者もこれまで“走り”というと、サーキットなど“走るための場所”での走行のことばかりを考えていた。
しかし、マツダは限界性能域ではなく、街中で走行する際の低速〜中速域での車両の扱いやすさや、高速道路を走行する際に疲れにくいドライビングポジションといった部分を中心にクルマ作りを行なっているという。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 23:02:20.16ID:PwLYSTaJ0
>>212
レヴォーグに乗る63歳(童貞)です。ターボで武装した自慢の車です。
色は女性に引かれないために、無難な大人を演出する『クリスタルホワイト・パール』
大奮発して3万2400円も払った特別塗装色です。更に最先端安全機能のアイサイトが標準装備。老眼鏡が標準装備で運転が下手糞なボクでもこれなら安心です。
そして先日、早速女性を乗せる機会がやってきました。21歳の同僚の女性と念願のデートです。デートと言ってもお酒を飲まない食事会。アルコールを入れてお泊まりなんて大人じみたことをした経験もありませんし。

その日、ボクは1時間かけ彼女の自宅のある八千代町まで、自慢のレヴォーグで迎えに行きました。
で、ボクの車をみた途端、痰を吐かれて「ナニコレ?あり得ない」といわれました。
僕は300馬力の凄さを必死に伝え、彼女に執拗に結婚してくれるよう迫りましたが、彼女は「無理」と言ってその場にしゃがんで泣き出しました。
どうしても結婚したかったボクは、とりあえず痰を舐めた後、無理やり彼女を助手席に押し込んで、丸1日連れ回す事にしました。
ボクはその間、何度もしつこく粘着して結婚を迫りましたが、結局彼女は了承してくれるどころか、ボクの知らない間に警察に通報していたようで… ふと周りを見渡せば背後からパトカーに追跡される事態に。
『これは反日半島人が乗る車です。事故率も高く不正まみれで危険だから早く止まりなさい』
まるで警察からそう訴えられているかのような、ボンネットに穴の空いた昭和の車体にまるでヒュンダイをパクったようなデザイン。
あれほど無難だと思った『クリスタルホワイト・パール』も 『マッコリホルホルホワイト・ファビョール』が正しい車体色だったんですね…
ボクは必死に逃走している最中、軽自動車と正面衝突の事故を起こし、敢えなく警察の御用となるのでした。
幸い相手の方は無傷、ボクも致命傷で済みましたが、雨で乱反射した路面に最先端安全機能のはずの『アイサイト』は全くの無力でした…
次は大人しく中古の軽を買うつもりです。アイサイトでは反応しなかった状況でも止まってくれるらしいです。
スバルはもうこりごりです…
https://i.imgur.com/NOaLRYc.jpg
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 23:15:45.08ID:EUsu+PiN0
>>265
そんなの当たり前だろ
GTRとかは引かないよ
500マンもするスバル車オプション80マンも付ければ40万は引くだろ
マツダはリーズナブルだから全部入りなんでオプションそんなに付けれないけどな
スバルも車両本体のみなら15万引きがいっぱい
交渉してくれて70万とか引いてくれたら謝礼弾むよw
とりあえずWRXファイナル交渉してくれ、責任もって買うから
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 23:17:23.02ID:4xWykMyC0
レヴォーグ 最大90万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000608486/sort=2/?noredirecttopcs=1

WRX sti 最大80万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000281904/sort=2/?noredirecttopcs=1

フォレスター 最大70万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610160/sort=2/?noredirecttopcs=1

XV 最大50万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000124017/sort=2/?noredirecttopcs=1

インプレッサ スポーツ 最大50万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000319106/sort=2/?noredirecttopcs=1

インプレッサ G4 最大55万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000319108/sort=2/?noredirecttopcs=1

アウトバック 最大70万値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610579/sort=2/?noredirecttopcs=1

レガシィ B4 最大80万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610162/sort=2/?noredirecttopcs=1

レガシィ ツーリングワゴン 最大70万円値引き
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610548/sort=2/?noredirecttopcs=1

更に不正キャッシュバック+5万円
最近ではリコール謝罪キャッシュバック乞食が車種スレに発生
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 23:19:38.54ID:GMxCiM9h0
レヴォーグ(笑)

■CVTのステップ変速は、意味がないし楽しくないし

まずはCVTだが、無段変速なのに、ステップ変速と呼ばれる有段式を真似するような制御をしている。Dレンジで加速しても、エンジン回転が高まるとシフトアップするかのように一度下がり、再び上昇する上下動を繰り返しながら速度を高めていく。

この制御はメリットがない。停車状態でフルにアクセルペダルを踏み込むと、ステップ変速を開始した時点で、速度は制限速度に近い領域まで高まっている。ステップ変速を満喫していたら速度違反になってしまう。

そして本物の有段ATではないから、ステップ変速といってもメリハリと切れの良さが乏しく、全然楽しくない。

さらに明確な欠点もある。CVTの加速性能におけるメリットは、アクセルペダルをフルに踏み込んだ時、最も高い性能を発揮できる回転域を維持しながら、速度を高めていけることだ(低燃費走行をする時も、燃費効率の優れた回転域を保てる)。
しかしステップ変速をしたら、効率の良い高回転域を維持するメリットが損なわれてしまう。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 23:24:29.80ID:0scUql9J0
ポルシェ・ティプトロニック、アウディ・マルチトロニック
⇒ スバル「リニアトロニック」

ホンダ・アドバンスドセーフティビークル
⇒ スバル「アドバンスドセーフティパッケージ」

メルセデス・AMGスポーツ、BMW・Mスポーツ、レクサス・Fスポーツ
⇒ スバル「STIスポーツ」

日産・e-POWER
⇒ スバル「e-BOXER」

BMW・Sドライブ
⇒ スバル「SIドライブ」

VW・BlueMotion
⇒ スバル「BlueBoxer」

アウディ・A4 S4
⇒ スバル「レガシィB4」「WRX S4」

ランドローバー・イヴォーク
⇒ スバル「レヴォーグ」

三菱・ダイナミックシールド
⇒ スバル「ダイナミックソリッド」

ホンダ・CRZ
⇒ スバル「BRZ」

三菱・ランサーエボリューション ファイナルエディション
⇒ スバル「WRX STI EJ20ファイナルエディション」←New!!
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 23:43:49.91ID:upFhrGSr0
>>281
油温対策した上で2周毎にクールダウンしても壊れるスバルのCVT
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2492735/car/2029108/5097413/note.aspx
余裕で連続走行こなすマツダの6AT
ttp://sp.nicovideo.jp/watch/sm25000637
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 23:48:50.61ID:ERwT8jJ20
大切な家族も火葬出来るヌバールw

http://pbs.twimg.com/media/DSnWhLkVAAELmLr.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CKKLA0GUMAAaZtX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CIdlEpIUwAA9go3.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C9a348_UAAE6UJ6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ce8YL3dW4AAQWwT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8ZBYCwUAAAi_QP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcFyD61UQAEcSZu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWiCnGMVAAAJLPg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dbj1k91VwAAoXWd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmn7E8wU0AAZIq_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DwRvQMCVYAEreaH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2FgVZOU8AE7M8c.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3Dc3DDU0AU76uA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3R1qh2UcAAycb_.jpg
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 23:50:52.84ID:YqZlH5i70
三年ごと買い換えてる俺でもマツダは未だに手出したこと無い
嫁用に一度マツダ3でも買ってみるかな?
どうせ何でも良い車に興味ない人だし
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 23:53:55.74ID:H3KTZgyb0
>>296

ポルシェ・ティプトロニック、アウディ・マルチトロニック ⇒ スバル「リニアトロニック」

ホンダ・アドバンスドセーフティビークル ⇒ スバル「アドバンスドセーフティパッケージ」

メルセデス・AMGスポーツ、BMW・Mスポーツ、レクサス・Fスポーツ ⇒ スバル「STIスポーツ」

日産・e-POWER ⇒ スバル「e-BOXER」

BMW・Sドライブ ⇒ スバル「SIドライブ」

VW・BlueMotion ⇒ スバル「BlueBoxer」

アウディ・A4 S4 ⇒ スバル「レガシィB4」「WRX S4」

ランドローバー・イヴォーク ⇒ スバル「レヴォーグ」

三菱・ダイナミックシールド ⇒ スバル「ダイナミックソリッド」

ホンダ・CRZ ⇒ スバル「BRZ」

三菱・ランサーエボリューション ファイナルエディション ⇒ スバル「WRX STI EJ20ファイナルエディション」

マツダ・Be a driver ⇒スバル「Believe」←NEW!!

日産・FJ20 ⇒スバル「EJ20」←NEW!!
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 01:47:06.23ID:RmX0ULsk0
>>332
EJ20なんて30年以上前からのエンジン形式で
←NEW!なんて付けるお前の頭が白痴なのがバレバレだぞ?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 01:51:47.53ID:5oMGfcQZ0
>>308
まあそんなマツダでも7は付けられないだろうな
RX7のナンバーは
ロータリー以外に7を付けたら鼻でせせら笑うわ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 01:58:34.57ID:5oMGfcQZ0
どれも同じ顔のマツダじゃ新型でも前と同じように見られて所有欲が無くなるよな
新型ってもバカ高いだけだし

ま問われているのはヅダヲタの忠誠心
マツダ3で見事に裏切ってますが
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 02:03:10.49ID:RmX0ULsk0
トーションビームサスのクルマに300万も出す酔狂なヅダヲタは少ないって事だよな
見下げたもんだねヅダヲタは
買ってマツダを支えてスバルを叩くならまだ分かるが
買えない卑しいみすぼらしい根性でスバルを叩くのだから
日本人の性根じゃないな
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 07:38:13.18ID:34ynvOd40
>>345
スバル旧型
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/10/16140307/20191010_kawattanokawakaranai_LEGACY_before.jpg
スバル新型
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/10/16140310/20191010_kawattanokawakaranai_LEGACY_after.jpg
「どこが変わったのか?」と、たぶん身内からも言われたであろう姿。寸法関係も大きくは変わっていない

マツダ旧型
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/10/16135911/20191010_kawattanokawakaranai_CX-5_before_1.jpg
マツダ新型
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/10/16135853/20191010_kawattanokawakaranai_CX-5_after.jpg
新型は、新時代の「魂動デザイン」を採用し、ヘッドライトがシャープになった
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 07:41:58.28ID:wNycJE8s0
>>346
販売台数9月
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
MAZDA3 7,533
インプレッサ 4,144
※スバルXV含む

トーションビームに負けるスバルの独立懸架
https://i.imgur.com/t2A0CaP.jpg
マツダ3
ハンドリング性能
直進安定性       8点
操舵に対する正確性   7点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点
カローラスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   6点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     5点
インプレッサスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   5点
コーナリング時の安定性 6点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 07:50:54.36ID:iQAhqmSq0
日本人の性根じゃない

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 10:25:23.95ID:J2OzdrQO0
>>355
圧倒的に現行の方が格好いいな
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 13:40:50.73ID:YSoU8Sft0
2011年(平成23年)にデビューした4代目インプレッサでは、六角形のヘキサゴングリルの中央にスプレッドウィングが配置されている[26]。
スバルデザインの立て直しにあたったスズキ出身の日本人デザイナー・難波治は、過去の成功例として評価が高かった4代目レガシィのデザインを発展させる手法を採った。

4代目レガシィは3代目レガシィのヘキサゴングリルの発展系だから
3代目レガシィぐらいからはあるみたいね
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 15:14:52.42ID:VL+8GW+z0
>>355
酷いなwww
無理くりキャラクターライン入れまくっただけw
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 01:51:10.05ID:opy1VZB20
762 名前:名無しさん@1周年 2019/10/21(月) 01:47:33.26 ID:QD4I3sB60
マジレスするとマツダは
車をどう売りたいのか、と言う事
ラインナップを見る限り
デザイン、上質、でも安い
デザインや上質さを求める人は安い車なんか求めてない
売値を見る限り上質さを出せるような値段ではない
安い車が欲しい人には高い
高い車が欲しい人には安い
今のマツダはそう言う感じ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:34.90ID:6oB5l1ZM0
759 名無しさん@1周年 2019/10/21(月) 01:44:49.33 ID:oVxgYc6Z0
弱小のEV化の世界的潮流にも乗り遅れたメーカーのくせに
勘違いオシャレブランドぶって空回りの恥ずかしいメーカーがマツダ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 12:46:01.05ID:gNlBSnvI0
マツダの技術力は凄いがトヨタブランドには勝てないという内容

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03034/
日本の発売はこれからだが、欧州で今秋に発売したマツダ3のCO2排出量を見ると、WLTPモードで125〜142g/km(ハッチバック、二輪駆動)に抑えた。
トヨタ「カローラ」(2.0Lガソリン機と組み合わせた2モーターHEV仕様)の110〜127g/km(ハッチバック、二輪駆動)に対して、約1割の差に縮めた。

 欧州向けマツダ3の動力性能は、カローラを上回る。最高出力は132kWで同じだが、最大トルクは224N・mとカローラの190N・mと比べて2割近く大きい。
加えて販売価格が安い。ドイツで2万6790ユーロ(1ユーロ=120円で約320万円)から。カローラは2万7550ユーロ(約350万円)からで、マツダ3の方が約30万円安い。

 トヨタの2モーターHEVに比べて、十分な性能と価格を実現していると思えるマツダの新型機。一方で、消費者にとって特徴が分かりにくい点が販売の足かせとなりかねないとの指摘がある。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 17:24:51.23ID:aP4Rg23n0
東モが間近だけど、今時EVのコンセプトカーと新型エンジンを出展できないメーカーなんて
無いよね?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 20:58:31.83ID:LLH9Wp2C0
スバルがこの手のコンパクトハイスペック車無くなったら
ゴルフRかRS3行くしかないかも
外車嫌いだけど国産はEV ばかりに成るのか
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:58:01.42ID:FGMEWKax0
>>386
なんか分かる。
コミコミ200万だけど油圧ステアとマルチリンクのアクセラが好きだった。
300万だしてトーションの見た目だけ頑張った車が欲しいわけじゃない
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:48.29ID:W4JnOu7y0
トーションビームに負けるスバルの独立懸架
https://i.imgur.com/t2A0CaP.jpg

マツダ3
ハンドリング性能
直進安定性       8点
操舵に対する正確性   7点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点

カローラスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   6点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     5点

インプレッサスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   5点
コーナリング時の安定性 6点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:39.92ID:IhpGqyGS0
東モが間近だけど、今時ハリボテのコンセプトカーを出展するメーカーなんて無いよね?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 22:08:17.18ID:IhpGqyGS0
>>393
流石わ会長が社内は昭和だと認めるだけの事はあるね!
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 22:47:25.39ID:ElSEq3CL0
見た目だけ頑張った

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 23:03:47.63ID:w6aOgmkl0
>>400
前回の東モでびじぶを「マフラーが付いてるのでエンジン車という設定」とスバルは説明してた
つまり、マフラーを取ればEVに早代わりw
この技術はスゴイと思わないかい?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 00:59:37.06ID:giaAeUu50
https://motor-fan.jp/article/10011972
仕事柄、挨拶代わりの会話のなかに必ずといってよいほど、「いま、おすすめの日本車は何ですか?」と聞かれることがある。
答えに困ったときには、マツダやスバルなら間違いないね。と話してはみるものの、最近になって自問自答することが多くなってきた。

 確かに、マツダは間違いないと思う。出るモデルごとに進化の痕が窺える。
しかし、スバルに関して振り返ってみると、この直近ではフォレスター以降大きな動きはないし、自慢のシンメトリカル4WDシステムや新プラットフォームの展開も停滞気味。
レガシィはすっかりアメリカのクルマになってしまい、身近なモデルといえばモデルチェンジしたインプレッサか旧プラットフォームを使っているレヴォーグくらい。
選択肢の幅も少ないし、新鮮味も薄い。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 04:58:48.26ID:xsIUVgNX0
インプレッサスポーツを二日間乗り回したが、後方視界が悪いことを除けばいい車だった。
ただ、ボタンと機能が多すぎて、最初は困ったぞ。
ツーリングアシストは超絶使えるな!
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:37.86ID:z0VbnyM50
スバリストの俺がお前らにムーミンオナニー伝授してやるよ

ねえムー↓ミン↑ こっち向い↓て↑ 恥ずかし↓がら↑ない↓で↑
モジモジ↓しな↑い↓で↑ おね↓んね↑ね↓ ↑
あらまあ↓どうして?↑ けどで↓も↑
わかるけ↓ど↑ オトコノ↓コでしょ↑
↓だから↑ねえ↓え↑ こっち向い↓て↑
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 16:00:17.72ID:yHmZ+auI0
 
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ    >>1        .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 18:59:45.66ID:siwvfqSC0
>>403
ボンネットにポスト付ければターボで300馬力!、ポストが無ければNA!そんな設定
ができるんだね!
設定だけで、中身が伴わない!スバルの技術は凄いね!
そんなハッタリ技術にスバヲタは酔い痴れるんだろうね!
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 20:15:36.25ID:KdUiP7cT0
>>411
関係ない!!
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 23:08:55.87ID:BqVxfsRT0
300馬力の車があるだけでブランドイメージが素晴らしく走りを重視しているようになるね
実際は150馬力未満の車がほとんどなのにねw
スバル車と言えばハイパワー力強い安定した走りと言うイメージしかないもん
非力で不安定な走りするスバル車なんてないよね、マジで
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 23:15:30.59ID:DCdSbEII0
https://diamond.jp/articles/-/175123
スバルのブランド価値も変化している。

かつては「WRCで活躍する速いクルマ」というのがスバルの価値だった。
しかし、現在は「アイサイトを備えた安全なクルマ」を求める声が大きくなっている。4WD技術も、いかに「速く走るか」から、いかに「安全に走るか」という目で見られるようになっている。

こうした時代の変化と、ブランド価値の変化を考えあわせれば、新型「フォレスター」にターボが用意されなかったのは、当然の流れといえるだろう。
時代とブランドの変化に、ファンが取り残されたという格好だ。残念ながら、古いファンの望む「速いスバル」は、これからも減っていくことだろう。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 23:44:49.54ID:+1HiD0U+0
>>423
実際は非力で不安定な車ばかり売ってんだが?w

300馬力もCVTがぶっ壊れるから0-100km加速とか短時間でしか使えない、足回りも糞の直線番長(短時間)
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 00:09:28.05ID:J2U7dUBK0
まあ電池とモーター全盛になったら理想でもなんでもなくなるだろな
スバルAWDの余命はもって10年だろ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 06:51:22.36ID:5HWVEawN0
ヌバルのCMは不正をbelieve
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 15:48:04.72ID:fCrDWgnQ0
東モの記事が出始めたね!
各社EVが出展れてるけど、あれ?スバルは?
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 16:14:02.75ID:gzyaHRVr0
この前やっとトヨタからEVを恵んでもらう約束してもらえたのに出せるわけ無いだろ
そのトヨタも来年終わりにドア付きコムスで、まともなEVは21年以降
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 21:28:07.92ID:O8RDp4KQ0
スバルのブースには、どんな新型エンジンが展示されてるか楽しみだな!
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 22:02:44.77ID:O8RDp4KQ0
スバル絶望工場ではな...
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 22:56:26.98ID:ybazLnQI0
>>438
おいもうさすがにデザイン変えろや。EVでもそのデザインかよ。
パンピーにはCXシリーズとアテンザとロードスターの3分類にしか見分けつかんぞ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 23:48:24.86ID:ybazLnQI0
>>464
終わってんな…。
今ロードスター乗ってるけど色は消去法で選んだしな。


ランボだったかのスーパーカーは本体も内装も色設定はなく、オーナーの要望に合わせて作ってくれるそうだが、
大衆メーカーはそこまで出来ないからこそ、取りあえず選択肢として色設定を沢山置いておくのが正確だと思う。
マツダはブランディング間違えてるよ。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 00:54:50.53ID:GJuLWXOb0
ツダチョン可哀想ッスw


910 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/23(水) 22:19:24.03 ID:3l7z0kUi0
自己顕示欲や承認欲求が人一倍強いから他社と一線を画したデザインの車を求める
無意識の内に自己アイデンティティを確立したい気持ちが強い
できる事ならパワーや速さも熱望するも懐事情で選んだのはマツダ
まぁわけ有りっちゃぁわけ有りだが・・・
最近それに気付いて自己嫌悪に陥った俺がいる
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 09:51:49.12ID:zrclEUiL0
インポレッサ(笑)買うならベリーサ
レボーグ(笑)買うならblアクセラ
フォレスタ(笑)買うならトリビュート

常識(笑)(笑)
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 10:31:11.99ID:O3h4HSt70
レガシイ買うならカッペラかwww
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 10:48:23.23ID:rcEBEbY20
DEデミオのCVTとトーションは自動車業界に革命起こしたからな
アンダーと突き上げがネックだが
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 11:24:52.40ID:qUy9KKHH0
スバルは間違っても高級車とはいえない
マツダはデミオから高級車と認知されてる
これがスバルとマツダの差
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 11:50:20.78ID:oH8UQal50
所有する歓びと走る歓び
それにもう1つが見せる歓び
これがマツダの真骨頂な

残念だがスバルにはそれが無い
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 12:05:53.73ID:OgkZ+BHq0
SUBARU には、不正がある。

利益を第一に考える。
時代に付いていけず、骨董品を使い続ける。
崖の下で生きる。
事故で燃える車を作る。
何よりも、ひとりひとりの絶望を大切にする。

どんな時代が来ても、どれだけ技術が進化しても、
コストカットと向き合い、貧しさの本質を求める信念は変わらない。
その想いは、きっと、人生をより良く生きたいと願う、
世界中の人の心を、裏切ることができる。

クルマが、便利さを追求した道具になっていく時代、
私たちSUBARUは、人とクルマが、
スバル地獄でつながり合える未来をつくっていく。
確かな提灯記事から、騙されて一歩を踏み出す力と、
この世界に中毒になる気持ちが生まれることを信じて。

SUBARUと辿り着く絶望。SUBARUと見上げる崖の上。
SUBARUと始める新たな朝鮮。SUBARUとつくる借金。
いま、この世界を心から愉しむお客様の絶望は、
私たちの想いをさらに強くする。

人生をより悪くできるクルマは、きっと、ある。

暗心と貧しさを SUBARU
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 12:13:34.96ID:2bcUNaHc0
長文書いて悦に浸る(笑)
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 12:48:25.41ID:1QrObs970
マツダの良いところを再掲(笑)

インポレッサ(笑)買うならベリーサ
レボーグ(笑)買うならblアクセラ
フォレスタ(笑)買うならトリビュート

常識(笑)(笑)
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 12:55:19.34ID:SE6gCFQT0
>>497
開発するさって
それ発表してからどれだけ経ってんだよw

マツダのEV開発発表よりだいぶ前だった気がするけど?

サボり癖のついた使えない従業員ばかりだからか知らんけど、大変やのぉwww
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 13:01:12.20ID:Cm90nlps0
スバチョン草生やして自問自答
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 13:31:28.87ID:k7FCGAVp0
スバルがデザインやエンジンに拘わらないのは利益が減るのと開発者が素人だから
ソースはマツダスレ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 13:42:07.27ID:2Fn5N6t/0
お前らの中にマツダdisってんのいるだろ
いい加減にしろ
バチ当たるからな

401 名無しさん@1周年 2019/10/24(木) 13:15:23.97 ID:5anYEoH30
まだ鼻の長さが足りない 全長の9割は鼻でないと ぷっ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 18:15:29.00ID:Z+hlOM1b0
トーションビームに負けるスバルの独立懸架
https://i.imgur.com/t2A0CaP.jpg

マツダ3
ハンドリング性能
直進安定性       8点
操舵に対する正確性   7点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点

カローラスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   6点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     5点

インプレッサスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   5点
コーナリング時の安定性 6点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 18:27:04.90ID:uCJVfoMM0
>>511
乗用車としての比較ならそういうもんだろうな
トーションビームには、乗用車に使用する実用的なメリットが有るわけだし

それを逆転と思うセンスが恥ずかしい
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 21:28:57.53ID:adfDxfbq0
ツダオタ意気消沈
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 22:39:38.63ID:iwC/fIau0
>>511
これハンドリング性能だけじゃなくて、動力性能もインポレッサしょぼすぎだろ
しかもこの動力性能で燃費もダントツ最下位w
スベルCVTでドライバリティ妥協してまで燃費稼ごうとした癖にこれw
CVTが糞なのか、CVTでも補えない程エンジンが糞なのか
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 22:43:50.13ID:coe50Z/h0
>>510
群馬絶望工場は操業停止してるけどね!
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 00:49:54.49ID:e46OvJ/H0
あるよ!
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 01:10:18.46ID:oeMQuwZs0
https://www.carsguide.com.au/mazda/3/vs/subaru-impreza

■Driving

Mazda3
8/10
 この第4世代のMazda3で、リアサスペンションがマルチリンクからトーションバーに変わったことについて、ちょっとした騒ぎを聞いたことがあるかもしれません。
 CarsGuideでさえ 、「明らかな技術的後退」と呼んでいましたが、オーストラリアの道路で新しい車を運転したので、その乗り心地とパフォーマンスが損なわれていないことがわかります。
どちらかといえば、この車はこれまで以上に落ち着きとダイナミックさを感じます。

Subaru Impreza
7/10
 インプレッサはラリーから派生したスポーティな魂を失ったかもしれませんが、ほとんどのバイヤーにとって、これはこれまでよりもはるかに優れた通勤車です。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 08:28:19.59ID:LiEwcrp60
スバチョン歓喜

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 11:32:10.42ID:u19h68Um0
ツダオタ5chに寄生
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 12:03:42.62ID:HP7MHKJw0
まぁツダオタは5chが生き甲斐だから許してやれ(笑)
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 12:06:08.29ID:mFBKk1b60
スバオタがーw
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 12:10:35.61ID:FjXAtF5Z0
ワンパターンの寄生虫現る!!!
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 12:15:54.18ID:8SlW91jV0
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1906/24/news012_3.html
今のマツダ車は営業力ではなく、クルマそのものの魅力で売れていくだろう。
内燃機関の効率を極限まで高めようとするエンジニアの姿勢、クルマ好きには決して受け入れられないCVTからの脱却。Bセグメントのデミオでさえ6MTとトルコン6ATだ。
スバルの今の弱点はそこで、無段変速で効率を追い求めるはずのCVTをわざわざステップ変速させているモードが存在するというのは筆者にはギミックとしか思えない。早々にトルコンATを開発すべきだろう。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 12:23:47.98ID:vDglYkYp0
>>543
ないよ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 12:44:03.19ID:4IIzrNkn0
ヒュンダイスバルw

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 14:57:15.76ID:4cAMo8p+0
どんなに論破されてもIDコロコロしてスバオタガー、発狂ガーを連呼するだけ
発達障害の基地外ツダチョンwww
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 17:18:03.69ID:4ZCjwPgf0
>>541
それ俺も気になったからスバルの人に確認した
そしたらそれもデザインの一部だそうだ
デザイナーの深い計算によるものらしい
わざわざ窓枠のゴムもこの形に特注して生産してるみたいだよ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 17:54:03.96ID:mTOBvUmd0
>>576
どんなに論破されてもIDコロコロしてスバオタガー、発狂ガーを連呼するだけ
発達障害の基地外ツダチョンwww
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 18:09:34.81ID:TRdHp4JJ0
マッチョンはスバオタガーが大好き
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 18:31:38.86ID:4ZCjwPgf0
>>575
嘘だと思うなら自分で現地に行って確かめてみたら?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 19:27:09.63ID:A++xuQ8M0
>>584
どんなに論破されてもIDコロコロしてスバオタガー、発狂ガーを連呼するだけ
発達障害の基地外ツダチョンwww
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 21:24:08.60ID:9NgzOG6N0
お爺ちゃん日本語読める?

他社買えない「マツダ地獄」脱却、
中古価格が安定
マツダの中古車価格が安定している。新車を購入してから3年後の残存価値は60%程度と、一般的な相場に比べて約1割高い。安定した中古価格は次の車を買うための原資となり、顧客に活発な乗り換えを促す。
かつては値崩れが激しく、一度マツダ車を買うと他メーカーに乗り換えられなくなる「マツダ地獄」という言葉も生まれたが、いまや決別しつつある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45719070V00C19A6962M00/
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 21:44:10.82ID:u19h68Um0
マツダも乗ってないヤツにはマツダ地獄なんて判るハズがない
知らないからこそ3文記事を貼り付けて知った気になる
憐れなヤツ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 21:45:09.38ID:o9+XiY240
マツダローン地獄知らないのか?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 21:57:18.70ID:ihVF0xOS0
知り合いに3年の残クレ組まされて
月々のローン払えなくなってサラ金から金借りたヤツがいるよ
5年にしときゃ良いものを3年なら55%の下取りとかって騙されたアホ
言っとくけど俺じゃねえよ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 21:58:52.96ID:pyjdg2km0
これが効きすぎてパクリ改変、連投するコロ助

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/10/25(金) 12:48:55.29 ID:CiQKyzvb0
どんなに論破されてもIDコロコロしてマツダ地獄ガー、発狂ガーを連呼するだけ
発達障害の基地外www
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 23:08:46.15ID:dpWQcfQY0
>>607
どんなに論破されてもIDコロコロしてスバオタガー、発狂ガーを連呼するだけ
発達障害の基地外ツダチョンwww
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 23:59:26.70ID:OonK35tC0
ガラプーID変えて何連投してんだ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:07:28.97ID:Xa4rf7wJ0
>>625
指定されたページを表示できませんでした。

記事がありません。

すでに削除された可能性があります。

Yahoo!ニュースのトップページへ5秒後に移動します。

だってさ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:12:49.40ID:jkdocIvb0
KAKAKUってここと同じくらいエアとバカの溜まり場なんだぜ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:31:50.21ID:eYSLlU9B0
稼ぐ力がないと生きて行けねぇぜ
トーションビームで信者が逃げ出してるし
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:35:53.65ID:mlEP5cBA0
稼ぐ力

残業代を未払いにしてみよう → めちゃ儲かる!
燃費を偽装して低燃費に見せかけよう → めちゃ儲かる!
検査員にいちいち資格なんてとらせずにメクラ判押しておこう → めちゃ儲かる!
検査場なんて建て直さずにガムテープで目張りしておこう → めちゃ儲かる!
湿度調整なんてヤカンで湯を沸かしとこう → めちゃ儲かる!
リコールするのは遅らせてビルシュタインサスを売りつけよう → めちゃ儲かる!
発炎筒を積まずに出荷しよう → めちゃ儲かる!
ヒョウンカにエビカニを渡して信者を盲信させよう → めちゃ儲かる!
開発費がもったいないから名前だけパクって宣伝しよう → めちゃ儲かる!
社外ナビを選択する奴の内装を糞にしてビルトインナビを売りつけよう → めちゃ儲かる!
稼いだ利益を社員に還元しないでおこう→めちゃ儲かる!←New!!
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:37:07.92ID:0jBSFq2Q0
信者とはかくあるべし

完成車検査不正は制度以上を求めた結果所以に起こったこと。ハードルが高すぎた。現場は不正という認識は無かった。
実態は試験はカンニングし放題。監査がある時は無資格者をラインから隔離。
これが大手並みの技術力があると言われたスバルの実態。結局、利益率優先だけだった。
麻原彰晃に裏切られてもまだ信仰を続けるオウムの残党みたいだな。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:37:35.28ID:XCvOUAHk0
『believe(不正)』
SUBARUと辿り着く絶望。
SUBARUと崖の下から見上げる星空。
SUBARUと始める新たな朝鮮。
SUBARUと結婚略取でつくる家族の思い出

人生をより良くできるクルマは、きっと、ある(泣)

安心と愉しさを SABORU
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:38:10.07ID:8mk6dmwC0
稼げないから修理費の水増しなんてセコイことやってんだぜ
それも数千円単位でwww
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:39:39.56ID:8mk6dmwC0
給料安くて同僚から金脅し取ったなんてのもあったなwww
給料あげたれやマツダwww
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:40:45.93ID:8mk6dmwC0
あっ消火器で殴ったら死んじゃったんだっけ
同僚可哀想っすwww
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:42:39.02ID:QFPZCAhi0
スバルの不正にはやはり勝てない

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し (1回目)、品証部長の送検&罰金
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール隠し(2回目)、2013年、2015年と2度の行政指導があったにも関わらず、2017年までリコールせず。
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。
2019 社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていない事が発覚。パワハラ過労死した遺族の子供からは「お父さんを返して」と悲痛な訴えも。
2019 不正体質を正すため「正しい会社推進部」を設立するも不正を連発。効果が出ずにたったの2年で廃部。
2019 2018年3月期の決算を公表するも東証のルール守らず公開。東証に説明を求められる事態に。

調査結果 → 班長レベルが勝手にやったこと。だから社長は会長に昇格。→やっぱり耐えきれず、結局CEO退任
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:44:10.46ID:8mk6dmwC0
誤爆したったwww

レヴォーグも糞だわwww
俺には買えねぇからwww
糞ったれがwww
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:44:47.82ID:mYNGf9eU0
wikiにもちゃんと書いてるね

リコール隠し
1996年、滋賀県にて「レガシィ」がブレーキの故障によって正面衝突する事故を起こした。
警察は捜査の結果、同様のトラブルが1994年1月、岡山・千葉両県で発生し、本社に苦情が寄せられたが内密に処理されていたことが判明。
1997年には工場を取り調べた警察によって欠陥隠しが判明。ブレーキ以外にも多岐にわたる不具合が発覚し、警察から警告を受けたスバルは11車種147万台についてリコールを届け出た。
1998年、東京地方裁判所は富士重工業に過料140万円(7件分)の支払いを命じた。
また、事故発生の危険性を十分認識しながら運輸省にリコールを届けなかったため事故が起きたとして、富士重工業の当時の品質保証本部の幹部2人を業務上過失傷害容疑で大津地方検察庁に書類送検した。
2000年に大津地検は業務上過失傷害罪で同社の品質管理責任者だった2人を略式起訴、一週間後に罰金各50万円の略式命令が下った[19][20][21]。

2017年9月には「サンバー」62万台がリコールとなったが、リコール対象は1999年〜2012年生産と古くに及ぶことに加え、多数の不具合報告と2013年、2015年と2度の行政指導があったにも関わらず遅いリコールとなったため、サンバー所有者の不信を招いた[22]。
これについてスバルは「プーリーが外側に出ない構造であった」「対応に時間がかかった」としている[23]。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:45:22.15ID:8mk6dmwC0
5chでスナオタも糞もねーwww
バカたれがーwww
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:46:00.78ID:8mk6dmwC0
乞食の長文いらねーからwww
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:46:23.64ID:8mk6dmwC0
ホレ次いこ次www
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:47:01.86ID:8mk6dmwC0
ハよ次レス書けバカwww
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:49:10.43ID:8mk6dmwC0
ふぅ〜www
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:50:21.88ID:8mk6dmwC0
勝ったわwww
大勝利www
スバチョンざまぁwww
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 01:51:05.82ID:8mk6dmwC0
あつ
ツダチョンだわwww
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 08:26:34.84ID:OmP1+oMB0
>>658
何だこいつ
中国人か?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 09:39:34.75ID:/WoEaIJF0
マツダ不調は本当だろ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 09:49:10.94ID:qoaS+1HJ0
去年のスバルは不正祭りでおもろかったw
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 12:35:11.13ID:/WoEaIJF0
永遠のマツダ地獄
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 12:51:41.80ID:IPH/OjIr0
何でもかんでも70万引きしたらタダ同然の車も出るだろ
アホかw
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:10.41ID:ZUTP1Jyw0
www
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 13:48:02.78ID:Z8T7hz6R0
>昔のマツダ車は70万円値引きしたたんだろ?
そういう時代だったと聞いてるよ


日本語が不自由なんだろう

「昔のマツダは車種によって70万も値引きしたそうだ」
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 15:17:46.73ID:2CunpN/t0
昭和のスバルはドンガラ・ハリボテ絶望祭り!
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 15:53:57.00ID:u6rARceR0
ひとりじゃネタに苦労するだろ(笑)
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 16:09:22.77ID:CjqNYHH/0
そう言えば最近携帯使った引きこもり出て来ないけどどうした?
あまり虐められるから出るのが苦痛になったか
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 18:44:22.78ID:lKppTWT40
ググりました

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し (1回目)、品証部長の送検&罰金
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール隠し(2回目)、2013年、2015年と2度の行政指導があったにも関わらず、2017年までリコールせず。
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。
2019 社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていない事が発覚。パワハラ過労死した遺族の子供からは「お父さんを返して」と悲痛な訴えも。
2019 不正体質を正すため「正しい会社推進部」を設立するも不正を連発。効果が出ずにたったの2年で廃部。
2019 2018年3月期の決算を公表するも東証のルール守らず公開。東証に説明を求められる事態に。

調査結果 → 班長レベルが勝手にやったこと。だから社長は会長に昇格。→やっぱり耐えきれず、結局CEO退任
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 18:48:05.31ID:3R8grhDg0
切れの悪いレスばっか
面白くも何ともねぇからzoomzoomして来るわ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 19:10:24.68ID:qjEXELj70
ツダオタはバカだから不正に気がつかないorミエナイキコエナイに徹する
意外と負けず嫌いなのよ
ま、負けてることにも気づいて無いようだけどw
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 19:58:06.73ID:0ovwjC4Z0
【令和元年6月更新 最新不正ランキング発表】

1位:SUBARU
不正一筋30年!不正マスターの異名を持つ不正界の絶対王者。
サイドブレーキを使ったブレーキテスト、手でタイヤの向きを変えるサイドスリップ、謝罪をしながら不正を続けるという匠の業だけでは飽き足らず、スバオタ最後の砦となる株価でも東証の開示規則を違反。
正に全方位で不正を追求し続ける姿勢で、他の追従を許さない圧倒的な強さを誇る。
更には自社の社員にまで残業代を支払わないばかりか過労自殺に追い込むという、利益の為には手段を選ばない徹底っぷりで、不正の帝王として君臨し続けている。

2位:日産
不正界に現れたNewスター。一時期、絶対王者のスバルとタッグを組み、共に不正技術を高め合った。 不正仲間の三菱を傘下に収め、ルノーを含めたユニットで活動している。
最近はスバルに負けじとブレーキテスト、サイドスリップテストの不正をマスター。更には元会長であるゴーンメンバーが再逮捕されるなど、「偽術の日産」として、その名を轟かせている。

3位:スズキ
ストイックなタイプと思われたが、その後も裏では地道な活動を続け、排ガス・燃費不正だけに留まらず、ブレーキテストや無資格検査の不正も習得。
絶対王者スバルの座を虎視眈々と狙う、不正界の風雲児。

4位:三菱
一時の強さほどではないが、かなりの実力を持った古豪。
最近はスバルの陰に隠れ、話題性が乏しい。
再び不正のパイオニア的存在として輝けるか。

5位:VW
デバイスに細工というセンセーショナルなデビューを果たす。
グループのアウディメンバーの社長が逮捕されるという実力派グループ。
今後の更なる活躍に期待。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 19:59:52.19ID:rWqwZSjo0
>>688
トレースエラーの件?
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 20:52:28.14ID:XTGYO2vG0
スバル不正地獄

レヴォーグ 最大90万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000608486/sort=2/?noredirecttopcs=1

WRX sti 最大80万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000281904/sort=2/?noredirecttopcs=1

フォレスター 最大70万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610160/sort=2/?noredirecttopcs=1

XV 最大50万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000124017/sort=2/?noredirecttopcs=1

インプレッサ スポーツ 最大50万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000319106/sort=2/?noredirecttopcs=1

インプレッサ G4 最大55万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000319108/sort=2/?noredirecttopcs=1

アウトバック 最大70万値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610579/sort=2/?noredirecttopcs=1

レガシィ B4 最大80万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610162/sort=2/?noredirecttopcs=1

レガシィ ツーリングワゴン 最大70万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610548/sort=2/?noredirecttopcs=1

更に不正キャッシュバック+5万円!!
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 20:57:42.56ID:QHloq3IV0
スバオタが貧乏じゃなければインプレッサ以外も売れてるはずなんだよなあ

1〜6月販売台数
(50位までのマツダとスバル)
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 前年比
19 インプレッサ SUBARU 24,448 80.0
26 デミオ マツダ 20,507 76.0
27 CX−5 マツダ 20,201 103.1
30 フォレスター SUBARU 17,639 206.1
33 CX−8 マツダ 14,790 80.1
44 CX−3 マツダ 6,699 76.7
46 レヴォーグ SUBARU 6,285 68.8
49 アクセラ マツダ 5,673 53.4
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 22:09:58.71ID:mYNGf9eU0
マツダ地獄とか
バカだろw
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 22:17:49.06ID:hH8DC3Yu0
マツダ地獄と比べたらとてもとても
歴史が違う
マツダ地獄はマツダ創業からの伝統であり文化
他社にマネのできないマツダだけのブランド
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 22:21:27.38ID:XA9R19N+0
マツダはゾンビ企業だからな
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 22:50:13.94ID:i+6KpXI20
スバルに有ってマツダに無いもの

お金
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 23:26:53.10ID:VRsF8R1F0
>>731
で?
スバルに金がある事で、ユーザーに過ぎないお前さんに一体どんなメリットがあるのかね?
スバルはその金で、お前さんらユーザーになんらかの恩恵をもたらしたのかね?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 09:21:58.59ID:D3fI5ehE0
マツダ地獄は永遠に不滅です
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 10:08:03.60ID:jLVQdQLi0
スバルの多分日本初

・公道認定試験であまりペラさに恐れをなした役人が同乗を拒否して代わりに重りを載せる
・形式認定試験でバンパーに重りを隠しているのがバレて失格
・リコール隠しで責任者が刑事告発される
・↑の件がきっかけでリコール隠しの罰金が強化される
・不正検査対応を遅らせることを同意した客に5万円握らせる
・役人の目の前で堂々と不正な完成車検査を行う
・↑の件で新たに国交省に監視カメラを取り付けられる処分が設けられ、適用第一号になる。(継続中)
・DITのPM排出量がクリーンヂーゼルより多いことがバレて規制強化され、新開発の1.8DITがお蔵入り

スバルすごいよな。役人の仕事を増やすことしかしてない。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 10:25:15.13ID:C8vHljJr0
トーションビームに負けるスバルの独立懸架
https://i.imgur.com/t2A0CaP.jpg

マツダ3
ハンドリング性能
直進安定性       8点
操舵に対する正確性   7点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点

カローラスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   6点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     5点

インプレッサスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   5点
コーナリング時の安定性 6点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 10:27:17.78ID:/vsH3ZP30
トーションビームに負けるマルチリンクのインプレッサの立場がない

https://autoc-one.jp/hikaku/5004547/
マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|走行安定性比較
なおMAZDA3は、リヤサスペンションを独立式のマルチリンクから車軸式のトーションビームに変更したが、欠点は感じない。トーションビームで優れた走行安定性を得ている車種はほかにも多い。
・勝者:MAZDA3

マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|乗り心地比較
おそらくインプレッサが目指しているのも、MAZDA3をもう少しマイルドにしたような乗り心地だろう。走行安定性を含めてMAZDA3が進歩的だ。
・勝者:MAZDA3

MAZDA3は、動力性能、走行安定性、乗り心地が優れ、安全装備も充実させた。インプレッサは視界と取りまわし性、後席の居住性が上まわる。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 10:28:20.54ID:KquGuzyG0
フルライン不正(笑)
マツダどころかあのトヨタですらかなわん

【排ガス不正】スバル・日産・VW・スズキ
【燃費不正】スバル・日産・三菱・スズキ
【完成検査不正】スバル・日産・スズキ
【ブレーキ不正】スバル・日産・スズキ
【サイドスリップ不正】スバル・日産・スズキ
【リコール隠し】スバル・三菱
【残業代未払い】スバル
【パワハラで過労自殺】スバル
【謝罪しながら不正】スバル
【東証開示規則違反】スバル
【検査中居眠り】SABORU
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 12:40:55.34ID:D3fI5ehE0
>>772
デミオはもう売ってないよ笑笑
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 13:52:22.00ID:o3FPneT10
マツダ車を所有するという恥ずかしさには勝てん
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 15:52:47.90ID:RCasRERu0
ガラプーくたばったか
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 18:39:22.71ID:7HIOh1710
現行ラインナップのWCOTY受賞結果
http://www.worldcarawards.com

マツダ
ロードスター 2016トップ デザイントップ
デミオ 2015トップ10
CX-3 2016トップ10 デザイントップ3
アクセラ 2014トップ3 デザイントップ3
MAZDA3 2020ノミネート
CX-30 2020ノミネート
CX-5 2018トップ3
アテンザ 2013トップ10 デザイントップ3
CX-9 2017トップ10 デザイントップ5

スバル
全て10位圏外
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 19:41:10.74ID:V0LQ0NfK0
>>812
スマホで別人に成り済ましたのに国沢への執着と雉反応でバレバレのガラプー乞食(笑)
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 21:52:46.23ID:XmBpQkws0
これではどうかな?

根幹であるエンジンなんてどうでもいい宣言

SUBARU吉永社長「EVでもとんがりたい」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/092700105/?P=1
スバルらしさは「水平対向エンジン」にあるのではない。もっと違うところにあるということですか。

吉永:相手から言われない限り言わないようにしているんですが(笑)、スバルらしさはエンジンだと思われることが当社にとって一番マズイ。
すると必ず、『エンジン無くなりますよね。どうするんですか』となりますから。

 よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。ほとんどいないはずです。
独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 22:03:31.78ID:74K3MwQu0
マツダはエンジン技術をちゃんとやってるけどスバルは…

EURO6d-temp規制対応状況まとめ

マツダ
SKY-G 対応済み
SKY-D 対応済み
SKY-X 対応済み

スバル
ポート噴射ガソリンNA 規制対象外
直噴ガソリンNA ポート噴射併用のBRZのみ対応済み
ポート噴射ガソリンターボ 販売終了
直噴ガソリンターボ 未対応(販売終了?)
ディーゼル 販売終了

結果、欧州向けレヴォーグは2.0LNAへ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 22:12:26.13ID:u1YUt0kc0
マツダも惜しいよね
もう少しパワーがある車があれば買ってもいいけど150そこそこじゃダルくてw
んでトーションに劣るマルチなわけだろ?
まじにヤダァw
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 22:54:36.08ID:iVP/4G1N0
ロードテスト スバルXV
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/07/08/296391/4/
幸いにもスバルのCVTは、わずかなスロットル操作のたびに回転が跳ね上がるような類のものではない。
だが、まるでドライバーとメカニズムの間に、5cmほどのシロップの層でも挟まっているのではないか、と思えるような感覚が終始続く。そして、絶え間なくドライバーの気勢を削ぎ、クルマの応答性は損なわれっぱなしだ。
マニュアルモードを選べば、多少は満足のいく加速に近づけ、やる気を保つこともできるが、DCTはいうまでもなく、トルコンATのパドルシフトほどでもない。

搭載される2.0ℓガソリン自然吸気は、車重が半分だったとしても苦戦しそうだし、CVTはいつだって意に反する。

担当テスターのアドバイス
マット・ソーンダース
CVTをDレンジへ入れっぱなしにすると、心地いいスロットルのレスポンスを求めても、500rpm刻みでトルクが出てくるように感じられる。おとなしく走らせようとしてさえ、それは容易ではない。というか、試みるだけ無駄だ。

改善してほしいポイント
・ディーゼルでもガソリンターボでもいい。とにかくもっとトルクのあるエンジンを。
・MT車でも機能するアイサイトを開発してほしい。CVTがダメなので。
・質感向上のために、ブラッシュアップを続けてほしい。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 23:41:38.11ID:xW6kFvBn0
日本人は馬鹿にされすぎw

リアはSGPでも手抜きなので勘弁願いたい
バンパービームの無い国内SGP
https://motor-fan.jp/images/articles/10010033/big_1428702_201906141735080000001.jpg
バンパービームのある北米?SGP
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/2674133/036_o.jpg

スバルのアメリカ向けの衝突安全性はトップクラスだが日本向けは手抜き
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1760537/blog/39702319/
スバルの場合後突の試験要求がない日本仕様の大多数は省かれています。
https://car.autoprove.net/2016/10/34353/
さらに北米仕様はBピラーにテーラーロールブランク(可変差厚鋼板+ホットプレス)を
採用するなど、ボディ骨格の革新も行なわれている。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 00:17:47.26ID:4AnhWucM0
スバルは海外でボッタ
日本では値引き販売

マツダはその真逆
マツダはその真逆
マツダはその真逆

重要な事なので3回書きました
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 00:18:34.12ID:q0s3ml4C0
しかもそのインプも金がない若者が買ってるのではなくお年寄りが買ってるという現状

http://buzz-manga.blog.jp/impreza-ossan.html
結論から書くと、やっぱり新型インプレッサに乗っている方はオッチャン層が多い。オッチャンを通り越して、もはや片足ぐらいは「お爺ちゃん」に突っ込んでいるぐらい。

(ベストカー6月10日号)
具体的に新型インプレッサの年齢層を見ておくと、インプレッサスポーツだと50代がもっとも多く23%。次いで60代の22.2%。そして40代(20.5%)30代(12.8%)と続いて、最後にようやく20代(12.2%)。

新型インプレッサスポーツの年齢層はざっくり40代以上で65%ぐらいを占めてる計算。もしかすると70代を含めたら70%を超える可能性も高そうですが、少なくともインプ乗りは「シルバー層>>(越えられない壁)>>オタク」と言えそうです。

新型インプレッサG4に至っては、もっとオッサン臭がすごい。トップの60代が28.4%。次いで50代が25%と来て、まさかの70代が14.1%。60代以上だけで40%超え。
「セダン車が若者に人気がない」ことを裏返すと、いかに「高齢者がセダン車を好きか」が分かってしまうという驚きの結果。

http://livedoor.blogimg.jp/dorj1980-buzz_manga/imgs/a/3/a380bdb4.jpg
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 00:45:26.17ID:Iz9sZrhb0
そだよ
スバルは日本人相手に儲けようなんて考えてもいない
アメ公から出来る限り踏んだくる

マツダは日本人が金づる
貧乏人から金を巻き上げる
海外じゃ相手にされないから根引きする
常識だよ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 06:47:56.96ID:JNKO5kQ9O
 左右重量均整度比較
古式スバル社製車>当時競合他社製車
旧式スバル社製車≧当時競合他社製車
近年スバル社製車≒当年競合他社製車

 操舵感性能比較
古式スバル社製車>当時競合他社製車
旧式スバル社製車≒当時競合他社製車
近年スバル社製車<当年競合他社製車

 最小回転半径比較
車種/軸距/前輪距/後輪距/最小回転半径
インプレッサ/2670mm/1540mm/1545mm/5.3m
アウトランダー/2670mm/1540mm/1540mm/5.3m

最早スバル流FFベースパワートレイン構成のデフ位置左右中心配設主義に何の意味も無し
よって左右構造均整度狙いのデフ配置左右中央方針よりも
ユニット扁平度狙いでデフ配置微小ズラし方針とし低重心追及すべき事態
それをせず、当提案及び類似歴代提案を「非国民」と罵り詰る社風である事が匿名で報告されている
やはりスバルの自動車設計製造宣伝販売理念は宗教的だった事が
サンバー試作MR車非国民罵倒事件に続いて新たに分かった

>>アンカー付けて貰えると工作手当が増えるネット内職従事者872
お前こそ正座→切腹→土下座→介錯拒否→苦痛懺悔→謝罪自害は?

残念でした、知能が低いと理屈合戦も気違い合戦も勝てないぞ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 10:48:26.01ID:DAKCFBFl0
抜かれるも何も最初から全く追いつけてないだろw
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 12:22:24.49ID:we7BBaYw0
【ラグビー/W杯】準決勝 ウェールズ残り5分で痛恨の反則!南アフリカが19-16で勝利し3大会ぶり決勝進出★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572176180/

449 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2019/10/27(日) 21:26:16.83 ID:K8s8jfJu0
>>423
車はスバルだしなww

https://i.imgur.com/gzw5UQ5.jpg


http://pd.kzho.net/1572171109034.jpg

http://folderman-x.com/s/191027191333.jpg
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 16:09:29.62ID:mjDadksG0
よく読んでないがベストカーのCセグ対決で雉ともう1人の合計評価
1位 カローラ
2位 スバルの何か

点数かなり開いて7位くらいでマツダ3
世界的にゴルフ並みに評価の高い3より遥か上の車が日本には沢山有るんだな
日本のヒョウンカは駄目だ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 16:34:14.06ID:DAKCFBFl0
オーストラリアのメディアでは
ゴルフとカローラを差し置いてマツダ3が
ベストスモールカーだってさ

https://youtu.be/6e_EE1DzDwM

インプレッサは相手にもされてないwww


また、マツダ3も海外で評価されてしまったよ

日本の糞メディアは終わってるな
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 16:34:47.60ID:umqty8cv0
>>888
アンダーパスで調子こいてセレナのおっさんに成敗されるスバヲタを思い出した(笑)
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 16:50:34.64ID:DAKCFBFl0
>>896
世界で全く評価されないスバル
世界で全く評価されないインプレッサ


悔しいのぉwwwwwwww
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 18:13:45.48ID:a16Q4xOY0
ツダオタのアンチがツダオタを釣って楽しんでる
ネタはスバルでもマツダでもマツダ車でもスバル車でもいい
ロータリー乗りの俺はそんな感じ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 18:26:16.90ID:DAKCFBFl0
工作員がいるからに決まってるだろ

三菱の不正の時はマスコミにもネットでも散々叩かれまくり

スバルの数々の不正には擁護するメディアも数々
ネットの反応もおかしなくらい少数


スバルの競合車は歴史的にも次々と抹殺されて
ホンダですら日本ではコンパクトカーとミニバン専門メーカーに甘んじているのが現実

アルテッツァやギャラン・レグナムも潰された
今はマツダ3が標的にされている
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 18:38:52.38ID:DAKCFBFl0
トヨタもスバルと資本提携する前
ワークシェアでスバルの危機を助けるまでは
マスコミに散々叩かれていたな

そんな折でのワークシェア

怪しいねぇ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 20:53:13.18ID:jzJ1RyyM0
https://i.imgur.com/zzWPbRb.jpg
彼氏の車がキモヲタブルーでした。
死にたいくらい恥ずかしくて惨めな思いのデートで
した。
音はうるさいし、わざわざスバル車の近くに停めるしほんとキモいです。
しかもデカい羽付いてるし何なのあれw
あたし何かおかしいこと言ってますか? 普通の感覚ですよね?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 23:55:05.78ID:Ahq8APDO0
マツダニ

がんばれ!
まけるな!
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 07:54:27.52ID:3Eobx5j70
スバルのCM
時代に流されない⇒時代に対応できない
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 08:41:26.71ID:G55tsVhL0
>>922
後席を評価に含めたらそうなる
下記もそう
https://autoc-one.jp/hikaku/5004547/
マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|走行安定性比較
なおMAZDA3は、リヤサスペンションを独立式のマルチリンクから車軸式のトーションビームに変更したが、欠点は感じない。トーションビームで優れた走行安定性を得ている車種はほかにも多い。
・勝者:MAZDA3

マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|乗り心地比較
おそらくインプレッサが目指しているのも、MAZDA3をもう少しマイルドにしたような乗り心地だろう。走行安定性を含めてMAZDA3が進歩的だ。
・勝者:MAZDA3

MAZDA3は、動力性能、走行安定性、乗り心地が優れ、安全装備も充実させた。インプレッサは視界と取りまわし性、後席の居住性が上まわる。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 10:45:35.06ID:lZnnN2p20
>>924
違う違う。
精神の安定が保てなくて発狂してるのよ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 21:38:19.29ID:Qrxw81Pr0
マツダのディーラーの前を通ったんだけど
前はロードスターとかも展示してあったけど最近はデミオばっかり置くようになったよ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 03:50:27.71ID:I7WbSlOjO
ナマポはオメーだコロ助
しかもネット内職手当を申告しない脱税国賊

>>922
VW超高額報酬案件依頼スズキネガキャン受注実行犯のエビカニ乞食こと
国沢光宏が褒め上げた格付けのどこを信用しろってんだ?
国沢光宏を知らん新参なんかが未だに此処を閲覧しに来ると思うか?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 05:08:27.90ID:9LzDASDb0
>>920
東モのスバルブースを見ると、時代から取り残されてるよね。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 07:31:32.52ID:MYMyvok10
東モでスバルはハリボテをワールドプレミア
紹介動画見たら「どこが変わったのか分からない位のキープコンセプト」と言われてた
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 07:50:20.69ID:iTigPoS40
スバルは不正もキープ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 08:01:42.79ID:VbLj1waq0
スバルブースを見に行くツダオタが可愛い
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 09:17:15.93ID:Gd5IOlXN0
結局1.5ダウンサイジングターボはお蔵入り

1.8ターボも進展無しで、メディアによるプロトタイプの試乗会が無いどころか、走行動画すら一切ない

内装も全く公開出来ない

ドアミラーが大きく市販車っぽいからプロトタイプ!!
とか意味のわからないことを口走るスバルPGM


何もかもが終わってるwww
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 09:39:01.18ID:Gd5IOlXN0
>>960
その昔R1eと言うハリボテカーがあってだな・・w
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 10:12:47.01ID:Gd5IOlXN0
技術、デザイン、性能、商品力で勝る
三菱i-MiEVに持っていかれたねw

スバルは何をやっても失敗ばかり
何一つ物にできない

その結果が今の置いてけぼりの現状www
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 10:46:50.24ID:/V/hgf5J0
スカイエンジンの悪口はそこまでだ!
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 11:42:54.31ID:mJvJ9imG0
総合スレまで荒らしにくるスバチョン

867 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9355-kwV+ [118.21.67.118]) sage 2019/10/30(水) 11:08:04.71 ID:R6jN2A8L0
マツダのエンジンはガソリンもディーゼルも特別燃費良くないけど、燃費凄くいいですステマが横行してるのはなぜ?

868 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-G86s [49.239.64.38]) sage 2019/10/30(水) 11:26:07.76 ID:KmJWU79wM
プロが暗躍してる。捨て松田
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 19:12:24.58ID:h1FYJtgP0
IDコロコロ偽スバオタこと中古軽ドミオさんの欲張りセット置いておきますね
キモオタニートの典型すぎて怖いです


579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2f-sX8k [59.170.62.66]) [sage] :2018/10/04(木) 15:54:27.24 ID:Grxi4Ll70
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドプレミアムトンスルメタリックw

30. 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a6-DqFL [59.170.62.66]) 2018/07/02(月) 12:16:13.83 ID:yp6YnPQD0
中古の軽に乗り換えた。

205 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a6c-8CvU [59.170.62.66]) 2018/01/24(水) 10:13:45
>>146
伊藤若冲の葡萄柄手描き、正絹の友禅に西陣の袋帯、
総絞りの紫陽花の髪飾りぽっくり下駄を履く、
京都の着物職人の伝統技術の粋を集めたDDミクさんが最高だろう。

363 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ aab4-1VOV [59.170.62.66]):2017/03/23(木) 20:45:17.51 ID:NOoC9WGw0
>>360
明日で公開終了なので、すみちゃんの横乳(10回目)を脳裏に焼き付けてくる。

1000 :974 (ワッチョイ bfc5-kVPK [59.170.62.66]):2017/03/30(木) 20:14:28.69 ID:MAAhFxsk0
>>1000ならすみちゃんと婚約
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 20:16:12.91ID:glDZCTOz0
会長は30年前から、社長はここ10年の急成長の歪み!さて?これは何処のメーカー?
ついでに!どちらが正解でしょうか?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 20:44:18.72ID:YdF/Kmyp0
あんなドブ色マツダ3を買う奴居るんだな
あの色は無いわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 0時間 37分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況