>>451
>>438の「デミオの広々コンパクト路線をフィットが丸パクり」へのレスなんだけどね、
自分が「開拓」で書込んだのはパイオニア的な意味だったんだが・・先駆者にするべきだったかな?

3ナンバー、軽自動車は、スレチだとの意見は分かる、
ただね、当時、背の高い車としてオデッセイとワゴンRがデミオ以前に大ヒットしていた、
両セグメントに挟まれるコンパクトでもヒットするかも?と考えるの当たり前でしょ
苦しい経営のなかいち早く市場にいち早く投入したマツダの経営陣は素晴らしかったと思うけどね

ただ、「フィットが丸パクり」と言えるほどのことではない、当たり前のながれでしょ
所詮は人気のあったコンセプトをBセグで再度採用しただけのことだからね

>>452
初代シティは3ドアでかつ1470、3cm≒指3本もの大差で初代シティは完敗だよ
でもね、君が言ってるように初代シティが今の軽以下の全長なら
より小さなシティが高さを稼いで「車内広々」のコンセプトを実現していたことにならないかい?