X



【TOYOTA】カローラスポーツ Part43【COROLLA】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1992-NJTS [182.170.162.208])
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:26.58ID:4NmthW+R0
!extend:checked:vvvvvv:
↑スレ立ての時は3行記入するようにすること

公式サイト
https://toyota.jp/corollasport/

前スレ
【TOYOTA】カローラスポーツ Part42【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569071571/


次スレは>>970がたててください。>>980までにたてられなければ>>990がたててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW efba-CM8p [183.176.252.48])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:02:14.66ID:5+qxTanB0NIKU
>>847
燃費を良くしたければACCは使わない方がいい
運転中はできるたアクセルを踏まなければリッター30は越えてくる
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 5354-aJDw [60.104.29.197])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:02:20.37ID:JDjwuw8/0NIKU
確かにね……。

試乗だと、道は限られるけどレンタカーだとってなる。
HVGZ(AVS,赤シート)を試乗した後に契約した、1か月後にGX 1.2Tをレンタカーで借りた時、「これはヤベェな」って思った思い出がある。

出来る事なら、1日貸してじっくり試して検討したいよな……。だいぶ昔にMAZDAは1日レンタルで試乗車貸してくれたけど、今はやってないのかな。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa97-tgL5 [106.130.138.254])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:50:48.91ID:SUKlaCFWaNIKU
>>858
俺も、君と同じ考えで、燃費を気にしながら走るのは、全然楽しくない、つまらないな。俺には考えられない。
であるが、ハイブリッド車に乗った以上はガソリン車の最低、倍以上の燃費を叩き出せないとその意味が感じられないしな。
ハイブリッド車に乗って、どれ位燃費が伸びたか、に喜びを感じる人もいるので、車に何を求めるのかは各々異なるので何とも言えないな。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ efba-fU/e [183.176.252.48])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:25:56.56ID:5+qxTanB0NIKU
>>857
65キロぐらいの流れに乗って200M先の信号も歩行者信号が青か赤かを確認し
赤になるのがわかっていればアクセル放す等スムーズさを心がければいける
もちろんACCなど切るのが大前提 、当然信号もない平坦な道限定ですが。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-bmLE [49.98.9.213])
垢版 |
2019/10/30(水) 09:25:15.58ID:qVkGDEcSd
>>877 >>344
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 938a-mjLV [182.168.62.18])
垢版 |
2019/10/30(水) 18:50:00.63ID:JDf+ivV/0
今日ちょっと暑かったから、かといってエアコン付けるまでもなく
空気の入れ替えついでに後部座席の窓開けて換気しよかなとあけて加速したら
ボンボンボンボン・・・って空気の気流?みたいなの発生してびっくりした
後ろの窓なんて3人以上乗ったときの後ろの人が開けるときでもまい限り開けることないし
この車に限らずハッチバックってそういうもんなんかな
前の窓も開けたら、多分空気の逃げ道みたいなのができて何ともないんだけど
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a8-qV4/ [182.169.199.152])
垢版 |
2019/11/01(金) 00:20:40.38ID:8DLlu6Po0
よく見る全灯火キットとか、流れるウインカーとか
今でこ下品さが薄れてて、何の抵抗もなく好感したがる人多いけど
チューニング全盛世代のオッサンからしたら、ああいうのは
元々ヤンキー向けのチンドンイルミ屋さんってのがどうしてもあるからなぁ
こういう車だからそういう加飾アクセ類ゴテゴテ付け足したり交換するパーツしかないからしゃーないけど

テールランプ全灯させるくらいなら、ポン付けの三角リフレクター付けたい

>>906
安くて効果も結構いいから、前の車から
カーメイトのガラスクリーナー エクスクリア使ってる(画像張ろうとしたらNGでたので、検索するよろし)
この時期はガラス曇りとの戦いだからな
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a8-qV4/ [182.169.199.152])
垢版 |
2019/11/01(金) 02:54:03.74ID:8DLlu6Po0
ナンバー灯はどうでもいいな
室内はLED化が一番手っ取り早くはあるけど
そこまでしなくともポン付けの100均とかで売ってるタッチ灯火タイプのを
邪魔にならないサンバイザーあたりに付けて代用
あと値段の割によかったなと思ったのが、室内用のラバーマットセット
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e91-KjCd [113.42.117.164])
垢版 |
2019/11/01(金) 03:08:25.55ID:2JpMmPPl0
Carplay付けなかったがこれ納車後にやっぱ利用したいってのはできるのかな
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-j4sE [49.96.34.99])
垢版 |
2019/11/01(金) 09:09:36.66ID:p1NXyhINd
>>911
契約書書いて金払うだけで開通する
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7ea-xC23 [122.22.83.193])
垢版 |
2019/11/01(金) 12:01:52.39ID:R0kQ5M1f0
carplayって納車後契約だと開通にめっちゃ時間かかるって話をどっかのスレで見たしディーラーにも聞いたらその通りだっよ
真相は知らない
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a58-4qgH [101.55.233.126])
垢版 |
2019/11/01(金) 15:25:58.10ID:aDDBdSvV0
7Jx17+48 100-5H 86の純正ホイールのサイズなんだけどスタッドレス用に良い気がする
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e91-KjCd [113.42.117.164])
垢版 |
2019/11/01(金) 23:49:39.95ID:2JpMmPPl0
可能だけど時間かかるかもって感じなのねー
テレビはいらんかなーで外したけどスマホ連携は後から欲しくなるかも
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a58-4qgH [27.106.209.231])
垢版 |
2019/11/02(土) 10:32:12.28ID:k9iVWcLr0
田舎暮らしだとマジでホーン鳴らすタイミング無い
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b4b-OWLS [14.13.37.224])
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:58.70ID:wWAmMope0
都会だとゴッドファーザー以外のホーンだと笑われるぞ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-UjFt [14.13.233.96])
垢版 |
2019/11/02(土) 16:35:11.73ID:fPpZBB990
>>944
降雪地域だけど、そういや今まで下回り防錆とかしたことないな
乗換え前の車は14年ほど乗ったけど、ぱっと見下回りはすごいことには
なってなかったと思う。

>>945
駐車スペースに屋根ないんだが、塗装のクリアの保護目的でコーティングってどうなのかなと
前車は2代目Vitzの前期型でクリア剥がれがひどかったからカロスポもそうならないか気になる
洗車あんまりしたくないし、洗車してもワックスは間違いなくかけない思う
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbe1-qV4/ [180.39.142.228])
垢版 |
2019/11/02(土) 17:31:36.94ID:zVA9O6JK0
サンキューホーンも違反だから実際ホーンはほんと鳴らすこと無いな
でもいざ鳴らすシーンで情けないのもなぁと思いつつ
でも多分変えても鳴らすことは無いと思う
免許取って10年
近所迷惑を気にして自宅ですら鳴らしたことが無い俺
近所でもホーンは聞いた覚えが無いな
譲られる側がパッシングするサンキューパッシングの方が見るくらい
でも軽トラと同じ音と言われたら変えたい気もする
悩むぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。