X



【日産】初代ノート Part73【E11 NOTE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 20:42:21.09ID:Z1Kt9PKB0
前スレ
【日産】初代ノート Part72【E11 NOTE】
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507611605/

■公式サイト
 http://history.nissan.co.jp/NOTE/E11/0612/CONCEPT/main1.html

□発売<2005/01>
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2005/_STORY/050120-01.html
□一部改良<2005/12>
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2005/_STORY/051222-01-j.html
□マイナーチェンジ<2008/10>
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2008/_STORY/080109-01-j.html

■外部リンク
□試乗レビュー
 http://www.motordays.com/newcar/articles/note20050305/
 https://autoc-one.jp/nissan/note/report-151183/
 http://www.webcg.net/articles/-/13914

□ユーザーレビュー(価格com)
 http://kakaku.com/item/K0000287249/catalog/
□様々な情報があります
 http://www.note.car-lineup.com/link/index.html

□一部改良<2006/12>
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2006/_STORY/061225-01-j.html

□一部改良<2009/04>
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/090422-02-j.html
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 20:42:59.64ID:Z1Kt9PKB0
■2006年12月 一部改良まとめ
 ・新シート&ドアトリムクロス採用(15RXを除く)
運転席アームレスト標準装備(15S/15S FOURを除く)
 ・インストルメントパネルに新素材を採用
 ・メーター、パワーウインドウフィニッシャー、シフトノブにシルバー調加飾採用(15S Vパッケージ、15S FOUR Vパッケージ、15E、15E FOUR)
 ・エアコンリングメッキ加飾、操作部周辺のフィニッシャーにブラック加飾を採用(15RX)
 ・パワーウインドウスイッチフィニッシャーをブラックに変更(15RX)
 ・サルサグリーン内装をオプション設定(15S Vパッケージ、15S FOUR Vパッケージ、15E、15E FOUR)
 ・シンプルナビゲーションシステム(DVD方式)をオプション設定
 ・車体色に新色シェリーシルバーおよびブライトカッパーを採用
 ・光輝タイプのハロゲンヘッドランプを採用(15S Vパッケージ、15S FOUR Vパッケージ、15E、15E FOUR)


■2006年12月 MCまとめ
【グレード】
 ・「S/Vパッケージ」 が新設グレード「M」に昇格

【変更点】
 ・新シート形状&ドアトリム/シートクロスを採用(従来よりもホールド感の強いバケットタイプ)
 ・助手席アームレスト(15RX/E/E FOUR)/助手席シートバックポケット(15RX/E/E FOUR/M/M FOUR)に採用
 ・リヤシートを6:4分割の加倒式を標準装備(オプションの加倒式シートは廃止)
 ・新色を追加(パシフィックブルー/グラスグリーン/ウォーターブルー)伴い廃止色(マリンブルー/オアシスグリーン/ユーカリグリーン)
 ・インテリジェントエアコンをオプション設定(15RX/E/E FOURは標準)伴いプラズマクラスターは廃止
 ・運転シートバック格納式テーブル(カップホルダー/買い物フック各2個)をオプション設定
 ・サルサグリーン内装は廃止
 ・助手席バニティーミラーは廃止
 ・HR15DE+CVTの燃費向上とそれに伴うグリーン税制の適応(ノート 18.2→19.4 ▲¥32000減税)
 ・リモコンキーのデザイン変更
 ・15RXグレードのセンターコンソールマットは廃止
 ・15E/E FOUR/S Vパケ/S FOUR Vパケのリバウンドスプリングは廃止
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 20:43:24.88ID:Z1Kt9PKB0
■2008年1月 MC実施項目

【エクステリア】
 ・「軽快」「若々しさ」「キリッとしたカッコよさ」をコンセプトにエクステリアデザインを変更。
 ・スポーティグレード(15RX)と基準グレードの差異化を拡大(フロントグリル、ヘッドランプ、インテリア等)
  ※また最多価格帯にスポーティグレード「15RS」を追加
 ・ブルーターコイズ、フロストグリーン、アメジストグレーの三色を新規設定。

【インテリア&ユーティリティ】
 ・メーター径拡大、カラー変更による視認性向上
 ・メーター液晶内にトリップメーターとの切替で燃費表示機能を新採用し、経済的な運転をサポート。
 ・メッキリングをメーターに追加し車格感をアップ。
 ・15RX/15RSには、よりスポーティーな専用ホワイトメーターを採用(基準グレード:ブラック)

 ・新シート&ドアトリムクロス採用
  ※15RX/15RSのシートクロス、15RXのディンプル付本革薪ステアリングにはレッドステッチを配した専用コーディネーションを採用。
 ・サンドベージュ内装のカラーコーディネーション変更による質感向上。
 ・後席にカップホルダー付アームレストを新規設定(15RX、15RS、15G/15G FOUR)

【環境対応】※燃費
 ・HR15DEエンジン+CVTを改良し、JC08モードに対応
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 20:43:47.08ID:Z1Kt9PKB0
■2008年10月 改良項目。
・現行グレードの他に1.6MT仕様として16Xと16RZが追加
・MTは足踏み⇒サイドブレーキに変更
・↑なのでセンターコンソールやアームレスト装備無
・15XFパケからアルミホイール+ユーロサスのMOP設定を解除

同時に特別仕様車として以下を設定。
 ・15Xベースの15ブラウニーインテリア(内装茶色系・エアコンダイヤル等が白色・フランボワーズレッド特別設定)
 ・15RXと16RZのエアロスタイル(DOPのエアロパーツ標準装備・グリルがメッキタイプ)

■2009年4月 改良項目。
【環境対応】※燃費
 ・エンジンとCVTの制御変更による燃費向上(HR15DEエンジン+CVT車 10・15モード値19.4km⇒20.0km)
 ※発進時において、低燃費のアクセル操作ができるようアシスト
 ※Dレンジで停車中の状態、CVTではNレンジとして制御する時間を拡大し燃料消費を削減
 ※オルタネーター回生制御による燃費向上
 ・空気抵抗の低減による燃費向上
 ※空気抵抗を少なくするため、エンジンルーム下などに気流を整える空力パーツを追加

【エクステリア】
 ・クリスタルライラック、フランボワーズレッド(ブラウニー専用からX・G系全て設定に変更)の追加
 ※パシフィックブルー、フロストグリーン、アメジストグレー、シェリーシルバーの廃止

【インテリア】
 ・15RXにSRSカーテンエアバック標準装備化
 ※15XFパケの内装からサンドベージュを廃止、ブラックのみに
 ※15XFパケからオートエアコンMOP設定解除

※特別仕様車として、こだわりのスタイルでスペシャルなプライスの15X/RSエアロスタイル新登場。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 22:01:28.79ID:tjuniu0Q0
いちおつ!
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 11:47:49.96ID:qofE4Krs0
最近インテリジェントキーがたまに反応しないことがある

ディーラに持ち込んだけど電池残量は十分でログにも不良が記録されてないと言われた。原因がキーなのか受信部側なのか分からず結局様子見ということに

去年暮れに装着したドラレコからの電波干渉じゃないかとも言われたけどここ3ヶ月に2回起きてるんだよね
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 02:40:04.18ID:G3ofGYzA0
>>13
インテリジェントキーから発せられる微弱な電波をカットしないと徐々にではあるがボタン電池が消耗するよ
今流行りのリレーアタックによる盗難にも関わってくるがスマートキーからは常に一定間隔で車に電波を送り続けてるみたいだから
ブリキの筆箱や缶殻に保管して電波を遮ったほうがどちらにも都合がいい
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 19:11:17.36ID:yw14MUKN0
>>22
車暦わからないから一応の注意
出だしがもたつくから一時停止からの合流でびっくりしないでね
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 21:58:30.18ID:mcXPzi150
俺のは2008年モデルだが、2009年4月以前のモデルなら出足そんな悪くないと思う
ビュンビュン系ってCMしてたし
2009年4月以降のはふんわりアクセルみたいのを実装したからもしかしたら出足悪いかもしれない
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 17:09:26.81ID:Lc/3t10x0
燃費がどんどん悪くなって10切るし発進時に4000回転くらいまで引っ張らなきゃ流れに乗れないしなんかおかしいと思ってたけど
ふと思いついてエアーエレメント交換して燃費リセットしたら14に回復したし3000回転以下で十分加速するようになったわ
交換前のエレメントがとびきり汚れているようには見えなかったんだけどなあ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 11:12:25.00ID:Y8NAepE20
2000回転以内で十分加速出来て流れに乗れる俺は勝ち組


だけど最近、妙に幅寄せとか煽られる事が多くなってきたような気がするんだけど・・・。
古い車に乗った年寄りとでも思われてるんだろか?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 12:36:09.21ID:Yxv1F1Rl0
妻がペーパードライバーで初心者マークをつけているにもかかわらず煽られたから赤信号で停止した時に車から降りて文句を言いに行ったらずっと目をそらしたままだった
その場で警察に電話をしたけど音沙汰なし
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 20:19:54.15ID:Ztl2FdOE0
煽りって難しいよな
ピタってくっついて運転するクセのやつもいるし
明らかに煽るやつもいるが
最近はカメラ付けてる車も多いが
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 22:57:38.05ID:TjBuJ3980
初めてe11のパトカー見たけど可愛いいいいデザインだった
この時代の日産はc25セレナ、先代マーチ、2代目キューブ等スッキリした良デザインが多かったな
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 15:38:14.39ID:0+jqHx6R0
09年式のを痛んでる箇所がないかチェックしてもらおうと思うんだけど10年以上経つとどこが痛んでる可能性高いんだろう?
足周りは跳ねる感じが強くなってきて劣化したのかなと思うけど
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 08:59:35.90ID:NPweLnmr0
2005年式のサンバイザーがグラついてきたんだけど
後期型のでも互換性あるのかな?
ネットで買おうとしたら後期型のしかヒットしなくて
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 13:51:43.13ID:Gz15zza20
詳しいことはわからないけど、うちは11年経過して、そろそろ交換時期と言われたよ
まだ先送りできるから次回の車検まで延ばすつもりです
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 23:54:52.24ID:UmJhaUtn0
停車直前にエンジンブレーキがグッとかかるのはどうにもならないのかな
ディーラーで調べてもらっても仕様といわれたから諦めてるけど、不快なんだよな
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 22:42:57.86ID:ypbp47wH0
減速していくと、
エンジンブレーキ(減速)→クリープ(加速)→ニュートラルアイドル(加減速なし)
に移り変わるから、ブレーキペダルの踏み具合を一定のままにしていると、
クリープからニュートラルアイドルに移った瞬間に、今までブレーキに逆らって加速しようとしていた力が無くなり、減速度が強まってカックンブレーキになってしまう。
ニュートラルアイドル制御をしない車から乗り換えるとしばらくは鬱陶しいですが、そのうち慣れますよ。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 10:37:34.52ID:UbceN2tC0
無意識にブレーキ踏み調整してて、そんなの全然気にしてなかったw

先週名神と中央で往復1000q以上走ったけど、初代ノート君2、3台しか見かけなかった…春はメチャクチャ見かけたのに…やっぱり皆どんどん乗り換えてんのかね
うちはまだまだ乗るんだけどw
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 15:44:35.50ID:mz1dFywI0
買った時は独身だったけど、結婚して子供も増えて手狭になってきてしまったから
来年からセレナに買い替える事にしたよ

このスレ、Part1からいるけど、何かちょっと寂しいな
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 19:36:43.55ID:Ru5+IVdl0
>>91

同じく子供が出来て手狭!参考にセレナを選んだ理由教えてほしい
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 20:14:44.82ID:fJm9Tf0t0
【質問です】
千葉-茨城間の一般道を走る営業車として購入検討中なんだけど

【1】 燃費も重要なのですが、2008年1月のビッグMC後を買えばOK?
MCの度に燃費改善しているようでが少し気になってます。
皆さんの年式と燃費は?

【2】 これから4年8万キロを走りたいなら買うならどちらがおすすめ?
A 2008年式7万キロの10万円
B 2009年式4万キロの17万円

ご回答おまちしています
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 21:33:26.21ID:EHZkhpL50
09年式(MC後)
20km圏通勤 平均16〜17
高速長距離 平均16〜19
街乗り(3km圏) 平均10〜13
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 00:48:02.97ID:7E1LmovE0
2年しか乗ってなかったけど特にストレスは無かったなあ
飽きて捨てちまったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況