X



【TOYOTA】GRスープラ Part43 【A90】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 20:53:50.93ID:BnpZdXgz0
いい車ほどアンチが湧くんだろ?買えない僻みだろ?
心地いいはずだろ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 20:57:34.22ID:Nf0wd5Xp0
もう分かったから二人でどっか行ってやれ!

それでこれってエンジンノーマルなの??
英語分かる人教えて!!
https://youtu.be/I7u-WJaAhLg?t=488
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 20:58:51.68ID:BnpZdXgz0
エンジンはノーマル
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:02:46.64ID:Nf0wd5Xp0
>>906
ありがとー
やっぱりカタログより出てるんだね

後は二人仲良くどうぞスレの最後まで楽しんでください
それではどーぞ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:02:50.21ID:BnpZdXgz0
バカじゃねぇの
アンチスレには信者がこねぇから議論にならねーじゃん
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:03:31.18ID:BnpZdXgz0
>>908
エンジンはノーマルだぞエンジンは
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:13:05.89ID:XMWYt7nS0
アウディからポルシェ傘下に変わったランボルギーニですが、今後のスポーツ、スーパーカーの類いは、アウディからの提案でプラットフォームの3社共通化だそうです。

ウラカンも中身はアウディだし、どうなるんでしょうね。

RZ欲しいよ。ハロウィンジャンボ当たらないかなw
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:37.55ID:lw6b7ayB0
式場壮吉のポルシェ904をちょっとだけ抜いて伝説になったスカイラン。
式場さんがポルシェ904をどうやって手配したか不明なんで、スカイランが簡単に勝つのを避ける為に
トヨタが用意した、とか噂があるし、トヨタならポルシェ頼みもあるかもねw
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:53:33.04ID:v0uPeZ6z0
>>916
画期的なフルEVに関する技術でもなきゃポルシェは欲しがらないんじゃないの?
そのEVの研究開発にしたって関係の深いVWアウディの方がおそらく進んでいるし
内燃機関とモーター駆動を組み合わせて走るクルマなら918やパナメーラで実績あり
プラグインハイブリッドのスーパーカーなんてものはトヨタが先にやってアピールしなきゃダメだったんだよ
そこに関しては完全に出遅れちゃってる
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 23:22:50.65ID:XMWYt7nS0
日産、マツダ、BMW・・・その他サプライヤーも含めて、トヨタのハイブリッド技術が欲しくて「提携」という名で買いに来てる。
今のままだとトヨタ以外、次のCO2排出規制をクリアー出来ないよ。

欧州CO2排出規制(95g/km)は2021年から適用ですが、圧倒的にディーゼルが多いから、まぁ無理でしょうね。
北米メーカーも苦戦している。

トヨタは、いち早く100g/kmまで到達してるが、みんな大好きBMW、VW、ダイムラーは125g/kmの壁を越えられないのが現状で、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、ボルボ、プジョー、ルノーなどは論外ですw

日本はトヨタ・アライアンスで国内メーカー護送船団を作って今後100年も世界をリードするのが目標。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 00:55:44.77ID:W8bnsbbu0
>>923
まったくナシ!
少数生産車だからパーツ出す社外メーカーも採算とれないの見越してる
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 01:55:16.61ID:nSYhrX8y0
なにやら操作する様子
買わない理由が一つ減るね!
https://youtu.be/TaGG4PFe1jk?t=341
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 02:03:20.82ID:xxZ09yAr0
>>923
FT-1寄りカスタマイズ


1. 特注ロングノーズバンパーでフロントを10cm延長する
2. 特注ローボンネットでタイヤハウス上もっこりを低くする
3. 車高4cmダウン
ホイールベースは伸ばせないから妥協して諦める
https://www.irishtimes.com/polopoly_fs/1.2649457.1463396463!/image/image.jpg_gen/derivatives/box_620_330/image.jpg
https://photos.strathcom.com/image/show/1200x_/5d38ce6bb077fa03a658c314.jpg


4. 特注テール加工で小さ過ぎるリアエンドを大きくワイド化する
5. ショボイフロントリップを特注大型リップに交換
https://i.imgur.com/aI27UTQ.jpg
https://img.drive.ru/i/0/5c276c2eec05c4a83e000011.jpeg

https://i.pinimg.com/originals/57/8e/81/578e81c3b795ffafeeb1eb4f5b116a13.jpg
https://cobby.jp/wp-content/uploads/2017/05/190115_newmodel-supra-01.jpg

これでバッチシ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 05:40:41.97ID:/wkEtgHn0
>>928
ああ、車雑誌しか読んでないアホか

HVが作れなかったからディーゼルで時間稼ぎしてEVに繋いだの知らんのかな
そしてHVは正にこれからの技術やで

ガソリンスタンドの現状を見ても、これからはEVとか言えるアホは黙っとけよ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 08:07:55.89ID:OMkppL2g0
特許とノウハウがないことでHVが作れない国や企業がEVを持ち上げているのは間違いない

こういうことは政治的なしがらみのなかでそれぞれメリットが宣伝されるから
環境のためといいながら、環境性能に劣るものが推進されてしまうこともあるのに注意すべきだね
存在もしない問題を捏造して自分達が儲けるのに都合のいい状況を作り出す頭がイカれた連中もいる
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 09:57:33.05ID:Y4ZHYSkZ0
EV爆推しだった中国もEVではモータリゼーションを支えられないことに気がついてプラグインハイブリッドに舵を切った。
EVはベンチャーでも開発できるがハイブリッドは流石に無理だ。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 10:15:24.58ID:rok0vPaI0
トヨタ擁護必死のHVアゲwww

いまさら撤回できず
こねくり回し泥沼

もしかして
「世界でHV作ってるのは唯一トヨタだけ!」
とか思ってないよね?まさかまさか
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 11:06:17.83ID:Y4ZHYSkZ0
BMWもポルシェもハイブリッド技術はショボい。
トヨタの環境技術にリーチできるならスポーツカー1台くらい共同開発するのはやぶさかではないということ。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 11:13:32.29ID:88IXBJ580
欧州のターボ48Vの方が低コストでフィールも良い
トヨタは特許を公開したけどどこも欲しがってない
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 14:33:34.62ID:rZkl0jFR0
>>927
スープラの劣化っぷりが凄いな
Z4ベースじゃバランスがカッコ悪すぎ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 15:22:41.04ID:/wkEtgHn0
>>939
48Vってトヨタがクラウンでとっくにやってたって知らんの?
ハイブリッドに行く前のものを「現代の電池」でようやく形しただけの再利用

しかしそれもEVへの繋ぎ
そして電池のブレイクスルーは全個体電池なんだけど、これもトヨタになりそうね
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 15:24:59.80ID:7s7woTFV0
>>927
チョロQに大金かけてハリボテボディーカスタムするなら
はじめから1300万出して
チョロQスープラより遥かに格好良くて
高性能の輸入スポーツ車を買った方が比べ物にならないほど良い
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 16:12:06.66ID:UEf9weLs0
FCVとEVの標準規格の枠組みを作る為の特許公開だとトヨタはいう。
電池、モーター、HVシステム制御、バッテリーで他社を圧倒したのにトヨタに賛同してないとか、欲しがってないとか、そんな幼稚な話じゃない。

トヨタとFCV、HV提携してるBMWやHV提携してるマツダやスバルの存在はなかったことにするのか・・・。
かつてHV提携してたフォードは乗用セダンを北米市場で2021年でほぼ全車種廃止決定だし・・・。

そもそも他社がトヨタに追いつくのが遅すぎたのも問題だが、自前でHVもまとも作れないのにEVが出来るわけがないのです。
もし作れてるのなら、とっくに世界中EVだらけになってるはずだが、まったくその気配はない。

欧州CO2規制のクリアも怪しく、パリ協定も無視を決め込むつもりなのかと揶揄される欧州、北米メーカー。
クリア出来ない車種は制裁金が課せられることが合意されているので、廃版になる車種が出るのは必須です。

全個体電池でトヨタ、NGK、ソニー、村田製作所、パナソニックや中国企業が躍起になってる意味を理解しましょう。
ついでにCHAdeMO(チャデモ)協議会の設立から取り組み、会員名簿を見ると今後が分かる。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 16:31:09.51ID:QLTzKGxW0
https://youtu.be/EnRDgl7P_VU
ちゃんと上手く衝撃を吸収してるね
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 19:15:02.58ID:rZkl0jFR0
>>949
そんな直線の安全な道ですらクラッシュってw
さすがプロでもニュル完走できないクソ車w
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 20:12:47.69ID:eQUp7rsb0
>>957
付けてもどうせ複数回線&IDコロコロしてくるのであんまり意味ないかなって
ワッチョイ無くてもコロコロ君十分特定できるしね
次スレからは批判レスはまとめて通報することにします
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 20:25:43.52ID:QLTzKGxW0
ワッチョイは要らないからIP付きにして欲しかったわ・・・
0967956
垢版 |
2019/10/23(水) 08:00:05.89ID:h3nBAI8e0
>>960
新スレの>>3-11は全部あいつの自演だね
必死すぎて笑ってしまったw
確かにワッチョイとかIP表示あった方がいいかもしれないので誰か建て直してくれてもいいよ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 10:47:55.51ID:qKS8zqTM0
HV、PHV、BEV、FCVなんてエンジンの有無、充電プラグの有無、FCスタックの有無くらいなもんで根幹技術は同じ
共通する技術がモーター、パワーコントロールユニット(PCU)、バッテリーの3点

トヨタはモーターとパワーコントロールユニットの特許を無償提供して
必要ならモーターとPCUも売りますよ、技術者を派遣してエンジンに適合させますよと
特許を無償提供した先に、サプライヤーとしての狙いがあるんだよね
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 15:06:26.87ID:nQ4xF9c60
>>968
トヨタも枯れた技術の売り込みに必死だが
お前もトヨタ賛美に必死すぎだな。
ここbmw車スレだよ?
あんまkyで逆効果になったら通報されて
次からアルバイト料金貰えなくなるよ。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 15:46:23.25ID:bou4B72e0
その枯れた技術が世界で1番ハイブリッドを売ってるし、この先も保守部品、システム売却でウハウハなのは誰の目にも明らかですね。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 19:46:45.14ID:Qm8IXLid0
>>947
あなたが思ってるより世界のEV事情はずっと進んでいるようだが..
https://www.webcg.net/articles/-/41697
https://www.webcg.net/articles/-/41690

むしろ、未だフルEVモデルの量産が見えるとこまで来てないトヨタは世界の中では遅れてるとも言えよう
余裕どころか、同じくやや遅れをとるBMWと組んでなんとか食らいつこうとしてるようにすら映る
欧州勢(とテスラ)の攻勢を見るに、まだ内燃機関とバトンタッチ式のHVなんてやってるの?と揶揄される日は案外早めに訪れるかも?..
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 20:18:26.08ID:7DsRTONr0
横からだが最後の電池がトヨタ(他も)のキモなんだが
リーフもエアコン付けた時の電池持ち、バッテリーが数年でダメになって後続距離半分以下で投げ売りされてるからな、上の車も同じかもよ
CGは欧州贔屓だしエアコンの記載もない提灯記事そこも差し引かないとダメだと思う
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 21:05:45.03ID:HL8t48c+0
>>977
テスラ、ジャガーなど嗜好品のプレミアムEVは商売になっても実用車で利益が出てるメーカーは未だ存在しない。
ちなみにテスラは創業以来黒字決算したことがない。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 21:05:53.32ID:9NVfhp8O0
日本のオジさんオバさんとか
ハイブリッドって日本しか作れなくて
だからトヨタは最新鋭だって何となくまだ思ってるからな。
実質コストが逆に高くつく事も簡単に騙されて
プリウスアクアばっかり買うんだよ。
海外勢にも普通に高性能ハイブリある事知って驚くし
EV本命の流れも知らない。下手したら信じない。
だから信者はもうハイブリ技術一点推し。
BMW製ガソリンエンジン車のスープラスレで
トヨタを褒める為にハイブリッド自慢をするって…。
小学生と団塊相手ならまだしも、5ちゃんの車板で
今さら騙される人っていると思う?
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 02:20:43.39ID:BsRxJdx90
>>977
EVってHVの下の技術だよ…全部電池にするだけだから

あとにはガソリンスタンドでの給油時間でEV車が充電したとして、どれだけ走れるか考えてみ?

>>980
高性能ハイブリッド車とやらを具体的な車種で挙げてね
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 03:21:33.44ID:IrjVsvVY0
>>984
今すぐに現在の日本の環境で全てのHVがEVに置き換わったとして成り立つかって議論はナンセンスだよ
あくまでこれから先を担う方向性であり、現状はその過渡期にあるのことは明白なのだから
だけど、2つの例にもっと庶民的なリーフやEゴルフなどを加えてもいいが決して夢物語ではなくなってきたのも事実
急速充電の設備やその数、航続距離の問題等の課題も市販車を通じて見えてくるまでになっている
のは数年前の話で、今は各社そういったネガ潰しの段階に入ってきてるわけなんだよね
これは本格的な普及も思ったより早そうだ 10年後か20年後か?そら俺にはわからん
欧州勢はEVに至るまでの過程として一部を除いてディーゼル、ダウサイジングターボ、マイルドハイブリッドで乗り切ろうとして
かつてはどうなることやらと懸念されたが、どうやらなんやかんやでのらりくらりと規制をパスし、EVまでの道筋を描くまでに至っている
改めてトヨタは他社の心配をしてる場合ではないと思う
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 10:57:24.01ID:4UlYH7Lw0
先週末ようやくRZ試乗してきた
G29のM40i試乗済みだったので、まあこんなもんかと言う感じだったが、乗り心地良かったのが意外だった
コミコミ750万は確かにお得感あるね
今だと5ヶ月待ちぐらいとの事だった

あとGRガレージってトヨタのディーラーと違って商売っ気無いんだね
試乗に同乗したスタッフの話もぶっちゃけてて面白かった
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 12:44:06.83ID:uxmKJKhG0
そりゃ富豪のチャンコロさんが札束叩いて横入りしてくんだから日本が後回しにされるのも仕方がない
ベンベも巨大市場を優先するよ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 14:35:27.98ID:ProyhuWB0
>>992
F31で行ったというのもあるけど「まんまBMWでしょ」とか「Sエンジン使わせてくれないんですよね」とか「BMWのMTってどうですか?」とか

MTはLCI時に2L版に追加される可能性が有るとも言ってたな

>>993
そうなんだね
確かに商談する場所という雰囲気ではなかったな
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 15:17:23.64ID:phZty8Fg0
>>990
いつ注文しましたか?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 00:11:06.01ID:ddTuuYn10
アンチはコロコロガイジが一匹自演しまくってるだけだよ
叩くネタは毎度コーナリング性能悪いと見た目カッコ悪いの2つだけだし
あとはケイマンやらコルベットやらと比較してどうこう言うだけ
正にバカの一つ覚えでワンパターンもいいとこ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 00:20:34.34ID:ddTuuYn10
コーナリング性能つうても自分で運転して評価してる訳でもないし
デザインなんて好きも嫌いも人それぞれで個人の主観なんだから
いくら必死にギャーギャー騒ごうが不毛だしバカ丸出し
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況