>>782
構造が単純ってことは担当できる周波数領域が狭まるってことだろうけど、
低い周波数の振動はGVCプラスに任せて、高い周波数の振動はサイドウォールの柔らかいタイヤとか、車体剛性を上げてゴムブッシュ等で伝わり方を工夫する、
車全体で考えることでサスペンションの役割を見なおす、たぶんこれが新しいシャシーの考え方なんでしょ。
それは半分上手くいっているように思う。

マルチリンクやダブルウィッシュボーンはセッティングの幅はとても広いけど、単一のセッティングですべての状況に対応できるわけじゃないからな。
走るコースに合わせてセッティングをやり直すのでなければ、強みのかなりの部分が失われる。