>>336
必死に考えた答えがそれか
ぶっちゃけ50プリウス乗った事ないでしょう?
と言うよりe-powerもi-mmdの車も乗った事無いのでは?

じゃあプリウスは高速で全然加速出来ないのか?
プリウスは急勾配の山を登ると速度が出ないのか?
答えは否

全て余裕で対応出来るし、登り坂などはe-powerやi-mmdよりも最後まで加速するし余裕で登る
長い登り坂であればそれは顕著に現れる
何故ならエンジンとモーターのダブル駆動も出来るから

モーター走行はトルクが凄いと言いながら強いトルクは効率が悪いから電気を多く消費する
それはリーフを乗ってればよくわかってるのでは?登板道ではバッテリーがモリモリ減っていくでしょ?

エンジン駆動がダメと言うけど、加速時は明らかにエンジン駆動の方が効率いいし、モーター走行は定速走行時のが効率良い
そして更に駆動力が必要ならダブル駆動も出来る
これってEV乗っている人ほどわかると思うけどなぁ

どんな時でもその場にあった駆動が出来るものと、常にモーターでしか走行出来ない車が優れてると言うなんて、何もわかって無いと自慢している様なもんだよ