X



【日産】セレナ(C27) PART31【SERENA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 10:13:30.21ID:J7/3bczp0
2016年8月24日販売開始の現行型(C27型)日産セレナのスレです。
e-POWERの話題は、専用スレがありますので、そちらでどうぞ。

■ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的に
2)工作員や荒らしは相手にせずスルー&NG登録
3)次スレは>>980 が立てる(できない時は他の人に依頼する)
4)荒らし対策(slip設定)のため、スレ立て時は>>1 の本文の最初に以下二行を入れる
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/09〜
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/GAS/1808/index.html#!visual
PDF版2018/11〜
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1811/manual_t00um5ta4a.pdf

※前スレ
【日産】セレナ(C27) PART30【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549972155/
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 12:27:45.92ID:j6ThyzIT0
デザインもそうだが、各社フォグライトやヘッドライトのハイビームまでをLEDにしちゃってるが、雪の日大変じゃね?
LEDじゃ雪が溶けなくてヘッドライトにもフォグライトにも雪積もったまんまで都度降車して雪落としするようなっちまうと思うが
アダプティブLEDヘッドライトシステムが便利なのには異論は無いが、ハイビーム、フォグライトはハロゲンのままが良かったんじゃないかね?
ウインタースポーツが好きな俺からすると、ミニバンでスキー場行きづらくなるのは困るなぁ
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 16:39:30.00ID:j6ThyzIT0
>>964
自分の欲しい装備のグレードにハロゲン車があるか難しいだろう
って言うかそもそもハロゲン設定が無くなってきてる
メーカーは雪道の事故も考慮した方が良いと思うがなぁ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 17:19:22.08ID:CDp02bxS0
エスクァイアのやりすぎなフロントグリルが嫌で端正なセレナにしたのに
MCでエスクァイアの方向に寄っちゃったね
あんなに凸凹増やしたら掃除が大変じゃね?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 17:21:15.61ID:3XtOnbGZ0
オラつき顔にするのもいいけど
普通のおとなしめのも選べるようにしてもらいたいわ
HS選びたいのにあのグリルのせいで普通の方にしてしまったわ
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 17:48:34.84ID:Au1X44980
>>968
HS装備で後付けできないものはほとんど無いし、それで正解
俺も鼻の下を伸ばしたデカデカグリルの下品なデザインが嫌で標準車にしたけど、アルミホイールや本革ステアリングなどを後付けして、機能的にHSと遜色ない装備にした
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 18:10:13.81ID:Au1X44980
>>971
ハンズフリースライドについては、ディーラーでさんざん試したけど、反応するスイートスポットがかなり狭いから成功率が低く、成功してもワンテンポ遅れて反応するから、実生活では役に立たない装備と俺は判断した
成功するまでリトライを繰り返したり、開くまでじっと待つくらいなら、さっさと開閉ボタンポチって確実に開けた方がいい
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 20:36:46.48ID:h91g+ho/0
>>972
自分は一発で成功出来るけど、使う機会はあまりないな
両手に重いものを持ってる時(冬場の灯油缶など)には楽だけど、ハンズフリーが無ければ無いでちょっと頑張って指をボタンにのばすだけだね
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 21:33:33.82ID:fv7ECqrq0
前期型変更後(2型?)だけど
あのオートドアは開け方のコツさえ判ればボタン押すのと比べて僅かな差程度で開けられる
センサーの反応気にして近づきすぎて、足も長めに差し入れると逆に誤検知扱いで反応しないから、一歩離れて足差し入れるのも歩くときと同じつもりで一瞬出し入れするだけで開くよ
まだチビが抱っこで寝ちゃう歳だから必然的に使用頻度多いけど、これに気がついてからは無意味に足で開けたりしてる


HSとノーマルの差
外見の他にエアコンのプラズマクラスターの有無、パワステの軽さとショックアブソーバーに違いがあるから純粋に見た目だけで選べないのが嫌らしい…
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 21:51:56.62ID:fv7ECqrq0
乗換前はC25後期型のノーマルGで
C27ノーマルは試乗レベルの感想だけど、ノーマルの方がハンドル軽かった
ちなみにC25は指一本で軽々回せた
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 13:41:28.47ID:PCRiIFOB0
決定的に違ってて羨ましいのが4駆車の足周りだな。
代車で4駆乗ったがちょっと荒れた舗装路での乗り心地が良くてびっくりした。
高速も安定感が高くて疲れにくかったが、これは駆動方式の違いのせいかもしれない。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 16:30:01.79ID:ooGtEkVw0
4駆は、例えば街道沿いのコンビニから道路に斜めに出る時の段差で車体が振られにくいよな。
かつて乗ってたC24セレナは2駆も4駆もリアマルチリンクサスだったが、あれも振られにくい乗り心地のいいサスだった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 21時間 33分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況