X



テスラ Tesla バッテリー76個目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2fe6-uprU)
垢版 |
2019/08/08(木) 07:19:06.77ID:mFrq1eBh0

テスラは2003年に設立された米国の新興EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)   米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年後半販売開始予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年秋
セミトレーラー  米国2020年予定
新ロードスター  米国2020年予定
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
テスラ Tesla バッテリー75個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563016559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61fe-Ev+p)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:35:18.33ID:jYB3MTUL0
>>955
テスラ車がIoT製品だから。24時間インターネットに繋がっているのもテスラの価値の一つ。一度システムを落としたら立ち上げるのに時間がかかるし、大した電力ではないからそれならずっと立ち上げておいた方がいい。
それもオーナーそれぞれの考え方次第で、省電力モードで使う人もいる。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b81-liUp)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:39:26.93ID:mTrAqyDZ0
>>961
中国財政部(財務省に相当)、科学技術部(文部科学省に相当)などは3月26日、新エネルギー車の補助金政策に関する通知を公表した。
当局の支援対象がこれまでのリチウムイオン電池を使った電気自動車(EV)から水素自動車へ方針転換したことが明らかになった。EV企業は厳しい局面にさらされている。

あれれ?笑
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 313a-wVGT)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:57:30.44ID:8vZ4jVls0
>>938

蓄電池投資がリチウムオンリーなわけねーだろww
バカか?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a951-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:57:30.98ID:KFacwP2S0
 
「汚染ゼロ」水素を原油から抽出、気候変動の突破口となるか

https://www.afpbb.com/articles/-/3240746

 カナダの技術者チームは今回、二酸化炭素(CO2)とメタンを地中に残したまま、オイルサンド(油砂)や油田から直接水素を抽出する方法を考案した。

 研究成果はスペイン・バルセロナ(Barcelona)で開催のゴールドシュミット(Goldschmidt)地球化学国際会議で発表された。
研究チームは、この技術は温室効果ガスをまったく排出せずに、カナダ全土で必要となる電力を向こう330年間、供給できる可能性があると説明している。

 技術の商業化を進めているカナダ企業プロトン・テクノロジーズ(Proton Technologies)のグラント・ストレム(Grant Strem)最高経営責任者(CEO)はAFPの取材に、
油田から低価格で抽出されたゼロ・エミッションの水素は、大部分の既存インフラを利用して世界中に電力を供給できると述べた。「クリーンエネルギーとクリーンな気候の特効薬となる」

世界が温室効果ガスの抑制に迅速に取り組まなければ、気温が危険な水準に上昇する恐れがあると、国連(UN)の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」は指摘している。

 ストレム氏によると、現行1キロ当たり2ドル(約210円)の水素生産価格を、新たに開発された抽出方法では1キロ当たり0.10〜0.50ドル(約11〜53円)に抑えられるという。

 放棄された油田には今も相当量の原油が残留している。ストレム氏ら研究チームは、この油田に酸素を注入すると下層の温度が上昇し、水素が遊離されることを発見した。
この水素をろ過すれば他のガスから分離できるという。「この過程では唯一水素が生成される。つまり、この技術が実質的に汚染ゼロ、ゼロ・エミッションであることを意味する」とストレム氏は述べた。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 313a-wVGT)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:05:43.43ID:8vZ4jVls0
>>970

水素バカさん、ちーッス
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 292b-YHDq)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:20:20.45ID:HXJUXBz00
>>969

アホなの?w

じゃあ燃料電池関連だけで経営してる上場企業って存在するのか?

株価は?

どれも別の事業をメインにして、燃料電池関連を開発している企業ばかりじゃねーか!

こんな根本的な比較も出来ないのか?ww
都合の悪いことは棚上げ〜www

水素バカは池沼すぎwwww
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b81-liUp)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:34:34.00ID:mTrAqyDZ0
そろそろ1000スレかー。
テスラ信者沢山釣れて楽しかったよ。

テスラを盲目的に信じるやつは再エネも正義と思っているみたいだし。
いわゆる左翼思考の馬鹿が多いことがよく分かりました。

君達には韓国がお薦めだね。

そういえば再エネドイツgdp君は逃げたみたいね笑笑
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 292b-YHDq)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:45:01.07ID:HXJUXBz00
>>975

水素は劣化以前に非効率過ぎ

エネルギーベースで見ても現状ではFCVが1km走るエネルギーで、EVが4km走る事が出来る。

これを劣化として考えれば、水素は新品の状態から既に75%も劣化していると言って良いなw

つまり、始まる前に終わってるww

ましてコストベースなんて、お察しwww

逆転するのは「永遠の10年後」だなwwww
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 313a-wVGT)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:35:02.12ID:8vZ4jVls0
水素バカ勝手に
満足してて笑う

誰1人オマエの意見に
納得してねーよww

じゃあな、もうくるなよ〜
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61fe-Ev+p)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:56:04.05ID:jYB3MTUL0
すぐEVを再エネや原発と絡めたがるやつはアホの特徴。再エネは再エネで、原発は原発で個別に考えればいい。
全ての車がEVになってもEVの消費電力は現在の消費電力のたった1割しか占めない。
ここ10年の日本の消費電力の減少は1割(家庭では2割)。日本総研は2050年までに消費電力はもう2割減ると予想している。
どれだけEVが普及しても日本の消費電力の減少にEVの普及が追いつくことはなく消費電力は減る一方。
しかし、どれだけ電力消費が減っても日本全国の電力インフラ網は維持しないといけない。それなら消費電力は増えた方が維持しやすい。
それにEVの普通充電は充電にかなり長い時間がかかるので電力需要を平準化できる。安い時間帯(供給能力より需要が少ない時間帯)に充電すれば電力網を効率的に使うことができる。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 313a-wVGT)
垢版 |
2019/09/04(水) 11:38:35.38ID:dQ8uKWpn0
主流をシェア50%とみるなら、今後15年はそうやろな
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-6of7)
垢版 |
2019/09/04(水) 14:41:36.15ID:wn7Ak48f0
>>986
今後100年以上はガソリン車(実際はTHSのような高性能HV車)の時代だよw

最近100年間の「プチ温暖化」の主たる原因がここ100年の太陽活動活発化にあって
CO2は原因要素としては小さい・・
という事がはっきりするのが恐らく2025年前後以降・・と思う

CO2排出量はあまり問題にされなくなる時代がもうすぐそこに来ていると思うね
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 313a-wVGT)
垢版 |
2019/09/04(水) 15:11:33.19ID:dQ8uKWpn0
>>987

前スレで議論したけど、

ファクト1: 20世紀後半から黒点数減少(太陽活動低下を示す)しているが、平均気温は増大している。
―> つまり、太陽活動減少説は矛盾

ファクト2:
過去の直近二度のマウンダー極小期とダルトン極小期は
100年後には再び間期に戻った。

--> サイクル24の太陽黒点減少から’小氷期’入りは目下議論中だが、極小期が最長1世紀程度なら現在のCO2量は継続されてしまい、温暖化問題は根本的に解決されない。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 313a-wVGT)
垢版 |
2019/09/04(水) 15:14:08.11ID:dQ8uKWpn0
ま、あなたがどう言おうが、
今後20年はEVの時代だよ。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sda3-NYDa)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:36:31.59ID:LvUB6L8xd
>>990
BEVは100年間ガソリン車に負け続けてきた。バッテリーが漬物石となり非効率だったから。
100年経っても漬物石なのは変わらず、全固体電池とやらが完成してもガソリンより圧倒的に重いまま。
しかも一番の売りのエコ性能も製造時の大量エネルギー消費や発電が結局火力しかあまり当てにならない点で、
かなり嘘。
ただのブームに過ぎない。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-MuLB)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:45:41.84ID:aB9YfPTkM
>>990
何の根拠もなく書いてるんだろうけれど
登場したときから特に致命的な問題もなく
けれど実質的にトヨタ一社のみでやったHVでさえ
しっかりした存在感を出すには10年かかり
それが当たり前になるにはさらに10年ほど掛かった。

EVは致命的な問題をコスト、充電インフラ、
重量、充放電速度、などなど解決できない状態で
日本では登場から10年以上たったけれど基本的には何も進んでいないのに近い。
つまりHVより技術的な障壁が高い。

欧州を中心とする外国では、技術的に残された道が
彼らにとってはEVしか残っていないため官民あげてそちらに進んでいるが
たとえばノルウェーではEVが上回ったといっても
これは補助金でEVのほうが安いから皆そっちを買ってるだけ。

総括して言うと、厳しめのことを言えば今の状況ならEVは永遠に
主力にはならない、というかなれない。
甘い予測なら、逆にガソリンがなくなるor非常に高くなってしまえば
EVに移行せざるをえない。これなら2050年くらいになれば
そういう状況も生まれるかもしれないと考える。

トヨタさんのロードマップも大体こんなもんだよね。
彼らが世界で一番古くからこのことはまじめに考えてきているからな。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 313a-wVGT)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:03:50.83ID:dQ8uKWpn0
>>991

>>992

EVの各KPIの変遷に関しては
名著「イノベーションのジレンマ」
11章に詳しい。

過去50年間で線形増大していて、
2010年頃に商業的チャンスが訪れることが
予言されていて、ほぼその通りになってる。

ファクト3: HVのCAGR<EVのCAGR
よって、二十年後にはHVを追い抜くと予測できる。

あなたは多分、太陽光発電始め再エネシェアの
近年のCAGRもあまり知らないっぽいから、
取り敢えず調べてみるといいよ。

再エネと蓄電池は両輪。
二つ揃ってはじめて、完成する。

あと、一旦EVに移行し終えれば、
石油自動車は役目を終えるわけだから、
石油自動車の歴史は幕を閉じる。
一方、EVは23世紀にも残るだろう。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-MuLB)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:15:19.44ID:aB9YfPTkM
>>995
そういう経験的な数値はいまは割りと関係ないんだよ。
ムーアの法則みたいなもんだな。

結局のところ、性能的に上回らないと、普及しないってこと。
いまのところ、巡航距離では値段が10分の1の軽自動車にも勝てない。
それを克服するのに、まあ良くある言葉だと死の谷ってのがあるわけだが
その死の谷にいまやっと電池なら入りかけた程度なんだよね。

死ぬ前に抜けられるかどうかを考えたほうが良いよ。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 313a-wVGT)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:21:13.87ID:dQ8uKWpn0
>>996

現状の600万から
軽自動車(30万。)並みに
約1/20は価格下落しないと
売れないよ、って話ね
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-MuLB)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:32:00.28ID:aB9YfPTkM
ま、だいたい1/10ってことで
ミライースは500kmは軽く無給油だよ

ミライース85万
デル3のパフォーマンス 700万
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 11時間 12分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況