「アクティブサスペンションのような効果を駆動力で生み出す」
https://news.line.me/issue/oa-carwatch/dcc713c00c18
:https://scdn.line-apps.com/stf/linenews-issue-1217/item-1804667/257054a723a8bf9e6ad65791d82595f7f718e480.jpeg
物は言い様で、トヨタで言うばね上制振制御の事だろう
もう搭載してるのが当たり前だからトヨタでは標準装備一覧にしれっと書いてあるだけ
ホームページが古いC-HRはまだアピールしてる
https://toyota.jp/c-hr/performance/performance/?padid=ag341_from_chr_perf_perf01#anchor_point_02

トヨタは数ある4駆システムも大げさに説明してないが、標準のアクティブトルクコントロール4WDの時点で綿密にトルク制御されている
そもそもこのシステムは先代RAV4で初搭載されたシステムだからSUVで鍛えられたスタンバイ4駆
滑ってから4駆になるような燃費重視しすぎのゴミではない
マツダも制御に自信があるなら駆動力モニターの一つでも用意して視覚化してみたらどうか
https://youtu.be/9hibgAPaFDk
https://youtu.be/TM1kwaFxvLE