>>742
ディーゼルはそもそもスパークプラグがなく圧縮熱による自然着火で燃焼させるんだが、
熱効率上げるため圧縮比高いから耐久性の問題でエンジンに鋳鉄ブロックを使うのが一般的。

2L位のガソリンエンジンでもキチンと消耗品さえ換えていれば30万キロくらい余裕だし、排気量が小さく常用回転数が高い(消耗しやすい)軽自動車でもスバル製サンバーとかなら30万キロ余裕、63万キロ持った事例まである。

マツダのSKYACTIV-Dは鋳鉄に比べ耐久性に劣るアルミエンジンだし、すす溜まるから耐久性ないね。