>>445
上手く言えないから焦ってる。
ゴメン、もう一度
確かにディーゼルだと振動が大きいから、応力振幅も大きい。少ない方が良いのは当たり前。
でも、それは通常疲労破壊が発生するレベルなの?それなりに抑えてると思う。
そうじゃなければ、設計ミス...

他に車の設計にはいくら考慮しても、考慮しきれない部分(すべての回転数領域での共振とか、部品精度とかが起因する予想が難しい破壊)も有るけど...
それらはディーゼルエンジン特有の物じゃない。

それにおいらは、嫌みじゃないけと、生産終了になるような、枯れている車を選んだ。(新型デリカ様のことは知らん)

んで、ディーゼルエンジンのパジェロのエンジンルームの何が突然壊れるの?
出尽くし感を期待してたんで教えて下さいませ。