もともと大型商用車向けのものを、無理やり乗用車(サルーン)に詰め込むのは
ヨーロッパのエコエゴ風潮によるもので、(長く乗るには商用車レベルのメンテが)
ユーザーに掛かるのを無視してクリーンだの、色々宣伝してるのが良くない

メルセデスやVWは、大型車で非常に効率の良い尿素SCRシステムにシフトしたが
これまた乗用向けに設計したら易くもならず、壊れるととんでもない金が掛かるし
マツダのクリーンディーゼルもDPFに爆弾抱えてるとまで言われてるし
正直ユーザビリティでは、ディーゼルのイメージは悪化してるとは思う