X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.228【AXELA】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 22:31:41.67ID:Se4VzCgZ0
◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201801.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1712.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆技術情報
2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.227【AXELA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558160457/
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 10:38:40.27ID:utqTpGfK0
>>848
うちのは1.5ディーゼルだからコスパは最高クラスだわ
いろんな最新機能ついてるしまだまだ古臭くなるのはずっと先だろうね
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 11:08:35.63ID:2lxn5Vnj0
メモリ付パワーシートにHUD、布シートでもヒーター、HUD、LEDアレイ方式ハイビーム、
こんなに充実した装備を他社で買おうとしたら最低400万はくだらないな。そもそもCセグだと省かれる装備もある。

買った瞬間から古臭かったのはマツコネ…8.8インチの新型マツコに取っ替えたいぜ。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 11:13:58.49ID:QCFsGRX/0
>>851
うちのはセダンでMTだから、完全に唯一無二の存在なんだよなぁw
今度出るカローラセダンでやっと同等レベルかな

>>852
サイズはあまり気にならんわ
レトロフィット付けたいなぐらい
エンジン始動直後、位置が合わないのはクソ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 01:59:33.04ID:RQxIgW6R0
>>842
延長しても根本に問題あるんじゃね?
煤だけのリコールで何度ディーラーに足を運ばされたか…

そもそも延長に入っていても煤は貯まっている訳で…
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 02:02:03.14ID:RQxIgW6R0
>>851
>1.5ディーゼルだからコスパは最高クラス

プッwww
金がないから恥を忍んで問題があるエンジンに乗り続けてるだけだろwww
1.5ディーゼルを12年乗り続けって車音痴の何者でもないな
今は1.5ディーゼルがないのがその証
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 06:30:19.83ID:rKR6v7eK0
>>862
まだあるのでは?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 07:36:22.49ID:JTXT6++20
>>862
いや金ならクラウン買えるくらいあるぞ
コスパが良いから乗ってるんだよ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 07:45:35.64ID:JTXT6++20
>>864
リコールは3回あったけど今3万キロ乗ってエンジンの調子がおかしくなった事なんて一回も無いよ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 12:25:02.01ID:FiM4eKqY0
>>862
何が問題あるんすかぁ?
別に問題なく、快適に乗ってますが?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 13:41:52.57ID:1QJGdLn80
>>869
1.5のディーゼルエンジンの事だと思った
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 13:55:04.91ID:JTXT6++20
1.5のディーゼルエンジンは本当に高コスパだよエコカー減税もそうだし
買って3年経ったけど維持費にほとんどお金使ってないw
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 00:26:22.65ID:CxIoIu9m0
これからのマツダはコスパを求めるような顧客はいらないからプレミアムブランド化しようとしてるし、コスパ重視の人は今後はマツダやめたほうがいいよ
まあ成功するか失敗するかどうかは知らんがw
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 00:34:39.86ID:H6LD5wMW0
>>876
同感!問題がある1.5ディーゼルに執着してるのもなー

てか、コスパっていうならデミオが一番じゃねww

貧乏人はデミオに乗って

希少価値が下がる
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 08:15:50.20ID:MCgmSr3O0
>>876
いや、プレミアムなコスパ路線だぞ。
プアマンズトヨタからプアマンズレクサスになるようなイメージ。

社長「値引きなくすために元から安売り」
https://lite.blogos.com/article/338550/?axis=&;p=2
逆にライバル車よりも割安な価格設定をして、
充実装備や高品質な割に競合車よりもお値打ち、
と消費者が受け止めれば値引きは最小限にできるケースが多くなる。

丸本氏は、「海外では既存のプレミアムメーカーに対する
“賢い選択肢の1つ”になりたい」のだという。

高価格帯の欧州のプレミアムメーカーにガチンコ勝負を挑むというより、
プレミアム志向なもののコスパ重視でもある賢い消費者への、
もう1つの選択肢になればいいという考えだ。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 08:16:54.42ID:tsgQhsMy0
リッター20キロ走るし1500でもパワー十分にあるしコスパ以外の何があるっての
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 08:20:25.44ID:tsgQhsMy0
代車でデミオのガソリン乗ったけどこんな非力なの?ってくらい違ったわ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 08:30:21.53ID:+X4C3Hb00
俺も代車でデミオ1.5G乗ったがなんか跳ねて乗り心地良くなかったな
2,000キロ程度のほぼ新車だったせいかもしれんが
アクセラの方が確実に足回り良かった
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 11:17:55.99ID:hTT8OXKJ0
ETC車載器、天井に設置されているけど直射日光の熱で故障しないか心配だな。触れないくらい熱くなってる。
これって壊れたらマツダで保証してくれる?
その前にカードがおかしくなりそうだけど。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 16:25:18.02ID:q28uDsuQ0
>>891
リコールって不具合を直す事だからな
直らない症状はリコールにならん
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 17:03:50.42ID:qwGxYY9U0
>>891
そうかなー
ゴミでこれだけ快適でコスパ良くてスタイルも良くて最高でんがなww
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 17:34:13.77ID:q28uDsuQ0
長持ちしないって言っても50万キロ乗るわけじゃないんだし良いじゃん
何をそんなにリコールエンジンに不信感持ってるのか知らんけど
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 17:36:14.27ID:q28uDsuQ0
あとリコールリコールうるせーけどこっちは金かかってないからな
リコールを何だと思ってんだよ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 17:40:33.25ID:q28uDsuQ0
>>898
リコールなんて点検の時で良いだろ
そのためにわざわざ行かねーよw
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 17:41:30.56ID:q28uDsuQ0
一番最後のリコールがワイパーが動かなくなるかもしれませんってやつだったけど
半年ほったらかしてたが動かなくならなかったぞw
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 18:00:28.49ID:vud7HWh20
>>895
前期爺
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 18:04:46.33ID:q28uDsuQ0
>>901
しかも中古とかな
こっちは株も持ってるってのにマツダ超株に弱いのユーザーが貧乏過ぎんだろうな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 18:18:08.32ID:q28uDsuQ0
マツダ頑張れーって1000株買って今株価半分だからなw
なんだよネガティブキャンペーンばっかりでよ
こんないい車なのに
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 18:30:38.07ID:jhrq+ndd0
>>903
マツダ株なんか持ってる奴に言われたくないわ
ちなみに俺は株とキャッシュで800万は持ってる
マツダは為替差損で今期赤字になるだろうから早く売っとけ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 18:38:50.99ID:vud7HWh20
>>904
中古爺
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 18:45:00.84ID:q28uDsuQ0
>>904
何の自慢なんだよwアンチなら消えろよ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 18:48:21.18ID:q28uDsuQ0
買った時の半分になってるって書いてるのに今売れよってキチガイだとしか思えないよ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 19:24:14.80ID:q28uDsuQ0
>>908
だからさそれがもう意味がないじゃん
最低でも2000円まで上がるまでは売らないよ
いま金に困ってねーから
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 19:52:49.07ID:vud7HWh20
>>908
800万爺
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 21:02:27.84ID:wX/cCZ5Q0
>>892
まっさんは、慣らしが終わった頃にダンパーがどう動くかと、空気圧次第でどうなるかな?って点が気になるな。

俺も軽く試乗した限りでは乗り味はアクセラの方が良かった。俺のは最終型だからノーマルサスのセッティングも煮詰まっててかなり快適。
タイヤは替えてるけど。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 21:42:17.79ID:7GxZKZky0
値下がりするってことは値上がりの余地も十分にあるってことだぞ
低い利益率が七世代で改善さえすれば化ける
その上トヨタ子会社になったら三倍
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 07:21:47.15ID:BENEm3a00
>>915
実は1.5GでもECU書き換えでチョー楽しくなるで。
7500回転まで気持ち良くブン回して楽しめるように。

高回転を楽しめる純粋な内燃機関NAは、近い将来ロドスタも含め消える運命だから、今のうちに楽しんだ方が良い。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 07:29:36.27ID:/23zBs4m0
>>877
マジでウケる。
アクセラに希少価値なんて無いだろ。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 22:53:37.66ID:Tr/lnCyS0
>>887
たしかにムチャクチャあつくなってんな。
黒だから余計か。
断熱材挟みたいが、ちと細工が必要かなぁ。

そういや、サングラスも熱々になってて持てなかった。(笑)
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 22:58:57.85ID:/UBKf2eZ0
納車後5000キロ走りましたが、特に大きな不満もなくて運転が楽しい車ですね
それだけでも買ってよかったと思えますが、友人やスタンドの兄ちゃんからかっこいい車だと言われたのが嬉しかったw
0934928ではないが
垢版 |
2019/08/19(月) 08:56:47.10ID:UjyXNEVM0
デミオ・セダンが日本にもあれば、デミオでも良かったかも。
でも、小さいのは長距離で疲れるんだよな。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 10:09:50.88ID:mI8zuli40
>>932
背伸びするとかしないとか、そーゆー話ではないんだけど。

アクセラって、希少価値あるの?って話。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 10:11:30.65ID:mI8zuli40
>>932

それと928以前の書き込みは俺じゃないから。
デミオどうこうは知らんよ。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 11:12:50.52ID:xOGat4kt0
普通に載せ替えられるんじゃね。マツダだけ特殊仕様ってこともないだろうし。
あるいは、よっぽど貧乏くさい顔してて、店から嫌がられてるか。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 11:30:00.23ID:NoFnGr6D0
いちいち煽るなよw

バッテリー交換するとiStopがらみの再学習が必要で、これをやらないとバッテリーの寿命が縮む。
量販店だと恐らくこれをやらないから、その後のクレーム(新品なのに寿命が短すぎる!とか)を恐れて作業避けてるかも。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 11:32:24.93ID:NoFnGr6D0
ちなみに、うちのディーラーはネットで購入したのをもこみちで交換OK。
工賃はたしか3000円くらいだった。店によって変動はあると思うけど参考までに。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:02:23.66ID:CxYBpYgz0
原付のバッテリーか何かからジャンプしといてもi-Stopのリセットって必要なの??バッテリー容量とかCCA値とかをモニタリングしているのならやっぱ必要なのかな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:11:08.31ID:Db+W0sJn0
>>944
必要ないよ。
モバイルバッテリーでバックアップして何の問題もなく交換出来ましたよ。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:21:06.95ID:Db+W0sJn0
>>948
もう交換して半年経つけど何事もないよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況