X



【TOYOTA】カローラツーリング Part6【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a327-ZsYq)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:19:33.51ID:Z6aGORVU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

カローラ ツーリングスポーツ(ワゴン)のスレッドです。
https://toyota.jp/the-new-corolla/
https://www.toyota.co.uk/new-cars/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.ie/models/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.de/automobile/corolla-touring-sports
https://www.toyota.it/gamma/corolla-touring-sports/

日本導入はいつ? トヨタ新型カローラツーリングスポーツの開発キーマンにインタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=18Bb3EKvixw


前スレ
【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツ Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560053248/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-uGan)
垢版 |
2019/06/20(木) 09:07:06.23ID:yD8qcuto0
海外でもWAGON人気ないな コンパクトのハッチor SUVだろう
カローツーリングスポーツも売れないだろう

そんな売れないモデル日本導入しても駄目だよ
カローラフィールダーほどほどに売れてるのだから、この後継車だすのがベスト


2017年のヨーロッパ販売台数ランキングトップ10 日本車は何台ランクインできたか
http://syachiraku.com/archives/20171222/europe-car-sales-top-10-2017.html
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-uGan)
垢版 |
2019/06/20(木) 11:41:53.31ID:yD8qcuto0
2018年間ヨーロッパ新車販売台数ランキング、SUV攻勢も一服か

コンパクトカー主流の欧州マーケットだが、日本ブランド車はトヨタ・ヤリス(日本名ヴィッツ)が1割近く伸びてランクアップしているが
、ベスト20入りはこの1車種のみ

https://carsmeet.jp/2019/03/12/92636/
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-GCeD)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:00:31.81ID:bfgelOPbM
>>613
なってません。
プリウスですらマイナーチェンジで第2世代にならずトヨタはユーザーを舐め過ぎ。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-1DZP)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:17.82ID:tP6I1yYwM
シエンタなんぞACCもないクズ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a16a-x0uf)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:54:48.81ID:3RZq77lF0
シエンタどころかノアでさえACCなんぞないんだな
それでも売れてしまうからだろ
トヨタも大概だけどそれ以上にそんな車買ってしまうユーザーもバカ過ぎ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 14:08:34.05ID:zRj7f8bUp
ヨーロッパ仕様ソックリ持って来て売れるわけ無いやん
日本ユーザー舐めたらいかん
一部ボケいるからな
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f154-N2+L)
垢版 |
2019/06/20(木) 14:26:04.34ID:iMPeMa9I0
結局オーリスが一番ちょうどよかったと気づき始めた
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-uGan)
垢版 |
2019/06/20(木) 14:30:11.85ID:yD8qcuto0
しかし、大きな違いが現れるのはエンジンの排気量の大きさです。 ゴルフとプリウスの比較場合では、ターボの有無も問われますが、排気量がポイントです。

日本では、一般的に余裕のある走りをするための比較的大きな排気量のエンジン(1.8、2.0リッター)が、好まれます。 しかしヨーロッパでは小さな排気量(1.2、1.4リッター)のエンジンが好まれているようです。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a16a-x0uf)
垢版 |
2019/06/20(木) 15:27:30.84ID:3RZq77lF0
>>630
ただしホンダはその代償なのかフィットやステップワゴンの売り上げがダダ下がりして今季の4輪事業の赤字の遠因の一つと言われてるからなぁ
地域モデルを頑張りすぎたとあちらの役員も分析してるぐらいだし
ただもう手遅れな気もするけど
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-GnIt)
垢版 |
2019/06/20(木) 15:32:17.20ID:Z8m/IU9Pd
カロスポスレの過去ログを今見返すとなかなか趣深い
あちらはパワートレーンの話で大荒れだったがこちらはナロリン化のせいでそこまで話が進まないっていうね
まあカロスポはティザーで新パワートレーンを大々的に紹介しつつ国内にはなにもあげませ〜ん^^だったのも大きいだろうけど
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-uGan)
垢版 |
2019/06/20(木) 15:44:33.97ID:yD8qcuto0
ヨーロッパ仕様持って来ても失敗する例

トヨタ、ニッチなワゴンマーケットも狙う! ヨーロッパで鍛えた本格派【新型トヨタ アベンシス新車情報】
https://www.corism.com/news/toyota/1327.html
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 16:23:16.22ID:cPU2GfKjp
日本仕様の方がヨーロッパで売れるんでないの?
向こうコンパクトサイズ人気だから
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 997d-thCz)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:02:31.98ID:+XK37n/t0
>>638
アベンシスは先代の250系はセダンもあったし、当初は結構売れた。
今でも先代も方が良く見るだろ。モデル後期はセダン退潮、ワゴンも
完全に人気がなくなり、次の270系の日本販売は見送りになった。
何もなければ、これで終わってた。ところがFMC直前にリーマンショックが
起こり、欧州販売が大激減。苦し紛れにニッチ狙いで270系のワゴンだけ
導入した。まあ、そういうことなので、あれは例外と思って欲しい。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9355-fXG/)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:08:54.10ID:2Gefn0WJ0
日本で欧州・北米仕様の展示・試乗車があればいいのに。
そこから出たユザーの声でイイトコ取りの国内仕様車が作れるんじゃないかな。
欧州・北米仕様のある部分を持って来れば国内仕様の人気出そうなのに・・・と思うこと多々あるんだよなぁ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-+Ym3)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:21:02.99ID:O+SpSObI0
>>602
>>605
RAV4試乗しててわかったんだけど、この大きさなら道路より駐車場に気を遣うなあって
マナー違反承知で車椅子スペース以外止められなさそうって
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:50:47.43ID:cPU2GfKjp
プリウスからの乗り換えで100ミリ広いなんて
無理やな
理論と現実の差があり過ぎ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-m84O)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:50:47.09ID:hYu7XByQM
9月から来年のヤリスやアクアが出るまでが勝負なんだろうね
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-+Ym3)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:10:08.54ID:Hm8GdTsFr
>>653
その前にほぼ同時に出るタントに食われるんじゃ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:07:45.22ID:cPU2GfKjp
もうヨーロッパ出ないのに、しっこいなあ
説明しても無理
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c187-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:09:59.44ID:S4BsBQfc0
>>618
リアシートが使えないのに強引にプレミオ/アリオンまで含めて国内専用カローラに統合してしまえば
かえって販売台数を失うだろう。セダンはそれこそパッソセッテ級の黒歴史モデルになってしまう。

>>639
ジェイドはコンセプトがアレだから爆死は当然。
270アベは・・・欧州でも時代はSUVなのだろうか・・・
長さに関しては開発時点では4500越えの車を国内ではカローラとして売れないといわれたのだろう。

>>646
もし270アベンシスワゴンが出なければクラウンエステートの後釜は何だったのかねえ。
トヨタとしてはおそらくリーマンショックがなければ切り捨てていたのだろう。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09d4-5+9X)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:10:44.35ID:KISsT0as0
>>654 その頃値引き期待できそうだな
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b8f-zp6D)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:29:07.92ID:TlqX5goR0
>>659
>右ハンドルでウィンカーレバー左は国際規格でそう決まってるんで日本が間違ってると言える
いつの情報?後で、右ウインカーも認めらたよ。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-Z8bc)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:52:10.56ID:KtO1Tc4K0
国内向けはTNGAへの移行によって在庫の山となった旧品を捌けさせるために開発されたと思えば不満はない。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:03:07.18ID:cPU2GfKjp
馬鹿丸出し
テレビ見ようと
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b8f-zp6D)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:05:39.29ID:TlqX5goR0
ツーリングのおすすめは、
1500W電源、新TSSCが付く低グレードのHVの寒冷地仕様。
1500W電源は大停電が発生した時にありがたみがわかる。
寒冷地仕様はPTヒーターが付くから、暖房がすぐ効く。
コードリール、延長コードは積んでおくこと。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01f7-HQ34)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:16:55.28ID:Z1hiYYBx0
ナローラになってジジイが乗る車になってしまった
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c188-pU/c)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:17:55.06ID:ulcS0xei0
カロスポの若返り戦略全部ぶっ壊すとかなにかんがえてんの?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 997d-thCz)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:19:44.17ID:+XK37n/t0
>>659
右ハンドルならウインカーは左が当たり前。コラムシフト時代が長いんだから
考えればわかる。ISO規格の話は、制定時に左ハンドル諸国がコストダウンで
きっちりした右ハンドル仕様を作りたくない為にゴリ押しした。イギリスは
自国の自動車産業が壊滅して頼りにならず、日本が頑張って左ウインカー強制を
阻止した。右ハンドル車はどっちでも良い。EU縛りがあるイギリスを除けば、
右ハンドル諸国は右ウインカー。インド、タイ、豪州とかもそう。

RAV4豪州仕様のインパネ 画像でコラムスイッチが確認できる。
https://performancedrive.com.au/2019-toyota-rav4-on-sale-in-australia-from-30640-0813/
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4900-aRoK)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:48:30.12ID:ZHfs1DQu0
つまらない
ベンチレーションは?
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b29-6ZbQ)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:10.09ID:kPLfXj2w0
1500W電源なんて4年間一度も使ったこと無いわ(停電の時も
PTヒーターなんて全く暖まらない、寒冷地仕様でいいと思ったのはウォッシャータンクの容量の大きさだけ
HVは運転の楽しみが皆無、移動手段と割り切るなら良し
結論としてはガソリンの一番安いグレードに社外ナビがお薦め
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c188-pU/c)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:17:08.83ID:ulcS0xei0
いくら高グレードにしても所詮はガラパゴスナローラだぞ
世界モデルには歯が立たない
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:55:42.67ID:cPU2GfKjp
自分の希望したのが、発売されなかったら
拗ねて
まるで小さな子どもみたいな奴いるね
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a16a-x0uf)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:58:26.87ID:3RZq77lF0
価格はどうなるんだろうね?
量産効果の限られるナローラ化は間違いなく上げ要素
既存のパワートレインを採用したのは下げ要素
あとは足回りや内装をカロスポ比でデチューンしないと割高になってしまうか?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-Z8bc)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:59:46.32ID:KtO1Tc4K0
欧州仕様をそのまま持ってきたほうが圧倒的に楽にも関わらず、大手術で国内専用ボディと仕様を用意したということは、トヨタのマーケティングによってそのほうが売上が上がるという試算があったから。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9341-BXvH)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:02:07.07ID:sx2CjTId0
逆輸入アベンシスのトラウマがあるんだろ
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21b8-Q1U/)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:16:34.05ID:2aL+6Xmu0
1.8HVがプリウス以上に走れるなら買い替え
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:38:11.45ID:/twR2EQ/p
スレ賑わうのは良いことだが
アンチの
クソつまらん内容ばっかり
早う内覧会行って決める
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-d7r0)
垢版 |
2019/06/21(金) 03:19:15.29ID:ApnLE6y/a
>>658
上手いこと言うなぁ!
まさにそれ
トヨタの御高齢者優待ご機嫌取り
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 04:06:36.60ID:hrwzYL910
>>692
ホンダは夜間の歩行者とか、昼間の自転車とか対応してないんじゃなかったか? カロスポの最新TSSより遅れているはず。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 04:29:35.59ID:/twR2EQ/p
トヨタ憎しの、流行りの煽り運転手と同じ
馬鹿丸出し君だな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2be1-eGkX)
垢版 |
2019/06/21(金) 04:31:19.35ID:whhJ9CoW0
寸法やエンジンは国内道路事情で言い訳できても、お得意の日本だけツートン制限は言い逃れ不可
章夫は「愛」車を作れと言ってまわってるようだが、こんな売り方するメーカーに愛もくそもない
EVが普及したらトヨタ車なんて崖から投げ捨ててやるわ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-uGan)
垢版 |
2019/06/21(金) 05:34:59.57ID:eJU/QwpX0
ここ詳しい説明

海外版は、4駆モデルないので駄目です
こんなの日本導入されても嬉しくないし
サイズも大きすぎる
国内生産したら、現行生産割り込み消えてしまう運命と


https://fourel.info/?p=86353#i-6
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 05:56:06.77ID:/twR2EQ/p
マツダ3売れ行き悪いから、カローラの嫌がらせしてるんや ホンマに誹謗中傷多いのはこいつら
の書き込みだったんか

悪どいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況