>>629
対角に効くとか言うのは、車高調なり入れて縮側ストロークが十分に足りてる場合の話。
そもそも縮側ストロークがほとんど無くてバンプラバー乗っかりっ放しの純正脚なら、
ロードスターの場合横G掛かっただけでバンプラバー当たってるし
リヤスタビが無ければフロントからリヤに移り始めた時点で完全にリヤのアウト側は、
バンプラバーもかなり潰れタイヤショルダー撚れてる段階かと思うが。

スタビ付きでも定常円でイン側の脚がだら〜と間延びしたようになる純正脚は、
アウト側がバンプラバー潰し切って、ほぼリジットになり始めてる証拠。
ロールセンターがサスペンション設計の仮想センターからアウト側タイヤ接地面近くに
変移してる証拠。